振り返ると昨年は結構走っていた。
2月も3月もノルマである100kmをクリア。
しっかりと頑張っていたのだ。
僕のようなポテンシャルのない者にはそれが単純に成績に反映する。
単純にそう思う。
昨年2月は熊本でフルマラソンを走ったため、距離を稼ぐことはできた。
昨年3月は名古屋シティマラソンと穂の国・豊橋ハーフマラソン。
今年3月も全く同じ。
昨年同様同じ大会に出場した。
雨と風。
コンディションの違いはあるにせよ、どちらの大会も昨年より大幅にタイムは落ちた。
年齢や体力など言い訳できる理由はいくらでも見つかる。
しかし、走った距離はごまかせない。
3月の結果は93.5km。
ノルマに届かず。
ハーフマラソンを2回も出ているというのに・・・。
まあ、これが当然、タイムにも影響してくる。
地道な努力が結果として証明される分かりやすいスポーツがマラソン。
同じ記録を出そうと思ったら、少なくとも昨年は上回らなければならない。
それができなきゃ、落ちるのは当然のこと。
3月の記録はコンディションのせいではなく、走った距離のせい。
すなわち努力不足ということ。
目標まであと6.5kmとはいえ、未達は未達。
この2~3月は経営者仲間の練習も一度も参加できなかった。
それも残念だった。
2つの大会を終えて共通するのは、後半バテバテだったこと。
体力面も大きいが、もう一つは体重もあるだろう。
少なくともあと3~4キロは落とさないと一定のペースで走ることはできない。
走り方から学ぶ必要もあるとは思うが、そんなことを体重計に乗るたびに思う。
体重を落とす努力をしていないんだけど・・・。
ライバルが全く走っていないのは何の影響も与えていない。
それも間違いなくいえる。
さて、この4月はGWにぎふ清流マラソンに出場する。
今シーズン最後の大会。
きっと暑い日になるだろう。
昨年もかなりキツかった。
それでも平成最後のマラソン大会。
ベストコンディションで臨みたい。
スケジュール的にノルマ達成は難しいけど…(笑)
タイトルにあるように昨日は「穂の国・豊橋ハーフマラソン」。
経営者仲間と一緒に参加する大会で僕は2回目の参加。
昨年はこんな感じだった。
今思えば、昨年はしっかり走ることができていた。
シーズンの過ごし方の違いか、歳をとったことの体力不足かは分からないが、
一年違うだけで随分と結果は異なる。
そんな表現をしてしまうといかに昨日の出来の悪さを証明しているようだが、
言いたいことはそうではない(笑)。
しかし、結果だけみれば否定できないので、そこも含め報告しておこう。
昨年同様、仲間と合流し会場となる豊橋市陸上競技場へ。
開会式はこじんまりした感じだったが、親近感溢れ和やかに進められた。
豊橋市長から始まり、メインスポンサーであるSalaグループ神野社長、
金哲彦さん、増田明美さんと挨拶が続く。
僕が所属するチームが凄いのは、この方たちと当たり前に友達のように話す(笑)。
なんてところにいるんだ・・・。
この日は晴天。
3月後半としては少々寒い。
マラソンのコンディションとしては最高のはずだった。
はずだったというのはこれさえなければ最高ということ。
何かといえば風。
強烈な風がこの大会全体を襲っていた。
スタートし市街地を抜け住宅地を通り、堤防沿いを走るのがこの大会。
路面電車と並走するのもこの大会の魅力。
だが、場所が変わると強烈な風で身体が飛ばされそうになる。
特に向かい風や横殴りの風はツラかった。
堤防沿いの走りではもがいていた。
沿道で声援してくれる方々が吹き飛ばされそうになるのをみると却って心配してしまったり・・・。
それが原因ではないが、思うような走りはできず。
あくまでも言い訳に過ぎないが、昨年より5分ほど遅くゴール。
ネットタイム2時間2分36秒。
2時間切りは当然と思っていたが、残念な結果に終わった。
まあ、これが実力ですね・・・。
終了後は集合場所に戻りシャワーを浴び、懇親会。
いつものように焼肉。
