これからも前向きに 名大社会長ブログ

カテゴリ「体を動かす」の記事一覧:

そりゃ、余裕でしょ、ランニング日記2203

3月は少しずつ走りやすくなる季節。
朝も早くなる。
少し前までは6時でも真っ暗だったが、3月半ばにもなれば明るい。

徐々に寒さも和らいでくる。
しかし、今年は寒暖差が激しく、暖かくなったと思えば急激に寒くなったり・・・。
却って体調管理は難しい。
それでも走ることで健康管理はできるね。

まずは3月のランニング距離を報告しておこう。
誰に?
数少ないライバルに・・・。

3月は122km。
はい、当然のように目標達成。
パチパチ。

最近は目標達成が当たり前なので、
それをつまらないというひねくれた者もいたり・・・。
もっと素直になればいいのにね。

3月は2度のハーフマラソン大会に出場したので距離も稼げる。
名古屋シティマラソンと豊橋穂の国ハーフマラソン。
それぞれブログに書いた。

「フラフラ、ヘトヘト 3年ぶりの名古屋シティマラソン」

「それでもFUNRUN 豊橋穂の国ハーフマラソン」

明暗が分かれる大会だった。

この2つの大会を通して分かったこと。
服装や塩分補給のことは誰しも想像できるし、僕も体験して要性を改めて理解。

それより大切なことが分かった。
マラソンとアルコール摂取の相関関係はない。
名古屋シティマラソンが開催された一週間はなんと休肝日が3日。
万全な体調を作り臨んだ。

一方、豊橋穂の国ハーフマラソンの週は前日のみ休肝日。
前々日は5時間ほど飲んでいた。
結果としては豊橋の方がよかった。

本来、アルコールを抑えたほうがいい成績が出そうだが関係はない。
万全な体調は結果に反映されない。
今更ながら休肝日を3日も設けたことに後悔。
我慢しなきゃよかった。
それはちょっと違うか(笑)。

それはさておき、3月下旬ともなるとランニングコースも華やかになる。
戸田川緑地公園の河津桜は満開。

それを眺めながら走るのも気持ちいい。
一年を通してわずかな期間だが、ランニングが楽しくなる。
これも目標達成のご褒美だね。

そして、今月はぎふ清流ハーフマラソン。
この大会もいつも苦労するが、暑さ対策をして臨むとしよう。

今月も頑張ります。
素直な気持ちで応援してくださいね。

それでもFUNRUN 豊橋穂の国ハーフマラソン

一昨日27日は豊橋穂の国ハーフマラソン。
先日の名古屋シティマラソンに続いて今月2回目のマラソン大会。
こちらも3年ぶり。

久々に経営者のランナーチームで走る楽しみな大会だが、心配だったのは天候。
当初、日曜の天気予報は雨。
自分だけならサボる可能性もあるが、そんなわけにはいかない。

運よく予報が変わり、当日は晴れ。
そして、温度もグングン上がり20度になるという。
いやいや、それはそれで困る。
思い出されるのは先日の名古屋シティマラソン
半分脱水症状でフラフラになりながらのゴール。

できればそれは避けたい。
少しでも負担が掛からないようこの日はTシャツ1枚。
スタート前は少し寒かったが、始まる頃にはちょうどの天候。
このまま気温が上がらないことを秘かに祈っていたが、その願いは届かない。

かなり人数を絞り込み、走るコースも過去の大会とは異なった。
3年前までは豊橋市街地を駆け抜け市電と共に走る地方都市ならではのコース。
今年は陸上競技場を出て田んぼ道を走り、風の強い堤防沿い抜けて回る7km×3周のコース。
大会運営の苦労を窺うことができる。
こればかりは文句をいう立場ではなく、むしろ感謝しなきゃいけない。

エントリーが遅かったこともあり最後尾からのスタート。
とにかく道が狭い。
抜こうにもその道幅がないので、最初の3kmはかなり遅いペース。

その後は少しスピードを上げたが、それでもキロ6分程度でゆっくりめ。
日差しも徐々に強くなり、堤防では強烈な向かい風に煽られたが、スピードは維持。
吹き飛ばされそうになりながらも名大社キャップを被り、
塩飴を舐めながら走っていたので、前回に比べ疲労感は少ない。

