これからも前向きに 名大社会長ブログ

カテゴリ「名古屋を知る 街を歩く」の記事一覧:

食べ物のはなし 伏見シリーズ その122

いつの間にか木曜日はラーメンブログです。
かすかにそれを期待する声が聞こえてきます。
昨日もご馳走をアップしたので、
好感度を上げたい人気食べ物ブロガーとしては庶民派のラーメンで攻めるべきでしょう。

会社から北に向かい長者町に入り、同業者のディスコさんを越えた先にある
「中華そば 一徹者」さんに行ってきました。

「いってつもん」と呼ぶんですね。
こちらも最近できたお店のようです。

「ここは前は何だったかな?」
さっぱり思い出せませんが、新たな店構えが力強さを感じます。
じっと自販機を睨み、どのラーメンにするかを熟考します。

美味しいラーメンでしたが、先週、先々週と写真はイマイチでした。
三度目の正直、
二度あることは三度ある。
いろんなことわざはありますが、
そろそろ人気食べ物ブロガーとしての意地を見せなければなりません。

「よしっ、これだ!」
決意と共にボタンを押し、カウンターしかない空いた席に座ります。
12時前でしたが、すでに満席。
お店の勢いを感じます。

カウンターの前にはこだわりを感じさせる貼り紙が・・・。

期待感が広がります。
「おまちどうさまでした!」

煮干し中華そば醤油 味玉入り 850円

ようやくそれらしい写真が撮れました。

どうですか?
この味玉の熟した感じ、ネギの色合い、タマネギの落ち着き、
焼豚の貫禄、メンマの脇役感、いいじゃないですか。
期待感が高まります。

その期待は裏切りません。
煮干しの出汁感が上手い具合に麺に絡み合い、美味しさを演出します。
勢いよく麺をすすりスープを飲みます。

しばらく食べた段階で自家製辛味を投入。

この味の変化がグッときます。
「なかなか、やるじゃんね~」
この辛さはラーメン好きにはたまらないでしょう。
あっという間に食してしまいました。

ごちそうさまでした。

お店を出るとやはり待ち客が・・・。
次回は塩かまぜそばに挑戦したいですね。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その121

食べ物ブログは続きます。
水曜日ネタだけでも困っているところに木曜日も増やしたので、悩みは増えます。
しかし、これも地域を盛り上げるため。
頑張らなくてはありません。

幸い最近は伏見近辺でランチを食べる機会が多くなっています。
その分、新たなお店を開拓していきましょう。

伏見駅から北に上がったところに店を構える「丸岡商店 伏見店」さんに行ってきました。

先週に続きラーメン屋さん。
伏見にラーメン屋さんが増えたと思っているのは僕だけではないはず。
しばらくはこの路線が続くのでしょうか。

横浜家系ラーメン店なので、てっきり関東地区が本店かと思っていましたが、本社は名古屋。
愛知県内に4店舗営業されています。
正直なところ、横浜家系はあまり食べません。
ラーメン好きではありますが、ジャンルとして好んで食べるラーメンではありません。
しかし、人気食べ物ブロガーとして飽くなき挑戦も必要です。

自販機を眺めながら、どれを選ぶか悩みます。
先週は写真映えがイマイチだったのでそれはクリアせねばなりません。

「よし、これだ!」
さんざん考えた末に勢いよくボタンを押しました。
案内されたカウンターに座ると食べ方を聞かれます。
「え~っと、麺は普通、味は濃いめ、油は普通でお願いします。」
目の前にこんなものがずらりと。

「お~、タマネギやガリまであるのか・・・。なかなか、やるじゃんね~」
と心の中で呟きます。
結構、スピード感のあるお店です。
思ったより早い時間で提供されました。

ラーメンうずら増し(塩) 800円

「う~ん、思ったより写真映えしないな・・・」
卵を沢山乗せればいい具合の写真が撮れると思いましたが、甘かったようです。

「よしっ、これだ!」

ゴマを思い切り振ってみましたが、さほど変わりません。
半熟玉子をお願いして黄身を見せた方が良かったようです。
まだまだ半熟な、いや、未熟な人気食べ物ブロガーです。

豚骨醤油ではなく豚骨塩を注文したせいか、予想よりもくどくないです。
家系のパンチはありますが、スイスイと食べられます。
最後はタマネギと豆板醤を投入して頂きました。

