これからも前向きに 名大社会長ブログ

浜名湖にて

昨日、一昨日は西川塾の研修旅行兼例会兼合宿。20名弱の塾生と共に浜名湖にあるホテルウェルシーズン浜名湖へ向かった。
目的は塾生同士の親睦も含めいくつもある。目的の一つはやむを得ない事情により果たすことができなかったのは残念だが、濃密な2日間。
まずホテル到着後は真面目に議論。各班に分かれ、共通のテーマでディスカッションを行い発表。
hama136
バスの中で飲んだビールの酔いも醒め、熱い議論が繰り返された。参加者はみな経営者。一つひとつの話がためになる。
そして、夕食。乾杯の後は流れに任せて・・・。
hama135
ビールも特別浜松仕様。「出世の街」とは知らなかった。
hama139
特別に打ち上げられた花火。
hama134
わずかな時間であったが、この季節外れの花火もオツなもの。
宴会は延々と続く。男しかいない集団はちょっと暑苦しく異様な空気もあったが、周りに気を遣うことなく楽しめるのもいい。お互いの距離感がぐっと縮まった。
宿泊したホテルウェルシーズン浜名湖は温泉の数が多い。日帰り客にも開放していることもあるだろうが、全ての風呂に入りきるのは難しい。
合計3回、温泉に浸かるが結局時間が足りず、全てを制覇することはできなかった(笑)。
2日目の朝、温泉に入った後は散歩。昨日は名古屋も暑かったようだが、浜名湖も暑い。歩いているだけで汗ばんできた。でも天気も良くいい眺め。
hama137
チェックアウト後は春華堂うなぎパイファクトリーへ工場見学。
hama138
今回は一般の方にも公開している工場見学以外に特別に会社内で話を伺うことができた。
hama133
hama132
オープンにはできない内容もあるが、春華堂の歴史、経営理念から今後の営業戦略まで、数多くの事を学ばせてもらった。創業時(慶応元年)と基本的なビジネルモデルは変わらないんだね・・・。すごい!
うなぎパイの生地つくりは手作業によるもの。20年かけて一人前になるといわれる職人の手によって作られる。さすがにその工程は見せては頂けなかったが、そのこだわりが顧客への信頼につながり、圧倒的な人気を生んでいるんだろう。特別にお土産まで頂いて感謝!
そして、浜名湖といえば「うなぎ」。
hama131
名古屋へ戻る前の昼食は美味しいうなぎを頂いた。贅沢だな・・・。
こうして2日間の研修旅行兼例会兼合宿は無事終了。少し体重が増えたような気がするのは辛いところだが、充実した有意義な時間であった。「特別」も連発だったし・・・(笑)
みなさま、お疲れさまでした。企画班のみなさま、ありがとうございました。

映画「そして父になる」

sositeboku
映画を観ながら思った。僕も父親としては失格だなと・・・。
映画の中で父親らしいのは福山雅治よりはリリーフランキー。生活ぶりはともかく父親としての愛情の注ぎ方は理想なのかもしれない。
しかし、僕はやはり福山雅治型の父親像なのかもしれない。あんな立派なマンションもレクサスも学歴もないので比較対象ではないが、求める方向としてはそれに近い。背中を見せ、正論を述べることが大切だと思っているのだから・・・。
だが、その行為は不幸をもたらす原因にもなる。映画を観ながら感じたことだ。
映画に対して感情移入するのはどうかとは思うが、実際、自分が福山の立場ならどう振る舞うだろうか?これまで育んできた愛情を選ぶか、血を選ぶか、多分、自分自身を客観視するのは相当酷な行為だと思う。
結論は感情が優先するだろうが、その感情はどっちかはわからない。福山が見せた涙が答えでもあるし、自己への問いでもある。
僕はこのような小粒だが考えさせる人間ドラマを観る度に日本映画の素晴らしさを感じるのだが、一般の方はどうなんだろう。
いくら海外の映画祭で評価されても暗くて重いのは拭い去れないし、スッキリとした気分になれるわけではない。興行成績でトップになることもない。
それでも「映画の日」に観たこの映画は混雑していたし、あらゆる世代の男女が熱い眼差しを送っていた。僕の隣に座っていたキャリアウーマン風の女性からも嗚咽が聞こえてきたような気がした(笑)。ただの福山ファンかもしれないけど・・・。
全く映評になっていないので、この作品がいいかどうかなんてさっぱりわからないと思うが、もし時間に余裕があるのなら観るべきだ。
子育てを奥さん任せにしている男性諸氏は反省するだろうし、子供の気持ちを無視して自分たちの考えを押し付けようとする親もきっと反省するだろう。いつでも子供は純粋なのだ。
大人になりどうでもいいことを吸収するうちに親はダメになっていく。それを感じさせてくれるだけでも価値があるというものだ。
朝アップするブログだが、このブログはワインを飲みながら酔っ払い状態で書いている(笑)。
しどろもどろ、支離滅裂な内容かもしれないが、日本映画の素敵さはこんな映画をいう。僕はこのような映画がある以上、日本映画を愛し続ける。
みんなで感受性を高めようじゃないか・・・。

