登山用のシューズやストックを揃えたものの、中々行く機会がない。
せいぜい年1回。昨年もGWに1回行ったきり。
となると、そろそろかもと思うのが自然。
案の定、友人がタイミングよく誘ってくれた。
というわけで、今のところ年1回の登山に一昨日の土曜日に行ってきた。
三重県いなべ市にある藤原岳。
初めて聞く山。
僕はどこにあるかもどれくらいの高さの山かも知らなかった。
結局、その程度しか関心がないのだ(笑)。
だから、年1回しか登らない。
シューズもストックも飾り物であるのは仕方ない。
まあ、友人に対して言えば、もっと積極的に誘ってくれれば、
それも断ってもめげずに誘ってくれれば、もっと回数は増えるはず。
もっと誘ってね・・・。
って、ヤな奴って感じ。
藤原岳の登山口というか入り口は「神武神社」。
神武天皇を祀った神社かどうかは分からないが、礼儀として参拝し登り始めた。
ここも古事記が関わっているのかも・・・。
シーズンなのだろうか。登山者は多い。
一人もの、老夫婦、若手グループと様々な登山者が登っていく。
60歳過ぎて夫婦二人で山登りする姿は微笑ましい。
同時に羨ましく思えた。
基本的に登山者は礼儀正しい。
すれ違うたびに「こんにちは」「お先にどうぞ」と必ずと言っていいほど、声を掛け合う。
藤原岳は結構登りが厳しい山だが、昨年の御在所に比べ風景が変わり映えがしない。
黙々と登っていく感じ。
その分、すぐ飽きてくるし、撮影ポイントがない(笑)。
旬の福寿草を撮ってみる。
この季節感はいい。
マラソンと違い登山は会話を楽しめるのもいい。
友人と仕事や家庭のことを話しながら、上を目指す。
そして、ようやく山荘付近に到着。
多くの登山者のように自分たちもしばしの休憩。
そして、本来の目的であるビール。
このために山を登るといっても過言でもない。
しばらく休憩し、さらに山頂を目指す。
さすがの景色。
これがあるから登山は止められない。
といっても、一年に1回だけど・・・(笑)。
モヤモヤな気分がすべて消え去る。
心が洗われる。
山小屋に入り昼食。
友人が持参したガスバーナーでお湯を沸き、カップラーメンを食べる。
初めて食べたナイスだが、家で食べるよりは格段に美味いはず。
下山中に眺める景色もいい。
足腰を鍛えるために途中からストックの使用を止めてみた。
足への負担は大きくしんどさを感じるが体を鍛えてる感はある。
掻いた汗は温泉で流す。
近くにある温泉に浸かり体を癒した。
朝6時半に自宅を出発し、夕方5時前に帰宅。
掛かったお金は食事代と高速代と温泉代のみ。
せいぜい3000円程度。
それでも贅沢な遊びのように思える。
たまにしか行かない登山だが、いろんな意味で楽しむことができる。
また、誘ってね。
走るにはいい季節になってきた。
今年、桜を見ながらのランニングはまだできていないが、季節感を体験できるいい時期。
今朝はややお酒が残っているので控えるが、来週末は花見RUNを叶えたい。
今の時期に走らずにいつ走れというのだ。
先月もランナーにとっては年間通して一番走りやすい季節。
あちこちで大会が開催された。
僕も2年ぶりに名古屋シティマラソンに出場。
久々にハーフマラソンを走った。
しかし、結果はブログに書いた通り、情けない記録。
今シーズンを象徴するかのようなタイムだった。
大会が開催される週はほとんどアルコールを摂取せず、
(ほとんどというのはとても曖昧。まあまあという捉え方もある・・・笑)
体を整えた。
それは付け焼刃にすぎず、何の効果も表れなかった。
最大の原因は練習不足。
これを上回るものはない。
過去一年間の走行距離を確認すれば一目瞭然。
まあ、当然の結果といえるわけだ。
そんな反省があるのなら、この3月はちょっとはマシな結果だろうと周りは期待するだろう。
期待するといっても3人のライバルしかいないと思うが・・・。
しかし、結果は期待を裏切り70kmのRUN。
いや、期待通りだったかもしれない(笑)。
失笑が漏れているかも・・・。
本来、大会に出場しているのであれば、大会だけでも21km走っているわけだし、
その前も練習しているわけだから、結構な距離のはずである。
実際、12日時点では45kmを走ってる。