これくらいの家系であればいつでも食べられそうです。
若い人だけでなく中年オヤジが続々と入店してくるのもそれが理由ではないでしょうか。
美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。
来週こそはいいラーメンの写真を撮りたいですね。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その120

食べ物ブログを増やしたことで人気食べ物ブロガーは加速度的に働かなきゃなりません。
週1回と週2回とでは随分違います。
考えてみてください。

年間50回だったのを年間100回にするわけです。
打率2割の選手が4割になるわけです。
現実はあり得ません。
例えは全然なってないですね・・・。

そんな気持ちを抱えながらも、
今日も名古屋のため伏見のため積極的に動かなければなりません。

会社から東に向かいドンドン歩きます。
最早伏見シリーズと呼ぶには違和感があるかもしれません。
しかし、歩いて10分も掛かりません。
ちょうど7分です。

こちらも名古屋の名店と呼んでいいでしょう。
栄3丁目にある「鈴波本店 膳処 」さんに行ってきました。

こちらは飲食店と共に魚介みりん粕漬を販売しています。
ちょっとした贈り物としては名古屋では喜ばれます。
特に味にこだわる年配の方には喜んでもらえるでしょう。
こんな僕でさえ贈答品として送った記憶はあります。

店内の平均年齢も高めです。
上品なお客さんが多く、ギャーギャー騒ぐお客さんは皆無です。
食事もお客さんを選ぶわけですね。

人気食べ物ブロガーもここは気を引き締め臨まねばなりません。
定番メニューが並ぶ中、注文したのはこちらです。

鈴波定食 1800円

一つ一つの作品をみなければなりません。
丹波黒豆。

普段あまり食べることはありません。
ふくよかな舌触りが特徴です。
そのままですね(笑)。

刺身もあります。
これは何だったかな・・・。

そして、自慢のみりん粕漬。

どうですか。
この色艶。
ただの焼魚ではないのです。

十六黒米と一緒に食べるだけで健康になりそうです。
お替りもできますが、2杯目は白いご飯になります。
八丁味噌の味噌汁も大和屋守口漬の漬物もこだわりです。
写真では分かりづらいですね。

この一品一品が人気の秘訣でもあるんでしょう。
たまには凛としたランチもいいですね。

ごちそうさまでした。
明日はリラックスモードで臨みたいと思います。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その119

「えっ、今日は水曜日じゃないぞ」
「昨日、アップしてたじゃないか。とうとうボケたか・・・」
そんな声が聞こえてくるかもしれません。

そうです。
食べ物のはなしはご存知のように毎週水曜日の定番ブログ。
それが2日連続とは・・・。
いよいよ、ネタ不足かと思われるかもしれませんが、そうではありません。
2日間続ける方がネタ的には大変なんです(笑)。

では、なぜ?

新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、僕の食べ物ブログの師匠が言い放ちました。
「飲食店もキャンセルで苦しんでいる。そんな時こそ、食べ物ブログで救うべきだ!」
師匠は見本を見せるべく、食べ物ブログを連続でアップしています。

それを見て知らん顔をしているわけにはいきません。
苦しんでいる飲食店やお肉屋さんを少しでも救わなければなりません。
えっ、お肉屋さんも・・・。
そのため、しばらくの間は毎週水曜、木曜の食べ物ブログで役に立とうと思うのです。

「そんなに効果あるの?」
そんな声は無用です。
先週アップした当日にも名大社のヤスダくんが紹介されたお店に行きました。
僕が知らないだけで同じような人は沢山いるはず。
なかなかの効果なのです。

そんなわけで今回向かったお店はこちら。

会社から東に向かった住吉町にある「札幌ラーメン みそ吟」さんです。
昨日はいい値段だったので。今回は庶民派路線で進めさせてもらいます。

「う~ん、どうみても鶏そぼろ丼セットだろ・・・」
ライスセットと鶏そぼろ丼セットとは同じ値段。
悩む必要は全くありません。

鶏そぼろ丼セット 760円

何ともお値打ちな平日限定のランチ。
しかし、写真を撮って少々後悔。

「あんまし写真映えしてないな・・・」
なんとも殺風景。
鶏そぼろ丼のインパクトも小さいです。

ここはトッピングでバターや半熟玉子、コーンを乗せるべきでした。
もっと美味しく見せられたかと思います。
まだまだ反省の多い人気食べ物ブロガーです。

それでも人気ラーメン店。
濃厚な味噌スープは病みつきになります。
久しぶりに食べる本格派みそラーメンは美味しかったですね。
ごちそうさまでした。

しばらくは食べ物ブログで地域貢献していきます。
よろしくお願いします。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その118

