これからも前向きに 名大社会長ブログ

カテゴリ「酒を飲む、肴を食らう」の記事一覧:

食べ物のはなし 特別編 タレかつ丼

特別編は続きます。
新春時別企画として紹介していきましょう。
お邪魔したのは新潟県新潟市。
今年は相当な積雪量ではないでしょうか。

お邪魔したのは12月初旬なので、雪もまだぱらつく程度でした。

新潟といえば日本酒。
それ以外に名物は何があるのでしょうか?
へぎそばが有名ですが、それ以外はやはり海鮮です。
海鮮は夜の日本酒とほぼセットになります。
となればお肉で勝負をしたいところ。

調べてみるとありました。
新潟といえばタレかつです。
文字はタレが片仮名でかつが平仮名が正解でしょうか。

タレかつのお店はいろいろありますが、ここは元祖にお邪魔すべきでしょう。
本店は遠いので駅前にあるお店に行ってきました。
「とんかつ太郎 CoCoLo新潟店」さんです。

新潟駅構内の商業ビルに入っています。
いわゆる駅ナカで店内は8席の小さなお店。
テイクアウトの方がメインかもしれません。

「とんかつ太郎」さんは新潟タレかつの発祥のお店。
ここからタレかつが広がったようです。
タレかつ丼一本勝負ですが、かつの枚数は選ぶことができます。
特製カツ丼は7枚です。
誰が食べるのでしょうか・・・。

まずはビールで体を整えます。

準備万端。
しばらくするとタレかつ丼が運ばれてきました。

3枚カツ丼 1070円

5枚あたりで勝負したいところですが、その後の予定もありグッと抑えました。
むしろこれくらいの方がいいのかもしれません。
アップにするとこんな感じ。

3枚でも十分に食べ応えがあります。
1枚目はビールのあてにもなります。
2枚目からが勝負です。
ソースは甘辛い醤油ダレなのでくどくありません。
カツもご飯もサクサクと頂けます。
丼にはカツしかのっていませんが、意外とあっさり食べれます。
あっという間に完食してしまいました。

見た目は福井の元祖ソースカツ丼に似ていますが、味わいは全然違います。
「キミはソース派か?醤油派か?」
と思わず聞きたくなります。
人気食べ物ブロガーは公平性を大切にするため、どちらもOK。
つまらない回答で申し訳ありません。
ほんとどちらも美味しいので、どっちかに軍配を上げるのは難しいです。

こうして出掛けた先でその土地の名物を頂けるのもありがたいかぎり。
お腹が十分に満たされました。

ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 特別編 浅草焼きそば 福ちゃん

今年の食べ物ブログは今日からスタートです。
一年を通し30万人の読者の期待に応えていくため精進して参ります。
どうぞ本年もよろしくお願いします。

新春第一弾は特別編。
人気食べ物ブロガーと映画コラムニストの融合した展開になります。
向かったのは東京・浅草。
インバウンドには人気の街で雷門や浅草寺は外国人で溢れかえっています。
仲見世通りを歩くのも一苦労の状態です。
そこはちらりと覗くだけ。

今回の特別編は映画「PERFECT DAYS」のロケ地に向かうことにしました。
公開されたのは一昨年末ですが日本ではロングラン。
昨年末もAmazonプライムで再度鑑賞。
役所広司さんが演じた平山はこの辺りを自転車で徘徊していました。