コンスタントに距離を重ねれば目標に届かないにしても90kmくらいはいってもよさそうだ。
それが70kmで終わるなんて、やはりショボいとしかいいようがない。
トホホ・・・。
天候が悪かったなんて、言い訳にすぎない。
でも、天候も悪かったんですよ。
出張もあったし。
年度末で忙しかったし。
あれこれとドタバタしたし・・・。
成績の悪い営業も業績の悪い会社もこんなふうに言い訳してくんだろうなあ。
こんなふうになっちゃあ、いけませんよ(苦笑)。
そんなわけで中身のないブログになってしまったが、少しずつでも続けることが大切。
このランニング日記もね(笑)。
昨日は2年ぶりの名古屋シティマラソン。
ニュースでは日本人女子の活躍が話題になっていた。
Jリーグでは同級生のカズもゴールを決め、同世代に勇気と感動を与えてくれた。
名古屋は天気も良く、絶好のマラソン日和。
何もかも上手くいくはずだった。
いくはずだった・・・。
史上最多の出場者となる大会は朝早くからナゴヤドーム周辺を賑やかにしていた。
フルマラソンのゴールとなるドーム内は静かな雰囲気を醸し出し緊張感を与えていた。
今回、僕は大学の先輩とハーフマラソンに出場。
先輩に会社のTシャツを着させているわけではない。
参加賞として配られた名古屋シティマラソンのロゴの入ったTシャツ。
全く同じ色なので、名大社のTシャツは目立たない。
それでもこの日は仕事扱いとし、
会社の広報活動の一環として名大社Tシャツを身にまとい出場。
練習不足とはいえ気合は入っていた。
そしてスタート。
一定のペースで走ろうと決め、1km5分30秒で走ることにした。
10kmのタイムは55分ちょうど。
計算通りのタイム。
このままのペースで走り、最後にスパートを駆ければ、
ピーク時は難しいとしても1時間55分程度で走れる。
そんな計算だった。
しかし、現実は甘くなく、12~13kmあたりから徐々にペースが遅れ始め、
目標タイムを維持できなくなってきた。
15km付近で立て続けに友人とすれ違い、
少し元気は出たがあとが続かず、遅れを取り戻すことはできない。
キツイ。ツラい。
過去4回参加した名古屋シティマラソンでは一番苦しい。
知らない人から「名古屋の名物、名大社、ガンバレ!」
と追い抜かれる時に声を掛けられ「ウスッ!」と返事するものの、
スピードは出ず、ズルズルと・・・。
他にも同様な声を掛けられた。
きっと「何をやってるんだ、名大社。しっかりしろ!」
と言いたかったのだと思う。
いかん、これでは会社の宣伝のつもりが名前を汚してしまう。
そんな思いを感じつつ、ヘロヘロになりながらも何とかゴール。
タイムはネットで2時間1分32秒。
これまでの本大会では一番遅いタイム。
大体は1時間51分で遅い時でも1時間55分。
初の2時間オーバー。
トホホ・・・。
しかし、これが現実。そして実力。
のん気に楽しく走ればいいが、
会社のTシャツを着ている以上、そんなわけにはいかない。
反省・・・。
このまま終わるわけにはいかない。
先輩との打ち上げでそんな話はしていないが、
来年は気持ちを入れ替えて臨むことにしたい。
出場されたみなさん、お疲れ様でした。
本来ならJ1で実現して欲しかったが、昨年の体たらくでは仕方ない。
昨日は名古屋グランパスエイトとFC岐阜の名岐ダービー。
何かと話題が多いゲーム。
風間監督と大木監督が同じ中学の同級生だとか、
風間監督の次男がFC岐阜のFWだとか、
この2チームは意外と関係性が深いことも・・・(笑)。
僕はグランパスファンだが、この試合は結構ビミョー。
少なからずFC岐阜も応援している。
僕は岐阜で生まれ育ち愛着もある。
FC岐阜が危機的な状況の時はスポンサーに名乗り出ようかと思ったこともある。
半分冗談だけど・・・。
だから、圧倒的に名古屋を応援したというより、
7割方応援したといった方がいいかもしれない。
珍しいことに昨日はJ2にも関わらずNHKで生放送。
解説は以前両チームに所属していた岐阜県出身の森山泰行氏。
素人感覚だが、多くの評論家がいる中、適切な解説をされると思う。
前節の結果から名古屋が有利に試合を進めると思っていた。
ところが試合が始まると圧倒的に岐阜ペース。
速い、速い。
昨年、こんなサッカーをやってたっけ?
