昨日は名古屋シティマラソン。
今年も会社のPRも兼ねて懲りずに参加。
昨年は制限下ので大会だったが、今年はコロナ前と同じ大会に戻った。
フル、ハーフ、10kmの大会が行われ、応援の制限もなく盛り上がる。
地下鉄からの会場に向かうランナーも色とりどり。
到着時には既にウィメンズマラソンのランナーが並び始めていた。
その名古屋ウィメンズマラソンでは愛知県出身の鈴木亜由子選手が日本勢最高の2位。
おめでとうございます!。
彼女は名古屋大学出身の才女でもある。
文武両道ですね・・・。
この勢いでパリ五輪も目指してもらいたい。
僕は昨年過去最低の記録で終わり、フラフラで終了後もしんどかった。
フラフラ、ヘトヘト 3年ぶりの名古屋シティマラソン
今回も気温上昇で4月中旬の暑さ。
同じ過ちを繰り返してはならない。
今年は無理はしない。
一定ペースで走ることを決めてスタートラインに立った。
大会MCは今年も一緒にラジオ番組をやっていた山口千景さん。
すっかり定番になったみたい。
そしていつものように河村市長の挨拶。
周りのことを気にせず自分勝手に話す姿もいつもどおり(笑)。
10:20にスタート。
僕が決めたのはキロ5分50秒で走ること。
このペースなら21キロを走り切れるであろうと。
どこかの誰かから克明なる記録報告をせよとの指示があったので、
恥ずかしいタイムだがスプリットを公開しよう。
多少の前後はあるが、ほぼ予定通り5分50秒で走り切ることができた。
ラストでスパートをかけようと思ったが、そこまで余裕はなかった。
手元のタイムでは2時間3分28秒。
2時間切りはできない体になったが、昨年よりも7分短縮。
今シーズン初めて大会ではよしとするかな。
月末の穂の国・豊橋ハーフマラソンはもう少しタイムを伸ばしたい。
今年は珍しく誰とも約束をしなかったため、
終了後は一人でとぼとぼ名駅まで歩き、途中で乾杯。
疲労が残っているせいか、中ジョッキ2杯のみ。
ラーメンまで辿りつかず。
夜は家飲みで・・・。
今週はとかくいろんな予定があり、あまり練習できない週だが、
月末に向けて体調を整えていきたい。
まずはお疲れ様でした。
3月は僕にとってマラソンのピーク。
12日は名古屋シティマラソン、
26日には穂の国豊橋マラソンに参加する。
いずれもハーフ。
ガチンコランナーからすれば屁みたいなもんだが、
僕の場合はそれなりの覚悟がいる。
普段、ランニングする中でも20kmを走ることはない。
基本、休日は10km。
大会前でもせいぜい15km程度。
そのためハーフの大会はゴール前でフラフラ状態。
常日頃から長距離を走り込んでおけば、
もしくは元々身体能力が高ければ問題ないが、その類でない。
地道なランニング生活を送るしかない。
自分の実力を理解し、それでも継続することが大切。
3月の2度の大会参加を考えれば、2月はしっかりと走り込んでおきたい。
実際はどうだったのか。
2月のランニング距離は113km。
おかげさまで目標達成!
パチパチ!
目標達成は簡単そうに思われるかもしれないが、意外と難しい。
2月は28日しかない。
他の月と比べれば2~3日少ない。
意外とこれがジワジワと影響する。
特に2月は天候の問題だったり、
バタバタしていたりと思うようなランニングはできなかった。
結果、目標達成の日付はギリギリ。
月末の3日間で25km走った。
そんな2月だが、気持ちよいランニングもできた。
2ヶ月連続で皇居RUN。
最近は飯田橋に泊まることが多いので、九段下から南に下るが今回は逆。
東銀座に泊まったので北上し、グルリと一周。
静かな銀座を抜け、有楽町を通る。
そして皇居前の大通りに入る。
外出も増えた理由もあるかもしれないが、ランナーは結構多い。
東京駅を眺めるとちょうど日が昇るタイミング。
これもラッキーだね。
こんな爽やかな経験も、走っているからこそ。
そんな時間が大事なんだ・・・。
ちょこまかちょこまか走っていたが、思うように距離は伸ばせなかった。
来週末の名古屋シティマラソンはちょっと心配。
昨年はボロボロだったし・・・。
今シーズンからはタイムは気にせず、気持ちよく走ることを大切にしたい。
今はそんな想い。
実際、スタートすると180度気持ちは変わるかもしれないが・・・。
まずは名古屋シティマラソンを楽しみながら走りたいね。
誰も興味を示さないかもしれないが備忘録的にも必要なので、
今年も月1回のランニングブログは継続。
映画や食べ物だけでなく、こちらも温かく見守って欲しい。
2022年は人生で初めて年間通して100キロRUNを達成。
多くの方から絶賛の拍手を頂いた。
(本当はわずかだったが・・・)
それがモチベーションになったわけではないが、今年も継続。
毎月100キロRUNを目標としたい。
先日、ChatGPTで60歳からの生き方を相談したら、
「健康的な生活スタイルを維持することが重要です」とも言われたし・・・。
ランニングも健康管理のひとつ。
これを継続することで日常の大酒飲みも許される。
1月の休肝日を数えてみたら、わずか1日。
やはり走ることで補わなきゃいけない。
何か間違っている気もするが(汗)。
毎年、元旦はランニングからスタート。
今年も天候に恵まれ初日の出を拝むことができた。
幸先のいいスタート。
その時点で目標達成は見えていた。
結果、1月のランニング距離は115km。
はい、当然ですね。
目標達成!パチパチ!