そうなると桜橋に行かねばなりません。
冬の寒い季節でしたが、雲一つない晴天。
平山さんもここから何度も景色を眺めていました。

さすがに外国人は一人も見かけません。
東京スカイツリーを美しく眺められます。

そしてお目当ての日本最古の地下街「浅草地下街」に向かいます。

こんな地下街に知らない人は入らないでしょう。
そう、平山さんがいつも飲んでいた場所。
「浅草焼きそば 福ちゃん」に行ってきました。

休日になると行列ができると噂されます。
そうなれば開店前に並ぶだけでしたが、杞憂に終わりました。
意外とスムーズ(笑)。

映画の中で焼きそばは登場しませんが、こちらのメニューは焼きそばが中心。
早速、ビールで体を整えます。
平山さんはいつもチューハイでした。

サッポロラガービール 500円

こんなお店にはサッポロラガーが似合います。
「え~っと、焼きそばに目玉焼きをトッピング、あと餃子もお願いします。」

いいじゃないですか、聖地での一人飲み。
至福の時間を味わいます。

ソース焼きそば 400円+目玉焼き 100円

ギョーザ 400円

なんとお会計は1400円。
とても幸せな時間です。
映画の中の平山さんはとても質素な食事。
注文した品が違っても、質素にするのは同じ。
本当はビールをもう1本注文し、牛すじ煮込みを食べたかったですが我慢。

聖地巡礼とはこんなことをいうのでしょう。
とはいえ、焼きそばを大盛にすればよかったと後悔しましたが・・・。
些細な夢ですが実現できました。
新春第一弾としては相応しいブログ。

ごちそうさまでした。

今年も日本酒を愉しんだ その2

昨日に続き年内の家飲み日本酒を紹介。
もっと定期的にアップしないと編集が大変。
ただひたすら日本酒をアップしているだけだが、かなりの時間を要している。
昨日は7月4日からスタートし、今日は10月24日から。

仙禽Hope!
やはりこのシリーズ。
応援しなきゃいけないしね。

大吟醸 越乃清麗
こちらも頂いたお酒。大吟醸は続く。

神楽 WHITE60
三重に遊びに行った際、立ち寄った酒蔵で購入。

深山淡雪 大吟醸
こちらの大吟醸は燗で頂く。

神楽 本醸造
これも酒蔵で購入。
元当主らしい人が毎晩、熱燗で飲んでいるという。

たかちよ ORIGARAMI
久々の登場のような気がする

飛鸞Reborn
限定品だったかな。勢いで購入。

風の森 秋津穂657
やはりこのシリーズは上手い。
コスパがいい。

信濃屋甚兵衛 大吟醸
これで頂いた大吟醸は最後になった。感謝。

紀土 純米吟醸
これも毎年お馴染みふるさと納税返礼品。

紀土 純米大吟醸
純米吟醸の次は純米大吟醸で・・・。

超辛口純米酒 博多の森
息子が福岡出張の帰りに買ってきてくれた。
嬉しいね~。

紀土 純米酒
ふるさと納税返礼品の3本セットのラスト。

加茂鶴 本醸造上等酒
これは冬の定番。毎日飲める。

澤屋まつもと 守破離雄町
珍しくふるさと納税返礼品で仕入れてみた。

北雪YK35
新潟のパートナー会社の社長おススメ。
いい値段だったので小さいボトルで。

鶴齢
新潟のホテルで飲む予定だったが、そんな時間がなく。

越後鶴亀 純米酒
これもホテルで飲む予定が、すっかり酔って飲まずに終わった。

大吟醸 越後桜
新潟の日本酒だが、こちらはお歳暮で頂いた。

特別純米 田友Premium
あまり流通していない日本酒。
パートナー会社の取締役がプレゼントしてくれた。
感謝!

越乃八豊 純米酒
お歳暮で頂いたお酒。
燗であっという間になくなる。

越乃寒梅
こちらも頂き物。
30年前は一番の人気だったんじゃないかな。
徳利がデカく感じる。

久保田 千寿吟醸
お歳暮シリーズが続く。

北雪 金星
頂いた日本酒はこれで最後。
熱燗にして頂きました。

今年は例年よりも忘年会が少なかったので、
(昨年までが多すぎた・・・)
その分、12月は家飲みが増えた。
急に寒くなってきたこともあり、純米酒や純米吟醸も燗酒にして飲んだり。
結構、いい香りがしたりして・・・。

どうだろう、この中ではHope!が一番美味しかったかな・・・。
それぞれ個性があり、美味しく頂きましたが。

日本酒に興味のない方にはウザいブログになってしまった。
まあ、備忘録的な要素もあるのでお許しください。
お疲れ様でした(笑)。

今年も日本酒を愉しんだ その1

前回の家飲みブログを書いたのが7月9日。
「春も夏も日本酒を愉しむ」には秋に続きをアップすると書いた。
それから約5か月。
結局、書かないまま年末を迎えてしまった。

