普段は素通りすることの多い中日新聞サンデー版(笑)。昨日はそのタイトルに惹かれじっくり読むことに。
「本格焼酎と泡盛」という魅惑的なタイトルについ釣られてしまった愚かな自分である。
基本的にどんなお酒も好きで、その場所や相手に合わせ飲むことにしている。その中でも一番好きなのはビール。そして寒い冬は日本酒。最近はワインも飲むことは多い。いずれも醸造酒と呼ばれるお酒だ。
つい先日も同級生経営者との会話で、ダイエットには蒸留酒がいいという話をしていた。ここにも書かれているように焼酎(泡盛含む)、ウイスキーの類は糖分も少なく低カロリー。量を飲めば関係ないだろうが、他のお酒と比較をすると体にもいいという。
せっかく飲むならそんなお酒がおススメなんだろうが、ここ最近は意外と少ない。芋焼酎も泡盛も好きだし、昨年、会社で行った沖縄旅行でも自分に買ってきたお土産は泡盛の仁風なんだけど・・・
しかし、まだ一滴も飲んでいない。僕の中で夏のお酒というイメージがあり、家ではまだその気分になれない(外では飲んでるくせに)。泡盛はシークワーサ―で割るとグイグイいけてしまって美味しいが、まだ大人しくしている。
少しでも痩せたいと思うのなら、家ではビール、日本酒、ワインを止めて、焼酎、泡盛がいいのだろう。こんな記事を見せつけられると真面目に考えてしまう。芋焼酎の美味しい飲み方も書いてあったし・・・。
昨日のサンデー版には出荷量と販売量の図解も分かりやすく書かれていた。出荷量も販売量も圧倒的に西日本。それも九州が際立っている。生産地としての特徴もあるのだろうが、ここまで数字が開いているとは思わなかった。居酒屋あたりで飲まれている量なんてたかが知れているという事か。
逆に北陸が極端に少ないのは日本酒の文化なんだろう。そうした分布を眺めるだけでも地域性が理解でき勉強になる。
さあ、今晩は何を飲もうか。
そんな日こそ休肝日にするのが理想的だと思うのだけれど・・・。
カテゴリ「酒を飲む、肴を食らう」の記事一覧:
2014年2月3日
本格焼酎と泡盛
2014年1月30日
ステキな再会
一昨日28日は出身大学OBの様々な年代が集まった交流会。開催場所は栄の住吉町。通称プリンセス大通りと呼ばれる繁華街。
雑居ビルの5階にあるアンキアというレストランバーを貸切にして行われた。このお店を手配したのは僕。
オーナーにお願いして貸切にしてもらった。オーナーと親しげに話す僕を見て、参加した仲間はこの店の常連と思っていただろう。
しかし、僕がこのレストランバーにお邪魔したのは実は2度目。それも今年の年明けに初めてお邪魔しただけ。「常連ぶりやがって!」と苦々しく思われるかもしれない(笑)。そんな親しげな態度は僕が単に馴れ馴れしいだけではない。
最近、懇意にする同世代の経営者Iさんと食事の約束をして、伺ったのが1月の初旬。
「山田さんを連れていきたい店がある。」と有難い言葉をもらい、連れてきてもらったのだ。どちらかといえばオンボロな雑居ビルのお店なので(すみません)、通り過ぎてもわからないようなところ。ただお店はとても居心地がよさそうな落ち着いた空間。
Iさんが「こんばんは!」とお店に入ると「Iさん、お待ちしておりました!」とオーナーの声が・・・。
その瞬間、僕は「あっ」と声を上げ、ほぼ同時にオーナーも「あっ」という声を上げた。「北山さん!」「山田さん!」と二人ともお互いの名前を呼び合った。「へ~、久しぶり・・・。」
Iさんは「え~っ、知り合いなの???」と驚いた表情で会話の中へ。会うのは実に13年か14年振り。オーナーの北山さんは僕が20代から30代にかけて通っていたBARの店長だったのだ。
彼がそのBARに入りたての頃から通っていたこともあり、嬉しいことに僕の名前を覚えてくれていた。BARは経営権などいろんな問題があり、北山さんは店を辞められ別の店で働くことになった。
通常であれば常連客には次のお店の連絡もすると思うのだが、北山さんはそのBARに気を遣い、一切、連絡をせずに店を変わり働いていたのだ。そのあたりが彼の誠実な人柄を表している。
そして、いろんな苦労があったようだが、4年ほど前に今の店を構えることになり、現在に至ったわけだ。
僕は彼に再会でき、素直に嬉しかった。北山さんもただの飲んだくれの兄ちゃんが経営者になっていたことに驚きを隠せないようだったが(笑)、喜んでくれたよう。なんとも素敵な偶然が重なったのだ。その偶然を作ってくれたIさんには感謝しきれない。
話を辿っていくとIさんも僕が通っていたBARに昔、よく顔を出していたとのこと。もしかしたらその当時、すれ違っていたかもしれない。いやあ~、嬉しいですね。
そんな偶然もあり、僕はこのお店を予約し、今回、利用させてもらった。参加した仲間も大いに喜んでくれた。会社が丸の内に移り、住吉町に来る機会は減ってしまったが、これからはこのアンキアにお邪魔する目的で増えるのかな・・・。
今週はお世話になりました。これからもどうぞよろしく!