ピクシー お疲れ様でした・・・。

pixykantok
写真は昨日の中日新聞のスポーツ欄。今年のグランパスを象徴するようなピクシーの落胆した表情。バックにある横断幕がもの悲しい。
グランパスは現在13位と低迷している。夏場に勢いを取り戻したものの、ここ最近は連敗が続き、下位に甘んじている。天皇杯も聞いたことのないような格下チーム(失礼!)に敗れ、早々に姿を消した。
ピクシーの今期限りの退任はうなずける話だし、プロの世界では当然ともいえる。6年間同チームを指揮した外国人監督は存在しないわけだし・・・。
だが、一人のファンとしては寂しいし切なくもある。あの喜怒哀楽を前面に押し出した表情が見れないのも残念。
ただ間違いなく言えるのは、グランパスにとって最大の功労者はドラガン・ストイコビッチ、ピクシーだ。
現役生活7年、監督として6年。合計13年での実績は僕らグランパスファンにとって最大の喜びをもたらせてくれた。改めて感謝すべき。
ピクシーがいなければ、今頃、J2でもがいていたかもしれないし、優勝なんて遥か先の夢でしかなかったかもしれない。コアなグランパスサポーターは否定するかもしれないが、僕なんかはそんな事を勝手に想像してしまう。彼がいなければ今のグランパスは存在しないと。何よりサッカーが面白かったし・・・。
本当に本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
新聞記事にはマンネリ化という言葉が時折使用されている。それはピクシーに限らず、サッカーに限らず、長期政権がもたらす一つの弊害だろう。
よく言えばチームが和気あいあいとして一体感が醸成されるのだろうが、悪く言えばチャレンジ精神や緊張感が乏しくなる。チームとしての活気が衰えるわけだ。(そう思うとベンゲルやファーガソンは凄いのか・・・)
これはプロスポーツの世界だけでなく、ビジネスの現場、一つ一つの会社でも言えることではあるだろう。僕が恐れていることのひとつでもある。
たかだか4年目を迎えるボンクラ社長なので大した経験もなく語れることもないが、トップが変革をし続けない限りは、組織はぬるま湯につかりマンネリ化に陥る。それに危機感を覚えなくなる。
プロスポーツは順位という一目瞭然の分かりやすさがあるが、会社の経営は順位がはっきりと出るものではない。景気や時代のトレンドのせいにして責任転嫁も難しくはない。だからこそ気をつけねばならない。
昨日の新聞の記事を読みながら、マンネリ化の恐怖を考えてしまった。
話は戻りグランパス。いくら監督の退任が決まったからといって、誰も今の順位を許さないだろう。サポーターも選手も、何よりピクシーが自身のプライドが決して許さないだろう。残り7節の健闘を祈りたい。
そして、最後にやっぱり感謝。今までありがとうございました。

連続でセミナーを開催するのだ! その2

akisemi2
昨日、ブログで案内したセミナーに続いて、今日は第二弾。
今回は教育担当者向け無料セミナー新入社員研修のご案内。教育支援サービスを提供する株式会社エイムソウルとのコラボ企画で、昨年の秋にも実施し、多くの方から高い評価を頂いた。
内容は昨年から一部バージョンアップしてお届けする。
タイトルは「学生から社会人へのギアチェンジ」。昨今の若者が挨拶、時間管理などの基本スキルが足りないとか、自責で物事を考えられないとか、社会人意識が希薄とか言われる中で、どう接すればそんな課題をクリアできるかを経験豊富なセミナー講師に語ってもらう。
そのセミナー講師は、エイムソウル取締役の池田主水氏。一見、強面で近寄りたくない存在だが(スイマセン・・・)、実は熱きハートを持った真面目な方。
これまでも何千人という若者と向き合いながら、社会人として、大人として必要な考え方や行動を伝えている。その情熱に共感する企業やファンも多い。
名大社のクライアントも今年の新入社員研修で導入し、満足度が高く喜んで頂けた。すでに来年の新入社員研修での導入も決まり、もう準備段階。
今回のセミナーでは、単に研修の広報でけではなく、しっかりと若者の特徴や動向も伝えていく。参加者同士の情報交換も行い、ディスカッションもしていただく。
「学生から社会人へのギアチェンジ」
■日時/2013年10月22日(火)
    14:00~16:00(受付13:30~)
■会場/ウインクあいち 
    ※名古屋駅より徒歩5分
■当日のプログラム
1.企業における社員教育の動向
2.近年の新入社員の特徴・動向
3.自社の新入社員教育の課題の洗い出し(ワーク)
4.参加者の皆様同士のディスカッション
5.エイムソウルの合宿型研修のご案内
6.質疑応答
※詳細及びお申し込みはこちらから