疲れをビール、ハイボールで癒すことになった。
なんとその場所に金哲彦さんが駆け付けてくれた。
マラソン界で知らない方がいない方と飲めるのは光栄。
大河ドラマ「いだてん」でも金さんがマラソン指導をされている。
ブログアップの許可も頂いた。
走り方から直々に教えてもらわねばなりませんね(笑)。
不甲斐ない成績であったが、仲間と一緒に走り、お酒を酌み交わすのは実に楽しい。
素晴らしい設営に感謝!。
来月は今シーズン最後となる「ぎふ清流マラソン」。
多分、変わり映えする走りはできないと思うが、この大会も楽しみたい。
お疲れ様でした。
昨日は名古屋シティマラソン。
前日に受付を済まし、本番に臨む。
記念品のTシャツを着るかなんて悩むことはない。
ダイキョーオータさんで作ってもらったTシャツとCAPで走るのがこの大会。
名古屋市街地を走るわけだから少しでも宣伝をしなければならない。
天気予報は雨。
この名古屋シティマラソンは、1度だけ入金忘れで出場を逃した以外は全て参加。
天気はずっと快晴。
それも暑いくらいなのがこの大会。
それが今回は初めて雨の予想。
多分大丈夫だろうと安易な気持ちでナゴヤドームへ。
地下鉄を降りた瞬間、すごい人。
参加者数は変わらないはずだが、交通渋滞していた。
フルマラソンを走る女性陣は色とりどりのユニフォーム。
ナゴヤドーム内も華やいだ雰囲気を醸し出していた。
今回は大学時代の先輩と一緒に参加。
スタート前は余裕の表情で記念撮影。
毎年恒例だが、少々飽きのある(すいません…)河村市長の挨拶。
もう少し違うことを言えばいいのに・・・。
本大会のMCは山口千景さん。
うちのラジオ番組でもパーソナリティーを務めるタレントさん。
名古屋ウイメンズマラソンもホノルルマラソンも走るビジョガー。
近くの場所で手を振ったが、全然気づいてくれなかった(笑)。
自分たちの指定された場所に並ぶ。
その頃からポツポツと雨が降ってきた。
早くスタートしたいがなかなか進まず。
僕が並んだSはスタートラインまで7分掛った。
途中の雨はほとんど気にならず。
まずまずのペースで走っていくが、やはり日頃の練習の成果が表れるのであろう。
それほど苦しくはなかったものの、ひざあたりがかなり痛くなっていた。
ここ最近では感じたことのない傾向。
単純に体が重い?。
ラスト2キロくらいはツラかったが、何とかゴール。
走っている時はあまり感じなかったが、走り終えて結構な雨が降っていることが分かった。
汗じゃなく雨でずぶ濡れだったわけね。
そのせいか、Appleウオッチも上手く反応しない。
ゴール時点でストップを押しても機能しなかった。
タイムは1時間58~59分あたり。
何とか2時間は切ったものの、もう少し早く走れたんじゃないかな・・・。
でも、これが実力ですね。
やはり酒量と体重かな(笑)。
いつもであれば食事という飲み会に移行するわけだが、この日はそういうわけにはいかない。
岐阜で「ジモト就職フェア」を開催しているので、
急いで自宅に戻りシャワーを浴び現場に向かった。
階段が辛い。
会場では何事もなく過ごし、疲れた体で自宅に帰った。
こんな時に限って大渋滞。
おいおい勘弁してくれ、と結構長い一日であった。
今シーズン初めてのハーフマラソンはいい練習と捉えておこう(笑)。
本番は月末の穂の国・豊橋ハーフマラソンだな・・・。
これもいい運動。
お疲れ様でした。
う~ん、足が痛い。
この3月は僕にとってマラソンのピーク。
週末10日には名古屋シティマラソン、
24日には穂の国・豊橋ハーフマラソに参加する。
今シーズンでは初めてのハーフマラソン。
昨年は1月にみのかも日本昭和村ハーフマラソンに参加したし、
2月には熊本でフルマラソンも走った。
3月のスケジュールは昨年と同じだが、あきらかに質と量が違う。
今の状態でハーフマラソンを走り切る体力があるかどうかも分からない。
その分、しっかり走り込めばいいものの、
やはり大会が決まっていないとモチベーションも上がらない。