15km地点で懇意にする経営者に追いつき並走。
会話しながら走る余裕もあった。
そして、その経営者仲間と一緒にゴール。

アップルウォッチは途中で一時停止になってしまいタイムは分からず。
(そろそろ買い替え時かな・・・)
後でネットで調べたら2時間7分4秒。
タイムとしては大したことはないが、名古屋シティに比べ余裕で走れたのは事実。

ゴールではいつも疲労困憊だが、まあまあ余裕のある表情。
そして、楽しみな懇親会。
走った後はやはり焼肉。

豊橋駅前の焼肉屋さんで打ち上げ。
この日はビールも美味しい。焼肉も美味しい。
仲間との会話も実に楽しい。

最後はワインも柚子サワーも出てきていい感じに酔っぱらう。
やはりマラソン大会でこうでなくちゃいけない。

こうして3年ぶりの豊橋穂の国ハーフマラソンは終了。
次回は4月24日のぎふ清流ハーフマラソン。
豊橋より少しタイムを上げ、それでも熱中症にも脱水症状にもならず楽しく走りたい。

お疲れさまでした。

フラフラ、ヘトヘト 3年ぶりの名古屋シティマラソン

一昨日13日は名古屋シティマラソン。
コロナ禍で中止もあり3年ぶりの参加。
マラソン大会自体、3年ぶりとなる。

過去はエントリー後、事前受付を済まし参加するだけだったが今年はそうではない。
1週間前から毎日健康チェック&検温を報告。

そしてPCR検査を受けなきゃいけない。
参加ハードルはグッと上がった。
そのせいか例年多い初心者ランナーは少なかったような気がした。

開催一週間前に雪がパラついていた名古屋はウソのよう。
この日の最高気温は21度。
晴天でなかったのは救いだが、暑さ対策は必要。

会場となるナゴヤドームは色とりどりのランナーで盛り上がっていたが、
いつものような騒がしさはない。

 

正義正しい方が多いのだろう。
きちんとマスクをしてスタートを静かに待っていた。

大会MCは以前一緒にラジオ番組を担当していた山口千景さん。

舞台の前で思い切り手を振ると気づいてくれた。
「あ~、今、私の友達も通っていきました。」
とアナウンス。
それって、オレだよね?
勘違いだったりして・・・。

スタートから4分後にゲートをくぐった。
すでに暑い。
アンダーシャツは脱いでTシャツ1枚になればよかったと後悔したが、すでに遅し。

自分のペースでRUN。
10キロ時点で56分とほぼ予定通りのタイム。
今回の目標は2時間切り。
同じペースで走りきることが大切。

12キロあたりまではよかったが、徐々に遅れ始めた。
給水も欠かさず取っていたが、どうも気分はすぐれない。
そして、18キロあたりでふくらはぎがピリピリし始めた。
「ヤバい・・・」と思いながら走り続けるも、やはり足が攣った。
そこからは歩いたり走ったり、時々、屈伸したり。

なんともお粗末な終盤で、それでもゴール。
途中から2時間切りは諦め何とか2時間10分切りを目指したが、それも叶わず。
手元の時計では2時間10分36秒。

あ~、過去最低のタイム。
大会は久々といえ、継続的にランニングはしてきたけど。
名古屋シティマラソンで2時間オーバーは初めて。

う~ん、厳しい結果。
鍛え方が悪いのか、歳のせいか。

今回はそれでは終わらず。
終了後、ファミリービジネスアドバイザー仲間の集まりがあったので、顔を出させてもらった。
ビールを1杯飲むが美味しくない。
腹は減っているが食欲はない。

