これからも前向きに 名大社会長ブログ

映画「蚤とり侍」

少し前に映画館で観た作品。
思い切った言い方をすれば単なるエロ映画といっても叱られないだろう。
もちろん成人映画に比べればそのシーンは限定的だが、
主要なシーンでまあまあ描かれている。
暴力的なシーンがあるわけではないので、R15は妥当だろう。

寺島しのぶさんや飛鳥凛さんのファンは喜ぶかもしれないが、
付合い始めたばかりのカップルにはおススメしない。
いや、いい勉強になるのかな(笑)。

しかし、大真面目に絡みのシーンを演じる阿部寛さんや豊川悦司さんは
役者魂といえるのだろう。
いや、これも単に楽しみながら演じていたのかな・・・。

簡単に言ってしまえばそんな映画。
それほど多くのことを書ける映画ではないというのが本作の感想。
それでは映画コラムニストとして失格だし、
つまらない映画と受け取られると配給会社からお叱りを受けるので、
もう少しフォローしておこう。

この類の映画って、ありそうでない。
コメディ映画ではあるが、
きちんとした歴史背景のもとに語られる作品って意外と少ないと思う。
それもガキを対象とした作品ではなく大人を対象とした作品は少ない。
少しの詫び寂びを感じさせながら・・・。
そんな意味では江戸時代の中期は描きやすいのかもしれない。

映画にはいろんな楽しみ方がある。
意味が深すぎて難解な作品を楽しみたい場合もあれば、
うつ映画で落ち込みたい時もあれば、
ド派手なアクションでスッキリしたい時とさまざま。

多くのシチュエーションがある中で、本作は何も考えず、
単純にいい気分になりたいと思う時には最適。
心地よい時間を過ごすことができる。
そこには日本を代表する俳優陣が登場して・・・。
そんな映画だった。

ブログは相変わらず意味不明だが、これでも頑張って書いたほう(笑)。
たまにはこんな映画もいいでしょう。

シューカツはもう終わってしまったのか・・・。

最近のブログを読み返すと仕事や業界のことに全く触れていない。
これだと仕事をせずに飲んだり、走ったり、
飲んだり、食べたりしてるだけと思われてしまう。
それは不本意。
不本意ではないが、誤解を招いてしまう。

たまには業界人らしいところも見せなきゃいけないと昨日痛烈に感じた。
と、昨日、日経新聞を開くと載っているではないか、業界ネタが・・・。
そんなわけで昨今の就職事情について思う点でも書いてみたい(笑)。

名古屋でも20卒就活に向けた動きはスタート。
今日はリクルートさんもマイナビさんもインターンシップイベントを開催。
さて、どっちが多くの学生を集めるのかな?(笑)
就職に関して全く関心がないと思っていた大学3年の娘もどうやら参加するらしい。
彼女には7月3日開催する名大社のイベントにも参加してもらいたい。

それはそれでいい。
早い時期から世の中にはどんな業界があり、どんな仕事があるのかを知るのは大切。
なんの知識も持たずに知名度だけに振舞わされる就活は避けてもらいたいし・・・。

今回の日経新聞で気になったのは、その左下に書かれている19卒の状況。
ディスコさん調べでは6月1日時点で内定率は65.7%。
ディスコさんを悪く言うつもりもないし、ウソのデータとも思っていないが、
「いやいや、そうじゃないでしょ?」と思わず唸ってしまう。
この数字が独り歩きするのではないかと心配になる。

対象はキャリタス就活の学生モニター1,145名。
いわゆる意識の高い優秀層。
東海地区のごく普通の学生とは明らかに就活のスタイルも異なる。
しかし、この数字だけ見せられると悪い意味で焦ってしまうのではないか。

先日も大学のキャリアセンターの方と
このような数字が与える悪影響について話をしていた。
実際、大学側の集計とは乖離しているが、
どうしても報道されることにより、その数字が世の中の正しさと認識されてしまう。
まだ継続中の学生もそうだが、その親御さんにも不安を与える。

特に親の影響力の強い昨今は負の連鎖がついて回る。
売り手市場だからといっていいことばかりではない。
大学側は自校の数字を提示しながら、
安心材料を提供するのだが簡単ではないようだ。

それは採用する企業側もそう。
今、名大社としてもクライアントに採用支援の真っ最中だが、
今年は本当に採用側の環境は厳しい。
中小企業はより厳しい。
こんな数字を見せられると絶望的になってしまう。