2014年1月23日
嬉しい飲み会
昨日は付合ってかれこれ17年になる人事担当者Oさんとのサシ飲み。この度、人事部長に昇進したので2人で祝杯を挙げたのだ。
お店は伏見のきんぼし。
「お祝いなんだからもっといいお店を!」と思われるかもしれないが、気心の知れた間柄だからこれで十分(と自分を納得させる・・・笑)。
17年の付き合いになるOさんとの出会いは彼が前職の外食チェーンの採用担当だった26歳の時。僕は30歳。営業担当として、いろんな提案をして多くの仕事を頂いた。その当時、その外食チェーンは破竹の勢いで伸びていて、採用担当としても超ハードな仕事。求人も全然追いつかず、ありがたい事にかなりのボリュームで付き合わせてもらった。
Oさんはそこでの経験をもとに全国トップシェアを誇る自動車部品メーカーへ転職。そこでも人事担当として活躍された。その会社に移ってからも僕に声を掛けてくれて取引も頂いた。
偶然にもキャリアカウンセラーの資格を同時期に取得したこともあり、昵懇の仲に。ただ僕のような飲んだくれではなく、仕事と家庭を両立させているお手本のような方。昨日も子育て論について熱く語り合った。
仕事への取組みも学ぶべき点は多く、そのあたりが評価され、この1月に人事部長に昇進された。中途採用、しかも43歳の若さでの昇進は大抜擢のようだ。組織のヒエラルキーが働く大手企業のなかでは簡単でないこともあるようだが、その前向きな姿勢は尊敬するばかり。
話も盛り上がり(勝手にそう思ってます・・・)、ハシゴをすることに。お酒があまり得意ではないOさんに付き合わせてしまったが、僕にとっては本当に喜ばしい時間であった。
Oさんの会社は既に別のメンバーに引き継いでいるのでお邪魔する機会は滅多にないが、また顔を出しに行きたい。できれば部下に偉そうにしている態度を見てみたい(笑)。
Oさん、おめでとうございます。これからも仲良くしてね(笑)
2013年12月14日
名大社忘年会2013
いやあ~、昨日も楽しい一日。気がつけば午前2時。最後は半分寝ていたような気もするが(笑)、忘年会に相応しい夜だった。おかげで今朝はすっかり寝坊だけど・・・。
昨日は全社的なクレドミーティングを終え、忘年会へ突入。毎年お世話になっている会社近くのビアホールCAVERNさんを貸し切って会を開く。
せっかくなので普段懇意にしている媒体関係やブレーンを招き、出席者全員で楽しもうというもの。名大社Tシャツを身に纏った幹事が全体を仕切り忘年会はスタート。
僕は偉そうに(笑)、テキトーな挨拶と乾杯の音頭だけとらせてもらう。
今年のテーマは「おもてなし」。
社員全員がそんな態度で臨めればと思ったのだが、結局はみんなと一緒に楽しんだだけのような・・・。まあ、それでよしとしよう。
肩ひじ張ることもなく、上下関係もどうでもよく、ゲストとの関係もフラットに会は進んでいく。僕はクイズのネタにされるくらいしか活躍の場がなく(笑)、あとはメンバーが全体を盛りあげていく。
つい最近、発表のあった流行語大賞もベスト10の後半の方は意外と出てこない。いくつかのゲームを行い、豪華景品(?)を渡していく。(協賛いただいた皆さま、ありがとうございます!)
