僕が名大社に入社して初めて受注した仕事はTVCM。
今から26年前に岐阜のゴルフ場から頂いたTVCMの仕事が社会人としてのデビュー。
何を言いたいのか。
ご存知のない方もあると思うので言い訳がましく言っておくが、名大社は一応、広告代理店。
一応という表現がその積極性のなさを表しているが、現在もわずかだがその仕事をしている。
既存のクライアントの継続的な仕事がほとんどのため、
新規の取り組みはしていないが、今もその役割もしっかりと担っている。
ただポジション的にいえば広告代理店というよりはクライアントの立場が強い。
広告展開の予算も僕が管理している。
その時々の状況を読みながら、媒体を選択し予算を割り振っている。
今回の週刊ダイヤモンドの特集は「広告戦争」。
どちらかと言えばクライアント側としてこの特集を読ませてもらった。
これまでの広告の常識が通用しないのも事実。
名大社が提供する中途向けの「転職フェア」と新卒向け「企業展」。
同じ合同説明会であるが、その広告手法は全く異なる。
今でも「”企業展なら名大社”ってCM、よく見ますよ。」とたまに言われたりするが、
そんなCMはもう何年もやっていない。
人の印象は怖い。そのイメージがずっとついてるんですね(笑)。
転職フェアのCMは今週もかなりの量を流しているが、現在、学生向けはゼロ。
理由は明快。学生にTVCMが響かないからだ。
提供するコンテンツはさておき、以前に比べTVCMの広告効果は低いと言わざるを得ない。
今回の特集を読んでも、10~20代はテレビよりネットの接触時間の方が多い。
うちの高校生の娘もほとんどテレビは見ない。
学生に対してどうリーチするかは常に悩ましい問題なのだ。
我々同業者に限らず、10~20代をターゲットとしたクライアントは
効果的な広告メディアを探し続けることになるだろう。
そして、辿り着くのがネット。
そのネットも多種多様で、ほとんどテクノロジーの世界なので、
僕が1回読んだくらいでは理解できない(笑)。
真剣に向き合わないといけないけど・・・。
デジタル広告用語も覚えなきゃいけないし・・・。
特集の中のヤフー友澤氏とグーグル小林氏のコメントは参考になった。
そうか、「テレビ7対デジタル3」が黄金比率なんだ。なるほどね。
名大社は小さい会社だが、事業を軌道に乗せるには一定の知名度、認知度が必要。
広告もターゲットを絞り込んでそこだけに集中させればいいわけではない。
広く認識してもらい、親しみを持ってもらうことも大切。
カッコよすぎてもダメなんだ(笑)。
これからの広告展開をどうしていくのか。
デジタル空間で大きな争いが起きる中、僕らもそれに向き合っていかねばならない。
ついにやってきました。
今、円頓寺商店街で一番話題となっているお店にやってきたのです。
「もうそろそろ来る頃だろ!」と敏感な読者は予測していたと思います。
人気食べ物ブロガーは期待を裏切らないのです(笑)。
きっと師匠も喜んでいるに違いないと思うのです。
そうです。あの「西アサヒ」さんにやってきました。
西アサヒといえば、有名なタマゴサンド。
はい、写真はこんな感じ。
友達が以前アップしたものです。
もちろん僕も食べたことはあります。当たり前なはなしです。
しかし、ランチに食べるようなことは人気食べ物ブロガーはしないのです。
お酒の肴として食べるのです。
オープン以降、何度かこちらにはお邪魔していますが、
いつも酔っ払い状態であれやこれやと注文し、バンバンお酒も飲んでいました。
そのアテがタマゴサンドだったのです。
きっとオーナーの田尾さんは「どうしようもない客だな。愚か者だから仕方ないか・・・」
くらい軽蔑の眼差しで見ていたと思います。
