先日の丙午同級生社長 櫻山さんのブログにあったようにドラマ「ハゲタカ」の鑑賞会を有志で行うことになった。
5月11日を皮切りに全4回のスケジュールでドラマを観ながら、ファイナンスや企業の存在価値、存続についてディスカッションするかなり真面目な企画。
当初は楽しく観て、飲んで騒いでというお気楽な企画だったが、ビジネススクール仲間の吉原さんとも打合わせをするうちにどんどん難解でハードルの高い内容に移行してしまった。ちょっとヤバいな・・・(笑)。
その打合わせ中に櫻山さんが持参したのが、ハゲタカのDVD。
試写をしながら段取りをしていたわけだが、そのDVDを観ているうちに無性に欲しくなってきた。ドラマをご覧になった方ならご存知の「大木流経営論」もオマケでついてきたり、未公開シーン集もセットされお得感もあるこのDVD。子供が友達が遊んでいるゲームを欲しがるのと全く同じ状態。親にねだったりすることはないが(笑)、愚かにも勢いでそのDVDを購入してしまった。もう何度も観ているというのに・・・。
僕はこのドラマをいろんな状況の中で見てきた。2007年の放送だから6年も前の話だが、その間、いろんな出来事があった。
自分は仕事ができると調子こいてた時期。役員を降格になり、一人で飛び込み営業をしていた時期。前社長から会社を引き継ぎ覚悟を決めた時期。
その時々で多くのことを教えてくれた。励ましであったり、勇気であったり、または反面教師であったりと・・・。
西野屋、サンデートイズ、大空電機の社長の立振る舞いを見るだけでも、トップのあるべき姿を考えさせられる。想いが詰まったドラマなのだ。
買ってしまうのも仕方ないか・・・(笑)
そんな「ハゲタカ」の鑑賞会が間もなく開催される。詳細の案内は櫻山さん、吉原さんと人任せだが(笑)、参加されたい方はご連絡を!
昨日は第1・2話を観たので、今日は第3話を観ようかな・・・。ブログタイトルのセリフもいいな。
2013年4月29日
辞めないのも勇気だよ。ドラマ「ハゲタカ」
2013年4月28日
オー!ベルデニック
なんと大宮アルディージャがJリーグ記録となる連続18試合無敗を成し遂げた。
きっと同業者であるパフのTさんは大喜びをしているだろうが、僕はその記録自体にあまり関心はない。そもそもアルディージャというチームも詳しくない。常に降格争いをしているんじゃないかと(サポーターには大変失礼ですね・・・。スイマセン)思ってたくらい。
だが、今回ブログとして取り上げたのはその記録を作った背景にズデンコ・ベルデニック監督の存在があるからだ。
僕のようなサッカーに関して中途半端な知識しか持たない者でも、その存在はしるところ。オシムの前にジェフ市原を率いて、降格争い常連のチームを立て直したことも有名。そして、我が名古屋グランパスも一時期率いていた。もう10年も前の話。
僕はベルデニック氏がグランパスの監督だった時代に直接サインを頂いたことがある。
それはグランパスファン感謝デーに参加した時で、まだ娘が幼稚園と時だった。今となっては不思議で仕方ないが、その当時、娘はグランパスのファンで試合を観戦したり、ファン感謝デーも一緒に行ったりした。
ファン感謝デーでは選手やコーチ陣との交流の場もあり、その際にベルデニック監督のサインを娘のノートに書いてもらったのだ。知的で優しい学者のようなおじさんで、親しげにサインをしてくれた記憶がある。
監督の期間は短かったが、僕は決して嫌いではなかった。少なくともその前後の監督よりは好きだった。そして、イケメンFWヴァスティッチも好きな選手で珍しく背番号の入ったTシャツも持っていた。
(この写真はベルデニック時代じゃないかも・・・)
この18試合無敗の件があったため、娘にベルデニックのサインのありかを聞くと既に処分したとのこと。なんて勿体ないことを・・・。う~ん、残念。
昨日のグランパスはサンフレッチェを相手にドロー。勝てた試合じゃないかな・・・。今は監督ピクシーを応援するが、そんなベルデニック時代もグランパスの歴史。
この勢いでアルディージャが優勝されても困るが、サインを頂いた者としてはこの連続18試合無敗もそんな悪い気はしない。
2013年4月27日
「何者」を読む
何者 (2012/11/30) 朝井 リョウ |
多分、今より20年以上自分が若ければ、全く違う感じ方をしただろう。置かれる環境の違いがあるとはいえ、誰もが通る道であるような気もするし・・・。