こちらも絶賛受付中!2日連続で申込み頂いている方もいらっしゃる。
お忙しいのは重々承知だが、秋の連続無料セミナーをどうぞよろしくお願いします。

連続でセミナーを開催するのだ! その1

akisemi1
10月に入りました!食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、そして学びの秋である。
そこで名大社では人事担当者向けに無料セミナーを開催する。それも2日連続。参加頂くのはどちらか1日でも両日でも構わない。人事担当の方に学んでもらうのだ。
第一弾は僕のブログでもちょくちょく登場する釘崎社長率いるマジックドラゴン株式会社とのコラボセミナー。
「採用のミスマッチを起こさないために、人事がやるべきこと」というタイトルの2015卒新卒採用支援セミナーなのだ。
当日、協力頂く講師は豪華。第一部では、リクルートマネジメントソリューションズの前社長である釘崎広光氏に講演をいただく。リクルートで長年採用に関わってこられた経験を基に、採用の現場で起こる問題点や解決策を語ってもらうのだ。
第二部では釘崎社長以上に優秀といわれる(?)執行役員の保坂光江さんに本セミナーの本題でもあるプロブスト法を用いた面接手法、タブレット端末評価システムについて話してもらう。
一部、二部とも、名古屋では中々聞くことのできない内容。こんな機会はめったにない。これは聞かねば!(笑)
「採用のミスマッチを起こさないために、人事がやるべきこと」
■日時/2013年10月21日(月)
    14:00~16:00(受付13:40~)
■会場/ウインクあいち 
    ※名古屋駅より徒歩5分
■当日のプログラム
第一部/講演 採用という難業にどう取り組むか
第二部/プロブスト法を用いた面接手法/タブレット端末評価表システムのご紹介
※詳細及びお申し込みはこちらから

ただ今、絶賛受付中なので、興味のある方はぜひ、ご参加ください。
明日はその2。昨年、好評だったセミナーを再び開催します。
詳細は明日のブログで!

フルマラソンに向けて その18

少しずつ走りやすくなってきた。日中は暑いが朝晩は涼しく、過ごしやすい季節。朝のランニングが気持ちよくなっていく。
早いもので本日で9月も終了。マラソンの距離を伸ばすには最適の季節。しかし、今月も結果的には95kmのランニングと目標は達成できず。これで6か月連続の未達成。
いろんな予定が入り時間を作るのが難しかったなんて言い訳に過ぎない(大半は飲み会だし・・)。部下を叱責する資格はないな(汗)。
一昨日の結婚式も披露宴を終えて素直に帰れば問題はなかったが、調子に乗って二次会に行ってしまった。それで昨日の日曜も誤算。自分の意志の弱さには辟易するが、反省も後悔もほとんどしていないので救いようがない(笑)。
そんな9月だが、会社の仲間と参加したアクトスリレーマラソンは楽しかった。年1回くらいはこんな機会も大切だろう。
furu18
結局、9月後半の走りはこんな感じ。
17日(火) 26分07秒
20日(金) 26分43秒
21日(土) 59分38秒
23日(月) 1時間2分44秒
28日(土) 53分27秒
30日(月) 30分46秒
今朝のランニングで1ヶ月を締めくくったが、もっとペースを上げないと・・・。そして、そろそろ体重も気にしないといけない。普段、体重計に乗ることがほとんどないので、今何キロかは不明だが、飲んだくれの日々を振り返ってみれば恐ろしくなる(苦笑)。
さあ、10月。
食欲の秋の優先順位は最後にして、ほんの少しでも体を絞りたい。自信はないけど・・・。

カミヤよ、幸せになれ!