本来は学生も企業もチャンスは残っているのに、
みすみす逃してしまいそうな予感さえある。
それは勿体ないと思うのだ。
例年よりは難しい環境であるのは間違いないが、
名大社としてこれからもやっていくべきことはある。

シューカツはもう終わってしまったのか。
まだ、そんなことはない。
仮に内定率が80%といわれてもやるべきことはまだまだあると思う。

意外と頑張ったかも・・・。ランニング日記1805

きっと3人のライバルは思っていただろう。
今月は書かないのかと・・・。

何かといえば、毎月報告をしている「ランニング日記」。
いつも初旬に書いていたので、
気になって眠れない日々を過ごしていたんじゃないかな?

ライバルのみなさん、ご心配をお掛けし申し訳ありません。
報告するのが遅くなってしまいました。
サボっていたわけではなく、
別の報告をしているうちに第2週目の終わりになってしまいました。

マラソンシーズンが終わり、すっかりモチベーションも下がった5月。
昨年も50kmしか走らなかった。
目の前に目標があれば、そこに向かう姿勢で走ることができるが、
これからのしばらくの期間はそれが難しい。

しかし、シーズンにいいタイムを出そうと思えば、
このようなオフシーズンにしっかりと走ることが必要。
そんな時に限って、バタバタと忙しくなり思うように走ることができない。
それでもこまめに走ってきたんじゃないかと自分では思っている。

結果、5月の走行距離は72km。
目標の100kmには全く届かないが、例年に比べればそれほど悪くはない。
5キロ単位でちょこまか走ることが多かった。
また、所属するランニングチームの仲間と雨の名城公園を駆け抜けたり・・・。
雨でも気にならないのは気持ちのいいこの季節だからそう思えるのだろう。

3人のライバルはどれくらい走っているのだろうか。
皇居あたりをチマチマと走っていることは考えられるが、
モーレツに走りこんでいるとは考えにくい。
大した走りはしていないだろう。

しかし、それに甘えてはいけない。
当面、参加する大会はないものの、
9月には毎年参加しているナゴヤドームのリレーマラソンがある。

今年は3年振りにパフチームが参加。
ここを率いるのはライバルの一人釘崎社長。
前回の大会は惨敗したが、今年はそんなわけにはいかない。

名大社チームは有力な若手が続々と入社し、確実に戦力アップ。
全く負ける気がしない。
リベンジは間違いないだろう。
だが、若手に頼るだけではいけない。
僕自身もしっかりと記録を残さなけりゃいけない。
ライバルをギャフンと言わせなきゃいけない。

そのためには、この6月は重要。
目標タイムは無理にせよ、少しでも近づけたい。

今月はまだ1回しか走ってはいないけど・・・。

ベトナム探訪記 おまけ

今回で一連のベトナムシリーズも最後。
ベトナムはハノイもダナンもメチャ暑かった。
朝8時にすでに30度を超えている感覚。
それが一日続く。

となると、朝からビールを飲んでしまうのが健全な大人といっていい。
ベトナムに滞在している期間は朝から夜までずっとビールを飲んでいた。

塾生仲間の堀さんが僕がビールを求めフラフラしている姿を見つけ
不憫に思い、部屋にビールを10本届けてくれた。
その間、自分でもビールを購入したので、僕の部屋はビールだらけになってしまった。

これを3日間で飲まなければならない。
それとは別に昼と夜はお店で当たり前のようにビールを飲む。

ホテルで空いた時間は欠かさずビールを飲んでいた。
まあ、これだけの暑さであれば仕方ない。
水を飲んでいると同じ。
これがベトナムでの正しい過ごし方。

正しいいえば、こちらもそう。
毎朝欠かさず食べていたのがフォー。

見た目は同じに見えるが、味付けも麺の太さも違う。
麺が細いのはフォーではなく、別の言い方をするが忘れてしまった。
ライムを絞ったり、唐辛子を投入したり、
薬味に変化を加えながら違う味を楽しむことができる。
毎日、フォーでもいい。