2月も継続的に走ったものの、目標には遠く及ばず。
走行距離は78.5キロ。
それなりではあるものの、結局は目標未達。
先月もだらしなく終了してしまった。
それでも少しばかりは努力した姿を見せなければならない。
ライバルに証明するためにも見せる必要はあるのだ。
基本的にランニングの際はアップルウォッチを使用。
無機質な声だが1キロごとに走行距離、時間、平均ペースをアナウンスしてくれる。
そのため走っている時はほとんど時計を見ることがなくなった。
大体が分かればいいのだ。
スマホのNike Run Clubと同期しているので、後から細かい数字をチェックできる。
走っている最中にスマホを持参することはなく、あくまでもあとで確認するだけ。
時々、アップルウォッチの調子が悪くなる。
実際は13kmと18kmを走っているはずだが、少し足りない(笑)。
先日は久々に18kmを走った。
タイムにこだわらなければ距離は走ることはできる。
一応、これは走っているぞアピール。
先週末は午前中から予定もあり、LSDもできず。
日曜日は名古屋シティマラソン。
そんな週に限って、今日から金曜まで毎晩予定が入っている。
もう言い訳しようとしているのか?。
天気も心配だし・・・。
いやいや、そうじゃない。
どうにかなるさ、きっと。
この3月は2つの大会。
月末の穂の国・豊橋ハーフマラソンにはなんとかいいタイムを出したいな。
どうにかしないといけないね(笑)。
たまには今週を振り返ってみたいと思う。
月曜日はいつものようなスケジュールをこなした後、午後からは新規事業についての打ち合わせ。
そして、まずは最初の懇親会。
その場は1時間程度で失礼して会社に戻った。
セミナールームでは名大社とパフの若手が学生向けのワークショップを開催。
輪読会を行ったわけだが参加した学生はいい勉強になったようだ。
終了後はその若手を連れて懇親会。
会社近くの新京さんで精力をつけてもらった。
翌日のにおいは大丈夫だったかな?(笑)。
火曜日は直行。
岐阜県にある未来工業さんに訪問し取材。
3月1日に開催する「ミライ発見就職フェア」で担当者と僕とで対談を行うのだ。
未来工業さんといえば年間休日140日、残業禁止、育休制度3年など働き方改革先進企業。
数多くのマスコミにも取材され地元では有名。
その取り組みについて語ってもらう。
就活生は要チェック。
そうそう、このイベントで僕は開演時に講演も行う。
大活躍だな・・・。
夕方からはクライアントである株式会社イワタツールさんの90周年記念式典に出席。
パネルディスカッションとパーティー。
あと10年で100周年。
イノベーションを繰り返すことが会社を存続させる。
いい勉強になりました。
ありがとうございました。
水曜日は名古屋大学で行われた個人面接対策講座。
僕は学生向けの講演と就職相談を担当。
さすが優秀な学生さんが多い。
模擬面接の姿を後ろから眺めていたが、何の問題もない。
終了後は急いで戻り、新人歓迎会。
木曜日は午後から東京へ。
まずはヒカリエ渋谷で開催された「UIJターン研究フェア」会場へ訪問。
名大社としてはノータッチだが、
ふるさと就職応援ネットワークは協力しているのでお邪魔させてもらった。
その場で事務局長の釘崎さんと打ち合わせ。
その後、神保町に移りデアイバカンパニーさんへ。
今期行ったコラボイベントの振り返りと来期の取り組みについて打ち合わせ。
今年の成功を来期にも繋げていきたい。
終了後は懇親会。
紹興酒で気持ちよく酔い名古屋へ帰った。
金曜日は終日、新人研修。
夜の予定がキャンセルになったため、懇親会、パーティー、歓迎会はなく帰宅。
あれやこれやの一週間を終えた。
今週の夜は月曜から木曜まで予定が入っていたのだが、すべてタカイと一緒だった。
2人で飲んでいたわけではないが、ずっと一緒に過ごしていた。
タカイとはかなり長い付き合いだが、4日連続で飲むのは初めてじゃないかな・・・。