ブログに書くときっと怒るだろうなあと思いながらも、あまりにも嬉しいので書くことにする。
昨日は名大社女子カミヤの結婚式。名古屋の老舗料亭河文で優雅な雰囲気の中、行われた。
kamiya3
彼女の性格からするとあまり表に出ることを好まないと思うのだが、やっぱり嬉しいので全体共有。会社の仲間も楽しみにしていると思うし・・・。
テーブルには彼女からの手書きのメッセージが添えられている。気配りのきく彼女らしさのあらわれ。
kamiya4
全体の進行もオーソドックスでありながら、列席者に配慮した気遣いが心地いい。カミヤの美しい姿を沢山アップしたいが、本当に叱られそうなので(笑)、ここでは最小限に。カミヤファンには申し訳ないね。
僕は主賓として出席しているので、お祝いになっているかどうかよく分からない受け狙いの祝辞を述べさせてもらった。大役を終えれば、楽しみながら飲むだけ・・・。
河文らしい懐石料理も美味しい。
kamiya5
ワインも日本酒も美味しい。
kamiya8
初めて目にしたが、こんな儀式も行われた。米合わせの儀という。
kamiya2
お父さんも嬉しい表情。
kamiya7
まるで芸能人のような撮影風景。
kamiya6
僕たちもいい気持ちで写真を撮ってもらう。
kamiya1
みんな笑顔だ。旦那さんもスマートな好青年。親の気持ちじゃないが、安心して送り出すことができる(笑)。
彼女にはこれからもこれまで通りの仕事をしてもらう。会社にとっては大切な仲間。家庭と仕事の両立は大変な面もあるかとは思うが、これからもどうぞよろしく!
カミヤよ、幸せになれ!。そして、結婚おめでとう!

無事終了!東海経営者フォーラム2013

昨日、東海経営者フォーラム2013がウィルあいちで開催された。
tokaiforum391
昨年は一般参加者として出席したが、今回は主催者側の一人。先日のブログでも告知したように主催が西川塾二期生会になるため、僕もそのメンバー。
当日は13時に会場入りし、運営をサポートすることになった。担当は受付業務。こんな仕事も久しぶりだ(笑)。頻繁に会社でイベントは手掛けているものの僕が受付に入ることはまずない。
偉そうに見ているだけだが、たまにはそんな仕事もやらないとボケてしまうとつくづく感じた。そんなに難しい仕事ではないけど・・・。
開演と同時に受付業務をバトンタッチし、場内に入る。第一部のパネルディスカッションを拝聴するため。
tokaiforum392
パネラーはゼットン稲本社長、ネットオフ黒田社長、エイチーム林社長と東海地区を代表するベンチャー企業のトップだ。モデレーターは新東通信の新社長谷鉄也氏。同じ名前ということが理由ではないが、名古屋に戻られてからは懇意にさせて頂いている。
「チャレンジ精神と企業活力」をテーマに、創業から事業拡大をしていく背景、その間の苦労、今後のビジョンまで熱いトークが繰り広げられた。
共に40歳代。僕と同じ世代だ。こんなに差がついてしまうのは悲しくもあるが(苦笑)、そんなことはこのディスカッションを聞けば分かる話。全てにおいて僕とはレベルが違う。
エイチーム林社長は、「自分は中卒で友達もいないので、誰でも成功することはできる」と謙遜され飄々と語られていたが、その仕事にかける魂や姿勢は180度異なる。目標設定の高さと行動力には感心するばかり。感心している場合じゃないぞ・・・。
75分のパネルディスカッションはあっという間に過ぎていった。
第二部はリゾートトラスト伊藤社長の基調講演。
僕は懇親会の準備のため、途中で退席することに。講演が盛り上がってきた時の退席だったため、非常に残念。
懇親会は普段から懇意にする経営者仲間や知り合いが多く、あちこちで挨拶を交わすうちに終了してしまった。それだけでは物足りず、当然のように二次会。
そして三次会。気づけば2時。途中で寝てしまうという体たらくもあったが、どの会もすこぶる楽しい時間であった。年寄りは12時を回ると眠くなるので、気をつけねばならない(涙)。
当初の予定を超え、500名以上の参加者を集めた東海経営者フォーラム2013。無事に終了してよかった。
関係者の方、参加者の方、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