そして、夜のほとんどはベトナム料理だった。
どれも本当に美味しい。

こちらがフュージョン マイア リゾート。

こちらはダナンの繁華街のお店。

ここがインターコンチネンタル。

どこも美味しい。
食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れている。
他にも沢山いただいた。

この流れだけで判断すると堕落した生活をしているように思われるが、
決してそうではない。
ベトナム文化を学んでいたのだ。
帰りたくない気持ちが芽生えるのは当然。

僕とベトナム料理の相性は抜群。
たまには嫁さんが作ってくれると嬉しいけど、それは無理な注文だろう。
すべてのお店を紹介できたわけではないが、
とてもいい時間を過ごさせてもらった。

次にお邪魔できる時が楽しみ。
半年後?来年?再来年?
みなさん、よろしくお願いします。

食べ物のはなし 特別編 日本料理

ベトナムではベトナム料理を中心に頂きました。
その件については明日のブログにまとめる予定です。

今日は水曜日。
人気食べ物ブロガーとして、ひとつのお店の美味しさを
妥協することなく詳細に伝えなければなりません。

今や食べ物ブログの読者は35万人(個人予想)。
海外のファンも確実に増えています。
そうなれば、紹介するお店も国内ばかりではいけません。
たまには海外の店舗を紹介するのです。

しかし、それはどんな店でもいいわけではなく、
こだわりを持たねばなりません。

ダナンの繁華街から少し閑静な通りに入った「Fish Dance Cafe」さんに行ってきました。

こちらのオーナー兼シェフは日本人。
ビジネススクールでMBAを取得した女性経営者田中さんが切り盛りをしています。
今回はビジネススクール繋がりでお邪魔しました。
人気食べ物ブロガーは直接は関係ありませんが、
知り合いの知り合いという点では友達と言っていいでしょう(笑)。

ベトナム全体をマーケティングし、
結果としてこのダナンにお店を開くことになったようです。
ターゲットはダナンの富裕層かと思われますが、
日本人のお客さんも多いようです。
名ばかりの日本料理店ではなく、味も素材も拘っています。

舌の肥えた人気食べ物ブロガーも唸ってしまいました。
「いやあ~、美味いっすね・・・」の連発。
それ以外の言葉が見つかりませんでした。
しばし日本を離れていたので、
滑らかな日本語がでないのはやむを得ないでしょう。

まずはビール。
ベトナムでも珍しい地ビールです。

うずら、カキ、サーモンの燻製。

蝦蛄をなんとかしたもの

フォワグラをなんとかしたもの。

どれも美味しいです。

刺身盛合わせ。
基本は現地で撮れた魚ですが、日本からも直接仕入れます。

お寿司も頂きます。

次第に日本酒に移ります。
ワイングラスで頂きます。
最後は焼酎。

人気食べ物ブロガーは調子のいい酔っ払いになってしまいました。

値段はよく分かりません(笑)。
思ったほど高くはありませんでした。
相変わらず割り勘に強い人気食べ物ブロガーです・・・。

お店はオープンして1年も経っていません。
ネットでは評判のコメントもアップされています。
こういった方が頑張るとこちらも元気が湧いてきます。

ごちそうさまでした。
次回、ダナンにお邪魔した時は今回参加できなかった仲間も連れてきたいですね。

ベトナム探訪記 その2

昨日は懇意にするクライアントのゴルフコンペ。
成績はいつもと変わらず。
58位・・・。
なんの商品も戴けず。
僕は業者の立場だから目立ってはいけない。

かといって周りの方に迷惑を掛けるわけにはいかない。
そのためには練習が必要。
ベトナムの3日目はそんなコンペのための練習ラウンド(笑)。

西川塾の仲間と一緒にラウンド。
こんな気の置けない仲間とのゴルフも楽しい。

終了後はこの海外研修の大きな目的でもある工場視察。
3年前に訪問したのはダイキョーオータさんのホーチミン工場。
この時のブログがこちら
塾生仲間の太田社長はホーチミン工場を軌道に乗せ、
今度はダナンに進出することに。

同規模の工場を新設することでオペレーションやノウハウは
そのまま生かし、売上を倍増する計画。
できるだけリスクを軽減するために居抜き工場を交渉。
人件費を含めコスト面での戦略もこの土地で展開するのは重要。
ダナンはリゾート地の顔だけではなく、工業の生産でも成長が期待できる。

太田さんがベトナム事情に精通していることもアドバンテージか・・・。
以前は英語中心だったが、最近はベトナム語も駆使して現地の地主と渡り合う。
格段にレベルはアップされている。