先週は比較的新しいお店でした。
今週も最近オープンしたお店です。
新しいお店を載せないとブログネタがないと思われますが、その通りです。

ありがたいことに、いや、それは言い切れませんが、
この界隈は新しいお店がオープンしてくれます。
オープンするということは閉店するお店もあるということでしょう。
やはり難しいですね。飲食ビジネスは・・・。
他業界を語る立場ではありません。

ここはノー天気に進めて参りましょう。
住吉町の新しいテナントビルの地下1階にできた「日本酒とSAKANA 魚や 栄店」さんに行ってきました。
昨年11月にオープンしたばかりです。

どうやら三重県の美味い魚やお酒を飲ませてくれるようです。
最近、三重県は頑張っていますね。
特に日本酒は伊勢志摩サミット以来注目度が高まり、入手困難なお酒が多くなりました。

味に疎くても日本酒好きな人気食べ物ブロガーは入手困難という言葉だけで心躍らされます。
どうやらこちらにはそんなお酒があるようです。
期待できますが、今回はランチです。
まずは三重県の魚を堪能したいところです。

「すいません。え~っと、ハーフ&ハーフ定食をお願いします。」
ハーフ&ハーフというとビールと黒ビールを割ったものを想像しがちですが、
一体、どうなんでしょうか。

ランチにはこちらがセットされます。

これは革命らしいです。
完全にツマミのような気もしますが、おかずです。
そして、注文したのがこちら。

ハーフ&ハーフ定食 1380円

どうですか?イメージと違いますよね?
刺身と鯛の兜煮豆腐になります。
マグロはみえまぐろ。

兜煮をアップしてみましょう。

立派ですね。
ご飯(炭水化物)は十六穀米、麦飯、白飯、すし飯、うどんと選べます。
ここは十六穀米で勝負。
大盛は無料です。

兜煮をキレイに食べるのは大変ですが大変美味しく頂きました。
やっぱり日本酒を飲みたくなりますね。
そっと冷蔵庫を眺めます。

「お~、なかなかやるじゃないか。」
而今も作も半蔵も一杯480円で飲ませてくれるようです。

いずれ夜もお邪魔したいですね。
ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その117

時々、モーレツにベトナム料理とかタイ料理を食べたくなる時があります。
そんな時はないでしょうか?

えっ、そんなこと、ほとんどない。
それは失礼しました。
と一人ツッコミをしてみました。

でも、人気食べ物ブロガーはあるのです。
たまに食べたくなる時が・・・。
厳密にいえばたまに現地に行きたくなる時が・・・。
しかし、タイには行ったことがありません。
一体何を言っているのでしょうか。
申し訳ありません。

そんなわけで会社の裏手にある「アンナムデリ」さんに行ってきました。

半年ほど前にオープンしたベトナム料理のお店です。
ランチメニューも豊富で8種類以上あります。
ベトナム料理といえば、そうです。フォーです。
フォーだけだと軽いので、ガッツリいくのがいいでしょう。

Bセット 900円

Bセットは鶏肉のフォー、チリ風揚げ春巻、米油ドレッシングサラダ、ライス、
フレッシュ果物、それにドリンクが付いてきます。

因みにAセットは牛肉のフォーです。
フォーをアップにしてみましょう。

あまり変わり映えしないかも・・・ですね。
まずはサラダを、そして春巻き、ライスの順に頂きます。
体が整った段階でフォーに移ります。

ここは勢いよく思いきり啜ります。
あっさりスープなので、一気に食べても蒸せることも喉に詰まることもありません。
それをローテーションで繰り返します。
ライスはお替り自由ですが、さすがにそこまでは必要ありません。

日本人向きに作られているのでしょうか。
食べやすくあっという間に平らげてしまいました。
そして、フレッシュ果物。
フレッシュじゃない果物はあるのでしょうか。
あったとしてもそれを出してはいけませんね。

最後はコーヒーですが、できれば食事が終わった後に出してもらいたいですね。
写真で気づいたかもしれませんが、最初からプレートに乗っかってきます。
練乳入りもあるようですが、ここは素直にブラックですね。