46歳のオッサンの共感度と22歳の共感度は同じ人物であっても、歩んできた人生で変化していく。それがいいのかどうかはわからないけど。
だからかもしれない。
僕は今の仕事上の立場から、就職活動をテーマにした本書を手に取ったのだが、読みながら想うのは現役の学生のことではなく、自分の就職活動のこと。携帯電話もSNSもないバブル期の自分の就職活動時期とオーバーラップさせながら、読み進めていた。
そして、思い出したこともあった。僕は広告会社を目指し、就職活動をしていた。基本は名古屋地区だったが、時々、東京の会社の選考も受けていた。
ある時、宿泊先も決めず泊まりかけで東京に出掛けた。右も左もわからず知り合いもほとんどいなかったが、何とでもなると思いながら。
偶然、同じ広告会社を受けた隣に座った学生と意気投合して、その晩は彼の下宿先にお世話になることになった。一緒に銭湯に行き、ビールを飲みながら、自分たちの将来について真剣に語り合った(今思えば恥ずかしいくらいの甘い考えの話だったように思う)。
お互いその広告会社とは縁がなく、二度と会う機会もなかったが、継続的に手紙でお互いの状況を報告をした(時代を感じるな・・・)。あの時、食べたギョウザが妙に旨かったような気がする。
そんな事を本書を読みながら思い出した。好きとか嫌いとか、この会社がカッコいいとか、青春チックな時間だった。
全然今の立場に相応しい読み方をしていないじゃないか・・・。
今年入社した新人にも、現役の学生にも、本書を薦められた。きっと今の学生の気持ちを理解して欲しいという願いがあったのだろうが、ちょっと違う方向へ行ってしまったようだ。でも、感じてるからね。ご心配なく・・・(笑)。
直木賞も受賞した本書は、今の学生よりもむしろ僕世代もしくはもっと上の世代が読むべきなのかもしれない。twitterもやらず、今の就活環境を知らない方は全く理解できないと思うが、時折溢れ出す感情は今の若者を正直に映しているだろう。
いつまでたっても「今どきの若いのは・・・」なのだが、その状況は知っておくべきかもしれない。
2013年4月26日
さてさて、今年のゴールデンウィークは・・・。
昨日の夜はドラマ「ハゲタカ」上映会に向けた打ち合わせ&懇親会。かなりハードルの高い上映会になりそうだが、新たな気づきも得られる予感。美味いお酒も飲めたいい時間であった。
そして、明日から名大社はGW休暇。昨年はカレンダーのこともあり9連休だったが、今年は暦通り。
3連休のあと、3日出勤し4連休に入る。中途半端といえばそれまでだが、社員は誰もブツブツ言っているようには思えなかったので、これで問題ないのかもしれない。ブツブツの声が僕まで届かなかっただけかもしれないが・・・。
何かとバタバタするGW期間なので、予定を全く入れずにここまできた。
するとどうだろう。全く予定がない。遊びの予定も仕事の予定もない。こんな時こそ、家族サービスをしようと思うのだが、娘は部活や友達との遊び、息子は少年野球三昧、嫁はそのお供と見事に予定が詰まっている。
気がつけば自分だけ何もない状態なのだ。こんなことなら仲間と一緒にマラソン大会にでも出ればよかったが、当然、エントリー受付は終了しているので、それも無理。どうやら寂しいゴールデンウィークになりそうだ。誰か遊んでくれないかな・・・(笑)。
何もないなら思い切ってストイックな生活を通してみようか。
この4月は通常月に比べかなり暴飲暴食を繰り返した(いつもでしょとツッコミもあるかもしれないけど)。深夜のラーメン、カレーうどん、お好み焼き、果しないアルコールと続いていた。
久々に体重計に乗ったらビックリするほどの体重になっていた。ランニングも今月は50km弱と目標にはほど遠く、昨朝走った時も全然スピードも出なかった。おまけに財布の中味も随分寂しくなった。
だから、いい機会なのかもしれない。まずはこの3日間で50km走り(これは難しい)、規則正しい食生活を全うし、できるだけ酒量を減らす。いや、できるだけ飲まない。今の生活でも体調は絶好調だが、拷問に近いストイックな生活を送れば、さらに健康体になれるのかもしれない。
ストイックついでに読書量も増やし、知識も身に付けたい。どうにもつまらない休暇の過ごし方だが、たまにはそれもいいだろう。急なお誘いがあれば、いとも簡単にこの意志は崩れると思うけど。
天気もよさそうだし、たまにはウッドデッキで日光を浴びながら、まったりと贅沢な時間を過ごすとしよう。
2013年4月24日
西川塾スタート!