いい刺激と共にいい勉強。
名大社がどんな展開をするかはともかく、
その姿勢は学ばなければならない。
グローバルだろうがローカルだろうが、ビジネスに対しての情熱は変わらないものだ。

夜はダナンの中心部、現地の方が利用するベトナム料理店。

翌日も体を動かし、午後はしばしビーチで過ごす。

せっかくの施設。
モッタイナイ病が出てしまった。

毎日、ベトナム料理だが全く飽きない。
夜も塾生仲間とベトナム料理。
なんとインターコンチネンタルホテルまで出向く。
いやいや凄い施設。

写真は1枚のみの幻想的な風景。
こんなところに宿泊できる立派な大人になりたい。

そして、最終日は観光も・・・。
ダナンから約1時間、車に揺られ辿り着いたのが、
世界遺産であるミーソン遺跡。
2世紀末から17世紀まで栄えたチャンパ王国の遺跡。

宗教色の強い建物が並んでいるが、仏教だけでなく他の宗教の影響も受けている。
ベトナム戦争で建物が崩壊してしまったようだが、
それを守り抜こうという力強さはかすかながら感じることができた。

こういった遺跡の訪問は時間に余裕があるからできること。
最終日はノープラン状態だったが、こんな発見も有難い。

そして、ダナンの海岸沿いでパラセーリングも体験。
最終組で飛んだため、海から見るビル群の夜景が美しかった。

最後の夜もベトナム料理。
お昼に食べすぎ飲み過ぎでおつまみ程度しか頂けなかったが、
ここも美味しかった。

深夜12時過ぎのフライトで日本へ帰った。

西川塾仲間との4泊6日のベトナム研修旅行。
道中は堅い話からメチャ柔らかい話まですることができた。
外に出るとお互いの関係性が更に近くなる。
本音で何でも話し合えるのがいい。

みなさん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

今日から仕事も頑張ります(笑)

ベトナム探訪記 その1

ブログを一週間ほどお休みをした。
今日から復活させ、ハイペースで書いていきたいと思う。
西川塾メンバーとの先週火曜からの海外研修も昨日で終了。

今日から出社と言いたいところだが、
今日はクライアントのゴルフコンペなので、またまた不在。
決して遊んでいるわけではないことを理解いただきたい(笑)。

では、先週お邪魔したベトナムについて、何度かに分けブログで報告したい。
遊んでいないことが理解してもらえるはず。

5月29日8時にセントレアに集合しベトナムに旅立った。
向かったのは首都ハノイ。
ベトナムの人口は9555万人。
ハノイは約800万人でホーチミンに次ぐ規模。
ハノイ空港も賑わっていた。

初日はTMV(トヨタ・ハノイ)さんの視察。
現地働く手塚さんの計らいでまずは工場見学。

TMVはトヨタ自動車が70%出資し、
ベトナム20%、シンガポール10%と国との合弁企業。
トヨタ戦略でいえば、今後ベトナムは爆発的に車需要が増える。

関税など国の政策に左右されるものの、その需要は高い。
道路の渋滞も課題のひとつであるが、大きなビジネスチャンスが新興国にはある。
ベトナム国民にとって車は贅沢品。
平均給与3万くらいに対して車は1台150万。
そう簡単に手が出るものではない。

しかし、ベンツの2~3倍の値段がするレクサスが飛ぶように売れるという。
富裕層が跋扈しているのもベトナムの特徴。
そんな話を交えながら、
現在のベトナムの経済事情とトヨタの販売戦略を学ばせてもらった。

僕がPEST分析のPを重要視することは少ないが、
グローバル企業においてその動向を読むことがとても重要。
国の政策がコロッと変わってしまえば、
今までのやり方も180度変えなきゃいけない。
それを敏感に対処していく姿からトヨタの真の強さを感じさせてもらった。

夜は手塚さんファミリーや堀資材チームを交え、
トヨタディーラーが経営するベトナム料理店で会食。

僕はノー天気に食事を楽しませてもらう。

翌日はハノイ市内の名所を巡る。
最初に訪れたのはホーチミン廟。
が、しかし、平日にも関わらず凄い行列。
学校の社会見学も重なっていたと思うが、
そこに辿り着くのに2時間以上はかかりそう。
あっさりと諦め、ハノイ大教会 (セント ジョセフ教会)を中心に市内を回る。