嫌われているんじゃないかと思い、なかなか昼の時間に顔を出せませんでした。
それは全くの杞憂でした。
田尾さんは笑顔で僕を迎えてくれました。
はい、この通り。
距離感のなさが親密さの証です(笑)。
タマゴサンドもいいですが、こちらではカレーを食べなければなりません。
「今日はどっちのカレーがおススメですか?」と少々気取って問いかけます。
「いい具合の辛さでいえばパキスタン風トロトロチキンカレーですね。」
「では、それをお願いします。」
なんというタイミングでしょう。
ちょうどパキスタン風のカレーが食べたかったのです。
パキスタン風トロトロチキンカレー(900円)
これは前菜です。
「そうそう、これこれ、こういったカレーが食べたかったんだ。」と勢いよく食べ始めます。
程よい辛さがたまりません。
「やっぱ、インドよりパキスタンだな・・・」
なんて、自分でも予想外の言葉が出来ています。
これがインドカレーだと言われても全く分からない舌しか持ちあわせていませんが、
ついつい、そんな調子のいいことを言ってしまいました。
「う~ん、うまい!」
円頓寺界隈はカレーの美味しいお店も多いですね。
カレーを頂いた後も、コーヒーを飲みながら田尾さんといろんな話をし、お店を出ました。
もっと円頓寺を元気にしてもらいたいな。
そのためにはもっと来なきゃいけないな。
ボソボソと呟きながら会社に戻ったのでした。
ごちそうさまでした。
引き続きよろしくお願いします。
全国30万人のブログファンを裏切ることにはきっとならないはず。
これまで自社のイベントが行われる週には必ずこのブログでそのイベントの宣伝をしてきた。
それにより集客が大きく変わり、その効果は絶大!と言いたいが、それは全然分からない状態。
多分、全く効果がなかったといっていいかもしれない。
いや、それなりに効果はあったかと思うが威張るほどではない。
それが理由ではないが、今回のブログをもってイベントの宣伝を止める。
「え~っ」と多くのブログファンから嘆きの声が聞こえそうだが、
それも限りなくゼロに近いだろう。
理由はブログの効果がないということではない。
僕が書かなくても誰かが書いてくれる状態にあるのがその理由。
「名大社スタッフブログ」を始めてから、メンバーの誰かはイベントの宣伝をブログでしてくれる。
それも僕よりも面白いネタを提供してくれる。
僕の場合、同じような内容ではっきり言ってつまらない。
あまり新鮮なネタを提供できていないのも事実。
それでも僕のブログの方が圧倒的にPVは高い。
強調して言うが、僕のブログの方が圧倒的にPVは高い。人気は高い。
閲覧数から判断すれば、僕の方が効果はあるはず。
しかし、それを僕は止めるという勇気ある決断をする。
今後、このブログで自社のイベントの宣伝はしない。
ブログネタなく困った場合は宣伝ブログを書くかもしれないが、基本的には書かない。
(なんて中途半端な経営者なんだ・・・)
だから今回の宣伝で終了のつもり。多分・・・。
その記念もあるので、興味のある方は是非、来場いただきたい。
今回は企業展で53社、転職フェアで98社の企業に参加いただく。
この7月としてはかなり大規模だ。
転職フェアに出展する企業には新卒採用する会社も多い。
新たな企業との出会いを求める学生さんにはチャンスも広がるはず。
企業展の詳細はこちら
転職フェアの詳細はこちら
<日時>2015年7月10(金)、11(土)日
11:00~17:00
<会場>ウインクあいち 7階展示場(企業展)
ウインクあいち 6階展示場(転職フェア)
名古屋駅徒歩すぐ
みんなのパワーで台風なんて吹き飛ばしてしまおう!!
最後の宣伝ブログでした(笑)。ぜひ!
