今日から4月。
新年度のスタートである。
その最初のブログがなんとランニング報告ブログとは・・・。
まあ、たまにはいいじゃないか。
今年は新人の入社もなく臨時朝礼もなく静かなスタートだし・・・。
といっても、やっぱ寂しいけどね。
だからこそ少しでも景気よくいきたい。
まずは結果から報告しておこう。
3月のランニング距離は105km。
5ヶ月連続の目標達成。
お見事!パチパチ。
なんだか目標達成が当たり前になってきたので、通の読者は面白くないかもしれない。
恒例の言い訳もないしね。
それもこの3月は計算し尽くされたかのようなランニング。
1週間にきっちり25km。
25km×4週+あと1日5km=105km。
これだけ平均的に毎週走ったのは初めてのことじゃないかな。
大体週3~4日をコンスタントに走り続けた。
だから何?
と問われるかもしれないが、これを繰り返せば何の苦労もなく目標達成はできる。
当たり前の話。
しかし、これがそんなに簡単ではない。
あらかじめの計画が必要だし、想定しない出来事により予定が崩れることもあるし。
ランニングの場合は天候くらいだけどね。
これはランニングに限らず全てのことにいえる。
どんなことでもコンスタントに続けることが大事だが、案外難しい。
分かっていても途中で途絶えるケースが多い。
特に仕事は継続力が必要だったり。
やり続けた結果見えてくるものもあるだろう。
今のところランニングでは何も見えてはいないが(笑)。
先週末は戸田川緑地公園をRUN。
例年より桜の開花が早く、すでに満開に近かった。
桜の下を走るだけでも気持ちは明るくなる。
春という季節も感じることができる。
前向きに一歩踏み出す季節なのだ。
さて、この4月は2年ぶりの大会。
ぎふ清流ハーフマラソンが僕を待っている。
まだハーフを走りきる自信はないが、大会までに距離を稼ぐ練習もしておかないと。
ランナーにとっては気持ちのいい季節。
この4月もコンスタントに目標を達成できるといいね。
耳に何かを入れるのは好きではない。
体に合わないともいうべきか。
多分、常に何かを入れたい人なんていないとは思うけど・・・。
それは電車や街で多くの人がしているのがワイヤレスイヤホン。
1年前、息子の誕生日プレゼントにAirPods Proを送った。
本人曰く断然音が違うという。
本当にそんな細かいことを分かっているのか。
その辺のワイヤレスイヤホンに比べれば値段も高いので、
デザイン性だけでなく機能性も相当じゃないと困るけどね。
僕はスマホで音楽を聴くにしても自宅でBluetoothに繋げて聴く程度。
移動中に聴くことはない。
ワイヤレスイヤホンの必要性を感じることはなかった。
それがオンラインの打ち合わせが増えたこともあり、
一つくらい持ってってもいいのかなと思い始めたのがつい最近。
たまたまAmazonをチェックしていたら、何とかキャンペーンで安売りしていた。
それがこれ。
ブランドも知らないが、完全防水とかLEDディスプレイとか
最大650時間待ち受けとかいい文言が並べられている。
評価もまずまず。
何よりなんとかキャンペーンで3380円のお値打ちさ。
衝動的に買ってしまった。
息子の方が何倍も高いぞ!という憤りはとりあえず置いておこう。
設定も簡単。使い勝手も悪くない。
なるほど、こんなふうに使うのね。
3380円の商品の機能性がいいかどうかは分からない。
ただ僕はvoicyやClubhouseを流しているだけ。
歩きながら、食事しながら聞いているだけなので、性能はさほど問題ない。
いよいよスマホさえあればすべてが解決する時代が本当にきたようだ。
今頃、こんなことに感動しているようではアーリーアダプターとはいえないね(笑)。
先日、voicyを聴いていたら、このイヤホン、いやヘッドホンといった方がいいのか、
AppleとSONYの覇権争いが激しいらしい。
僕には理解できない技術が相当のハイレベルでマニアはどんどん買っていくという。
値段も3380円は消費税にもならないかなりな高額。
そこでもシェア争いが繰り広げられる。
無責任に眺めるのが一番のマーケティングの勉強。
僕はせいぜい30分が限界のワイヤレスイヤホン。
(それは安物だから?)