仏教国のベトナムだが、フランスの植民地時代も長かったことから、
幻想的であり厳粛な教会がハノイの街にうまく調和している。

それにしてもハノイも暑い。
できれば短パンで街を歩きたい。

昼は地ビールでクールダウン。

午後にハノイと別れを告げ、次の訪問先ダナンへ。
ダナンはベトナムの第3の都市。
ホーチミン、ハノイに比べれば圧倒的に小さな街だが、
その成長ぶりは驚くほど。
海岸沿いは新しいホテルがどんどん建てられていく。

3年前にお邪魔した時と風景が変わっていた。
僕らの宿泊先はハイアットリージェンシーダナン。

プライベートビーチも優雅。
なんともありがたい。

こうしてベトナムの2日はあっという間に終了。

続く・・・。

無事にイベントを終え、旅立つ予定です。

先週火曜日に52歳の誕生日を迎えた。
多くの方にメッセージを頂いた。
また、会社の新人歓迎会の場では
翌日誕生日のホリグチさんと一緒にサプライズでお祝いをしてもらった。
素直に嬉しいものである。

ケーキには「愚か者社長 おめでとう」と書かれている。
ホリグチさんには「ダンディおじさん おめでとう」の文字。
この違いは何か・・・。
まあ、いいか、そんなこと(笑)。
みんな、ありがとう!

そして、金曜日は一年に1回の株主総会。
解任動議は発せられることもなく無事に終了(笑)。
新たな役員体制でこれから会社の経営を担っていくことにもなった。
株主の皆さん、ありがとうございました。

早いもので社長として9年目を迎えた。
あっという間なような気もするし、随分長いこと任されているような気もする。
こんな出来事もそう遠くはない過去なんだけど・・・。

社長になるまでのこと その1
社長になるまでのこと その2

そして、今日はディスコさんとの共催イベント「ジモト就職フェア×キャリタス就活フォーラム」

こちらは5年目。
毎年の恒例行事となった。
今年は昨年よりも少し時期を早めての開催。
約150社の企業に参画頂く。

大学キャリアセンター担当者との名刺交換会もイベント開始前に行い、
交流をはかってもらう。
昨年から実施しているが、なかなか評判もいい。
参加大学も昨年より増え、より関係性が高まりそう。

超売り手市場の中、どれだけの学生さんが参加してくれるか
ドキドキ状態ではあるが、いい一日になることを願うばかりだ。

勝手にこのイベントが成功し、無事に終えることを想定しよう。
そうならないと安心して旅立つことができない。

何かといえば、明日から僕はベトナムに向かう。
29日から6月3日まで。
西川塾のメンバーと共に学びにハノイとダナンへ。
トヨタ自動車さんのハノイ拠点の視察と
ダイキョーオータさんの新工場の見学がメイン。
少しは観光やゴルフがあるという噂だがどうだろうか・・・(笑)。

そんなわけで5日間、日本を離れる。
帰ってくるのは、日曜の朝、成田空港。
その間、このブログもお休みさせてもらう。
改めてベトナム探訪記にて報告したい。

今朝は8時に全体朝礼。
それでは今日も元気に行ってきます!

出張帰りの正しい過ごし方

ここ最近、出張が多い。
せっかくなら出張先でゆっくりして、もっと言えば、
とことん飲んで宿泊するのが理想だが、とんぼ返りがほとんど。

たまの宿泊は優しい仲間が夜遅くまで付き合ってくれるのだが、
そうじゃない時は飲み会を中座して帰ることが多い。
後ろ髪を引かれながら新幹線に乗る。
それでもいい感じで酔っているので、そのまま大人しくしていればいいのだが、
飲み足らず新幹線にお酒を持ち込んでしまう。

居酒屋のぞみに乗車するわけだ。
余裕があれば地下のショップであれこれ考え購入するが、
それは稀で売店で慌ただしくお酒とつまみを買い乗り込む。
あまり納得がいかない。

そこで最近覚えたのがワゴンサービス。
これがとてもいいことにようやく気づいた。

これまではたまにコーヒーを買うくらいだったが、
ここはお酒を買うのにワゴンサービスを利用すべき。
そもそも新幹線に乗車する段階でほろ酔い状態。
ビールは飲み飽きている。
となると、飲みたいのはワインかウイスキー、ハイボール。
時々、チューハイ。
そんな感じだ。