(といっても、全然知らないんだけど・・・)
監督も選手も変わりチームも大きく変わったようだ。
名古屋も知らない選手ばかりで、
(それでファンといえるのか・・・笑)
チームは激変したんだけど、岐阜のインパクトの方が強く感じた。
息子クンも大卒新人もスピード感ある積極的なプレーで興奮した。
(グランパス公式ページより借用)
岐阜が先制した後、名古屋が追いつきドローで試合は終わったが、見応えある試合だった。
あくまでも素人感覚です(笑)。
比較は難しいが、昨年の名古屋よりいいじゃないだろうか。
監督が一人変わるだけでチームは大きく変わる。
ある意味、会社と同じかもしれない。
今の状況でJ1に上がれるほど甘い世界ではないと思うが、健闘を祈りたい。
多分、誰も期待していないと思うが、
名古屋と岐阜が同時にJ1に昇格したら、これほど嬉しいことはない。
可能性はゼロとはいえないと思うし・・・。
それにしてもJ2はピークを過ぎたベテランや
J1では出場機会に恵まれなかった選手が再生する場かもしれない。
それはレベルの低い場所で自分の居場所を探すということではなく、
自分自身の能力を信じて鍛え輝き続ける場。
昨日のゲームでもそんなことを感じた。
ここから日本代表が生まれてもおかしくない。
今年はこれまでとは違った形でJリーグが楽しめる。
DAZNも入会すべきかな・・・(笑)。
2月はあっという間に終了した。
他の月より2~3日少ないから、余計にそんなふうに感じる。
他にも予期せぬことが起きたりと慌ただしく日数が過ぎていった。
2月は@FM主催のマラソン大会に出場する予定だったが、それも叶わず。
ラジオパーソナリティの山口千景さんが名大社のTシャツを着てくれる予定だった。
他にも高速女子ランナーも着たいと言ってくれていた。
なんと高速女子ランナーはこの大会で4位。
山口さんは6位だった。
そういえば先日東京マラソンをギリギリ完走した東京のオジサン、
失礼、パフ釘崎社長も予定してくれていた。
もしこの大会に参加できていたのなら、
名大社のイメージはグ~ンと上がったはず。
(東京のオジサンじゃなく女子2名の話ですよ・・・笑)
颯爽と美女二人が「名古屋の名物 名大社」を背負って走る姿は
想像するだけでテンションが上がる。
会社の好感度もアップするはずだったが、それが叶わなかったのは残念。
こればかりは仕方ない。
僕も出場してたら、これまでにないタイムが出ていたはず。
あくまでも希望的観測だけど・・・。
この2月はあちこちでマラソン大会が開催され、
僕の友人も東京マラソンや犬山ハーフマラソンなどに参加。
健康的な笑顔をアップしていた。
う~ん、羨ましい。
さて、この2月はどうだったのか。
結果54kmのランニング。
10km以上を走った日は一日しかない。
全然距離を伸ばすことができなかった。
今月は2年ぶりの名古屋シティマラソンに参加する。
ハーフマラソンに出場するのも約2年ぶり。
おととしの岐阜清流マラソン以来。
2年前までであれば毎年の恒例行事だったが、直近2年は遠ざかってしまった。
不安がついて回る。
ハーフマラソンとはいえ、最後まで走り切れるか心配である。
多分、走れるだろうが、2時間以内で走れるかが不安。
今さら、あ~だ、こ~だ、言っても仕方ない。
開き直って、楽しく走り切るしかない。
そのための今週末から来週はきっちり調整したい。
アルコール量をセーブしたい。
飲み会回数も減らしたい。
来週までの期間限定だが、そんな想いがここにきて強くなってきた。
いかん、いかん、本来は体力強化すべきだが、
違う方向に逃げようとしている。
何はともあれ、マラソンシーズン、真っ只中。
この3月は張り切って乗り越えていきたい。
この2週間ほど、ずっと忙しく何もできない生活だった。
ようやく昨日の日曜日は少しだが余裕ができた。
嫁さんは仕事、娘はバイト、息子は塾のため、日中はひとりきり。
たまにはそんな時間があってもいい。
映画を観ようか、じっくり本でも読もうかと思ったが、
体がかなりなまっていることに気づいた。
ここ最近のバタバタ生活で全く体を動かしていない。
一昨日に12kmを走ったが、それまでは通勤ウォーキングさえ休んでいた。
そんなわけで、日曜日には珍しくスポーツジムに行くことにした。
J2になるとTVでは試合は放映されないし・・・。
新生グランパスの勝利をリアルで観たかったな(笑)。
風間監督はやってくれるか!!