こだわる人は新商品が発売されると買い換えていくわけね。
僕は4年使っているAppleウオッチをどうするかが先決だけど。
1月は喜ばしいことに目標達成。
それも3ヶ月連続の目標達成。
マジメなランナーなら驚く数字ではないが、僕にとっては経験のない走りっぷり。
時間的な余裕は否定できないが、事実はひとつしかない。
記録として収めておこう。
さて、2月はどうか。
2月はなんといっても28日しかない。日数が少ない。
そして、寒い。
若干、朝は明るくなったがまだまだ暗い。
間近な大会もない。
3ヶ月達成した安心感もある。
まあ、普通ならそろそろもういいか・・・と思う頃。
それがごく平凡な人の辿る道。
達成しないと殺されるわけでも罰金を支払うわけでもないし・・・。
しかし、これが不思議だ。
今までであれば、コンスタントに走って80kmとか85kmなら仕方ないと思っていた。
昨年2月もそう。
それなりに頑張って85km。
あ~、残念という感じ。
今年は何かが違う。
3ヶ月達成したからいいじゃん。
というのではなく、3ヶ月達成したのだから・・・。
と気持ちが別の方向に向かっていった。
ここで連続達成を終えるのは惜しくなってきたのだ。
一つはこの記録をブログで公開しているせいもある。
もう一つは自分の中で何とかすべきという気持ちが強くなっている。
5km足らなくても、10km足らなくても、走るスピードやスタミナは変わらない。
誰かに迷惑を掛けるわけでもない。
しかし、このまま未達成に戻るのが自分の中で許せない。
そんな心境の変化。
その結果、2月の走行距離は102km。
28日をもってギリギリ達成だが、なんと4ヶ月連続。
パチパチ。
もうライバルには何も言わせない。
少しずつ春の訪れも感じるようになってきた。
2月28日の戸田川緑地公園の河津桜はほぼ満開。
あと半月もすれば長袖シャツ1枚で十分だし、一ヶ月もすれば桜(ソメイヨシノ)も満開に近い。
気持ちのいい季節が訪れる。
えっ、そうなると5ヶ月連続?
その先は1年間連続?
いかん、いかん、自分にプレッシャーを掛けることになってしまう。
どこまでいくかは天候次第、スケジュール次第。
まあ、それは言い訳で自分次第。
まずは1ヶ月、1ヶ月を大切にしていく。
さて、この3月もコンスタントに走っていければいい。
体重が一向に減らないのが不思議で仕方ないけどね。
いつも変化が大事だと偉そうに喋っている。
それはなにかといえば自分に対しての危機感。
僕をいつも襲うのは今のままじゃダメだという気持ち。
それはあくまで自分のことなので他人に強要するものではない。
しかし、悲しいかな他者にも結構強要している。
それは大きなお世話・・・。
嫌がる人も多いと思う。
これからは他者に強要せず自分に留めておこうと少しだけ反省。
必要だけどね。
不確実な時代だし・・・。
そんなことを思いながらも、変わらないものがあると我が家の玄関先で気がついた。
何かといえばこれ。
嫁さんのスニーカー。
コンバースオールスター。
(もっときれいに写せよ・・・笑)
靴紐のないスニーカーは昔はなかったかもしれないが、
ハイカットは僕が高校生の頃から存在していた。
実際はもっと前から巷には溢れていたと思うが、僕が初めて知ったのは高校時。
今から37.38年前のことだ。
当時、僕にはハイカットを買うお金はなかった。
初めてハイカットを買ったのは確か大学1~2年の頃。
高校のちょっとイケてる友人が履いていたのを羨ましく眺めていただけ。
僕の小遣いを遥かに越える金額だったので手に届かなかった。
今の値段を調べてみると7000円程。