このように会社のメンバーとまた協力いただく方と一年の締めくくりとして楽しく時間を共有できることは本当に幸せだ。
忘年会の最中はただ飲んだくれて盛り上がっているだけだが、今朝になり思い出してみると僕はつくづく恵まれていると思う。この時間が自分にとっての財産だと感慨深くなる。こんな時を毎年毎年繰り返していくことが僕の役割だとも再認識する。
単に飲みたいだけでしょ!と言われてしまえば、身も蓋もないけど・・・。
そうは言っても、今年はあと2週間は頑張らなければならない。
昨日はお疲れさまでした。来週からはまたベストを尽くし、悔いのない一年にしていきましょう!
2013年10月29日
沖縄旅行日記1
名大社では先週土曜から3日間は沖縄への社員旅行。台風の影響はあったものの、仲間の想いと普段の行動の良さ(?)で、無事に那覇空港に到着。
予定通りのスケジュールでスタートすることができた。初日は清く正しく全員での団体行動。時間厳守はもちろん自分勝手な行動は許されない(笑)。
初日の観光は定番のコース。ひめゆりの塔~おきなわワールド(玉泉洞)~首里城と比較的那覇から近いエリアを周遊。
ざわわ、ざわわ、ざわわとサトウキビ畑に風が吹いていた。
それぞれの場所での感想もあるのだが、旅行疲れもあり、今回は省く(苦笑)。印象的だったのはどこの観光地も中国人旅行者がやたらと目立つこと。時期的な問題か、それとも・・・。
この日は終日貸切バスで移動したのだが、お付き合い頂いたガイドさんがバスガイドのお手本のような方。
バスでの移動時間中、全く途切れることなく観光案内をされた。現在の沖縄の気候・文化から、それぞれの観光スポットに関連するうんちく、琉球王国にまつわる悲劇まで、何かの資料を見ることなく詳細に話して頂いた。いやあ~、随分、勉強になりました。バスで寝ていたキミたち、少しは反省しなさい(笑)。
夕方にホテルにチェックイン。宿泊先はロワジール那覇。
ここも中国人旅行者がかなり目立った。
夕食は全員で国際通りへ。
ようやく飲むことができたオリオン生ビール(実は機内でも昼食でも飲んではいたけど・・)、メインは定番中の定番、パフォーマンス付きのステーキを楽しみながら頂く。
いかにもという感じもするが、みんなで楽しめればそれもいいだろう。
そして、二次会はその近くにある小桜さんへお邪魔した。
ここでは泡盛と沖縄名物を頂く。といっても、ステーキと伊勢海老のボリュームがありすぎて、二次会ではほとんど食が進まず・・・。せっかくの機会だったのにちょっぴり残念。初日は気持ちよく酔いながら、あっという間に過ぎていった。
みんなの笑顔も素晴らしかった。
続く・・・。
2013年10月24日
大事なことは夜に決まる
厳密に言えば、大事なことは飲みながら決まるというのが正解・・・。
今週は月曜にパフ釘崎社長、火曜にエイムソウル池田取締役、働きごこち研究所藤野社長と夜の時間をご一緒した。いずれも楽しく熱い有意義な時間を過ごさせてもらった。
写真を見ると飲んだくれのバカ丸出し状態だが(笑)、それは誤解である。我々の事業にとって、とても大切な話をしながら議論していたのだ。
釘崎氏との飲みの場では、名大社の哲学者と切れ者女子と一緒にこれからの採用のあるべき姿を語り、池田氏、藤野氏とはこれからの名古屋の盛り上げ方について語り合った。
「やまちゃん、そんなのは勝手な解釈で、その話した内容はほとんど覚えてないでしょ?」と身近な人に言われると、ウッと言葉に詰まってしまうが(笑)、全て忘れたわけではない。
肝心な部分は鮮明に記憶しているのだ。
そして、その部分が今後の事業に活かされていくのだ。酔っ払った時しかアイデアが出ない自分の能力はいかがなものかと疑問を抱くが(本当は酔った時もほとんど出ません。出まかせです)、そこで出たアイデアが結びついていくことは意外と多い。
特に誰かと組んで何かを仕掛けようとした場合、会議室に籠って唸りながら話し合うよりも、飲みながら自由に語った方が上手くいくケースが多い。
「是非、一緒にやりましょう~!」と調子よく終えることがほとんどだが、その後の打ち合わせで詳細は詰めていけばいい。仕事の話もそうだが、ハゲタカ鑑賞会のような高尚な趣味の話も飲みながら決まっていく。