先週より西川塾二期生会がスタートした。
西川塾とはユニーの創業者で元社長の西川俊男氏が塾主として僕らのような若手経営者に真の経営を伝える私塾。稲盛氏の盛和塾に近いのかもしれない。
西川塾主は御年86歳。普通であれば、とうに現役を引退され余生を楽しむ生活をされていると思うのだがそうではなく、ほとばしる情熱を我々に対して向けてくださる。
命を懸けて伝えるという西川塾主の言葉は本当に重い。毎回、ご本人から直接薫陶を受けるこんなありがたい機会はない。
元々、この西川塾は昨年の秋に行われた東海経営者フォーラムで知り、偶然知り合いの経営者が塾生だったため紹介してもらったのだ。
昨年末、塾主の面接を受け、今年1月からオブザーバーとして参加。この3ヶ月間でも薮中三十二元外務事務次官の講演など貴重な経験もできた。
この4月から晴れて正式な塾生となった。一応、誰からも拒否されなかったわけだ(笑)。塾生は2代目、3代目の経営者が多く、僕のような同族でもなく起業でもない経営者は稀有な存在。そのせいか塾主からも何かと声を掛けて頂け、逆に恐縮してしまう。とても嬉しいことだけど・・・。
研修テーマは「人生の三感王」「経営の三感王」。
月2回が公式行事となり例会と班会議に参加する。例会は塾主講義としての経営哲学(三感王)や時事問題を学ぶ。班会議は3つの班に分かれ、自らの会社の事業計画に基づく現在の状況を各方面の視点から議論しあう。
経験値、業種、規模、年齢もバラバラではあるが同じ志を持つ同志として議論を戦わすことができるのは幸せなこと。僕は初回から自分の班に出席できず、メイキャップすることになってしまうがこの活動も楽しみ。自分の無能力ぶりが露呈されてしまうことに危機感を持つが、多くのことを吸収したい。たまには自らも発信もして・・・(笑)。
第1回目の先週は総会と共に塾主講話。西川塾主の戦時中の経験から家業を引継ぎ、その後、起業し経営に関わる話までを伺った。
今も混沌とした時代ではあるが、戦時中はまさに生きるか死ぬかの時代。自分の親から戦時中の話を聞く機会はあるが、起業家の方から伺う機会はめったに訪れない。その当時、どんな気持ちでどんな考えで生き抜いたかを直接知ることができるのだ。それだけでも自分の大きな財産になる。
公式行事以外にも研修旅行やオープンセミナーも開催されるようだ。
今年は経営リテラシーを向上させるのが個人的な目標のひとつ。これまでのような見よう見まねの経営ではなく、真の経営者として実力を磨いていきたい。そのために時間を調整し、この西川塾で学んでいく。
もちろん一番大切なのは実践だけど・・・。
2013年4月23日
キャパの十字架
キャパの十字架 (2013/02/17) 沢木 耕太郎 |
僕の本書の感想は、なぜそこまでこだわるのだろうという本来求められる内容とは異なる。
著者の沢木耕太郎氏がなぜ、そこまでキャパの1枚の写真にこだわって、最終的に歴史を覆す行為までしてしまうのだろうかと。僕の純粋な問いはそこにあった。
しかし、沢木氏の一番の魅力はそこにあるのかもしれない。「深夜特急」しかり「一瞬の夏」しかり「檀」や「凍」でも。そのこだわりは半端ない。
時に対象となる人物の人生までも変えてしまう。それを自然体に近い行動の中で成し遂げてしまう。恐ろしい作家であり、最も生き方として羨む作家である。