仲間と別れ、帰りの電車で急に気分が悪くなった。
帰宅後、しばらくダウン。
体は痛いし気持ちは悪いし酷い状態。

楽しみのはずの夜のアルコールも飲まず仕舞い。
熱中症か、脱水症状か・・・。
なんとも情けない一日だった。

それでも昨日は復活。
嫁さんの冷ややかな視線はあったが、美味しくビールも日本酒も飲めた。
さて、今月末は豊橋。
それまでには何とか調整したい。

お疲れさんでした。

楽勝ではあるけれど、ランニング日記2202

今年は一年通して目標達成を目指すことを決めた。
どんな時でも目標達成を目指すのが当然だが、
過去を振り返るとできないことがほとんどだったので・・・。

それがコロナの影響で当たり前に目標達成できるようになった。
何とも皮肉。
それを今年は12カ月全て達成しようという。
天候さえよければクリアできると思うが、ネックなのは2月。
28日しかない。

この2~3日が与える影響は大きい。
毎月ギリギリで達成する身としては余程計画的に進めないと難しい。
昨年の2月は最終日で102kmとなり何とかクリア。
もし雨とか雪だったらアウトだった。
危ない橋を渡っているんだね。
そんな大層な話じゃないが、何事も余裕を持って臨むことが大切。

さて、2月はどうだったか。
119kmとラクラクのクリア。
それも約20kmも余計に・・・。
お~、なかなか、やるじゃないか。
パチパチ。
ほぼ計画通りだね。

今月は2つのマラソン大会に出場するため2月は距離も走った。
土曜日は13km、15km、16kmと週ごとに距離を伸ばした。
普段走らない東海通も走った。
新川からパチリ。

こんなに大きな川だったのかと改めて感じたり。
長い距離を走る場合は同じコースだと飽きてしまう。
気分転換で遠出するのもいい。

まだまだ体が重く全然スピードは出ないが、ある程度は走れるようにはなった。
今週末は20kmを目指そうか。

今月は来週末に名古屋シティマラソン。
月末に穂の国豊橋ハーフマラソンが開催される。
昨年は中止になったが、今年は予定通り開催されそう。
そのための準備も万全。

名古屋シティマラソンは参加者全員が事前にPCR検査を受けなきゃならない。
僕も先日、予約をして受けることになった。
費用は全て主催者側。
その準備もご苦労だと思うが、余分に掛かる経費も相当なはず。
余計な心配をしてしまう。
何かと苦労は絶えないが、何とか成功に導いてもらいたい。

そんな3月はいよいよシーズン。
久々にハーフの大会に出場するので不安はあるが、
気持ちよく完走できたらいいね。

もう少し絞らないと・・・ ランニング日記2201

今年も飽きることなくランニング日記は継続。
月間目標も継続。
上げることも下げることもせず100kmのランニングを目標とする。

1月は元旦に走るのが恒例。
例年以上に寒く、かつ深夜の雪で路面は凍結していたが、無事にスタートは切れた。

初日の出は自らを清々しくさせてくれる。

この1月もコンスタントに走った。
なんと1月10日現在で50km。
このペースを維持すれば月間150kmというこれまでにない距離にもなる。

しかし、そうは問屋が卸さない。
1月10日以降、毎週土曜日は仕事で、本来距離を稼ぐはずの日がほとんど走れなかった。
その分、平日の短い距離を積み重ねなきゃいけない。
それで何とか調整。

ただ今年は例年以上に寒い。
朝一番で暗いうちに走り出す時は息も白く、手袋をしても手はかじかむ。
知り合いの高速ランナーはスキー用のグローブをはめて走るという。

それくらい寒い。
耳も痛くなるのでパーカーのフードを被って怪しい姿で走るのだ。

そんな日々を重ね、1月の走行距離は112km。
もっと余裕で達成できると思ったが甘くはなかった。

それでも目標はクリア。
パチパチ。
今年は12か月連続で目標達成したいね。

これだけコンスタントに走っているのだから、
少しは体重が落ちていると思ったが、体重計に乗るとむしろ増えている。
減る気配はない。

何故だ・・・と思いつつも、理由は明確。
正月、実家から始まった飲んで食べての生活はランニングと比例して継続。

計算してみたら1月の休肝日は1日しかなかった。
お酒を飲めば食欲は増す。
そうなるとお酒はさらに進む。
バッドサイクルが回り、たかだか100km走ったところで体重は減らない。

う~む。
毎朝、今日、飲むのは止めようと思うんだけどね。
誘惑には勝てない。

そんなことでスタートした1月だが、2月は1回あたりの距離を伸ばしたい。
3月予定の名古屋シティマラソンに照準を合わせていきたい。
(中止にならないことを祈っています!)