「それって、やっぱり飲むための言い訳じゃん!」とツッコミが入りそうだが、この時間が重要なのは間違いない。
大事なことは夜に決まるのだ。
もし、僕に何かを売りつけたいとか、企画をぶつけたいという方は夜がチャンスですぞ。いとも簡単にコロッといっちゃいますぞ(笑)。
2013年10月7日
浜名湖にて
昨日、一昨日は西川塾の研修旅行兼例会兼合宿。20名弱の塾生と共に浜名湖にあるホテルウェルシーズン浜名湖へ向かった。
目的は塾生同士の親睦も含めいくつもある。目的の一つはやむを得ない事情により果たすことができなかったのは残念だが、濃密な2日間。
まずホテル到着後は真面目に議論。各班に分かれ、共通のテーマでディスカッションを行い発表。
バスの中で飲んだビールの酔いも醒め、熱い議論が繰り返された。参加者はみな経営者。一つひとつの話がためになる。
そして、夕食。乾杯の後は流れに任せて・・・。
ビールも特別浜松仕様。「出世の街」とは知らなかった。
特別に打ち上げられた花火。
わずかな時間であったが、この季節外れの花火もオツなもの。
宴会は延々と続く。男しかいない集団はちょっと暑苦しく異様な空気もあったが、周りに気を遣うことなく楽しめるのもいい。お互いの距離感がぐっと縮まった。
宿泊したホテルウェルシーズン浜名湖は温泉の数が多い。日帰り客にも開放していることもあるだろうが、全ての風呂に入りきるのは難しい。
合計3回、温泉に浸かるが結局時間が足りず、全てを制覇することはできなかった(笑)。
2日目の朝、温泉に入った後は散歩。昨日は名古屋も暑かったようだが、浜名湖も暑い。歩いているだけで汗ばんできた。でも天気も良くいい眺め。
チェックアウト後は春華堂うなぎパイファクトリーへ工場見学。
今回は一般の方にも公開している工場見学以外に特別に会社内で話を伺うことができた。
オープンにはできない内容もあるが、春華堂の歴史、経営理念から今後の営業戦略まで、数多くの事を学ばせてもらった。創業時(慶応元年)と基本的なビジネルモデルは変わらないんだね・・・。すごい!
うなぎパイの生地つくりは手作業によるもの。20年かけて一人前になるといわれる職人の手によって作られる。さすがにその工程は見せては頂けなかったが、そのこだわりが顧客への信頼につながり、圧倒的な人気を生んでいるんだろう。特別にお土産まで頂いて感謝!
そして、浜名湖といえば「うなぎ」。
名古屋へ戻る前の昼食は美味しいうなぎを頂いた。贅沢だな・・・。
こうして2日間の研修旅行兼例会兼合宿は無事終了。少し体重が増えたような気がするのは辛いところだが、充実した有意義な時間であった。「特別」も連発だったし・・・(笑)
みなさま、お疲れさまでした。企画班のみなさま、ありがとうございました。
2013年9月25日
初めての裁判所
昨日は生まれてはじめて裁判所にお邪魔した。名古屋地方裁判所。
詳細を明かすことはできないが、ある事件に関しての意見聴衆の集会が行われたのだ。僕が悪い事をしたわけでもないが、何となく緊張してしまうのどうゆうことか・・。
よくドラマや映画で目にする裁判のシーンが思い浮かんでしまうので、ピーンと張り詰めた雰囲気を感じてしまうのだろう。しかし、実際は和やかな雰囲気で集会は行われた。
裁判官も弁護士も書記官も債務者も当然のように席についておられるが、ピリピリとした緊張感はない。裁判官も気軽に債権者に話しかけてくるわけで、これまでのイメージとは随分と違うものとなった。
解決するにはしばらく時間がかかるので、今はじっと見守るしかないようだ。奥歯に物が詰まったような書き方しかできずに残念(笑)。
それにしても今週は慌ただしい。今日は午後から幹部研修会ぶっ通し、明日は東海経営者フォーラムと続く。そして、夜も慌ただしい。
昨日も12時近くまで錦に出ていたし、今日は会社全体での懇親会。そして、明日も・・・。
夜といえば、一昨日のグロービス大名古屋サミットの懇親会も楽しかった。グロービス名古屋校の10周年を記念して、終日、講演やパネルディスカッションが行われ、僕も参加させてもらった。この内容については、別の機会に書ければと思うが、懇親会は久々に会う方もあり、有意義な時間を過ごせた。
