これからも前向きに 名大社会長ブログ

名岐ダービー

本来ならJ1で実現して欲しかったが、昨年の体たらくでは仕方ない。
昨日は名古屋グランパスエイトとFC岐阜の名岐ダービー。
何かと話題が多いゲーム。

風間監督と大木監督が同じ中学の同級生だとか、
風間監督の次男がFC岐阜のFWだとか、
この2チームは意外と関係性が深いことも・・・(笑)。

僕はグランパスファンだが、この試合は結構ビミョー。
少なからずFC岐阜も応援している。
僕は岐阜で生まれ育ち愛着もある。
FC岐阜が危機的な状況の時はスポンサーに名乗り出ようかと思ったこともある。
半分冗談だけど・・・。
だから、圧倒的に名古屋を応援したというより、
7割方応援したといった方がいいかもしれない。

珍しいことに昨日はJ2にも関わらずNHKで生放送。
解説は以前両チームに所属していた岐阜県出身の森山泰行氏。
素人感覚だが、多くの評論家がいる中、適切な解説をされると思う。

前節の結果から名古屋が有利に試合を進めると思っていた。
ところが試合が始まると圧倒的に岐阜ペース。
速い、速い。

昨年、こんなサッカーをやってたっけ?
(といっても、全然知らないんだけど・・・)
監督も選手も変わりチームも大きく変わったようだ。
名古屋も知らない選手ばかりで、
(それでファンといえるのか・・・笑)
チームは激変したんだけど、岐阜のインパクトの方が強く感じた。
息子クンも大卒新人もスピード感ある積極的なプレーで興奮した。

gura17031
(グランパス公式ページより借用)

岐阜が先制した後、名古屋が追いつきドローで試合は終わったが、見応えある試合だった。
あくまでも素人感覚です(笑)。
比較は難しいが、昨年の名古屋よりいいじゃないだろうか。
監督が一人変わるだけでチームは大きく変わる。
ある意味、会社と同じかもしれない。

今の状況でJ1に上がれるほど甘い世界ではないと思うが、健闘を祈りたい。
多分、誰も期待していないと思うが、
名古屋と岐阜が同時にJ1に昇格したら、これほど嬉しいことはない。
可能性はゼロとはいえないと思うし・・・。

それにしてもJ2はピークを過ぎたベテランや
J1では出場機会に恵まれなかった選手が再生する場かもしれない。
それはレベルの低い場所で自分の居場所を探すということではなく、
自分自身の能力を信じて鍛え輝き続ける場。

昨日のゲームでもそんなことを感じた。
ここから日本代表が生まれてもおかしくない。

今年はこれまでとは違った形でJリーグが楽しめる。
DAZNも入会すべきかな・・・(笑)。

怒涛のイベント週間を終えて

今週は忙しい1週間だった。
2月28日から3日間連続で学生向けのイベントを開催。
過去を振り返ってみても就職活動解禁日前後に3日間連続は初めてじゃないかな。
昨日の「ジモ採る」で企業寄りのコラムを没個性で書いてみたが(笑)、
今日は違う視点で書いてみたい。

この3日間のイベントで一番盛り上がったのは2月28日の「ジモト就職応援フェア」。

syu17031 (2)

129社の参加企業があったのも影響したと思うが、
2000名を超える学生さんが参加してくれた。
解禁1日前という日程が却って参加しやすかったのかもしれない。
開始時間の1時間前くらいから学生さんが並び始め、
僕も喋った経営者トークセッションは満席でイスを追加したほど。

このイベントが初めての学生さんも多く、
どうしても知名度のある企業に集中する傾向。
仕方ないのかな・・・。
大量に用意したランチパックも瞬く間に消費されていった。

syu17032

意外とタマゴの人気がなく、メンチカツが早々に品切れとなった(笑)。
終了時間の17時を過ぎても多くの学生さんが残っていた。
これでいいスタートが切れるのではないだろうか。