当時とほぼ変わらない値段じゃないかな。
買えるようになった大学時はコンバースやプロケッズをカッコつけて履いていた。
まあまあ面倒なので、そのうちローカットしか履かなくなったが当時を思い出す。
なんで今頃嫁さんが履くのかと思うが、意外とオバサンに人気。
少しばかりデザインや品質の変化はあるかもしれないが、基本的には何ら変わらない。
値段も当時とほぼ同じ。
変化するものと変化しないもの。
定番は強いということか。
学生時代に流行ったスタンスミスなんて未だに量販店でもセレクトショップでも売っているし・・・。
それに影響を受けたわけではないが、僕も最近コンバースオールスターを一足購入。
イマドキの経営者っぽくカジュアルなスーツにスニーカーで颯爽と動き回ってみようかと。
これが当たり前になるとリーガルが希望退職を募るのもやむを得ないか・・・。
僕も1年以上ビジネスシューズは買っていないし。
流行り廃りに左右されず常に愛される商品であり続けられるのが理想。
変化対応しながらどう変化しないか。
ふとスニーカーを見ながらそんなことを感じた。
昨年末は2か月連続で目標をクリア。
2021年1月は3か月連続で目標達成し幸先よくスタートさせたい。
元旦は積雪の予報が外れ走れる環境に。
それも曇天ではなく初日の出も拝むことができた。
年明け早々運がいい。
そう思えた正月。
ランニングもコンスタントに続いていた。
1月は寒く耳が痛くなる時期で多少の辛さもあったが、
走り終わる頃には程よい汗と爽快感が体を覆っていた。
なかなか、いいじゃないか・・・。
そんな心境で1月20日あたりを迎えていた。
かつてのライバルにも「1月も100kmRUNは楽勝っすよ」と豪語していた。
別にかつてのライバルにそんな報告はいらないんだけど・・・。
21日時点で75kmを走ったので、楽勝というのも頷ける話。
ところがである。
ここから話は急展開。
当初の計画が大きく崩れ始めた。
10km単位を稼ぐはずの週末土日は雨。
朝くらいは大丈夫だろうと思っていたが甘かった。
最終週の土日は大きなイベントがあり、また珍しくゴルフを入れたので期待はできない。
一気に雲行きが怪しくなってきた。
これが昨年までであれば、「しゃあない、しゃあない」と諦めたが、今年はそうはいかない。
3か月連続目標達成とスタートが肝心という想いが重なった。
特に環境が厳しいコロナ禍で僕の気持ちができたかできないかで大きく変わる。
たかだが5km、10km届かなくても状況は変わらない。
業績が改善するわけでも僕のタイムが縮まるわけでもない。
しかし、やれるかやれないかで何かが変わる。
それは僕の中のほんの小さなことだけど・・・。
最終週は平日5日間を毎日走った。
暗い時間に走り出し、走り終えても暗かった。
できれば暗い中は走りたくなかったが、そんな余裕はなかった。
結果として1月のランニング距離は102km。
何とか目標をクリアできた。
まあ、やればできるということだね。
寒くても暗くてもその気になればできるということだね。
そんなわけで3か月連続の目標達成。
パチパチ。
普段からその努力をすれば目標が達成できないはずはないけど、そこは簡単じゃない(笑)。
なんだ、なんだといいながら少しはホッとし、2月を迎えた。
果たして今月はどうか。
2月は日数が少ないし、簡単じゃないよね。
とでもいっておこう。
今月の経営塾「壺中の会」で書家の紫舟(シシュー)さんが紹介された。
僕は勉強不足で初めて知った方。
Zoomでの参加で、この会で関りや活動報告をされた。
その活動内容は知らなくともこのポスターは知っている。