既に多くの書評で傑作との高い評価がされているので、ベタ褒めしたりケチをつけたりすることはない。どんな作品であろうと僕は一ファンとして読むし、その背後にある沢木氏の物事に対する純粋な捉え方に憧れ続けるのだろうから・・・。
最近はエッセイの出版が多かった。このようなノンフィクションって久々じゃないだろうか。年齢が60代半ばだというのにまだまだ精力的な活動をされているのであれば、かなり嬉しい話だ。一体、次はどんな対象を取材し、どんなテーマで書かれるのだろう。どこまでルポライターとして存在感を際立たせられるのかな・・・。
沢木氏の著書はほとんど読んでいるはず。なぜか「危機の宰相」は読んでないが、これは遅かれ早かれ読むこととなる。
そして、決定的に読んでいないのは(こんな表現方法はないな)「キャパ その青春」「キャパ その死」の翻訳物。
でも、後篇は10年以上前に古本屋で見つけて手元にはある。前篇を探していたのだが、いつの間にかそんなことは忘れていた。こだわりが弱いとしかいいようがない。
この翻訳を読んだ後に今回の著書を読むとまた違った感想を持つのかもしれない。どっかのブックオフにあるのかな・・・。
2013年4月22日
やっぱり、そうか、博多の夜
昨日、一昨日は福岡へ出張。20日にふるさと就職応援ネットワーク(Fネット)の幹事会が加盟会社のネオ倶楽部さんで行われたのだ。
昼に到着すると博多は残念ながら雨。それも寒い。体を温めるためにも、早速、ラーメンを食べることにした。チェックインしたホテルに聞くと「一蘭」が美味いという。
何とビル一棟。お土産屋さんまでしっかりある。
これが本場のとんこつラーメンなのかと思いつつ頂くが、なんだ名古屋にも店舗はあるじゃないか。全然、知らなかった。美味しく頂くも790円はちょっと高いかな・・・。
今回は12社の加盟会社が集まり、午後から白熱した議論。
話題となっている新卒採用の時期の変更や合同での若手社員研修、新たなビジネスモデルなどいくつかのテーマで熱く語り合った。具体的にまとまりつつプランもあるので、今後の活動が増々楽しみである。
また、各社との情報交換も大いに刺激となった。新しい取り組みにチャレンジし結果を残されているケースもあり、参考にさせて頂く場は多かった。
幹事会終了後はお決まりの懇親会。
一部にはこれが目的ではという話がないわけではないが(笑)、重要であるのは間違いない。中洲の街で楽しい夜を過ごすこととなった。せっかくなので九州名物を提供してもらう。
馬刺しから始まり、
さつま揚げもあり、
もつ鍋もありと美味しい料理が続く。
他にも沢山いただいたのだが、単なるグルメレポートに終わってしまうので、ここまで。
それにしても中洲の街は盛り上がっている。土曜の夜は比較的大人しいようだが、そんなことは感じず。一次会終了後も、お開きになることはない。
なぜか中洲のお邪魔すると寄るのが長渕剛そっくりさんの店。
これもなぜかだが、Fネット加盟会社の社長は長渕ファンが多い。僕は正直どちらでもないが、カラオケに行くと長渕ソングばかりになるので、いつの間にかマイナーな曲も覚えてしまった。最後はこの店のオーナーでTVにもよく出演する勇次さんと記念撮影。
そんなこんなでホテルに戻ると深夜2時。前日も帰宅が2時半だったため、連夜の遅い時間になってしまった。やっぱり体力だけで勝負してますね・・・。