翌日3月1日は名古屋証券取引所とのコラボイベント。
今年で5年目となるこのイベントは安定した流れ。
解禁日の開催のため話題性は高いようだ。
この日は新聞社3社、TV局4局の取材。

syu17031 (3)

普段は愚か者本部長としてしか存在感を示せない僕だが、
この日ばかりは就職支援会社のトップとしてのコメントが求められた。
同じことを何度も何度も喋り(笑)、慌ただしい一日。
これも有難いことだけど。

syu17031 (4)

15時からは人事担当者とのパネルディスカッションでのファシリテーター役。
終了後、参加してくれた学生さんは
「就職活動が不安でしたが、このパネルディスカッションに参加してポジティブになれました。」
と嬉しいことを言ってくれた。
僕の厳しいツッコミに面白おかしく答えてくれたパネラーの担当者には改めて感謝。
元気と勇気を与えてくれたのだと思う。

そして、翌日2日はアスリート就職セミナー。
体育会系に所属する学生さんが300名以上参加してくれた。

syu17031 (1)

キビキビした挨拶。健康的に焼けた肌が印象的。
このイベントが一番こじんまりしていたが、
スタッフにとっては良かったと思う。

前々日のイベントは吹上ホールのどデカい会場を歩き回り、
前日のイベントではウインクあいちの7階と8階を行ったり来たり。
相当くたびれただろう。

僕のようにほとんど機能していない存在でもかなり疲れたわけだから、
責任を課せられたメンバーは大変だったと思う。
お疲れ様でした。

何のトラブルもなく無事にイベント週間を終えることができ、本当に良かった。
参加してくれた学生さんも企業さんもいい結果に結びつくことを祈るばかり。

ありがとうございました。

かなり不安になってきた。ランニング日記1702

2月はあっという間に終了した。
他の月より2~3日少ないから、余計にそんなふうに感じる。
他にも予期せぬことが起きたりと慌ただしく日数が過ぎていった。

2月は@FM主催のマラソン大会に出場する予定だったが、それも叶わず。
ラジオパーソナリティの山口千景さんが名大社のTシャツを着てくれる予定だった。
他にも高速女子ランナーも着たいと言ってくれていた。
なんと高速女子ランナーはこの大会で4位。
山口さんは6位だった。
そういえば先日東京マラソンをギリギリ完走した東京のオジサン、
失礼、パフ釘崎社長も予定してくれていた。

もしこの大会に参加できていたのなら、
名大社のイメージはグ~ンと上がったはず。
(東京のオジサンじゃなく女子2名の話ですよ・・・笑)

颯爽と美女二人が「名古屋の名物 名大社」を背負って走る姿は
想像するだけでテンションが上がる。
会社の好感度もアップするはずだったが、それが叶わなかったのは残念。
こればかりは仕方ない。

僕も出場してたら、これまでにないタイムが出ていたはず。
あくまでも希望的観測だけど・・・。

この2月はあちこちでマラソン大会が開催され、
僕の友人も東京マラソンや犬山ハーフマラソンなどに参加。
健康的な笑顔をアップしていた。
う~ん、羨ましい。

さて、この2月はどうだったのか。
結果54kmのランニング。
10km以上を走った日は一日しかない。
全然距離を伸ばすことができなかった。

今月は2年ぶりの名古屋シティマラソンに参加する。
ハーフマラソンに出場するのも約2年ぶり。
おととしの岐阜清流マラソン以来。
2年前までであれば毎年の恒例行事だったが、直近2年は遠ざかってしまった。

不安がついて回る。
ハーフマラソンとはいえ、最後まで走り切れるか心配である。
多分、走れるだろうが、2時間以内で走れるかが不安。
今さら、あ~だ、こ~だ、言っても仕方ない。
開き直って、楽しく走り切るしかない。

そのための今週末から来週はきっちり調整したい。
アルコール量をセーブしたい。
飲み会回数も減らしたい。
来週までの期間限定だが、そんな想いがここにきて強くなってきた。