2月は目標達成を最低限のノルマとして走っていこう。
お酒も控えます!

それは無理かな・・・。

なかなか、やるじゃないか ランニング日記2112

まずは12月のランニング距離を報告しよう。
1ヶ月で107km。
先月12月も目標達成。
パチパチ。

ライバルたちはすっかり興味を失くしているだろうが、
黙々と頑張る姿を理解してくれる人は必ずどこかにいる。
あっ、ありがとうございます。
こちらの方もありがとうございます。

12月一年通して一番朝が訪れるのが遅い。
走り始めは大体暗い。
そして寒い。

何年走ってもこの季節になると朝走るべきか迷う。
体が拒否反応を示す。
それでも勇気を振り絞り走り始める。

そうすると段々朝日が顔を出す。
これは休日に走る戸田川緑地公園からの風景。

この時間帯がようやく気持ちのよくなるタイミング。

先月の名古屋は雪が積もったりと天候に支障をきたす日があったが、
何とか達成することができた。

これで2021年のランニングは終了。
自分でも驚いたが一年で11ヶ月が目標達成。
唯一8月のみ未達成。

せっかくなので記録を振り返ってみよう。
1月  102km
2月  102km
3月  105km
4月  102km
5月  106km
6月  101km
7月  103km
8月   83km
9月  105km
10月 100km
11月 103km
12月 107km

合計1218kmなので、1カ月の平均は101.5km。
8月は未達成とはいえ、一年通してみれば100kmをクリアしたことになる。

なかなか、やるじゃないか。

ランニングは40歳過ぎてから始めたが、これだけの距離は走ったのは初めて。
年齢と共に徐々に体力が落ちていく中、
それを維持していくにはこれを継続しなきゃいけない。
明らかにスピードは落ちているが、続けることが重要。

今年も同様の目標を立て、毎月の達成を目指す。
3月に名古屋シティマラソン、4月にぎふ清流ハーフマラソンに申込み済み。
かれこれ大会も2年参加していないので、
まずは大会を目指し今月も励むとしよう。
(オミクロンで中止はないよね・・・)

昨日現在で1月は29km。
順調な滑り出し。
今月は大幅クリアを目指し頑張ります!

めっきり寒くなってきた、ランニング日記2111

朝晩が急に冷え込んできた。
先月も同じような書き出しだが、比べ物にならない。
また、日も短くなり朝6時でも暗い。

そんな季節になってきたのだ。
朝5時に起床し、スマホチェック、新聞チェック、ブログをアップし、
家を出ようとするのが6時前。
半月前であれば、5時45分頃にランニングに出ていたが、日に日にその時間が遅くなる。
12月は6時過ぎに外に出ることになるだろう。
明るくなるのは6時半だし・・・。

逆に夏場は5時すぎに走り出し、シャワーを浴びた後にブログアップ、
新聞チェックになるので、季節により行動の時間帯が変わる。
単純に暗い時間帯を避けているだけだが、これが季節を感じる要素となり敏感にもなる。
決して悪いことではない。

この11月からは平均ペース週3回で夜の予定が入ってきた。
翌日に影響するケースもあるが、
今のところ平日もコンスタントに走ることができている。
特に11月は週20~30キロといいペース。
平日3回×5キロ、休日1回×10キロ。