そして、翌日は朝から加盟会社の社長と一緒にゴルフ。
酷い!の一言に尽きるスコアだったが、それでも情報交換をしながら楽しくラウンドすることができた。自宅へ帰宅したのが21時前。さすがに疲れもあったので、23時前に就寝することに。
今回も多くの学びを得た博多。日中も夜も充実した時間を過ごすことができた。ありがとうございました。
2013年4月20日
成長とイノベーションのために成すべき事
先週、東京で開催された「トーマツベンチャーサミット2013」は1000名を超えるベンチャー企業経営者や大手企業の新規事業責任者が参加した大きなイベント。
第2部の懇親会で知り合いを探そうとしたのだが、あれだけの人数だとさすがに見つけ出すのは困難。ゲストの方に挨拶しようと行列に並ぶも時間切れで話すこともできなかったのは残念だった。こればかりは仕方ない。それでも全体を通し学びの多い時間。
先日のブログでも少し触れたが、GMOインターネットの熊谷社長が「事業拡大の秘訣」を、竹中平蔵氏が「新成長戦略」をテーマに講演された。
タイトなスケジュールの中、短時間で話をされたので、終わった後の感想で言えば「もっと話を聞きたかったな」というのが正直なところ。もっと落とし込んだ中味を伺いたかった。
講演の後に行われたのがパネルディスカッション。
「成長とイノベーションのために成すべき事」をテーマにホリプロ堀社長、マツモトキヨシ松本社長、トレンダーズ経沢社長、コロプラ馬場社長の業種も背景もバラバラな経営者が登壇された。
共通点は成長とイノベーションになるわけだろうが、三代目もあり創業者もあり、置かれる環境は異なるので、話される観点も全然違う。そのズレ具合は面白かった(笑)。
会社経営に気をつける点でも、ためらわずにどうチャレンジするか、創業者の想いを伝えるか、組織に気を使うか等、経営者の立場の違いが物語っている点が多かった。
それでも登壇された4社とも従業員を大切にする姿勢は感じられた。ベンチャー企業の場合、ハードワークで離職が高いイメージがつきまとうが、そんなことは微塵も感じさせない。真の成長企業は従業員を大切にしていかないと成長カーブがどこかで止まってしまうのだろう。
経沢社長のように女性の地位を上げるために上場を目指す場合もあれば、堀社長のように創業者がリスクをとるためにMBOを実施し上場を廃止する場合もある。それぞれが経営者としての覚悟を示した発言が続いたのだった。
このパネルディスカッションも、一人ひとりの考えをもっと深堀りして欲しかったが、それも時間制限があり中途半端な感じがして、勿体なかった。
懇親会の食事やお酒を楽しみにしている方も多いと思うが、僕の場合、その議論を続けてもらった方が身になると感じたのだった。
それでもこのような場にお招き頂いたトーマツさんには感謝したい。次回もどうぞよろしく!
先週は僕がこのイベントに参加させてもらったのだが、昨日、今日はうちの会社が学生向けにイベントを行っている。昨日も多くの学生さんが参加してくれた。
さあ、今日はどうなるだろうか。楽しみではあるが、僕はイベントには顔を出さない。福岡へ出張なのだ。どんな出来事があるのかは、またこのブログで報告したい。
2013年4月18日
転職フェアサイト リニューアル!