いかん、いかん、本来は体力強化すべきだが、
違う方向に逃げようとしている。

何はともあれ、マラソンシーズン、真っ只中。
この3月は張り切って乗り越えていきたい。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その14

時々、ガッツリとお肉を食べたくなることがあります。
誰の目も気にすることなく、黙々とひたすら肉を食らう。
日々の仕事に追われるとそんな至福の時を体が求めてくるのです。

伏見の本町通りを南に入ったワシントンホテルプラザ1階にある
「あさくま 栄店」さんに行ってきました。

asaku17031 (1)

伏見にこのお店があるのをつい最近まで全く知りませんでした。
一時期は名古屋を代表するステーキハウスとして一世を風靡しました。
苦しい状況もあったようですが、今は安定した経営を行われているようです。

学生時代にあさくまと言えば「学生ステーキ」。
思い出せば、これがステーキなのかと疑問を持ちたくもなりますが(笑)。
当時はこの学生ステーキとライスだけ注文し、何杯もご飯をお替りしていました。

営業の頃はハンバーグランチ(たしか700円)を注文。
またまたご飯をお替りし、コーヒーを飲みながら原稿を書いていました。
会計を済ませるとハッカの飴がもらえました。
そんな懐かしいお店が伏見にあるのです。

僕も立派な社会人に成長しました。
学生ステーキやハンバーグで満足する年でもありません。
ここはその成長ぶりをお店にも理解してもらう必要があります。

「すいません。週替わりステーキランチをください。
ご飯は大盛じゃなく、お替りもしませんよ。普通でお願いします。」
とキッパリと注文します。これも成長した姿なんでしょう。

週替わりステーキランチ 1780円

asaku17031 (2)

なかなか食べごたえがありそうです。じっと眺めます。

asaku17031 (2)

おっと井之頭さんがひょっこり顔を出します。
「そうそう、この肉ってかんじがいいんだよ。」
ここは男らしく黙ったままひたすら肉を食らいます。
もう少しご飯を食べたい気持ちも芽生えましたが、ここは我慢、我慢です。

人は成長するために禁欲にならねばならないようです。
たまにはお店とのショットも必要です。

asaku17031 (1)

ごちそうさまでした。

「AERA」に掲載されたのだ。

今月のブログも何とかノルマを達成。
途中に5日間も休むとその後が大変なのを改めて痛感。
一年365日毎日書いている人をしみじみ尊敬した。

aera17028 (1)

2月最終日を飾るネタは昨日発売の「AERA」の記事のこと。
特集が「大名古屋経済圏の低力。名古屋イズムの秘密を探る」。

aera17028 (2)

これまで週刊誌が取り上げる名古屋ネタは名古屋人にとってマイナスな記事が多い。
昨年、ブログにも書いた「週刊ポスト」の記事もそう。
結構、名古屋人をバカにしている。

今回は硬派な週刊誌なだけにそんははずはないだろうと読んでみた。
そう、名古屋の力を認識させる内容だった。
その特集になんと僕のコメントが掲載されている。

aera17028 (3)

1月に行った親子セミナーの場で取材頂き、今回このような形で掲載されたのだ。
名古屋に関係ある方も、全く関係ない方も是非、購入して読んでもらいたい。
自分勝手に”名古屋の名物 名大社”と言い続けてきた効果がこんな形で表れたわけだ。

僕はエコノミストでもないので、難しいことを語っているわけではない。
人気食べ物ブロガーではあるが名古屋めしのことを聞かれたわけでもない。
あくまでも就職における地域性についてのコメント。
意外とマジメに語っている(笑)。

僕も学生向けの講演では東海地区の強みを語っているが、
改めてそんなデータを見比べてみるとその強さが際立ってくる。
単にトヨタ効果で経済が強いだけではなく、住みやすい街としても名古屋の特徴が描かれている。

地元出身者の郷土愛は当たり前かもしれないが、
僕の周りでは名古屋を第二の故郷、第三の故郷として愛する人も多い。
長年住むことで愛着が増してくる土地柄でもあるのだ。
ほどよい都会、ほどよい田舎というバランスがいいのだろう。