これが継続できれば確実に毎月のノルマは達成できる。
それに近いランニングができたのが11月。
天候にも恵まれたので大きくペースを乱すことはなかった。

その結果、11月の走行距離は103km。
3ヵ月連続でのノルマ達成。
パチパチ。

もはやノルマ達成が当たり前だとライバルを含めたブログファンは面白くないのかも。
12月はさらに夜の予定が多いので、分かりませんよ。
お楽しみに・・・。

ちなみに11月は東京出張もあり、久々に皇居を1周。
ランニングのタイミングで太陽も登ってきたので、気持ちよかった。

いつ振りだろうか?。
ほぼ2年振りじゃないかな・・・。
ランナーも多くなってるんだろうね。

この季節は走り始めはちと寒いが、走り終える頃に程よい汗をかくので、
年間通して一番走りやすい季節かもしれない。
そこはやはりノルマ達成しないとね。

さて、1年の締め括りとなる今月はどうか。
できれば新記録達成といきたい。
これ以上、夜は誘わないでね。

ハナリー島で補佐官をやってきた。

昨日、一昨日は東京。
昨日は1年8ヶ月ぶりのふるさと就職応援ネットワーク(Fネット)リアル例会。
それは週明けのブログにするとして、今日は一昨日のこと。

日中の業務を終え、夜はパフ釘崎会長、ここでは大統領が運営するフォークソング居酒屋ハナリー島へ。

食事に出掛けたわけではない。
なんと皿洗い補佐官としての仕事に出向いたのだ。
ちなみに僕はハナリー島のプラチナ会員。
様々な特典がある。
一度も使ったことはない。

今回の皿洗い補佐官はその恩恵を受けるのではなく、単なるお店のお手伝い。
もちろん無償。
つくづく自分の人間の大きさに感動してしまう(笑)。

18時前に店に入ると大統領はせっせと仕込みをしていた。

「あ~、一応はちゃんとやっているわけね・・・」
と横目で見ながら、エプロン姿に変身。
(似合ってる姿を撮り忘れた。)

続々とお客様が来島されたので接客。
続々といっても2グループだけど。

お客様の前では分かったふりをしていたが、
飲みものがどこにあるのか、グラスの置き場所は何なのかも知らない。

調理をする大統領にちょくちょく聞きながらの応対。

ハナリー島がいいのは会員制のため理解のあるお客様がほとんど。
多少、失礼な態度であっても許される。
(そんな態度は一切にしてませんが・・・)
皿洗いが役割だが洗う皿もないので、ホール補佐官として動く。

手伝う以上は売上を向上させなきゃいけない。
普段全くオーダーのないホッピーやあての外れたボジョレーの注文が取れたことは僕のおかげ。
売上は知れているが貢献したね。

一番人気はこれ。
ウスキボウル。

これが好評。確かに美味い。

空いた時間に最初の賄い。

仕事中にお酒を飲むなよというご批判もあるが、寛容なお客様ばかりなので・・・。
途中に生ビールを上手く注ぐための練習として、こっそり生ビールも飲んでいたしね。

それぞれのグループがいい感じで盛り上がってきた時に
ハナリー島のウリであるステージが使われることに。
来島には元々ステージ使用料がチャージに含まれているので、使わなきゃもったいない。

こちらに来れれる方は腕に覚えがある方が多いのか、
即興で弾き語り歌っていた。

一人歌いだすと続々と歌い手は続いていく。
写真はボカシでしかアップできないが、大統領も自身が知らない曲を適当に弾いていた。
さすがですね・・・。

こうしてハナリー島の夜は過ぎていった。
そして片づけを終えた後の賄い飯。
これが某食品メーカーの方が絶賛していたスパイシーチキンカレー。

確かに美味い。
2度も食べてしまった。

まあまあ楽しかったハナリー島だが課題も多い。
ちょっと忙しくなると大統領一人での対応は無理。
しかし、あの程度の売上(すいません)で人を雇うことも難しい。
僕のような天使のような人材なんていないしね。

大学時代以来の飲食での仕事だったが、かなり楽しかった。
かといってハナリー島2号店をやるつもりはありません(笑)。

おつかれさまでした。

気分だけでも・・・

めっきり紙の雑誌を読まなくなった。
定期的に読んでいるのは「日経トップリーダー」くらい。
あとは楽天マガジンで興味のあるものをWeb上でパラパラするだけ。

今回、久々に雑誌を手に取った。
それがこれ。

東海地区の方ならタウン誌Cheekの存在は誰しもが知るところ。
20代の頃は営業広告を売ったこともあるし、この雑誌で人気店を探して出掛けたことも・・・。
オシャレなお店を知ったかぶって、デートで使っていたなあ~。
懐かしい~。