2010年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の題字を書かれた方。
この迫力ある文字は何の疑いもなく男性が書かれたものと思っていたが、実は女性。
それもこんなに麗しい女性とは予想だにしなかった。
その言葉に引っ掛かった方はぜひ、HPを確認してもらいたい。
その姿を含め作品や活動が掲載されている。
その分野に何の知識を持たない僕も急に興味が湧いてきた。
こんな美しい方がこんな迫力のある書道をするのか・・・。
かなり動機が不純なのは間違いない。
この際、認めるとしよう。
詳しく話を伺うと1月13日~19日まで岐阜タカシマヤで書家 「紫舟展」を開催されるという。
緊急事態宣言ではあるが、岐阜での転職フェア会場と近いこともあり、見学させてもらうことにした。
本人がご在廊される16日じゃなかったのは残念(笑)。
言い訳的にいっておくが、一人の行動で密も回避していた。
さすがイマドキの書家紫舟さん、撮影OK、SNSへの投稿もOK。
遠慮なく撮影させてもらった。
入り口には迫力ある絵画が・・・。
多彩な作品が並ぶ。
表現は言葉に沿った筆の運び。
前向きで力強い文字に勇気をもらう。
筆まめでもない僕が一筆箋を買ってしまった。
やはりペン字でも習うかな。
どれだけ学んで努力してもカミヤのような美しい文字を書くことはできないが、
この便箋にちょっとした言葉を添えられたらと思う。
妄想の域は超えないけど・・・。
門外漢でどこまでも動機は不純だが、この世界の魅力に引き込まれたのは事実。
いいキッカケを作って頂いた。
世間を見渡せばあちらこちらに文字が躍動する。
これからの楽しみも増えた。
ありがとうございました!
名大社では今日から仕事始め。
意気込みを語りたいところだが、大事な報告もあるので今日はそちら。
それは何かといえば、月1回のランニング報告ブログ。
えっ、全然大事じゃない?(笑)
今年も懲りずに継続することとした。
興味のない人が大半だと思うが、
これは自分も記録を留めておく要素もあるのでご容赦願いたい。
結局、2020年は一度もマラソン大会に出場せずに終了。
毎年恒例の12月の安城シティマラソンも中止。
これは競技というより大学時代の仲間と忘年会が目的。
そんな大会もなくなり寂しい一年であった。
申し込んでいた名古屋シティマラソン、穂の国豊橋マラソン、ぎふ清流ハーフマラソンも全て中止。
やむを得ないとはいえ残念。
終わった後の焼肉も楽しみだったのに・・・。
そんな環境下だとランニングへの意識も自ずと低下する。
大会前に調整するエセランナーは目的意識がなくなり、モチベーションも下がるところ。
目標である月間100kmなんて、到底ムリ。
大会に出場していた年でさえ、年1回の目標がクリアはせいぜいだった。
ところがどっこい。
2020年は11月までになんと4回の目標達成。
4月、5月、8月、11月と目標をクリアした。
そして、12月。
朝は寒くて暗い。
楽しみにしていた安城シティマラソンもない。
本来なら、なし崩し的に中途半端なランニングで終わってしまう。
昨年だって77km。一昨年は92.5kmと未達成が常態化。
「はは~ん、言い訳が始まったな・・・」
と呟くライバルもいるだろう。
そう思われても仕方ない。
しかし、である。
距離を測ってみると昨年12月は102.5kmのランニング。
なんと目標をクリア。
2か月連続。
そして過去最大の年間5回の目標達成となった。
パチパチ。
少人数ながら拍手が僕の下に届いてきた。
ありがとうございます!
