安易なタイトルはお許し頂きたい(笑)。昨日は第3回ハゲタカ鑑賞会。
いよいよ舞台は大空電機。大空電機と言えば、カリスマ経営者大木昇三郎。この名著がどれだけの経営者に影響を与えてきただろうか。な~んて・・・。
ドラマが盛り上がっていくと共にこの鑑賞会も更に盛り上がっていく。今回はわざわざ京都から参加された経営者の方もあり、その熱意には幹事としてもビックリ。
京都土産の新定番も頂いた。美味しかったですね。
今回も前回同様、第2回の振り返りを行い、その後第4話、第5話を鑑賞。そしてグループごとに議論に入り発表する。毎回、その内容の濃さには驚かされるが、今回のハイレベルな議論と深い観察力は更に驚きを与えてもらった。衝撃に近いのかもしれない。
その一つ一つを紹介していくとブログが終わりそうにないので(苦笑)、このホワイトボードから想像してもらいたい。それはちょっとムリか・・・。
共同幹事の櫻山さんがずっと気にされていたセリフ「やり直したいなら、何もやらないことだよ」。この真意についての議論もあった。参加者の一人が言われたことの視点に僕も含めた全員が目が点。(これについては改めて僕の理解を含め書きたい。)
深い気づきであった。
カリスマ経営者の最大の弱点は後継者を育成することができない点にあるのか。
理念もビジョンも戦略も一人のカリスマに頼っていると最終的に企業は意思決定が遅れ、取り返しのつかないことに繋がる。そんなことに気づかされる今回の鑑賞会であった。
終了後は懇親会。これも前回同様、円頓寺のサキアテジョーグーを貸し切って大いに盛り上がる。
途中から浴衣美人も加わり、店の内外で話題が広がる。
経営者の資質とは何か、中継ぎを徹底できる経営者が優秀じゃないのか、誤ったマスコミの評価が会社を間違った方向に進めていくのではないか、などなどお酒を飲みながらでも議論は尽きない。これも貴重な時間。
思いつきで始めたハゲタカ鑑賞会が、学びの場を与え、刺激し合い、友情も芽生えていく。こんな会に発展するとは全く予測できなかったが、それは嬉しい誤算。参加者から感謝の言葉も頂くが、本当に感謝しなければならないのは幹事の僕らなのかもしれない。
このハゲタカ鑑賞会も残すところあと1回。最終回は大物ゲストを迎えて盛大に締めくくる計画もある。楽しみはまだまだ続く。
お疲れさまでした。
2013年6月23日