僕は行ける時は週1回のペースでスポーツジムに通う。
行ける時が週1回なので、行けない週の方も結構ある。
もっと頻繁に通っていれば美しいボディになるのにね(笑)。
仕事帰りに寄り、30分筋トレをして、30分近く走って、
シャワーを浴びて、サクッと帰る。そのパターンが多い。
帰らなければ飲みに行くか、映画館に行く。
サウナが併設されているが、入ることはほとんどない。
しかし、昨日は時間的な余裕があったため、サウナでじっと耐えることにした。
今、仕事もプライベートも課題満載。
サウナに入り汗をボタボタ落としながら、今後のことを考える。
当然、考えがまとまるわけではない。
それでもじっと耐えながら考える。
一度出て、冷水シャワーを浴び、もう1回。
意外と気持ちがいい。
少しだけモヤモヤ感が消えた気になった。
運動不足も解消され、気持ちもすっきりしたら、急に腹が減ってきた。
無性にビールを飲みながら餃子を食べたくなった。
餃子と言えば王将。
近くの王将に立ち寄ると何人ものお客が待っている。
13時過ぎというのに凄い混みよう。
諦めて近くの担々麺が有名な中華料理屋さんへ。
水曜日ではないので、詳しくは書かない。
点心は時間が掛かるということなので注文せず、
ビールに相性がよさそうなセットメニューをオーダー。
日曜日の午後、一人で飲むビール。
他のお客さんから見れば哀れな中年オヤジと思われるかもしれないが、
そんな空間も心地いい。たまにはいい。
スマホでfacebookを見るとあちこちのマラソン大会で走る仲間が・・・。
東京マラソンも犬山ハーフマラソンもいい天候に恵まれてよかった。
完走、おめでとうございます。
今週もハードな一週間。
僕はそうでもないのか?(笑)。
それでも充実した一週間を迎えるための貴重な休みを頂いた。
いい気分転換にもなったし・・・。
2017年も早や1ヶ月が終了。
みなさん、年明けに立てた目標通り過ごしていますか?
三日坊主で終わっていませんか?
目標を達成し続けるのは難しいものですね。
そんな僕もいくつかの目標を立て日々過ごしている。
年初の全体朝礼で発表しているので、有言実行で進めなければならない。
さて、マラソンはどうか?
この件に関しては何も言わなかった。
言ったかもしれないが、気づかれないようにサラッと流した。
しかし、この場であえて言っておこう。
今年の目標も月間100kmのRUNと設定。
これまでと変えることはない。
常にその距離を意識してやっていくのだ。
1月は元旦から走りはじめ、最初の一週間で25kmと順調な滑り出し。
初日の出も気持ちよかった。
単純に1週25km×4周=100kmと分かりやすい計算となる。
幸先のいい一ヶ月になる予定だったが、結果的には甘い幻想で終わった。
1月の走行距離70km。
昨年の平均距離とほとんど変わらない。
言い訳すれば、名古屋では珍しい大雪が降った。
イベント会場でつまずいて、足首を痛めた。
10日間ほど、走れなかった。
そう考えると整合性は成り立つ。
うん、やむを得ないと思う・・・。
と、今年も自分に甘いわけだが、世間のランナーは僕みたいに甘ったれたことは言わない。
先日も懇意にさせて頂く大学キャリアセンターの担当者と飲みながら話をすると、
月間200kmは走っているという。
同じ東海圏である。大雪の状況は同じである。
むむむ・・・。
なぜ、違う?