気になったのがこの爪楊枝。

かなり細い。
使い勝手は心細い。
すぐヘタリとなってしまいます。
ベトナムの爪楊枝って、これが正解?
誰か教えてくださいませ。

夜もお値打ちに食べさせてくれそうです。
ベトナムのビール333を飲みながら、パクチーたっぷりの料理もいいですね。

ごちそうさまでした。

食べ物のはなし 特別編 マリオットホテル

このブログを含め仕事中心の毎日を過ごしています。
家庭をないがしろいして早や20数年。
家族内のポジションが危うい状態です。
このままでは老後の寂しい生活が予測されます。

それは困ります。
できれば仕事をリタイアし悠々自適を迎えた70代は、
夫婦で豪華客船に乗って世界一周をしたいと考えています。
それを考えると、今からちょくちょくご機嫌伺いをし夫婦円満を保ちたいところ。

そこでいい女と一部で呼ばれるカミさんをマリオットホテルに招待しました。
お邪魔したのは18階にある「京都 つる家」さん。

ホテルの高層階に構えるお店とは思えません。
中庭もこんな感じ。

優雅な景色です。
通された席からはミッドランドスクエアが眺めることができます。

それだけでも高評価。
家庭の平和をこれで10年は保つことができます。
しかし、これで帰るわけにはいきません。
もう少し平和を継続させなければなりません。
こちらを注文しました。

え~っと、こちらは小鉢、焼物、揚物。温物、造り、小鍋、食事が並びます。
ズワイ蟹であったり、銀鱈であったり、白魚であったり、
里芋カリカリ揚げであったり、穴子であったり、豪華な食事が並びます。
ちなみに穴子は鍋なので。この写真からはわかりません。
大いにイマジネーションを膨らませてください。

美味い冷酒を飲みたいところですが、そこ我慢。
残念ながら車です。
完全な戦略ミスです。
違う戦略ばかり組み立ててました。

ノンアルコールビールをグルグルと妄想させながら頂きました。
うん、これはビールだ!

そして、デザート。

やはり上品ですね。
これでいい女も満足したことでしょう。
ブログでいい女なんて言っていいのでしょうか。

だから今回は特別編。
明日は忘れてください。
そして、この豪華ランチ、実は招待券を頂いたもの。
いくらかは知りません。
だからこそ美味しく頂けたのかも・・・。

ごちそうさまでした。
30年は家庭円満でしょう。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その116

ここ最近、名古屋もモーレツに寒くなってきました。
2月に入ってようやく冬を感じる今日この頃です。

そんな時に食べたくなるのがラーメン。
全国30万人の食べ物ブログの読者も同じような思いをされているでしょう。
それもさっぱり系のしょうゆラーメンや冷やし中華(当たり前やろ!)ではいけません。
食べてるだけで体がポカポカと温かくなる、むしろ汗をかくラーメンが求められます。

それに相応しいラーメン屋さんに行ってきました。
住吉町にある「からみそラーメン ふくろう 栄店」さんです。

最近、この名古屋エリアではモーレツに出店している人気店。
社長は山形の「からみそラーメン」に惚れ込み、独学で学び脱サラし独立したようです。
ちなみに知り合いではありません。
残念ながら・・・。

自販機でラーメンチケットを購入するとスタッフが諸々と情報を提供してくれます。
ランチのライスサービスと3辛をお願いしました。
辛さは7段階。4辛から追加料金となります。
最初は2辛からスタートした方がいいようです。

食べ方はカウンターにしっかりと掲示されています。

からみそラーメン 850円

魚介の出汁が効いたみそラーメンに門外不出といわれるからみそが丼の中央にドーンを置かれます。
それを少しずつ溶かしながら食べるのが正しい食べ方。

徐々に辛さが増し、体が温かくなってきます。
スープを飲むごとに体がご飯を求めます。

「いいぞ、いいぞ、この感じ。なかなかやるじゃないか!」
最近は「なかなかいいじゃんね!」と言っていましたが、
このラーメンだと以前の表現に戻ってしまったようです。

最後にはうっすらと汗をかく理想的な状態。
寒さを乗り越えるにはうってつけのラーメンといえるでしょう。

みそラーメンを食べる機会は減っていましたが、これはクセになりそうな味。
たいへん美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。
次回はからみそまぜそばにチャレンジしたいですね。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その115