理由は明確。例年の12月と比べると圧倒的に飲みに行く回数が減った。
ことごとく忘年会もなくなり、時間的余裕ができたため。
やればできるじゃないか・・・。
あとは気持ちの問題。
モヤモヤ感が払拭されないまま昨年は1年が過ぎていった。
それを解消するために走ったともいえる。
ランニングはいい精神安定剤にもなっていたのかもしれない。
まあ、そんな年が一年くらいあってもいい。
一年だけにしてもらいたいが・・・。
そして年が明けた2021年。
今年はどうだろうか。
何かの大会には参加したい。
3月予定の名古屋シティマラソンはあいにく外せない予定が入っている。
今年も大会への参加は簡単じゃないが、一つくらいは出場したい。
そのためにはまずはこの1月。
幸先はこの4日間で20km。
まあまあじゃないか。
初の3か月連続を目指して励んでいきたい。
もちろん今日からの仕事も頑張ります!
先週で今シーズンのJリーグが終了した。
今年のプロスポーツは過去に類をみない大変な年。
そんな中、Jリーグチェアマンの村井氏のリーダーシップは大いに評価すべき。
スポーツ業界全体に与えたプラスの影響は大きい。
ありがとうございました。
そんな大変なシーズンだったが我ら名古屋グランパスは3位で終えることができた。
サポーター含め、正直、予想しなかった順位だろう。
名大社のサッカー小僧イサジも言っていた。
「今年のフロンターレはJリーグ史上、最も強いチーム。グランパスは出来すぎです。」と・・・。
サッカー通が言うのなら間違いない。
僕もこんな上位争いをするとは思っていなかった。
今年ほど選手が分からない年もなかったし。
単に関心が薄れていたといえるが、それでもガッツリと応援はしている。
そして、ホームである瑞穂スタジアムは最後の年。
来年から改修に入る。
今年は瑞穂スタジアムのラストを記念して様々なセレモニーが企画された。
この瑞穂で一番記憶に残るゲームはストイコビッチの最終試合。
僕はその場にいて、そのラストの雄姿を観戦していた。
それをイサジに自慢したら、ちびっ子のヤツもスタジアムにいたとのこと。
全然、自慢にならなかった(笑)。
そんな瑞穂のラストで3位で終えれたのはここ数年のチームをみれば上出来。
もう一つ3位といえば、中日ドラゴンズ。
この順位もファンを含め期待をしていなかったんじゃないのかな。
もしかしたら2位かもと思った瞬間もあったが、それはさすがに甘かった。
でも、この3位はあながち間違ってはいない。
もちろん若手の台頭や与田監督の采配もあったと思うが、
(どこまであったのかな?)
シーズン前のある行為で大筋決まっていたともいえる。
何かといえば、僕が2月の読谷キャンプに差し入れを持っていたこと。
大学の後輩でもある祖父江投手に差し入れを持参したことで、
彼が大活躍しチームを3位に導いた。
最優秀中継ぎにも輝いた。
サインボールはおまけにすぎない。
彼は試合ではイカツイ顔つきだが、普段は好感度の高いイケメン。
ツーショットを披露したいが止めておこう。
今年はグランパスもドラゴンズも3位。
ここ数年、低迷していた両チームを思えば健闘した。
だが、ここで満足はできない。
目指すは2010年。
リーマンショック後の暗い時期にダブルで優勝。
来年は再びそこを目指して欲しい。
それが東海経済上昇の起爆剤になるはず。
今年の3位は通過点として来年の頂点を目指してもらいたい。
期待しています!