目標に対しての本気度が違うのだ。
それに気づいたのが先月末。
だからか、反省して最終週の日曜日は久々に15kmを走った。
最初からやれ!って感じですな(笑)。
すいません。
では、今月はどうなるか。
う~ん、そうは言ってもあまり自信がない。
でも、限りなく目標のは近づけていくつもり。
この2月は10kmの大会に出場する。
19日に「第4回@FMマラソンIN庄内緑地」へ参加。
名大社が協賛するラジオ番組「明日へのグッジョブ」の
パーソナリティである山口千景さんと一緒に走ることになったのだ。
なんと名大社のTシャツも着てくれるという。
(本当かなあ~)
東京のライバル、パフ釘崎社長も名大社のPRだけのために駆け付けてくれる。
タイムはともかく、少しでも認知を高める宣伝活動を行う。
これもきっちり距離に加えたい。
今ならまだ間に合うようなので、名大社の宣伝をしたい方は一緒に走りませんか?。
Tシャツはお貸ししますよ(笑)。
いつの間にか宣伝ブログになってしまったランニング日記だが、
3月には名古屋シティマラソンもあるので練習も積み上げていきたい。
目標にはほど遠い日々だが、少しでも近づけられるよう頑張っていきますよ。
一昨日の話である。
新春らしいといえば新春らしい話である。
珍しいことにこの日は3軒のホテルをハシゴした。
ホテル巡りをしたのではない。
れっきとした仕事であちこちのホテルにお邪魔したのだ。
(これが仕事といえるのか?・・・笑)
朝7時には名古屋観光ホテルに到着。
母校の経済人で構成される新春例会に出席。
朝がゆを食べ、名誉教授によるありがたい講演を拝聴。
大学の設立に至る背景から政府との関係性、地域との関りについて学ぶ。
いかに大学に関しての知識を持っていないことを思い知らされた。
もっと歴史を学ばねばならない。
終了後、出社し、1時間程度仕事をし、次は名古屋東急ホテルに向かう。
クライアントの賀詞新年会。
これで4年連続で参加させてもらっているが、年々規模が大きくなり、
この日も400名以上のゲストが参加されていた。
講演はジャーナリストの須田慎一郎氏。
「なるほど!今年はこんな年になるのか!」とありきたりな感想(笑)。
お昼からお酒を頂き、いい感じに酔う。あくまでも軽く、軽くです・・・。
毎年、豪勢な新年会にご招待いただき感謝!
酔い覚ましに少し休憩をして、再び会社に戻り1時間程度仕事をする。
そして、またまた外出。
次に向かったのは名古屋クラウンホテル。
僕が所属する西川塾の「西川塾主三回忌特別懇親会」。
塾主の西川俊男氏が逝去され、丸2年。塾主を偲びながら懇親会を行った。
現役塾生だけでなくOBの先輩にも出席いただき、塾主との思い出を語りながら親睦を深める。
僕は司会を務めさせてもらった。
そのことを塾主が喜んでいるかは不明だが、全体としては塾主に喜んでもらえたと思う。
全員でDVDを観ながら当時を懐かしんだり、塾主の熱い想いを全員で共有したり・・・。
塾生仲間である田中牧場の牧場主に飛騨牛を振舞ってもらった。
三回忌ではあるが決して暗いものではない。
自分たちが作る未来にエールを送ってもらったと勝手に解釈しておきたい。
こうして一日があっという間に過ぎたわけだが、
朝、昼、晩と別々のホテルで過ごすのは初めてじゃないだろうか。
どこも名古屋では有名なホテル。
すべて会社から徒歩圏内であるのはありがたいこと。
この日はあっちゃこっちゃと西へ東へ出掛けたわけだ。
ちょっと贅沢な過ごし方。
まあ、こんな機会は年明けの1回くらい。
許されることだろう。
自慢めいたブログになってしまった(笑)。
「ランニング日記」と一流ランナーのようなタイトルを付け、一年が経過した。
ここ数年、月間目標は100km。
目標達成できる月は年に1~2回程度と毎年低空飛行が続く。
気合を入れ直しスタートさせた「ランニング日記」だったが、結果は変わらず。
タイトルを変えただけでは距離は伸びないようだ。
当たり前か・・・(笑)。
例年であれば、少なくとも5つくらいの大会に出場していたが、昨年は2回のみ。
4月の根尾淡墨桜マラソン33kmと12月の安城シティマラソン10km。