改めて確認すると7月から飲んだ本数は昨日までで40本。
これを一度に紹介するのは無理。
3回シリーズが妥当だが、今後のスケジュールもあるので2回分でまとめることにした。

今年は近年では休肝日が最も少ない年。
10月は健康診断、12月はマラソン大会があったので前日は休肝日にしたが、
この半年で2回?
いや、あと2回くらいあったかどうか。

外飲みでも日本酒は多かったが、家飲みでもほぼ毎回に近い。
(ワインのお店もあったけど・・・)
おかげで少しずつだが知識もついてきたし、より自分の嗜好性も分かってきた。
特に家人についてはより明確になった。

それでは7月以降の日本酒をアップしていこう。

天美 純米吟醸
家人もお気に入りの飲みやすさ。

みむろ杉 Dio Abita
最近、飲む機会は減ったが好きな奈良のお酒。

千禽 グリーンナチュール
新しいシリーズなのかな・・・。

勲碧 夏生
ビジネスパートナーが送ってくれたんだった。

ocean99星海 無濾過生原酒彗星50
とても読みにくいが、ワイングラスが似合う。

御代櫻 純米吟醸ひだほまれ
実家近くのJA直売所で購入。
ジモトの日本酒も飲まないとね。

みんな大好き線香花火
千禽 線香花火

HIRAN HIRADO
こちらも好きなお酒。

風の森 試験醸造酒
琉球グラスのぐい呑みとマッチしてるね。

大山
大量に頂いた大吟醸が続く。

またまた風の森
初めての飲むシリーズ。

大吟醸 雪の幻
全く知らない銘柄ですね・・・。

花自慢 大吟醸
味はあまり覚えていない。

よこやまsliver ひやおろし
毎年注文するふるさと納税返礼品。

久保田 千寿
定期的に頂けるのはありがたい。
自分では中々買わないし・・・。

仙禽 uaもみじ
このシリーズはつい購入してしまう。
まんまと策略に乗ってますね。

これが10月21日までに飲んだ日本酒。
アップし忘れたものはないと思うが・・・。
こう並べてみると飲んだことをすっかり忘れてしまった日本酒も。
反対に凄く印象に残っている日本酒もあったり。
やはり奥が深いのかな。

明日は年内の残りをアップ。
続く・・・。

食べ物のはなし 番外編 東京ステーションホテル

12月に入りました。
2024年の食べ物ブログもあと4回となりました。
果たして300回記念はやってくるのでしょうか。
年内には実施し新たな気持ちで新年を迎える予定です。

今回お邪魔したのは東京駅。
東京駅周辺の飲食店ではありません。
ここは豪華に攻めるべきでしょう。

田舎者は東京に上京するだけで緊張しますが、
さらに後押しする東京ステーションホテルです。
何度も前は通りますが初めて中に入ります。

東京駅の喧騒が急に収まり違う場所に訪れた気持ちになります。
この日は特別な会に呼んで頂きました。
受付でスパークリングワインをウエルカムドリンクとして頂きます。
それだけで気分は舞い上がります。

祝宴はお世話になった方の「感謝の集い」。
本来ならお世話になった自分たちがお礼をする場ですが、
反対におもてなしを受けました。
それだけでも人間の大きさを感じます。

挨拶、乾杯が続き、食事が提供されます。

シェフからの始まりの一皿

本マグロの炙り漬けスモーク 和のコンディマン

赤がいと帆立貝入りクラムチャウダー
ガーリックチーズバターバケット添え

宮城県石巻よりヒラメのソテ
本からすみ風味あおさ海苔バターソース

黒毛和牛ロース肉のステーキ
本山葵とジュ・ド・ジャポネーズ

そうなると白ワインから赤ワインへと移ります。
スイスイと場所もわきまえず飲んでしまいますね。

洋梨のスペシャルデセール

コーヒー

舌を噛みそうでとても覚えることはできません。
頭の中で繰り返し繰り返し唱え、何とか2週間は記憶を維持しました。
やはり東京のど真ん中は難しい名称の料理が提供されるのでしょうか。