1月は何といっても休日が多い。
年末年始休暇もあれば3連休もある。
余程の悪天候に見舞われない限り目標達成は難しくない。
しかし、言い訳すれば今年の1月は例年に比べ寒かった。
僕は基本的に朝しか走らない。
平日は6時台、休日も6時台から7時台にかけて。
たまに気温はマイナスだったりもする。
耳が痛くなるので、ウェアのフードを被って走る。
明らかに怪しい雰囲気だが仕方ない。
そして指先。
ランニング用の手袋はしているが、それだけでは効かない。
長い距離を走ると手がかじかんでしばらく動かない。
そんな日もあるので、気持ちが萎えることも多かったり・・・。
それでもひたむきに頑張る姿を応援して欲しい(笑)。
1月は久しぶりに皇居を走った。
宿泊したホテルからぐるっと1周して7キロ。
凛とした空気が気持ちよかった。
これは1月だから感じられる体感かな・・・。
コンスタントに走った月だが、
反省すべきは10キロ以上のランニングが少なかったこと。
5~6キロがほとんど。
3月には名古屋シティマラソンと穂の国豊橋ハーフマラソンと続く。
コンスタントに10キロ以上走る練習をしなきゃいけない。
2月はそれが課題。
今月はそれを心掛け目標をこなせればいいね。
昨年末、東京に出掛けた際、岡本太郎の展覧会をやっていたので、HPを確認すると既に予約で完売。
どの時間帯も入場することはできず。
タイミングを逃してしまった。
東京より規模は小さいが1/14~3/14まで愛知県美術館で開催。
先日、休みをもらってお邪魔した。
僕らの世代にとって岡本太郎氏のイメージは「芸術は爆発だ!」というマクセルのCMのイメージ。
かなり個性的なキャラクターで太陽の塔を作った芸術家という印象。
(幼少の頃、大阪万博に行ったが、もちろん覚えていない。)
作品もほとんど知らない。
20年ほど前に読んだ「自分の中に毒を持て」は面白かったが、今まで作品を観たことはなかった。
この展示会では年代別に作品が並べられ、岡本氏の背景が理解できる。
いきなり象徴的な作品。
愛知県とは関係が深く、伊奈製陶(現在のLIXIL)で作品を作ったり、
オリエンタル中村(今の名古屋三越)でも制作されたり・・・。
僕は岐阜の田舎で暮らしなので、オリエンタル中村時代は一度も行ったことがない。
正直、芸術に疎い僕は一度、作品も観ても理解できない。
解説を読んで頭で分かっても、どこが凄いのかはまだまだ。
見続けることが大事だろうね。
岡本氏は戦争にも行っている。
その時の上官を描いたのがこれ。
普通の作品。
やはり基礎をしっかりと学んだ方しか応用はできない。
影響を受けたといわれるピカソも同じ。
これは父親らしい。
訴えるべきがあるんだろうね。
これは訣別という作品だが、口から出ている姿に大きな意味がある。
どれが口か・・・。
できるだけ体で感じながら回ったが、まだまだ本当の良さを理解するには時間が掛かるようだ。
その中で違和感があったのがこちらの展示。
これは実物大?