金曜の午後から昨日いっぱいまで東京出張。
facebookでこんな写真とか、
こんな写真をアップしていると
(アップしたのは僕ではないですよ・・・笑)、
遊んでいるだけのように思われるかもしれない。
ランニングシューズを持参したにも関わらず、
ずっと雨で走る機会を失くしたことを振り返ると目的も見えずらくなる。
できれば皇居を走りたかったけど(笑)。
目的は明確である。ファミリービジネス(同族経営)の学びだ。
金曜日はファミリーセラピーの第一人者富士見ユキオ氏と岸原千雅子氏によるセミナー。
詳細をここで書こうと思ってもそれは難しい。
僕の文章力と理解力では分かりやすく説明することができない。
人の深層心理に入り込んでいく分野でもあり、安易な表現もできない。
分かりやすい例でいえば、大塚家具の親子問題。
ここには2人の生い立ちの違いや互いに持つコンプレックスや葛藤が微妙に絡み合っている。
単に親子の醜いケンカとか戦略の違いだけでは解決できない
ファミリービジネス特有の問題が隠されている。
ちょっと苦手な分野ではあるが標準的な知識だけはつけておかねばならない。
土曜日はAFBAフェロー会。
ファミリービジネスアドバイサーの資格者保持者が集まり、各々の取り組みを発表し共有する。
これもかなり勉強になる。
経営コンサルの立場からひとつの企業に深く入り込み、計画面、戦略面、
財務面から現状の同族経営の問題に関わっていく。
その企業との関わり方も論理的な観点もあれば、感情的な観点もあれば、その立場によって異なる。
自分の役割を徹することでクライアントの問題を解決する目的な同じなのだが、
手法や考え方はさまざま。
実際のファミリービジネスオーナーによる発表も参考になる点は多い。
僕のような非ファミリーの経営者では絶対に遭遇しないような問題を抱えている。
これも知っておくべき要素。
と同時に自分の立場としての意見やアイデアも持ち合わせねばならない。
僕は7月17日に実施するセミナーを中心に、今後の取り組みについて発表させてもらった。
(こちらはあと少しだけ受け付けています。よろしく!とちょっと宣伝)。
夜はどうしても上の方にある写真のような状態になってしまうのだが、
こんなネットワークを築けるのもありがたい。
(ちなみに最初の写真はただの愚か者です・・・笑)
そして、昨日の日曜日は第3回FBアドバイザー認定講座の最終日に参加させてもらった。
いやいや、かなり抜けてますね・・・。復習しないといけませんね(苦笑)。
夜は3期の方と一緒に懇親会(打ち上げ?)。
昨日まで学んだ方と情報交換をさせてもらった。
優秀な方が多い。
僕なんかがメンターなんてできるのだろうか・・・。
こうして週末の3日間は終了。
ちょっと疲れも残ってはいるが、今日は早朝幹部会議からスタート。
気合を入れていかないといけない。
疲れの原因はお酒だと思うのだけれど。
なんと先週から今週は9連投となるし・・・。
カラダは大丈夫かな。
昼間寝てても、怒らないでくださいね(笑)。
日経ビジネスとか日経トップリーダーとか日経BP社の雑誌を定期購読していると
たまにオマケで送られてくる「MOMENTUM」。
ちょっと気取ったセレブっぽい雑誌。
先日、送られた雑誌をパラパラめくっているとあることに気づく。
やたら腕時計の広告が多い。
特集記事も最新の時計の紹介が目立つ。
圧倒的にスイス製のオートマチックの高級時計ばかり。
雑誌を眺めながら「いいなあ~」とため息をもらしながら値段を確認すると、
300~400万円の時計が当たり前のように掲載されている。
中には1000万を超える商品も多い。
それはこの雑誌に限らず、本屋で立ち読みする男性向けのファッション誌もそうだし、
ちょっと硬めの経済雑誌でもそう。
日経新聞も腕時計の広告が多い。
ダルビッシュ投手はスポーツ欄より経済面での登場の方が多いのではないか(笑)。
写真の広告は違うけど・・・。
高級時計の売れ行きはいいと聞く。
僕ももう一つくらい時計を持っていると生き方が変わるのではないかと思ったりもする。
(実際は変わらないだろうが・・・笑)
確かに高級時計のニーズは高いだろうが、何百万円もする時計がそんなに売れるのだろうか。
この広告は何個売れれば元が取れるのだろうか。
ついどうでもいいことを考えてしまう。
ターゲットを富裕層に置く雑誌ばかりだろうが、飛ぶようには売れないだろう。
貧乏人のひがみでしかないが、そんな広告効果は期待できないんじゃないか。
それとも刷り込みで2~3年後に買ってもらおうという長期戦略か・・・。
そんなことを素人ながら考える。
携帯電話を肌身離さす持つ時代。
腕時計なんて必要ないといえば必要ない。
僕も5年前まではほとんど腕時計は付けなかった。
それがどうだろう、最近は必ずと言っていいほど腕に巻いている。
それも偉そうに服装によって変えながら・・・。
特に男性にとってそんな存在なのかもしれない。