和のコンディマンとは誰のこと?
ジュ・ド・ジャポネーズとはどんなソース?
全然分かりませんでした・・・。

こんな機会は2度とやってこないかもしれません。
そう思うと感謝しきれません。
もう一度くらいお招き頂けると嬉しい。
そんなことは口が裂けても言えません。
他の方で構わないので、呼んで頂けないでしょうか?

ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 特別編 特選煮干しラーメン

やってきました。
大好評!月末水曜のラーメンブログ。
これが300回記念?と思った読者もいるかもしれませんが、
ラーメンブログを300回記念にするわけにはいきません。

理由はありませんが、自分なりのこだわりがあるのです。
となると伏見地区以外のラーメン店を紹介しなければなりません。

行ってきました。
わざわざ遠くまで。
東京・お茶の水に伺う予定がありました。
本来ならエチオピアあたりのカレーを食べたいところですが、ここはネタ優先です。
グルメサイトで評判のお店を紹介すべきでしょう。

JR御茶ノ水駅から徒歩2分の場所にある「厳選煮干しらーめん 初代 にぼ助」さんに行ってきました。

かなりの混雑と予想して余裕も持ってお邪魔しましたが、意外と空いていました。
学生街、オフィス街のため日曜日は空いているのでしょうか。
町並みも静かでした。
初めてお邪魔するので定番で攻めるべきでしょう。

にぼ助ラーメン 980円+味玉 150円

生姜が別皿で用意されます。
徐々に味変するにはいいですね。
七味や煮干し粉も味変には必要でしょう。

アップにしてみます。

豚骨ベースのスープに厳選煮干しをたっぷり使用していると解説されています。
優しい味ではありますが、出汁の強さもあり飽きず食べ進めることができます。
味玉も半熟でいい感じでスープに溶け込みます。
あっという間に平らげてしまいました。

それでは恒例の1ヶ月間のラーメンをお届けしましょう。

ユッケジャンラーメン

えび塩ラーメン

濃い味スガキヤラーメン

道頓堀風ラーメン

担々麺

ラーメン横綱

わ太郎ラーメン

北海道味噌炙りチャーシュー野菜ラーメン

今月は前半は食べる機会がなく紹介するラーメンも少ないかと思われましたが、
結果的にはいつもと変わらない月となりました。
むしろより多くの種類を頂いたのかもしれません。

お邪魔したお店も名古屋ばかりでなく、東京や姫路。
種類も北海道から大阪、韓国までといったところでしょうか。
車がパンクして、急きょ入店したお店もありました。
どんな地域にもラーメン店があるのは嬉しいですね。
来月もラーメンブログファンのために励んでいきます。

ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 番外編 八勝館

伏見シリーズの300回記念はまだ訪れません。
期待するファンがどこまでいるかは不明ですが、簡単にはやってきません。
今回は特別編ではなく番外編。
普段滅多にお邪魔することのない場所をご紹介するのです。

向かったのは名古屋・八事の老舗料亭「八勝館」さんです。

2020年に国の重要文化財に指定された由緒正しき場所。
人気食べ物ブロガーも敷居が高いですが、所属する団体で会合が行われるためお邪魔しました。
この日はどうしても外せない用事があり車でした。

料亭に車で伺う。
本来はあり得ません。
一通りの会合が行われ、会食がスタートします。

まずはビールで乾杯です。
「すいません、ノンアルでお願いします。」
「えっ、山田さん、飲まないの?」
「今日、車なんですよ・・・」
「あら、残念」

本当に残念で、動揺していたせいか先付は撮り忘れました。
こういった料理に合うのは日本酒です。

他の方も僕のところに来て、
「山田さん、どうぞ」
「すいません、車なんですよ~」
「代行呼んで帰ればいいじゃん」
「そうですよね。でも、面倒なので・・・」

後悔が募ります。
しばらくすると八勝館の女将さんが注いでくれます。
「今日、いい日本酒をご用意してるんですよ」
「え~っ、飲みたいなあ~。ああ~、残念」
「車ですか? いいですよ、今日は駐車場に置いてってください」
「えっ、いいんですか」
「特別ですよ」