さすがに話すこともなくなった。
たまにはそんな過ごし方もいい(笑)。
今日は久々にフリーな土曜日。
少しはのんびりとさせてもらうとしよう。
年末年始も遠出はせず、年明けも結構休日出勤が続いた。
たまには夫婦二人で出掛けようと思い、昨日は休みをもらい遠出をした。
京都にしようか迷ったが、今回は伊勢神宮。
もう20年以上、お邪魔していないんじゃないか・・・。
記憶がないくらいである。
それでは日本人として失格。
皇室の祖神として特別な存在の神宮を参拝することにした。
伊勢神宮に行くのであれば、その周辺も伺っておきべき。
そんな時、ありがたいのが信頼できる友人の存在。
そのジャンルに造詣が深い愚か者本部副本部長の櫻山さんにいくつか場所を教えてもらった。
そんな時は全く愚か者ではない。
尊敬すべき存在なのだ。
親切にありがとうございました。
まず向かったのは夫婦岩と二見興玉神社。
こちらは伊勢参りをする前に心と体を浄化すべきのようだ。
夫婦円満のお守りが売っていたがそれは買わず、商売繁盛のお守りを購入。
心配はあるんだけど(笑)。
その後は腹ごしらえ。
こちらも櫻山さんのおススメのお店。
伊勢神宮・外宮の近くにある「ちとせ」さん。
こちらで肉伊勢うどんを頂いた。
真っ黒のつゆが有名な伊勢うどんだが、全然くどさはない。
もっちりして美味しい。
こちらは地元の食堂のようなお店でカレーライスやかつ丼もメニューに並んでいた。
食べ物ブログではないのでこれくらいにしておこう。
そして、ようやく伊勢神宮へ。
時間の関係上、外宮には行かず内宮へ。
近くまで行っていたのに。
古いしきたりは外宮から参拝するらしいんだけど・・・。
2月にも入り、伊勢神宮の参拝も落ち着いているかと思ったが考えが甘かった。
駐車場は満車。20分ほど待って入ることができた。
宇治橋を渡り皇大神宮へ向かう。
アマテラスオオミカミが祀られている。
かなり忘れているが古事記を勉強しておいてよかった(笑)。
この空間に立っているだけで心が洗われるような気がする。
こんな木々に歴史の重みを感じたり・・・。
いくつかの宮社を参拝し、おはらい町通りへ。
とても平日とは思えない賑わい。
これが土日なら混み合い方も相当なもの。
休みをとって正解だった。
向かったのはおかげ横丁。
こちらも若いカップル、おばちゃんグループらで溢れていた。
最初はおかげ横丁でお寿司でも食べようと思っていたが、その考えも甘かった。
もしそうしていたらかなりの時間待つことになっただろう。
有名な豚捨でコロッケ、若松屋のチーズはんぺんと立ち食い。
そして、伊勢に来たなら寄らねばならない赤福と定番の行動。
奇をてらうことなくオーソドックスな行動が夫婦円満の秘訣かな・・・。
せっかくの平日休みを充実した時間で過ごすことができた。
お土産のビールも買ってきたことだし。
たまには平日の家族サービスも必要。
これでしばらくは安泰な日々を過ごせるだろう(笑)。
昔、よくNumberを買っていた。
特に日本代表の特集は欠かさず、買っていた。
スポーツライターの書く硬派な記事が好きだった。
それがいつごろか全く買わなくなってしまった。
なぜだろう?。
やらねばならないことが増えてたからだろうか。
楽天マガジンを契約して随分と時間が経つ。
ここでは250誌以上の雑誌が読むことができる。
Numberも含まれている。
気になる特集も結構多いので読めばいいのに現実はほとんど読んでいない。
そもそも目的としていたビジネス誌もあまり読んでいない。
いつでも読めるとなると案外読まないもの(笑)。
そんな中でバーンと目に入ってきたのが、今回のNumber。
「カズの秘訣。」というタイトルでベテランのサッカー選手の特集が組まれていた。
そこには先日引退した我がグランパスの楢崎氏の記事もあった。
彼のストイックな生き方も共感するところ。
そうではあるが、ここではやはりカズ。
今シーズンも現役を続行することになったカズ。
カズは今51歳。