この特集では喫茶店文化や名古屋弁、名古屋めしについても書かれている。
これを読むと名古屋に引越ししたくなるんじゃないのかな(笑)。
それはそれで歓迎しようじゃないか。

そして言おうじゃないか。
「住むにはあんきだで。」

今週発売の「AERA」を是非、買ってくださいね。

たまにはサウナで考えてみる

この2週間ほど、ずっと忙しく何もできない生活だった。
ようやく昨日の日曜日は少しだが余裕ができた。
嫁さんは仕事、娘はバイト、息子は塾のため、日中はひとりきり。
たまにはそんな時間があってもいい。

映画を観ようか、じっくり本でも読もうかと思ったが、
体がかなりなまっていることに気づいた。
ここ最近のバタバタ生活で全く体を動かしていない。
一昨日に12kmを走ったが、それまでは通勤ウォーキングさえ休んでいた。
そんなわけで、日曜日には珍しくスポーツジムに行くことにした。

J2になるとTVでは試合は放映されないし・・・。
新生グランパスの勝利をリアルで観たかったな(笑)。
風間監督はやってくれるか!!

僕は行ける時は週1回のペースでスポーツジムに通う。
行ける時が週1回なので、行けない週の方も結構ある。
もっと頻繁に通っていれば美しいボディになるのにね(笑)。

仕事帰りに寄り、30分筋トレをして、30分近く走って、
シャワーを浴びて、サクッと帰る。そのパターンが多い。
帰らなければ飲みに行くか、映画館に行く。
サウナが併設されているが、入ることはほとんどない。

しかし、昨日は時間的な余裕があったため、サウナでじっと耐えることにした。
今、仕事もプライベートも課題満載。
サウナに入り汗をボタボタ落としながら、今後のことを考える。
当然、考えがまとまるわけではない。
それでもじっと耐えながら考える。

一度出て、冷水シャワーを浴び、もう1回。
意外と気持ちがいい。
少しだけモヤモヤ感が消えた気になった。
運動不足も解消され、気持ちもすっきりしたら、急に腹が減ってきた。

無性にビールを飲みながら餃子を食べたくなった。
餃子と言えば王将。
近くの王将に立ち寄ると何人ものお客が待っている。
13時過ぎというのに凄い混みよう。

諦めて近くの担々麺が有名な中華料理屋さんへ。
水曜日ではないので、詳しくは書かない。
点心は時間が掛かるということなので注文せず、
ビールに相性がよさそうなセットメニューをオーダー。

sau17021

日曜日の午後、一人で飲むビール。
他のお客さんから見れば哀れな中年オヤジと思われるかもしれないが、
そんな空間も心地いい。たまにはいい。

スマホでfacebookを見るとあちこちのマラソン大会で走る仲間が・・・。
東京マラソンも犬山ハーフマラソンもいい天候に恵まれてよかった。
完走、おめでとうございます。

今週もハードな一週間。
僕はそうでもないのか?(笑)。
それでも充実した一週間を迎えるための貴重な休みを頂いた。
いい気分転換にもなったし・・・。

映画「サバイバルファミリー」

saba17021

結構な割合で映画のことをブログに書いている。
ネタ不足とも余程ヒマとも思われなくはないが、
これも映画コラムニストとして大事な仕事。
いつでも職業が変えられるような地道な活動が必要なのだ(笑)。
それにしてはレベルが低くて通用しないと言われるだろうけど・・・。

さて、本作品、映画館で何度も予告編を観るうちに惹き込まれていった。
なんとなく予想がつく家族コメディだが、
どんなラストを迎えるのか、それも気になり観ることにした。
安心したラストで映画が終わるのはすっきりした気持ちで映画館を後にできる。
体の中にモヤモヤが残らないのがいい。

そして、一見バラバラな家族が過酷な旅?ツアー?経験を通して、
ひとつのまとまりになっていくのもいい。
詳細を話すとネタバレになるので抑えておくが、
一つのシーン、一つの会話でまとまり感が成立していく。