悪魔の囁きでした。
周りの方も誘惑します。
「山田さん、飲んじゃお、飲んじゃお」
「あっ、そうですね。では、頂きます!」

甘い言葉に意志はいとも簡単に崩れます。
そこからは飲めなかった時間を取り戻さなければなりません。
この日は何種類もの南部美人が用意されていました。

「全部頂きます」
遠慮することなくグビグビと頂きました。
どんな料理にも合います。

〆に近づくころには南部美人を飲み干し、熱燗を飲んでいました。

最後はデザート。

「そういえば今日はビールを飲んでないな。まあ、いいか・・・」
気持ちよく酔い自宅に帰りました。
いい気分はすぐに終わってしまいます。

翌日はいつもより早く家を出て車を八事まで取りに行きました。

八勝館は朝も厳かな構えですね。
ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 特別編 うな重特上

今回は伏見を離れます。
記念すべき300回の伏見シリーズは来週以降になります。
今は300回記念をどう書き上げようか試行錯誤の時期。
そのためにも遠征し、研ぎ澄まされた感覚を掴まなければなりません。

今回向かったのは三重県津市。
近くて遠い存在です。
三重は桑名や四日市、鈴鹿にお邪魔することはありますが、
県庁所在地の津市はあまり予定がありません。
以前、三重県でイベントも開催していましたが、せいぜい駅前周辺。
駅前も静かな雰囲気であまり賑やかさは感じません。

存在感は薄いですが、
(失礼ですね・・・)
津市は意外と食べ物が豊富。
津ギョウザなんてB級グルメで有名だったりします。

そして、もう一つ。
鰻屋さんが多いのも特徴です。
人気店は平日でもかなり行列ができます。
できるだけ混雑を避け優雅な時間を過ごしたい食べ物ブロガー。

それに相応しいお店に行ってきました。
「大観亭支店 渋見店」さんです。

栄本店や西口店は駅に近いため行列ができますが、駅から離れているこちらは余裕があります。
予約してお邪魔しましたが、その必要もなかったですね(笑)。
ビールか日本酒を飲みたいところですが、車のため我慢。
まずはこちらで体を整えます。

肝焼き 850円

驚きました。
かなりの量が入っています。
香ばしく美味しい。
やはりお酒が飲みたくなります。

そしてメインがやってきました。

うな重 特上 3100円

どうです。
この迫力。
肉厚のうなぎがお重を支配しています。

上から撮影します。

慌てて撮ったため、フレームに上手く収まりませんでした。
このあたりが可愛げがあって好感が持てるようです。
多分、ブログファンの方々は・・・。

あとは思い切って鰻とご飯を頬張るのみ。
ふんわりとした食感に益々食欲が湧いてきます。
食べ進めるとご飯の中からまた鰻が見えてきました。

特上の上には特註(3700円)があり、さらに鰻が隠れているようです。
贅沢して特註を注文しようかと思いましたが、特上で正解。
これでも相当な量でお腹は満腹状態。
これ以上、頂くのは難しかったでしょう。

それでもこの値段はかなりお値打ちですね。
津市の鰻屋さんは他店でも比較的、リーズナブルに食べさせてくれるようです。
次回は別のお店もチャレンジしたいですね。

ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 特別編 日替わりカレー3種

今回も特別編になります。
向かったのは東京・九段下。
9月は3日間連続でお邪魔しました。
それでも宿泊は1泊のみ。
どこでもドアを使うような生活をしているようです。

この界隈に飲食店は多く、どんなジャンルでも営業をしています。
その分、競争は激しく、しばらくすると全然違うお店に変わることもしばしば。
こちらも以前お邪魔した時はイタリアンじゃなかったでしょうか。