これ必要かなあ~。
一流のプロフェッショナルは自分の言葉を持っている。
岡本氏も同様。
このフレーズも響いた。
そういえば社長になる前に行っていた学生向けの講演で岡本氏の言葉を使わせてもらった。
三流は上手く引用するということか(汗)。
メキシコで所在不明となった作品を修復したもの。
これが最後の作品。
約2時間滞在したが、全く飽きなかった。
出口付近にはガチャガチャ。
部屋に飾っておこう。
せっかくなら絵を飾るべきだと思うが、ここは爆発なので・・・。
なんのこっちゃ。
今年は時間があればできるだけ美術館にも足を運びたい。
ほんの少しでも感性は磨かないとね。
貴重な機会をありがとうございました。
新年早々、嬉しい報告をしておこう。
月間100kmRUNを目標を掲げて約10年。
過去一度も達成することができなかった。
ようやく2022年に完全に達成することができた。
ヤッター!!
まずは自分を褒めてあげよう。
パチパチ。
この1年の記録を振り返ってみると
1月 112km
2月 119km
3月 122km
4月 110km
5月 106km
6月 100km
7月 107km
8月 100km
9月 102km
10月 103km
11月 103km
12月 107km
計 1291km
先月が107kmで、1ヶ月も目標を下回ることなく走ることができた。
タイムを早くするとか、走り方を気をつけるとか、そんな調整ごとは一切なし。
とにかく月100km走ることだけを考え取り組んだ。
前半に比べ後半はギリギリのクリアも多いが、まあそれもよし。
何事もやればできるもんですね。
一年を通して一番日の短い12月は朝は暗くて寒い。
どうしてもネガティブになりがち。
朝起きると「今日は止めとこうか・・・」という気持ちになる日も多い。
それを自らを奮い立たせ、
(そんな大袈裟じゃないが)
白い息を吐きながら走り始める。
そんな日が続いた。
順調に距離を稼ぎ、楽勝気分になった時に名古屋では積雪。
24日は起床時は雪が降っていなかったが、準備をして外に出るとすでに積もっていた。
こんな日があるとやはり走れる日は走らなきゃいけない。
計算通りにはいかないのだ。
この季節は走っていくと段々日が昇ってくる。
体も少しずつ温かくなり気持ちもよくなる。
こんな景色を眺めながら走れるのが継続する理由かもしれない。
寒くて辛い時期ではあるが、なにかしらいいこともある。
さて、2023年はどうするか。
現状維持で進めたい。
欲を出してもいけない。
このペースが健康的にもいいように感じる。
目標完全達成、おめでとうございます!
今年も連続達成を目指し頑張ります!
12月は慌ただしくなります。
時にはお世話になっているクライアントに訪問することも大切です。
人気食べ物ブロガーは元々はデキる営業マン。
あちこち顔を出し情報提供することで腕を磨いてきました。
最近はめっきり減っていますが、その姿勢は忘れてはなりません。
CRMで情報を理解することも重要ですが、自ら足を運び現場感覚を掴むのです。
郊外に出ればその地域のある飲食店に入るのも楽しみの一つ。
予め人気店を決めることもありますが、偶然見つけたお店で思いもよらない体験も・・・。
出先から戻る途中にそんなお店がありました。
稲沢市平和町にある「創作 新中華料理 紅梅園」さんです。
ちょっと怪しげな佇まいでしたが、停まっている車の数を見て入店しました。
お店の入り口にはランチが書かれています。
写真は分かりずらいですね。
(アップにしてください。)
この瞬間に注文すべきランチを決めてしまいました。
「すいません、Cランチをお願いします!」
他のメニューを見る必要はありません。
一択なのです。
Cランチ 860円
Cランチはラーメンとミニチャーハン、唐揚げがセットです。
なんとラーメンは牛すじラーメン。
これがなかなかの代物。
スープと牛すじが絶妙のバランスで、しつこくない優しい味。
単品で860円でも全く問題ありません。
後で運ばれたミニチャーハンと唐揚げ。
「これがミニか???」と思うほど。
一人前のチャーハンでも違和感はありません。
唐揚げもしっかり味がついています。
「お~、先週も先々週も唐揚げだったじゃないか・・・」
そんなに唐揚げ好きだったけ?