この家族は父、母、息子、娘の4人。
順番は違えど、うちと同じ。
普段あまり会話がない、父親が軽視されている、そのくせ威張っている、それも同じ(涙)。
父親は仕事人間でどんな状況であろうと会社に行こうとする。
観ていると滑稽だが、それも同じ。
なってこった(笑)。

そして、いざというときに役に立たない。
ここは正直分からないが、電気、ガス、ネット、
交通機関などすべてのインフラが停止したら、何もできないかもしれない。
農家の倅のくせに何の知識もないし、自分で火を起こしたこともない。
無責任に映画を楽しむのはいいが、同じ状況になった場合、
自分は家族が守れるだろうかと心配になってしまった。

そんな見方もできるが単純に楽しめる映画。
ノンストップで進んでいく展開はアクション性は低いもののハラハラさせられる。
あんなロケもよくやれたもんだと感心してしまう。
あっという間の2時間だった。

本作の母親役は深津絵里さん。
息子は大学生なので、いいおばさんの設定。
こんな役柄は初めてじゃないだろうか。
しかし、それを見事に演じているし、可愛らしさも保っている。
何よりすっぴんで泥まみれになる姿を違和感なく当たり前に演じれるのもステキだ。
いい女優さんだなあ~。

こんな映画は家族揃って笑いながら観るのがいいだろう。
僕は一人で観たんだけど・・・。
家族をお持ちな方、
それも大学生とか高校生あたりのお子さんはいる家庭は是非、ご一緒に・・・。

「プレミアムフライデー」は浸透するのか

経営者として失格なのだろう。
昨日から実施された「プレミアムフライデー」のことを全く意識していなかった。
これからの取り組みくらいしか思っておらず、
昨日から実施されているとは気づかなかった。
こういったことに関心がない証。
知らない方から見れば社員の働き方を軽視している愚かな経営者としか認識されない。
反省・・・。

昨日のニュースでは首都圏中心のようだがそうでもない。
全国的な取り組みで、昨晩のローカルニュースでも名古屋の企業が取り上げられていた。

toke17021 (2)

一見、働く側にとって有効的な手段のように思える。
間違いなくそう感じる人も多いだろう。
一方で余計なものができたと思う働く人も多いだろう。
(ケチな経営者のことを言っているのではない・・・笑)
これに取り組まない企業は「働き方改革」を疎かにしているとか、
従業員に優しくないとか、批判の的にもなるだろう。

僕はそう思わない。
ただでさえ忙しい月末の週末にそれを前提にしてしまう必要はない。
企業ごとに策を練ればいいだけのこと。

僕の単純な思考で別のアイデアも出してみた。
「スーパープレミアムフライデー」としてイベントの翌週の金曜は昼12時に終了するとか、
「スーパーのんびりマンデー」としてイベント明けの月曜は午後から出勤にするとか、
企業に合う形を設けてはどうだろうか。
あまりいい加減なことをいうと期待を持たせるだけの嘘つきになってしまうが、
そんな手もある。

みんながみんな同じことをやろうと思うと無理も出るし、バランスも崩れる。
大手企業とか中小企業とか関係なしに、
企業風土にマッチする方法を見つければいい。

一律に何かを実施するよりも、この方が「働き方改革」に繋がるのではないだろうか。
と思う。
昨日のニュースでは誰もが飲みに行っている印象もあるし・・・。

真っすぐ帰って家庭サービスすればいいが、家族に内緒でテキトーに飲みに行き、
普段通りに帰宅し晩飯を食べる。
肥満者が増えるだけじゃないか。
僕がその対象ならそんな行動に出ないとも限らないので、
ついついマイナス面も考えてしまう(笑)。

どちらにしても世の中がそちらの方向に向かっているとすれば、
それを肯定的に捉えねばならない。

名大社は名大社らしい方法を考えていきたい。
やっぱり「スーパーのんびりマンデー」かな・・・(笑)。

怒涛のイベントラッシュ

昨日は「みん就フォーラムin名古屋」。
楽天さんとのコラボイベントを開催。
3月からスタートする就職活動に向けて準備となるイベント。

min17021 (4)

min17021 (2)

min17021 (3)

min17021 (1)