伏見は名古屋の中でもこれから最も注目されている街でしょう。

名古屋駅周辺は家賃も高騰し、
どんどん密度も濃くなり競争も激しくなってきています。

このエリアにどんな分野であろうとブルーオーシャンを描くのは難しいでしょう。
競争が激化する飲食の世界はなおのこと。
できるだけ安定した収益を確保し続ければなりません。
そこで家賃も若干安く、競合も少ない伏見が狙いどころ。
そう、伏見の時代・・・。

しかし、それは甘い考え。
伏見も今や激戦区。
生き残るのは簡単ではありません。

今回お邪魔したのはこちら。

「天ぷらとワイン 小島 伏見南3号店」さんです。
柳橋市場にオープンしたお店がヒットし、2号店も伏見。
3号店のこちらも2号店から数100mの場所にあります。

その3号店は会社のすぐ近く。
電気文化会館の裏手にお店を構えます。

こちらの場所を紹介するのは既に3回目。
1度目はこちら
そして2度目はこちら
もうお店はありません。
伏見で飲食業を続ける難しさが構える店舗を確認するだけで理解できます。

小島さんは人気店。
予約も採り辛らかったりします。
店内はこのように分かりやすくメニューが並びます。

天ぷらとワインをリーズナブルにかつ美味しく食べさせてくれます。
この日はランチ。
定番メニューを注文します。

お好み天定食 790円
こちらがテッパンでしょう。

まずご飯と赤だしは運ばれます。
こちらはお替り自由です。

そして、揚げたての天ぷらが運ばれます。

まずは野菜系。さつまいも、ちくわ、レンコン、ナスが並びます。
ここでご飯をしっかり食べればお替りは必然。
漬物もあるので問題はありません。

ご飯を食べなければ軽い準備運動として見るべきでしょう。
そして、メインです。

え~っと、何だっけかな?
海老2本、キスなどなどです。
ご飯は一気に進みます。
天ぷらも揚げたてがその都度運ばれますので、より美味しく感じます。
お店が得変わるこの場所でも安定をキープするのではないでしょうか。

しかし、気になるのは天ぷらのお店。
以前にもこの伏見シリーズで取り上げていますが、
この地区には天ぷらをメインにするお店が多いです。
このブログでもチェックしているので、一度、ご確認ください。

よく店舗が変わる場所で競合店が多い業態。
どう差別化できるかはみものです。

ごちそうさまでした。
これからを期待しましょう。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その114

伏見に戻ってきました。
先週は美味しい魚を食べさせてもらいました。
となれば、ガツーンとお肉と思われるでしょうが、そうではありません。

美味しい魚をさらに追及したい気持ちになります。
会社から北に向かい、映画館のミリオン座(最近、お気に入りの映画館ですね)の
向かいにある「伏見あおい」さんに行ってきました。

この界隈では珍しい鯖の専門店です。
と言いつつも、他の魚料理も注文できます。

しかし、ランチは鯖オンリー。
刺身とか味噌煮とか竜田揚げのメニューが並びます.
店内の雰囲気を見ると夜もお邪魔したい気分になります。

遅かれ早かれ伺うことになるでしょう。

「すいません、鯖めしをください」
井之頭さんのように手を上げて注文します。
しかし、井之頭さんみたいに贅沢な注文はしません。

一点勝負です。
特にこの鯖めしは限定10食の希少価値のメニューです。
「おまちどうさまでした」と料理が運ばれてきます。
威勢のいいお兄ちゃんが食べ方を詳しく説明してくれます。
そして、おもむろにガスバーナーを引っ張り出し、丼の中をあぶります。

さて、どんな状態になるのでしょうか。
いい感じに炙り刺身が完成しました。

はい、こちらが鯖めし(1900円)です。

究極の釜めしと呼ばれています。
こちらには煮つけもセットされます。

思わず飲みたくなりますが、ここは我慢。
平日の昼間です。
窯の鯖めしをグワグワと力強くかき混ぜます。

そして普通によそって頂きます。
「お~、なかなかやるじゃんね」
あっという間に平らげます。

2杯目はごま、のり、塩、ネギをパラパラとかけます。
「こっちもいいじゃんね~」
あっという間に平らげます。

そして3杯目はお茶漬けです。

まるで鰻のひつまぶしを食べているようです。
間違いなく意識しているでしょう。

釜にはまだ少しご飯が残っています。
軽~い4杯目もお茶漬けで頂きます。
「なかなか、やるじゃんね~」
あと2、3杯はいけるとは思いますが、見事に釜は空になりました。

青魚好きとしては、もってこいのお店です。
とっても満足してお店を出ました。
ごちそうさまでした。