と深く考えながら、ガブリガブリと食らいつきます。
セット物のチャーハンや唐揚げを侮ってはいけません。
美味しく頂くことができました。
そしてコーヒーはセルフサービスで無料。
「なかなか、やるじゃないか・・・」
駐車場が混んでいる理由も分かりました。
偶然の出会いも大切。
パンパンなお腹をさすりながらお店を出ました。
ごちそうさまでした。
本来11月はランナーにとって一年通して走りやすい時期。
暑くも寒くもない。
気持ちいいランニングができる季節。
また、祝日も2日あり平日に時間が取れなかったとしても挽回できる。
そろそろ宴会シーズンになってくるが、
最近は一次会で帰るケースがほとんどなので翌日の支障も少ない。
好条件がそろう時期であるのは間違いないのだ。
僕の周りでは月200km走る強者も多い。
それに比べれば僕の目標は月間100km。
エラそうに語る距離でもない。
目標達成は極々当たり前だと思うのも当然のこと。
しかし、である。
世の中はそんな時ほど注意をしなければならない。
ドイツに勝った日本代表がコスタリカに敗戦するのと同じ。
油断は禁物。
それに近いことが僕にも起きた。
11月初旬にコロナ陽性となった。
大事な予定もあったが全てキャンセル。
周りにも大きな迷惑を掛けた。
本当に申し訳ありません。
楽しみにしていたイベントも見合わせた。
そして、肝心なランニング。
コロナの影響で1週間ほど中止。
この期間が与えるダメージは大きい。
毎月ギリギリ目標達成する身としては相当厳しい。
例年であれば早々に諦めただろう。
しかし、今年は10月まで連続で目標をクリア。
ここは何としてでも継続したい。
気持ちは昂っているが、果たしてクリアできるのか。
なんと11月は103kmのランニング。
強い気持ちが打ち勝った。
14日の週は6日間、21日の週も5日間、走った。
雨以外はほぼ毎日。
また、普段平日は5kmだが、5日は6kmに増やした。
結果、この5日間が目標達成に繋がることに。
京都にも出張したが、早朝の二条城周辺をRUN。
やればなんとかなるもの。
これで11か月連続、ノルマ達成。
パチパチ。
なかなか、やるじゃないか・・・。
という声が届きそうだ。
達成感よりはむしろ安堵の気持ちが大きいが、まあ、よかった。
残すは12月のみ。
今月クリアすれば、人生初の12か月連続100kmRUN。
それでスピードが速くなったとか瘦せたとか、そもそも関係ない。
走ったという事実が大事なだけ。
それが目的。
さて、今月。
ありがたいことに忘年会も多いが朝はきっちりと走りたい。
体調不良になろうが、再びコロナに罹ろうが意地でも目標を達成する。
2022年をいい形で締めくくりたいね。
早起きは三文の徳というが、そのことわざに間違いはなかった。
一昨日の晩は翌朝に備え、22時に布団に入った。
目が覚めたのは午前2時半。
しばらく布団に潜っていたが、3時半から心を整えた。
4時キックオフ。
前半だけ見ればドイツ戦同様で敗戦濃厚。
しかし、後半もドイツ戦のようだった。
そう、W杯一次予選のスペイン戦。
逆転での勝利で決勝トーナメント進出。
ここで多くを語ることはない。
嬉しい!!とおめでとう!!の言葉のみ。
試合終了後、facebookをチェックすると喜びのコメントが溢れていた。
サッカーは好きだが詳しくはないので、戦術や勝因については専門家や玄人に任せておく。
いろんな視点があるからね。
それにしてもこの2点目は驚いた。
「AP/アフロ」より
僕はゴールラインを割っていると思ったが、ほんの数ミリ、いや1ミリライン上だったんだ。
VAR判定技術も凄いが、最後まで諦めない三苫も立派。
拍手喝采。
いやあ~、しびれました。
そしていつも冷静な森保監督。
勝利後のインタビューでも感情を抑え、試合を振り返っていた。
僕がいつも感心するのは、必ずスタジアムのサポーターと
TVで応援している人に対して丁寧に感謝を述べること。
どんな試合でもここは欠かさない。
それに連動するように選手も監督と同じような感謝を口にする。
チームを作る上で徹底されているんだろう。
それが互いを信じることに繋がっている。
そして、もう一つ、気になること。
いつも紺のスリーピースのスーツ。
どんな暑い時でもスリーピースだ。
(クソ暑い日本の夏でもこの格好だったし・・・)
ネクタイもいつも紺。
サムライブルーに合わせているのか、
一着しかスーツを持っていないのか、
(さすがにそれはないだろ・・・)
いつも服装は同じ。
理由は調べればわかると思うが、森保監督のゲン担ぎでもあるのかな。
どんな時でも冷静沈着な姿はリーダーとして見習わないとね。
まずは一次リーグ突破、おめでとうございます!
そして、感動をありがとう!
クロアチア戦も期待しています。
ブラボー!ブラボー!