名大社といえば「転職フェア」と思っている方は多い。会社の主力商品であることは間違いないし、この東海地区で確固たるポジションを築いている媒体と自負もしている。
イベントの中味も少しずつ改善を繰り返しているのも事実だし、TVCMも年明けから全面的に変更。
「行かなきゃ なにも始まらない。会わなきゃ なにも伝わらない。」
というキャッチコピーも概ね好評だ。
そんな中で唯一変わっていなかったのが、転職フェア用のWebサイト。少しずつのデザインの変更はあったが、付け足し程度だったのは否めない。時代遅れ感を感じていたこともあり、今回、思い切って完全リニューアルすることにした。
これがその新しい転職フェアWebサイト。
以前よりもシンプルにして、ページの移動を極力なくした。また、初めて利用する方が分かりやすいよう、イベント会場の雰囲気が伝わる動画も取り入れた。
その動画には何と僕も出演している。自分から出演を望んだわけではなく、あくまでも役割としてやむを得ず出ているに過ぎない(何だかヤなコメント)。
ぶっつけ本番で台本もなかったため、大したコメントは残していない。見苦しい姿を見せるのはご迷惑かもしれないが、ご勘弁を・・・(笑)。
それでもよく言われることがある。「山田さんは声がいいですね。」と。僕は「ありがとうございます。ということは他が全部ダメなんですね?」と逆に質問。そうすると「いやっ、あっ、そんなことはないですううう・・・」としどろもどろになってしまう。何だ、そうなんじゃないか・・・。
そんなことはさておき、この動画を含めた新しいサイトで少しでも僕らがやっていることを理解してもらいたい。
ネットが生活の中心となり、全てのやりとりがメールやWebを通して行われる。効率化を図ったり、ログを残す意味合いにおいては重要なツールであるのは間違いないが、リアルなコミュニケーションが仕事をする上でなくなることはない。
最先端のITを駆使した企業でも最後のジャッジは相手の顔を見て言葉を交わすはずだ。そこには論理と感情が含まれながら・・・。
このことが永続的に行われるとすれば、リアルの場で会社を感じ、仕事や個人を理解するのも当たり前の行為ではないだろうか。だからこそ、こういったイベントは重要と僕らは考えている。あくまでもネットは手段として活用していこうと・・・。このブログも然り。ちょっと真面目にいうとそんなことかな・・・。
この想いが伝わるかどうかは来月開催される転職フェアが証明することとなるだろう。
今後もこのサイトには新たな情報が続々とアップされていくようなので、期待して見て頂きたい。
どうぞよろしくお願いします。
2013年4月16日
なぜか、朝から名古屋城
「じゃあ、明日6時半にホテルに集合ということで!」と昨日の夜の話。
昨晩は名古屋出張のパフ釘崎社長とジオコス伊藤社長との3人飲み。
名古屋らしく大人版山ちゃんの手羽先で乾杯。今、ザワザワしている業界のこと、自分たちの会社への想い、それに向かう姿勢など多くのことを語り合った。お二人とも僕よりも能力も経験も豊富な先輩。話を伺うだけでも十分勉強になる。楽しいお酒を飲むことができた。
そして、飲み会終盤。
釘崎社長が「ところで山田さん、明日、走るよね?ボクは名大社のTシャツ持ってきたけど・・・」と痛烈なパンチを一発。
本来であれば、宿泊する釘崎社長と名古屋の夜をエンドレスで満喫するつもりだったが、それは撤回。〆のカレーうどんだけを食べて、帰宅することに。そして、冒頭の会話。
朝一番に名古屋駅のホテルに駆けつけ、名古屋城へ向かう。
よく考えるまでもなく名古屋城の外堀を走るのは初めて。いつか走ろうとは思っていたが、まさか朝6時台に走るとは・・・。それも、まだ寒い時間に半袖の「名古屋の名物 名大社」Tシャツを着て。
それでも爽やかな天候で気持ちよく走る事ができた。せっかくの2人並んで会社のPRをしたのだが、さすがにその時間に人は少ない。すれ違う人は既に仕事をリタイアされたと思う方ばかり・・・(笑)。ちょっと残念。
名古屋城が見える場所で記念撮影。
この写真を撮ったことで釘崎社長も名古屋へ来た甲斐があっただろう(笑)。
そんな朝の状況は既に「釘さん日記」にアップされている。うれしいですねえ~。
僕も楽しい時間でした。ありがとうございました。