タウン誌の全盛時代、このCheekとKELLYが人気を争っていた。
それがネット中心になり、知らず知らずのうちに遠のいてしまった。

たまたま大学の先輩がこちらの役員であり、この「おでかけCheek」を頂いた。
自分で買えよ!という非難はさておき、やはり手に取って雑誌を読むと伝わるものが違う。
本号は名古屋発絶景&美食として、名古屋からのお出掛けスポットが紹介されている。
写真のクオリティも高いので、より魅力的に映る。

セントレアを起点とした全国のホテルや観光地も掲載されているが、
(星のや沖縄行きたいなあ~)
名古屋から1時間から2時間程度の近場のスポットも数多く紹介。

特に紅葉の季節に絶景が楽しめる場所が多い。
行った場所もあれば、初めて知る場所も。
「名古屋発・美しい神社仏閣」はいい意味で知識不足。
全く知らない神社が魅力的に映る。

滋賀県の石の寺教林坊はうちから1時間半も掛からないんじゃないかな。
ライトアップされた庭園を拝みたい。

思い切って明日にでも行ってみるか。
いや、家人は仕事か。いや、メチャ混んでるか。
来週は自分が仕事か。
う~ん、いつ行けるか。

そんなことを考えるのもまた楽しい。
たまには雑誌を手に取って妄想するのもいい。

気分だけでも味わいたいよね。
ぜひ、買って読んでください。
自分で買えよ!って、ことだけど。

やっぱり、うれしいねえ~

年に1回か2回は名古屋グランパスや中日ドラゴンズのことはブログに書いている。
しかし、今年はさっぱりな状態が続き、地元名古屋人として、
また名古屋の名物名大社として不義理な時間を過ごしてきた。

これではいけないと思い、昨日はドラゴンズのことを書いた。
厳密にいえば違うが、ドラゴンズへの期待感は伝わったはず。

そうなるとグランパスのことを書かないわけにはいかない。
もう一週間前になるが、YBCルヴァンカップを制覇した。

優勝、おめでとう!

やっぱり贔屓にするチームが勝つのは嬉しい。
11年ぶりのタイトルだから、当時はストイコビッチ監督の時代。
その頃は結構ブログにも書いていたし、今より選手にも詳しかった。

2010年はグランパスもドラゴンズも優勝。
リーマンショックの影響がまだ残ってはいたが、何かと勇気づけられた。
社長に就任し浅い時期だったが、その優勝があったからこそ、背中を押され頑張れた。

ピクシーは監督としても華があり、何かと惹きつけてくれた。
西野監督から小倉監督になり、瞬く間にJ2に降格。
風間監督がJ1に復帰させ、期待したものの成績を残せなかった。
面白いゲームはやっていたが、勝てなきゃ意味がない。
「嫌われた監督」にならないと・・・。

そして現体制へ。
グランパス愛は変わらないが、
悲しいかないつまで経ってもフィッカデンティ監督の名前をスラスラ言えない。
ランゲラックは言えるが、シュヴィルツォクはスラスラ言えない。
顔と名前が一致しない選手も多い。

それでファンを語るなと叱られそうだが、
勝利したゲームのニュースは極力観るし、順位はいつも気にしている。
そろそろスタジアムにも行こうと思うが、豊スタは遠くて億劫なだけ。
瑞穂なら行っていたと思う。多分。

これは先週日曜日の中日新聞。
グランパスにこれだけの紙面を割いたのは久しぶりじゃないか。

名古屋 揺るがぬ赤い壁。

とてもいいコピー。
直前まで不甲斐ない試合が続いていただけに、ルヴァン杯の優勝は大きいし嬉しい。
フロンターレの優勝は決まったが、この勢いでリーグ戦は3位を狙ってほしい。
そして、来シーズンこそ、更なる高みを目指してほしい。

グランパスもドラゴンズもブログネタをもっと作ってほしい。
そうすれば監督名も選手名もスラスラいえると思うし・・・。

改めて、ルヴァン杯、優勝おめでとう!