空きっ腹で飲んでいたので、思った以上に酔っぱらったようだ。
二次会終了後、こんな記念撮影をしたのだが、正直、記憶にない・・・(汗)。楽しい雰囲気は伝わってくるだろうが、いつの間に撮ったのかな・・・。
きっと今日も楽しい席にはなるだろう。初めての経験も慌ただしい毎日も重要。飲み過ぎに注意はしたいが、その気持ちだけで終わりそうだ・・・。
2013年7月25日
最近のお気に入り
これまで普段の生活の中で炭酸飲料を飲むことはほとんどなかった。まれにマックなどで食事をする時にセットで注文するドリンクをコーラにするくらいで、コンビニで買うことはまずない。
あれだけお酒を飲んでいるくせに、何となく炭酸飲料はカラダに悪いと思い込んでいるふしもあった。高校の頃は部活帰りにチェリオのデカい瓶をバカみたいに飲んでいたけど・・・(笑)。
しかし、最近よく炭酸水を買うようになった。それがこれ。
ただの炭酸水の時もあれば、レモンの時もある。大して味は変わらないと思う。
社内で仕事をする場合、これまではミネラルウォーターを買っていたが、最近はウィルキンソンタンサンが多い。
コンビニで90円という値打ち感もあるが、甘さも一切ないので後味もサッパリ。爽快感が残るのがいい。昼間の眠い時間帯には効果的だ(笑)。
そして、最近分かったのが炭酸水はカラダにいいということ。
たまたま観たTV番組の特集で分かったのだが、どうやら疲労回復やダイエット効果もあるらしい。その恩恵を受けるには至っていないとは思うが、気持ちだけでも前向きになれる。
そして、夜はこんな感じ。
自宅で晩酌をする時は炭酸割り。ビールもいいが、ハイボールや焼酎の炭酸割りもサッパリと酔えていい。特にこの夏場はグイグイといけてしまう。
これが最近のお気に入りなのだ。
「ブログのネタ不足でしょ!」と言われかねないが、たまにはこんなネタで勘弁願いたい。こういう時の方が評判が良かったりするけど(笑)。
2013年6月24日
世代を超えて輪が広がるのだ!
先週も日中と比較すると夜が忙しい週であった(笑)。新しいご縁を頂いたり、激しい議論で盛り上がったりと楽しくも充実した時間を過ごさせて頂いた。
その中の一つが愛知大学facebook交流会の懇親会。21日(金)に大学の先輩が経営するハワイアンカフェKaLaPaNaで30名ほどのメンバーで開催。
今回は現役大学生のサークル二胡部知音を招いて盛大に行ったのだ。二胡(にこ)とは中国の伝統的な擦弦楽器の一つで、学生らが馴染みの曲をその楽器を使って演奏。こんな感じ。
僕は演奏を聴きながら、少し前に流行った女子十二楽坊を思い出したが、厳密に言えばかなり違うのだろう。何とも心が癒される優しい演奏だった。
懇親会会場はハワイアンのお店ということもあり、お酒もハワイにこだわっている。ワインはもちろんのこと、焼酎もハワイ仕様なのだ。泡盛がベースのようだけど・・・。
この懇親会には20代から50代まで様々な方が参加。共通点は大学の同窓生であることとfacebookに参加していることのみ。
僕はこの交流会では管理人の一人ではあるが、全く役立たずで機能していないのが現状。全てを先輩や他の方に任せきりにしており、罪滅ぼし的にこうやってブログに書くだけ(苦笑)。勝手に飲んで騒いでどうでもいいことしかしていない。
懇意にしている方も多いが、今回の懇親会で初めてお会いする方も多かった。しかし、不思議なもので同じ大学というだけで打ち解けられる。
校舎も学部も世代も接点がないにも関わらず、以前からの知り合いのように話ができるのは大学に愛着があるのも理由だろう。
席を移動させながら、多くの方と交流をもたせてもらった。頻繁にこのような会に参加することは難しいだろうが、今の状況や各業界で活躍されている方の話を伺えるのは貴重。もちろん頑張る現役学生と接することも・・・。
こうして世代を超えて輪が広がっていく。これもfacebookの有効的な活用方法になるだろう。
最後に全員で記念撮影。
みんないい笑顔だ。これからもどうぞよろしく!