今や車よりも腕時計の方が究極の贅沢品なのかもしれない。
少なからず僕も影響は受けているし、お金が貯まったらあのブランドが欲しいとも思う。
何百万円もする時計は怖くて付けられないけど・・・。
腕時計の広告の特殊性について書こうと思ったブログだが、自分の願望になってしまった(笑)。
昨日の中日新聞は珍しく就職戦線の記事で大きく紙面を割いていた。
「就活戦線不満アリ」というタイトルで今年の就職環境を取り上げていたのだ。
要約すれば、就職活動の後ろ倒しの結果、就職戦線が長期化している、
「オワハラ」が増えている、企業の争奪戦が激化しているというようなネガティブなもの。
現状の姿を大袈裟でもなく正直に伝えているニュース。
関係者が読めば素直に納得できることばかりだ。
(これだけ、「オワハラ」という言葉が出てくると悲しくなるけど・・・。
今年の流行語大賞でも取ってしまうんじゃないかな(苦笑)。)
今年の状況は今明らかになったのではなく、一年前から予測できたこと。
僕らのような採用支援をしている会社は口を揃え、16卒採用環境の難しさを語っていた。
僕も何度となくブログにも取り上げていた。
この事実に驚くことはなく、「やっぱりか・・・」と頷くしかない。
うちのクライアントの状況を伺っても、「内定を10名出したが、承諾する学生は1名だけ。」とか
「いつ内定を出せばいいかわからない。」というような戸惑いを隠しきれないケースは多い。
僕らとしては最良の方法を提案しても、残念ながらその通りに進まないことも少なくない。
新卒採用をお手伝いする業界の営業も自信を無くしてしまったいるのではないだろうか。
(結構、問題だったり・・・苦笑)
企業、学生が混乱に陥っていると同様に業界全体も先行きが見えにくい状態になっている。
では、大手の選考が本格化する8月には状況がはっきりするのだろうか。
僕は明確なことを言うことはできない。
しかし、もうひと波乱、ふた波乱起きるような気がしてならない。
それが企業側にとっても学生側にとってもハッピーになるような波乱であればいいのだが、
それは数少ない望みだろう。
新たな対策を講じる必要性も十分あり得る。
それを見越しながら計画を立ててはいるが、その通りになるとも考えにくい。
採用数が増加したことと就職戦線が後ろ倒しになったことで混乱する今年の就職戦線。
最初から分かっていたことではあるが、当初の予想以上なのかもしれない。
現在、我々同業各社はすでに17卒採用へ向けて企画を準備している。
今年の状況を考えれば、来年はさらに競争が激化し混乱を及ぼすかもしれない。
今年以上に指針が有名無実化する恐れはある。
何が正しくて何が間違っているのかが全く分からない時代になる可能性もある。
正直者がバカを見ることは避けたい。
駆け引きをゼロにしろなんて言うつもりはないが、余計なことを考えず、
お互いが素直に向き合える就職環境であってほしい。
昨日の記事を読みながら、改めてそんなことを感じた。
1ヶ月前にも書いた通り、5月のランニングの走行距離は103km。
一年半ぶりに目標達成した月であった。この時点で6月の取り組みは大よそ予測できた。
一流のランナーであれば、ここは継続という強い意志で2ヶ月連続の目標を達成しただろう。
それは一流ランナーの話。
二流、いや三流ランナーはそんなに素直でもストイックでもない。
5月に目標達成した満足感にずっと浸り6月まできてしまった。
分かりやすく言えば、最初から目標達成するつもりがなかった。
いや、そんなこともない。
僅かではあるが達成したい気持ちは残っていた。
しかし、僕を取り巻く環境がそうはさせなかった。
なんと珍しいことに6月は4回もゴルフに行った。
こんなことは初めてじゃないかな・・・。
スコアは酷くボールがあちこち飛ぶので、ゴルフ場では結構走った。
その距離はカウントしていない(笑)。
そして、15回の飲み会があった。
(7月は既に15回の予定あり。一緒に飲みたい人は日にちが限られているのでお早めに・・・笑)
まあ、物理的に走れないということだ。
おかげでかなり体が重くなったと思う。
〆のラーメンなんていう後悔の日も結構続いた。
そのため、5kmのタイムが半端なく遅い。
かなりヤバい状態が今。
このままフェードアウトしてしまうのか・・・。
そこまで落ちぶれてはいない。
7月もかなり過酷な状況にはなると思うが、走れる時はこまめに走っていきたい。
雨が降ったら簡単に諦めるけど・・・。
そうそう、6月のランニング距離は55km。
5月のほぼ半分の距離。
3人のライバルのせせら笑う声がここまで届きそうだ。
東京にいるライバルは笑えないと思うが・・・。
暑さも増し、走るにはツラい時期になってきたが、
暇を見つけジムにも行き、つまらないランニングマシーンにも乗ってみよう。
体力維持、健康維持には心掛けなければならない。
だったら飲みに行くな!