健全な殴り合い

昨日は午後から研修会。研修会と言っても上期の実績を踏まえ、各チーム、各個人ができたこと、できなかったことを振り返る会議。
9月末で終了となる上期はあと数日残っているものの、これ以上数字が動くことはないので昨日がその締めとなる。
会社全体としては目標に対してあと一歩という状態で終了。当初の目標をクリアできなかったのは、僕の戦略ミスが原因と受け止めるべき。もう少し見極め力があれば、目標達成はできたはず。そこは素直に反省。力不足ですみません・・・。
僕自身の反省はあるにせよ、立場的には社員に対しては強く言わなければならない。目標達成した社員や貢献度の高い社員は十分認めるとして、そうでないものは自分の置かれた状況をしっかり把握し、反省しなければならない。
それを僕は”健全な殴り合い”と呼んで、喧々諤々社員同士でやり合うようにしている。そこには上司も部下も社歴が長いも短いも関係なく、本音で自分の意見をぶつけ合う。僕もあえて罵倒したり・・・。
言われる者は耐えられないだろう。相当、落ち込むことにもなるだろう。しかし、僕はそんな場も必要だと感じている。自分の置かれた状況を直視し、生ぬるい言葉で曖昧にするのではなく、その未熟さを自分に落とし込んでもらう。第三者が見ればイジメじゃないかと誤解するかもしれないが、決してそうではない。
共に戦う仲間には、時に厳しく突き放した方がいいと考えるからだ。それは参加する全員の共通認識。集中砲火状態だが、そこには愛情が詰まっている。現状を打破して欲しいという期待値がある。
そして、大事なのは後に引きずらないこと。この研修会の場の”健全な殴り合い”に留めておき、場外には持ち込まない。それが健全な組織を作っていく上においても重要なことだと思う。そんな研修会を午後の時間帯をフルに活用し、ちょっとくたびれて終了。進行役も結構疲れる(笑)。
夜は全社員で懇親会。場所は珍しく住吉プリンセス大通りにある札幌かに本家栄中央店。ここは9月末まで限定で洞窟ビアホールがある。
アサヒのエクストラコールドも飲み放題なのだ。4000円で飲み放題。これはかなりお値打ち!
kani2
kani1
名大社の大事なクライアントということもあり、今回利用させてもらった。あちこちで話の花は咲くが、もっぱら話の中心は来月、社員旅行で出向く沖縄のこと。この話題で大いに盛り上がる。仕事後にみんなでワイワイガヤガヤとこんな話ができるのはステキだ。
オンは真剣に取り組み、オフは全体で楽しむ。こんな事ができるなんて本当に幸せ。これも健全な殴り合いがあってこそ。健全な殴り合いが、健康的な組織を作り、理想に近い会社を創っていく。
僕はそれを信じて仕事に励みたい。

初めての裁判所

昨日は生まれてはじめて裁判所にお邪魔した。名古屋地方裁判所。
裁判
詳細を明かすことはできないが、ある事件に関しての意見聴衆の集会が行われたのだ。僕が悪い事をしたわけでもないが、何となく緊張してしまうのどうゆうことか・・。
よくドラマや映画で目にする裁判のシーンが思い浮かんでしまうので、ピーンと張り詰めた雰囲気を感じてしまうのだろう。しかし、実際は和やかな雰囲気で集会は行われた。
裁判官も弁護士も書記官も債務者も当然のように席についておられるが、ピリピリとした緊張感はない。裁判官も気軽に債権者に話しかけてくるわけで、これまでのイメージとは随分と違うものとなった。
解決するにはしばらく時間がかかるので、今はじっと見守るしかないようだ。奥歯に物が詰まったような書き方しかできずに残念(笑)。
それにしても今週は慌ただしい。今日は午後から幹部研修会ぶっ通し、明日は東海経営者フォーラムと続く。そして、夜も慌ただしい。
昨日も12時近くまで錦に出ていたし、今日は会社全体での懇親会。そして、明日も・・・。
夜といえば、一昨日のグロービス大名古屋サミットの懇親会も楽しかった。グロービス名古屋校の10周年を記念して、終日、講演やパネルディスカッションが行われ、僕も参加させてもらった。この内容については、別の機会に書ければと思うが、懇親会は久々に会う方もあり、有意義な時間を過ごせた。
空きっ腹で飲んでいたので、思った以上に酔っぱらったようだ。

二次会終了後、こんな記念撮影をしたのだが、正直、記憶にない・・・(汗)。楽しい雰囲気は伝わってくるだろうが、いつの間に撮ったのかな・・・。
きっと今日も楽しい席にはなるだろう。初めての経験も慌ただしい毎日も重要。飲み過ぎに注意はしたいが、その気持ちだけで終わりそうだ・・・。