間もなく52歳となる。
早生まれで僕とは10カ月違うが同級生。
同級生がいまだにプロサッカー選手なのだ。
それだけで勇気づけられるが、カズはあと一年、一年と引退を引き延ばしているのではない。
一生、現役を続けるような気持ちで練習にもゲームにも臨んでいる。
よくベテラン選手が感じさせる悲哀なんて微塵もない。
体力の衰えをカバーするのではない。
真剣に体力を技術をアップさせようとしているのだ。
ある種、バカである。
しかし、その姿に感銘を受ける。
応援したくなる。
そして、何かと年齢のせいにする自分を責めたくなる。
カズにとって歳をとる事なんてどうでもいいのだろう。
50歳を過ぎて、気力が落ちたとか、目が見えないとか、すぐ疲れるとか、すべて言い訳。
やれる奴は関係ない。
いつまでもやれるのだ。
今回のNumberを読み、改めて自分を恥じた。
守りに入ろうとしていないか。
この特集に登場する松井大輔も中村憲剛も長谷部誠も他の一流選手もカズをリスペクトしている。
その存在だけで日本サッカーが強くなっていく。
同級生の山ちゃん、キミは一体、何をやっているのかな?。
カズが見たら、きっと鼻で笑うよ。
2019年がスタートし、早や一カ月。
今年もきっちりランニングし、体調管理と体力維持をしていこうと密かに気合を入れていた。
今年は年末年始休暇が10日間あり、十分すぎるほど休養を取ることができた。
その10日間の中で走ったのは7日間。
年明けは元旦から走り、6日間のうち4日も走ったのだ。
幸先のいい一年の始まり。
このペースでいけば月間ノルマ100kmも難しくはない。
きっとライバルはグダグダと走っているはず。
そんな怠慢を気にすることなく、自分のペースで走ればいい。
まあまあ余裕な気持ちを抱いていた。
途中までは・・・。
第2週の頭までは調子が良かった。
しかし、そこからがいけなかった。
乾燥で喉が痛く、また食欲は減らないものの咳が止まらなくなってきた。
2~3日、ぼんやり過ごせば治るかと思ったが、
一向に止むことはなく調子は上がらない。
結果的に風邪を引いていた。
会社を休むまではなかったが、その間のランニングは中止。
約2週間、走ることができなかった。
東京出張の際もランニングシューズを持参したが、利用することなく名古屋に戻ってきた。
せっかく皇居に近いホテルだったのに・・・。
そんなわけで1月の走行距離は60km。
しょぼい記録で終えた月となった。
ロケットスタートのはずだったのに・・・。
正月休みは回数は多かったものの、1回あたりの距離が短かったのは今となっては反省。
今週火曜に名城公園を走った11kmが距離としては最高だった。
昨年は1月みのかも日本昭和村ハーフマラソン、
2月熊本城マラソンと大会に出場したが、
今年は3月の名古屋シティマラソンまで大会はない。
この緊張感のなさが風邪を呼び込んでしまったし、
楽な距離しか走らない結果を生んでしまった。
瞬間瞬間、全力を尽くさなかったのは反省するところ。
この2月も大会がないだけにモチベーションを維持するのが難しそう。
しかし、この2月をどれだけ真剣に取り組むかで、3月の大会記録が変わってくる。
1月のような体たらくな記録では話にならない。
目標達成はともかく継続的な距離を伸ばした走りをしていきたい。
まずはこの今朝からだな(笑)。
年明けから忙しい日々が続きます。
伏見シリーズに相応しいお店に行けない状態です。
今回は東京出張。
人気食べ物ブロガーも月1回程度、あちらこちらに出張します。
そのほとんどは東京ですが、ホテルでのんびりすることはあまりありません。
大体は前日飲んだくれ、翌日は余裕もなくホテルを出ることが多いのです。
しかし、ここは名古屋で名を馳せた人気食べ物ブロガー。
優雅な朝を楽しまなけれなりません。
一人の時間を誰にも邪魔されず、好きなものを好きなだけ食べる。
そんな時間を過ごしたいものです。
そうなればホテルの豪華なバイキングがいいでしょう。