それは仕事です!
言い訳ばかりの日々が続くと予想されるが、7月もそれなりに頑張っていきます!
やはり行くべき場所は円頓寺です。
名古屋駅で用事を済ませるとちょうどランチタイムでした。
せっかくであればその周辺で昼食を摂るべきでしょうが、
人気食べ物ブロガーとしては簡単に判断はできません。
常に目的を持って行動すべきなのです。
安易に流されてはいけないのです。
会社の方角に向かいながらも少し北に歩き円頓寺本町を通ります。
最近はこの商店街を通るサラリーマンも増えているような気がします。
円頓寺シリーズの効果がようやく見え始めたようです。
僕のブログのおかげと勝手に思っています。
思い込みは大切なのです。
円頓寺本町の東側にある「しゃばらむ」さんに行ってきました。
普段は避ける12時過ぎにお店に入りました。
「相席になりますがよろしいでしょうか?」と座敷に案内されました。
「すいません・・」と言いながら、同じタイミングで入店したサラリーマンの向かいに座ります。
席に座ると「どうぞ!」と言って向かいのサラリーマンが僕にお茶を注いでくれました。
「あっ、ありがとうございます。」
円頓寺で食事をする人は総じて親切なようです。
「私は鳥南蛮、大盛で!」「僕はネギトロ丼、大盛!」
と向かいのサラリーマンが注文します。
僕よりも年上に見えます。
こちらの日替わりランチは2種類あります。
「なかなか元気じゃないか。」と心の中で呟きながら、
「ネギトロ丼下さい。」と注文します。
ここは魚が評判のお店です。絶対に魚系を頼むべきなのです。
そして、大盛がいくら無料とはいえ、僕は簡単に乗せられたりはしないのです。
「はは~ん、分かっていないな・・」と声には出さずに食事が運ばれるのを待っています。
ほとんど同じタイミングで食事が運ばれてきました。
「おまちどうさま!ネギトロ丼です。」
ネギトロ丼(800円)
相席なので、写真を撮るのが恥ずかしいです。
気づかれないようにメールを見るふりをして撮ります。
案の定、ボケてしまいました。
分かりづらいので、ネギトロ丼だけも撮ってみます。
これも気づかれないようにします。
「ちょっと少ないな・・・」
相席のサラリーマンの大盛りはそんなに大盛りには見えません。
普通に食べています。鳥南蛮もかなり美味しそうです。
「しまった・・・」と後悔します。
「分かってないのは、オレじゃないか・・・」。
人気食べ物ブロガーと言われ、調子に乗っていたことを反省します
(本当は誰も言っていませんが・・・)
「まだまだ未熟者じゃないか」とさっさと食べ終え、お店を出ました。
道は果てしなく遠いようです。
一人トボトボと商店街を歩きながら、会社に戻るのでした。
ごちそうさまでした。
それでも来週も円頓寺で頑張ります。
名大社の哲学者が言った。
「哲さん、そろそろモバイルPC変えませんか?」
「おお~、いいねえ。何がいいかな?」
「やっぱり、できる経営者はレッツノートでしょ!」。
実際、そんな会話があったかどうかは記憶にないが(笑)、
これまで愛用していたdynabookは別の使い方をすることにして、憧れのレッツノートを手に入れた。
本当はメインカラーのシルバーが良かったが、在庫切れで入荷するのに時間が掛かるという。
そこは我慢して、つい先日届いたのがこれ。
「なかなか、やるじゃないか・・・」とつい食べ物ブログのようなセリフを吐いてしまう。
いかにも屈強そうだ。
これまでのdynabookはかなり薄手だったが、レッツノートはそうでもない。
DVDドライブも内蔵されている分、結構、分厚い。
色もシンプルなブラックなので、見方を変えれば昔のパソコンに見えなくもない。
軽量とはいえ以前より重い。
「なんだ、古臭いパソコンを使ってるな。時代遅れだな。」
と遠目から見ている人が言いそうで不安になってくる。
しかし、そうではない。
ハイスペック、頑丈、長時間バッテリー。
嵐の中でも何の支障もなく仕事できるのだ。
振り回したって壊れない。
どうだ!