めっきり日が短くなった。
平日の朝RUNのスタート時はまだ暗い。
ツーンと張り詰める寒さが体を覆うようにもなってきた。
手袋も必要。
自宅に戻る頃、徐々に朝日が昇ってくる。
うっすらと汗を掻き、気持ちの良い朝を迎えることができる。
より季節を感じさせてくれるのがランニング。
な~んてことを書いているといいことばかりのような気もするが、
これからの季節は大変。
寒い。
走ってしまえばさほど問題はないが、走り始めはとてつもなく億劫。
外に出たくなくなるのが例年のこと。
いつもの年であれば、少なからずマラソン大会にエントリーしているため、
そうはいってもそれがモチベーションになる。
しかし、今年は予定がない。
毎年恒例の安城シティマラソンも中止。
来年3月の名古屋シティマラソンは開催だが、他の予定が入り参加できない。
その予定がギリギリになって中止になったら、完全にトホホ状態。
そんな表現がすでに言い訳しているように思えるかもしれない。
さて、11月のランニング距離はどうだったか。
なんと104km。
おー、今年4度目のノルマ達成。
パチパチ。
この達成率はこの10年で初めてのことじゃないか。
11月は地道に走り、ギリギリで目標をクリアすることができた。
休日に走る戸田川緑地公園の秋らしくいい景色。
普段、持ち歩かないスマホでパシャリとやるのもいい。
それが理由でもないがスピードは上がらない。
参加する大会がないせいもあるが、ゆっくりとしたペースで走っている。
朝は人が少ないのもいい。
老夫婦が仲睦まじく散歩しているくらい。
こんな老後も悪くないと思いながら・・・。
ランニングというよりジョギングというべきか。
しかし、ダイエット効果は全くないのでやはりランニングか?
問題は別のところにあるだろう(笑)。
それにしても4度のノルマ達成は良しとしよう。
悲しいかなコロナの産物を言えなくもないが・・・。
飲み会が少なく天候がいい日が続いているのが大きな理由だが、
ストレス発散の意味合いも。
抱える悩みも多いので、間違いなくそれはあるだろう。
そんなことを考えると12月も十分可能性はあるな。
それがいいかどうかはともかく12月も真摯に向き合っていけるといい。
毎月1回報告しているランニングブログ。
興味があるのはライバルの3人程度。
それでも僕にとっては大事なルーティン。
これを書かないとその月はスタートしない(笑)。
まずは結果から報告しておこう。
10月の走行距離は95km。
はい、ご察しの通り、目標未達成。
一年通して一番走りやすい季節だというのに目標には届かず終了した。
惜しい!とはいえ、残念。
聞きたくない人ばかりだと思うが、言い訳をさせてもらおう。
ちなみにこの時期、朝走り終えるとこんな風景。
朝日が昇るシーンは気持ちが入る一日を迎えられる。
そう、月初の出足は悪くなかった。
最初の3日間で16km。
この時は10月は期待できると密かに期待はした。
しかし、それは叶わず。
2週目は雨が多く、朝走ることができなかった。
それでも翌週はなんとか取り戻したが、その次の週がダメだった。
今期に入って初の週4回飲みの席。
なんとも珍しいことに週4回もお酒の席が設けられた。
昨年までは当たり前の光景だが、4月以降は初めて。
久々だと結構疲れる。
それも一軒で終わらないことが多く、翌朝走る気力は残っていなかった。
そして、最終週。
この週はかなり頑張って週4回のRUN。
10月最後の3日間は毎日走った。
mini Think Weekを設定したのも最後の3日間。
そこを毎日走った。
普段訪れない土地を走ると新鮮。
この電車は乗ったことはあるよね。
こんな施設があるとは全然知らなかった。
ランニングだからこそ、その土地を知り雰囲気を感じることができる。
お世話になっているクライアントの前を通ったり・・・。
知らない会社も多数存在する。
「みんな頑張ってるんだ・・・」
と思いながら走ると、自分の小ささを知ることにもなる。
やはり朝走ることで得るものも大きい。
目標は未達成だったが、気持ちのいい10月だった。
そして、今月11月。
例年であれば、そろそろマラソン大会の予定も入ってくるが今年はゼロ。
その分、気合も入らない。
果たしてどんな距離になるだろう。
目標達成は難しい。
えっ、最初から敗北宣言?。
その通りになるかは別に今月もしっかりとRUNを心掛けたい。
今月は京都でも走ってみるかな。