九段下から飯田橋に向かい東京大神宮近くにある「TOKYO BHAVAN 」に行ってきました。

インドカレーのお店と伺ったので、ナンとカレーのセットかと思いましたが違いました。
こちらは南印度料理店。
名古屋で見かけることはあまりありません。

ランチメニューは4種類。
定番のカレーにしようかと迷いましたが、せっかくの東京です。
それも南印度料理です。
多くの経験をした方がこれからの人生に活かせるでしょう。

日替わりカレー3種 1200円

3種類のカレーとバトゥーラと呼ばれる揚げパンとライスのセット。
バトゥーラはドーサと呼ばれるクレープと選ぶことができますが、
ここは男らしく揚げパンを選択。
イメージした揚げパンとは随分と異なりました。

カレーは辛口、中辛、マイルドと辛さも3種類。

カライクデイチキンコランブ。
こちらは辛口で汗が出る辛さ。

エラキライ。
小エビのカレーでほうれん草とココナツソースです。

カボチャとオクラ。
こちらはほんとマイルドな辛さ。

それぞれを交互にライスに乗せながら、揚げパンをちぎりながら頂きます。
プレートに隠れていますが、ちょっとした野菜サラダもついています。
辛口、中辛のカレーでライスが進みます。
ライスはお替り自由。

インド米?タイ米?なんでしょうか。
モチモチしていない分、軽いのでいくらでも食べれます。
お替りをお願いすると大皿に乗せられたライスから好きなだけ入れてくれます。
「少しでいいですよ」とお願いしましたが、かなりの量が追加されました。

少しという曖昧な表現はいけませんね。
もっと明確な表現が求められます。
お茶碗の1/3程度とか・・・。
おかげでお腹いっぱいになりました。

調べてみるとこちらは百名店2024にも選ばれています。
早い時間に満席なのがその理由でもあるでしょう。
たまにはこんなカレーもいいですね。
個人的にはビールでも飲みながらツマミにしたいです。

ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 特別編 ジャンボステーキ

今回は伏見を離れます。
今月は特別編や番外編で攻めたいと思います。
伏見シリーズはあと5回で300回を迎えます。
いつどのタイミングでお届けするのかを綿密に考える準備期間が必要です。
全国30万の食べ物ブログの読者は理解いただけるでしょう。

本州を越え、はるばる沖縄までやってきました。
向かったのは中頭郡北中城村。
どのあたりかイメージするのは難しいかもしれません。
分かりやすく説明すると北谷市の南、沖縄市の西に位置します。
あ~、なるほどね・・・。

沖縄で一緒に仕事をした方に連れいただきました。
それがこちら。

「PUB LOUNGE EMERALD」さんです。
店名から推測すると飲み屋さんのようですが、れっきとしたステーキハウス。
それも1979年創業の老舗店になります。

店内もステーキハウスらしい雰囲気が漂っています。
これも沖縄らしさでしょうか。

メニューを眺めます。
お値打ちなランチからずらりと並びますが、ここは勝負をしなければなりません。
「よしっ!」と頷きながら注文しました。

まずはプラス250円でセットになるスープ。

こちらも甘さの中にコクがあります。
しばらくすると香ばしい匂いと音で運ばれてきました。

ジャンボステーキ300g 3350円

こちら定番のステーキですが、かなりの迫力です。
お願いしたのはミディアムレア。
写真からも肉肉しい感じが伝わってくるでしょう。

特別にこんなソースをサービスして頂きました。

ナイフでステーキをカットし、思い切り頬張ります。
口の中にジュワーッと肉汁が広がります。
柔らかすぎず硬すぎずガッツリとステーキを食っているという感じ。
ダイナミックな食べ方が相応しいように感じます。
当初300gはキツいかと思いましたが、意外と軽く食べることができました。
きっと450gでもペロリと平らげられたでしょう。

アイスコーヒーを飲みながら、余韻も楽しみました。
時にガッツリとステーキを頂くいいですね。

ごちそうさまでした。