嵐の中で仕事はしないと思うが、頼もしい存在が僕の手元にやってきた。
名誉本部長には差をつけたかな・・・(笑)
心配なのは使いこなせるかどうか。こんなに高性能でなくてもいいのかもしれない。
解説には素晴らしい機能が自慢げに書かれているが、よく分からない。
もっと安いので十分?
でも、ちょっとした理想もある。
新幹線のグリーン車でお気に入りの映画を優雅な気分で鑑賞する。
「すいません、ワインもらえるかな。もし、よかったら一緒に観ます?」
なんて、売り子さんに話しかけながら・・・。
グリーン車って売り子さんって、来たっけ?。
まあ、そんな感じで使いこなせればいいのかもしれない。
「それは仕事ですか?」という当たり前すぎてつまらない質問はパス(笑)。
この1台があれば、できるビジネスパーソンになった気分。
多分、今年の業績もグッと上がるんじゃないかな・・・。
これからの活躍を期待してもらいたい。
ホントかな。
「名大社スタッフブログ」を読んでいると、”ネタがなくて困ってます・・・”
というようなコメントをよく目にする。
そんな時は「おいおい!たかだが月1~2回じゃないか!」と一人で突っ込む。
「こっちは月20本は書いてるんだぞ~!」とイヤらしくほざいてみたりするが、
「あんたは毎晩のように飲みに行き、円頓寺をブラブラ歩いているだけだから、
真面目に仕事をする俺たちとは違うんだ!」と厳しく反論がありそう。
そう言われると返す言葉がないのだが、ネタ不足に悩むのは僕も同じなのだ。
特に今日のブログを書くにあたっては、全然思いつかなかった。
なぜ、ネタがないのかを過去のブログを読みながら考えてみたら、あることに気がついた。
今年はドラゴンズとグランパスについて全く書いていないのだ。
どうして書いていないのか?
あまりにも不甲斐ないからである。
書くべきネタがないからである。
グランパスは昨日で第一ステージが終了し、中途半端な9位。
ドラゴンズなんて最下位。
J2降格争いから逃れられたとか、和田選手の2000本安打とかいったって、
何を書けと言うのだ。ドンドン!!
今年、瑞穂や豊田スタジアムに訪れたのはゼロ。
ナゴヤドームは数回行ったが、パッとせず途中で帰ってしまった様な気がする。
どうにも盛り上がらない。
だから、ブログにも書けないのだ。
どうしてくれる!と責任を他者に押し付ける酷い状況になったきそうだが、それが現状。
それでは困るのだ。現に中継で見るスタジアムもイマイチ寂しい。
盛り上がってる感が少ない。
やはり地元の両チームがもっと頑張ってくれないと東海地区に活気が出ない。
2010年を思い出してほしい。
ドラゴンズもグランパスも優勝したじゃないか・・・。
そこからうちの会社も元気になってきたんだ。
本当に困りもんだ。
もう少しすればグランパスは第二ステージ。ドラゴンズは後半戦。
ここで意地を見せて欲しい。
そうでないとまたブログのネタ不足に陥るじゃないか・・・。
勘弁してほしい。
ドラゴンズもグランパスもこの夏以降は健闘して、僕にブログのネタを提供して欲しい。