フルマラソンはおろかハーフマラソンも一度も出場しなかった。
マラソンを始めて以来、これだけ大会に出なかった年はない。
これでは距離が伸びるわけがない。
う~む・・・。
ちなみに安城シティマラソンに出場した12月の走行距離は66km。
昨年を象徴するような距離で終了。
まあ、1966年生まれの50歳だから、これは一年の〆としてはいいのかもしれない。
わけわかりませんね(笑)。
名古屋のライバルは年間で1228km走ったという。
僕も年間どれだけ走ったか、計算してみた。
1月81km、2月77km、3月87km、4月101km、5月66km、6月50km、
7月65km、8月60km、9月70km、10月75km、11月67km、12月66km、
合計865km。
完敗である。
東京のライバルには楽勝だと思うが、名古屋のライバルとは比較にならない。
計算上は確実に毎月100km走っている。理想的な距離。
もはやライバルと呼んでもらえないのかもしれない。
困ったもんだ・・・。
さて、こんな情けない状況だが今年はどうなるんだろうか。
東京マラソンにでも出場できれば、情けない状況から脱却できると思うのだが、
今年の予定はナゴヤシティマラソンのみ。
あまり期待できそうにない。
それでも目標の下方修正はせず、
今年も恥を晒しながらせっせと走り、マラソンブログも書いていきたい。
引き続きよろしくお願いします。
昨晩は赤が躍動していた。
興奮した夜だった。
自宅のリビングでクラブワールドカップの決勝を前半途中まで観て書斎に移った。
NHK大河ドラマ「真田丸」の最終回を観るためである。
生放送のサッカーの試合よりもドラマを優先した。
気持ちはそちらの方が強かったわけだ。
今年の大河ドラマは一度も欠かさず観ることができた。
ここ数年では一番面白かったと思う。
最近2~3年は終盤がだれることが多かったが、
「真田丸」はきっちりとピークを最終回に持ってきた。
旬を過ぎたと思われた三谷幸喜氏がきちんと仕事をしてくれた(笑)。
僕は歴史にはあまり詳しくない。
真田幸村の史実もよく知らない。
それでも今回の大河ドラマは毎回ハラハラドキドキさせてくれて見応えがあった。
中でも父親真幸役の草刈正雄さんが抜群の存在感を出していた。
一人だけ現代を思わせる長澤まさみさんもよかった。
実際に写真のシーンはないと思うが、
事実に上手くフィクションを重ねたことがよりドラマをより面白くさせたのだろう。
最終回を2階の書斎で観ていると1階のリビングから息子の歓声が聞こえてくる。
どうやらアントラーズが同点に追いつき、すぐ逆転したようだった。
「真田丸」が終わりリビングに降りるとレアルマドリードが同点に追いついていた。
後半の後半から再びサッカーを見入ることになった。
すこぶる面白い。
もしかしたらアントラーズが優勝するのではというシーンが何度も見られた。
結果的には延長戦でSIXPADを貼る男にやられてしまったわけだが、
とても見応えある試合だった。
最後まで走り切る選手が気持ちよかった。
チームの一体感も十分感じさせてくれた。
それはある意味「真田丸」でもいえること。
リーダーが前を向き明確なリーダーシップを発揮することで実力以上の力を発揮する。
昨晩は赤が躍動していた。
最後はどちらも敗れてしまったが、観る者に感動を与えてくれた。
一方でどうだろう。
地元の赤は感動を与えてくれるのだろうか。
一体感はあるのだろうか。
同じ赤を身に纏う者として随分開きがあるように思えてしまう(苦笑)。
いや、こんな事をブログに書きたかったわけではない。
20~21時台の興奮した夜を書きたかったのだが、興奮が別の方向に向かってしまった。
来年、ちゃんとしてよ。
一年で戻ってきてよ。と切に願うばかりである。
いくらお金をかけても一体感がなければチームは勝つことができない。
その反対に戦力が劣っていても一体感があれば格上にも勝つ可能性は十分ある。
さて青のチームはどうだろうか。
年内のもうひと踏ん張りで十分勝つことは可能だ。
残り7日間。走り切ることを願いたい。
わけの分からないブログになってしまった(笑)。