ハイボールやチューハイの場合は缶から直接飲むのではなく、
氷の入ったグラスで飲みたい。
それがワゴンサービスでは可能なのだ。
えっ、気づくの遅すぎ?。

分かってる人は何百年も前から知っているだろう。
それを僕は最近知った。

こんな状態で飲むと至福の時間。
居酒屋のぞみからBarのぞみに移行していく。
これなら後ろ髪を引かれながら帰ることもなくなりそう。
そんな大袈裟ではないが、より有意義に時間を過ごせるのは間違いない。

既に酔っているので、真面目に読書する気にはなれない。
そんな時に役立つのはkindle fire。
ここにダウンロードしたマンガを読む。
最近は石ノ森章太郎の日本の歴史だったりレモンハートだったり。
また、ダウンロードしたビデオも・・・。

普段であれば見ることのない「昼のセント酒」あたりを飲みながら見る。
「バカな奴だなあ~」とほざきながら、自分が一番バカなような気がする(笑)。
それもいい時間だったり・・・。

これが帰りの新幹線の正しい過ごし方。
しかし、100%満足とはいかない。
ワゴンサービスがなかなか来ないことも多い。
買う気のない時は何度も何度も横を過ぎていくのに肝心な時は全然来ない。
待ちきれずに呼びたくなってしまう。

できれば隣の席がいない方が落ち着くけど、それは贅沢っていうものか・・・。
そのうち飲み過ぎて、乗り過ごす時が来そうな気がするけど・・・。

出張帰りも楽しめるものだ。

食べ物のはなし 番外編 みそかつライス

先週の日曜日は岐阜でイベントでした。
イベント会場は岐阜市文化センター。
徒歩数分で柳ヶ瀬商店街になります。
かつては岐阜を代表する繁華街でした。

中学生の頃、この柳ケ瀬に映画を観に行くのが何よりの贅沢でした。
マックのハンバーガーを初めてここで食べた時の衝撃は今でも忘れません。
その当時、映画館も行列ができ、、あちこちにあるお店も賑わっていました。
憧れの存在であったのは間違いありません。

高校、大学時代も頻繁に顔を出しましたし、
営業時代もこのあたりのクライアントとのお付き合いもありました。
徐々に寂れてしまい、今や昔の面影はありません。

と思っていましたが、そうでもないようです。
お邪魔したのは第3日曜日。
毎月第3日曜日は「サンデービルチングマーケット」といって出店が多数出店し、
手作りの雑貨を販売しています。

たまたまかもしれませんがとても賑わっています。
そんな光景を見ていると嬉しくなってきます。
安心したせいか、急に腹が減ってきます。

「あ~、腹が減った・・・。」
ここは急いで食べ物屋さんを探さねばなりません。
過去の嗅覚を頼りに北や西に向かいます。

そして、一軒のお店の前に立ち止まりました。
「よしっ!今日はここにしよう!」
力強く頷きます。
満席であったため、ほんの少しだけ待つこととなりました。
高島屋岐阜店の南側にある「一楽」さんに行ってきました。

こちらは元祖みそかつのお店。
迷うことなくみそかつライスを注文しました。

こちらはカウンター13席のみの小さなお店。
とても狭いスペースなので、一人通るのがやっとのことです。
少し太ったオジサンが後ろを通ると必ずぶつかります。
それが親近感が湧きいいのかもしれません。

みそかつライス 850円

今回は一発勝負。
みそかつのみの写真です。
ご飯の写真は必要ないでしょう。

ちなみにお替わりもできるようです。
味噌汁は別注文。
あくまでもみそかつライスなのです。
からしをお皿の端にべったりと付けます。
みそカツにからしを乗せながら頂きます。

「お~、いいぞ、いいぞ、これが岐阜のみそかつなんだ!」
少しばかり感動を覚えます。
名古屋のみそかつに慣れた体には岐阜のみそかつはとても新鮮。
同時に懐かしさも感じます。

「そうなんだ、オレはこんなみそかつを食べたかったんだ・・・」
あっさりとした味噌ダレは上手くかつに絡み、くどさは全くありません。
ほんのりとした甘さはご飯との相性もよく、いくらでもご飯が進みます。
あっという間にみそかつライスは消費されてしまいました。

まだまだお客さんが待っています。
混んでいる時はサッとお店を出るのが人気食べ物ブロガーとしてのマナーです。
ごちそうさまでした。
たまには岐阜で食事もするべきですね。