朝食ブッフェが充実した飯田橋にある「ホテルメトロポリタン エドモント」さんに行ってきました。
まずは席に案内され、コーヒーを注文します。
あとはお任せ。
自分勝手に動けばいいのです。
サラダコーナーもドリンクコーナーも充実しています。
ミネラルウォーターも炭酸水もいくつかの種類があります。
ここには見慣れない飲み物が・・・。
パワードリンク。
その言葉だけで引き寄せられます。
小松菜、ホウレン草、ライム果汁、リンゴジュース。
これだけで栄養満点な気がします。
サラダだけを準備し、さてと・・・
体を動かし、何を食べるべきか吟味します。
ご飯をベースに焼魚、納豆などの和食で攻めるか、
それともベーコンエッグにパンケーキあたりの洋食で攻めるか、
それともいきなり朝カレーで攻めるのか、迷います。
好きなものは好きなだけ・・・というのは案外困るのです。
そうこうするうちにこんなプレートになってしまいました。
あまり美しくないですね。
こちらは稲庭うどんもありますが、フォーもあります。
ここはベトナム料理好きらしくフォー。
それを中心にそれに合うおかずを選びました。
「うんうん、なかなか、いいぞ、このチョイス。」
きっと誰も理解してくれないでしょう。
それでいいのです。
しかし、なぜか周りの視線が気になり、あっという間に平らげてしまいました。
お替りもできる食欲旺盛な人気食べ物ブロガーですが、ここは食い意地を張ってはいけません。
余裕を見せる必要があるのです。
ヨーグルトとヤクルトで我慢するのも好感度を上げるための地道な努力です。
「これでオレも一皮むけたブロガーかな・・・」
独り言を呟いてみます。
自己満足は大切ですね。
翌日は和食で攻めてみました。
外を眺めながら、「今日もいい仕事ができたな。」
朝なのにそんな気分に浸ります。
ごちそうさまでした。
そろそろ伏見シリーズに戻ります。
昨年12月のランニングは大晦日に5kmを走って、一年を締めくくった。
走り終えて安堵した。
「最後の月は目標達成したぞ!」
僕の計算では大晦日の5kmRUNでちょうど100kmを超えた。
久々の目標達成だった。
終わりよければすべてよし。
1月のブログも書くのが楽しみになっていた。
改めてランニング距離を計算。
「あれっ、おかしいなあ~。」
どうも計算が合わない。
何度計算しても100kmには届かない。
どこかで勘違いをしていたようだ・・・。
何回か計算した結果は同じ。
92.5km。
これが正解であり、12月のランニング距離。
従って目標未達成。
う~ん、人生は上手くいかない。
って、ただの計算間違い、勘違いじゃないか・・・。
そんな12月だったが、ランニングとしては楽しく走れた1ヶ月だった。
ランニングチームで雨の日に名城公園を走ったり、
大学の友人と安城シティマラソンに出場したり・・・。
ちょっとしたイベントだった。
そして、出張した高山でもランニング。
昨日のブログでも書いたように前日は結構な酔っ払いで、
少々お酒が残っていたが、それでも朝、高山市街地を気持ちよくRUN。
よくTVに登場する中橋や誰もいない古い町並み。
白鷺が佇む宮川。
観光地で、いや、出張先でゆっくりと街を眺めながら走れるのもシアワセなこと。
寒い朝でもいい汗をかき、アルコールは自然と消えていった。
午後には高山の陣屋を見学。
高山の江戸時代はこんな感じだったんだ・・・。
いかん、いかん、観光ブログになってしまった。
これはランニングブログ。
そのことを書かねばならない。
結局、2018年は2回の目標達成のみ。
前年のゼロと比較すればましだが、相変わらず低迷。
それでもコンスタントに走れるのはいい。
きっと3人のライバルも喜んでいるはず(笑)。
さて、この1月はどうか。
昨年は地獄の美濃加茂ハーフに出場したが、今年はなし。
地道に走るしかない。
この冬休みもできるだけ走り、いい一年にしていきたい。
健康な体はランニングから・・・。
今年も頑張ります。