NHKの人気ラジオ番組の冒頭の3分をエッセイとしてまとめた書籍。
ちなみにラジオは一度も聴いたことがない。
本書はたまたま自宅にあったので手に取った。
義母が購入し読後、カミさんが読んで僕に回ってきた。

考えるのは義母はなぜ本書を読みたかったのか。
ラジオを聴いているのは知っていたが、読む理由は分からない。
単純にファンなのか。
事実は不明だが、読み終えて何となく理由は分かるような気がした。

50分番組の最初の3分。
チェックインというか簡単な挨拶というかたわいもない話。
それがエッセイになってしまうのは著者の力量。
それを読むだけで高橋氏の人となりや考え方が伝わってくるから不思議だ。

番組がスタートしたのは2020年4月。
ちょうどコロナが蔓延し日本中が緊張状態に陥った時のこと。
読みながら4年前を思い出した。
わずか4年しか経過していないが随分昔のことのよう。

時事ネタを盛り込みながら高橋氏の思いが素直に語られている。
そして語られるのはその半生。
子供時代、学生時代、作家を目指しバイトをしていた時代。
僕よりも15歳年上なので、学生運動が盛んな時期。
モヤモヤを抱えながら若い頃を過ごしてきた。
どんな人でも多かれ少なかれ同じなんだろうね。

自分の中では大先輩という認識だが、違和感というか不思議に感じた点がひとつ。
高橋氏は結婚が遅く子供が生まれたのもいい年になってから。
僕の子供よりも小さい。
現在進行形で子供の成長を語っているが、
それが中学生だったりするので不思議な感覚に襲われた。
なんてことはない話んだけど・・・。

それを含めて自分を表現することなんだろうね。
簡単に読める書籍だが、まず自分では購入することはなかった。

義母が読んだ本を読むことも不思議な感覚。
それもおススメされたわけでも譲られたわけでもない。
共有の空間があったというだけ。
ただこの先を考えると貴重な時間だと思う。

たまにはそんな読書もいい。
僕もくだらない映画ネタや食べ物ネタだけじゃなく、
教養を感じさせる深みのある挨拶をできるようになりたい。
難しいと思うけど。