開場前から多くの学生さんに並んでもらいイベントを実施。
どうしても知名度の高い企業に学生さんが集まりやすいのはやむを得ないが、
今の時期はできるだけ幅広くより多くの業種を回ってもらいたい。
それでも無事に一日を終えることができた。
ご出展頂いた企業様はじめ多くの方に感謝ですね。

そして、来週はいよいよ本番。
3月スタートに向け名大社もイベントラッシュ。
名大社に限らず同業他社も盛んにイベントを開催していく。
名古屋駅前含め市内のあちこちは就職関連の広告だらけだ(笑)。
18卒学生向けの企画はどこも鼻息が荒い。

来週名大社は
2月28日ジモト就職応援フェア、
3月1日上場企業就職フェア、
3月2日アスリート就職セミナー2018
と毛色の違うイベントを3日連続で開催。

そろそろ会社のメンバーが倒れないか心配。
終了したら肩でも揉んであげようかな。
それはセクハラか…(笑)。

先週のイベントはことごとくお休みしたが、来週はそういうわけにはいかない。
影武者でも通用しない。
代替が利かないようだ。

28日は10:20から「経営者によるトークセッション」にパネラーとして参加。
多分、偉そうに新卒採用について語る(笑)。
1日15:00からは「人事担当者によるパネルディスカッション」のモデレーターを務める。
これも僕の引き出しの上手さが際立つ企画なので、誰も代わりはできない(笑)。

話を聞いてやってもいいぞという学生諸君は会場に来たまえ。
感動的な話を披露しようじゃないか。
本当かな・・・。

3月1日には新卒ナビもOPENするので、今、企画チームはその最終チェックに追われている。
みんな、倒れなきゃいいけど。
肩でも揉んでやるかな。
やっぱりセクハラだな・・・。

昨日のイベントが無事終了したのもほんの一息。
来週からはまた怒涛のイベントラッシュ。
この週末は体をしっかり休ませ本番に臨んでもらいたい。

やっぱり外に出ないと・・・。

昨日も慌ただしい一日。多くの会社を訪問した一日だった。
社長に就任してからクライアントに訪問する機会は減った。
たまに営業同行や挨拶など、お邪魔することはあるが1日2~3社がせいぜい。
バリバリの営業の頃は、1日10件くらい訪問するのが当たり前だったのに・・・。
怠けているわけではないし、驕っているわけでもない。
機会自体が減ってしまったのだ。

それが昨日は10社も訪問。
朝は来期予算の打合せ。
昼はおかっぱニシダとランチ。いわゆる「社長にランチをたかる日」。

soto17021 (2)

ランチの写真は撮り忘れたので、食事後のスタバのショット。
夕方はパートナーと打ち合わせをし、そのまま会食。

その間に10社も訪問した。
週末の父親の葬儀で世話になった方へ挨拶に出向いたのだ。
(先日のブログで数日休んだことを書いたが理由を書かなかったため、却って不安を与えたみたい。
懇意にしているクライアントの社長に心配され、父親のことを簡単に報告・・・苦笑)

soto17021 (1)

営業時代を思い出した。
余裕なくせわしく動き回る。時にはそんな日も必要。
それ程の話ができたわけではないが、とにかく動き回る。
できればもう少し回りたかったが、最後の1社で長居をしてしまい、10社に留まった。
元部下の会社の1時間は長かった。
喋りすぎだぞ(笑)。たまにはいいけど・・・。

パートナーとの会食も気づけば4軒のハシゴ。
〆のカレーうどんは余分だったかも・・・。

soto17213

今日は「みん就フォーラムin名古屋」
雨の不安はあるが、多くの学生さんが来てくれそう。
合間を縫って、挨拶に再度出掛けるかな。

やっぱり外に出て動き回るのも必要と感じた1日だった。