あと1か月早ければ、流行語大賞を獲ったかも(笑)。
ランニングするにはとてもいい季節。
暑くもないし、寒くもない。
一年を通してそれを感じるのは意外と少ない。
10月がもっとも理想の月といえる。
しかし、今年はどうだろう。
肌感覚でいえばそうでもないと感じることも・・・。
10月初旬はむしろ暑かった。
下旬はむしろ寒かった。
厳密にいえば暑い日もあり、寒い日もあり、ちょうどいい日もあり、そんな感じ。
特に下旬は急に寒さを感じる日が多かった。
それは気温を見てれば分かるが、ランニングをするとより実感する。
まずは10月にランニング距離を報告しておこう。
もはや誰も気にしていないかもしれないが・・・。
10月は103km。
先月も見事に目標はクリア。
これで10か月連続。
パチパチ。
あと2か月で人生初の1年通しての目標達成。
少し先が見えてきた。
達成した暁には大々的に祝賀会でも開くかな。
ジャングルポケットあたりの大物ゲストを招いて・・・。
な~んて、そんなことを考えたり。
まずは残り2か月をしっかり走ることだけどね。
10月は特に遠征もなく無茶な計画もなくコンスタントに走ることができた。
これは10月末の戸田川緑地公園。
公園内も秋らしさが漂ってくる。
今、愛知県はジブリパークの話題でいっぱい。
それを意識しているのか。
ハロウィーンもあったが、ここで記念撮影した人はいるのか?
少なくとも僕が走る7時前後は誰もいなかった。
こんな走りやすい月なら、もっと距離を伸ばせてもよさそうなのに・・・。
ちょっと体調がイマイチの時もあり10km以上を走る日が少なかった。
もっと余裕をもって達成できると思ったがそうでもなかったね。
さて、11月。
今月はどうだろう。
報告は改めてするが、ちょっとヤバいかも。
まさか、自分がそうなるとは・・・。
それはさておき、これから来春のマラソン大会のエントリー。
よし、今年と同じ大会に参加するぞ!!
と呑気な気持ちでいたら、すでに名古屋シティマラソンの受付は終了していた(汗)。
ありゃりゃ。
ぎふ清流ハーフマラソンは忘れないようにしないとね・・・。
まずはあと2か月、なんとかはしたいけどね。
う~む。
今日は文化の日。
元々は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」を趣旨として制定されたらしい。
時代は少しずつ変われども、せっかく制定された文化の日は大切にしたい。
今日はそれに相応しいブログ。多分。
先日、京都へ訪問。
目的は下宿する息子の衣替え。
秋冬物の衣類や寝具を運ぶという何とも親バカな役割。
それだけでは勿体ない。
せっかくなら秋の京都を楽しんだ方がいい。
神社やお寺もいいが、紅葉にはまだ早い。
観光もしたいが、もう少し人が少ない時期がいい。
となると向かうのは博物館や美術館。
京都には多くの施設が揃っている。
以前から一度お邪魔したかったのが、京都市京セラ美術館。
新館「東山キューブ」は「アンディ・ウォーホル・キョウト」。
京都に住んでいた妹が教えてくれた。
美術館は秋晴れに映える。
それだけでも気持ちは昂る。
施設内に入ると伝統から生まれる革新性に驚く。
事前にネットで予約し、QRコードの提示で入館。
これもイマドキ。
国内の文化施設がこんなオペレーションになると活気づくんじゃないかな。
お年寄りにはキツイもしれないが・・・。
館内はスマホのみ撮影は自由。
デジカメとの違いは何か不明だが、入場者にとってはありがたい。
時代ごとに作品は並ぶ。
アンディ・ウォーホルは何度か京都に訪れ作品も残している。
今回の展示会には作品とは関係ない代物も展示。
請求明細書。これを喜ぶ方もいるのだろうか・・・。
こんなレイアウトもウォーホルらしさなのか。
僕が学生時代にその活躍ぶりが話題になったが、今でも色褪せない。
この分野にはとんと疎いが、その影響力は今でも大きいのだろう。
その芸術性はよく分からなくても、とにかく見続けることが大事。
日本初公開作品が100点以上展示されているというから
熱烈ファンは全国から足を運ぶんだろうね。
それを京都で開催する。
ミーハーな僕はより芸術度が増すような気がしてならない(笑)。
京都市京セラ美術館には他の展示室もあるが今回は東山キューブのみ。
その流れで平安神宮と金戒光明寺へ訪問。
ここでも秋らしさを感じることとなった。
秋の京都はいいよね・・・。
できればもっとゆっくりとしたい。
そうそう、併設されたショップで買ったのがこれ。
タブレット缶。
それも一番ベタなマリリンモンロー。
さりげなく自慢げに見せながら口に放りこもう。
芸術の秋。
キッカケは何にせよ、愉しまないとね。