これからも前向きに 名大社会長ブログ

2024年09月の記事一覧:

韓国映画から見る、激動の韓国近現代史

どこで見つけたかは忘れたが、気になり購入。
日本で映画研究を続ける韓国人著者が韓国映画についてまとめた。
韓国にとって重要な内容だが、韓国では出版しないのだろうか。
実に勿体ない。

最近、韓国映画を観る機会が増えた。
エンターテイメント性、社会性も日本が見習うべき点は多いと感じるが、
本書を読み、一層その思いは強くなった。

先日のブログ「夏休みは韓国だった」も本書で紹介された作品。
気になる作品をAmazonプライムで5本観たのだが、それでは不十分。
本書には合計44本の韓国映画が紹介されている。

5本以外に僕が観たのは「ミナリ」「KCIA 南山の部長たち」パラサイト 半地下の家族」
「バーニング 劇場版」「はちどり」「息もできない」「ベイビー・ブローカー」
32本は未鑑賞だが、すべて気になる。

単に面白そうというだけではない。
紹介された作品にはこれまで韓国が歩んできた実情が描かれている。
数本、観ただけでも激動の歴史を理解することができたし、
そこから生まれた価値観は到底日本人には理解しがたい。
映画を通して知れるのは貴重。

本書は4章に分かれている。
韓国と日本・アメリカ・北朝鮮
軍事独裁から見る韓国現代史
韓国を分断するものたち
韓国の”今”を考える 

各章に沿った44本になるが、すべて2000年以降の制作。
完全なフィクションは少なく、実話もしくはファクション。
娯楽作品に紛れがちだが、こんな作品を作り続けられるのも韓国映画の強さ。
娯楽の中に強烈な社会性もあるし・・・。

著者は韓国で生まれ育ち徴兵制を経て日本に留学。
その後、非常勤講師として韓国を含む東アジア映画を近代韓国史で教えている。
主観と客観を交え映画を題材に韓国の歴史を説明。
個人的にはとても興味深い書籍。
だからこそ一気に5本の映画を観てしまった。

但し、著者の見方が必ずしも正しいとはいえないと思う。
主観が強い面では必要以上に自国を非難しているのではないか。
大学を卒業しての就職時や徴兵での経験がそうさせているのかもしれない。
そんな感情面を抜きにしても本書は魅力的。

未鑑賞の32本は存在すら知らない作品が多い。
調べてみるとレビューは高かったり。
有料かはともかくほとんどの作品は観ることができる。
とても便利な時代。

映画館ファーストではあるが、時間をみつけては観ていきたい。
映画コラムニストとしても勉強をさせてもらいました。

明日も韓国映画のブログだし(笑)。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その294

伏見に戻ってきました。
早いもので1ヶ月以上が経過します。
その間、新たなネタを仕入れるために彷徨っていました。
伏見周辺をうろついているとまだ知らないお店もあるものですね。

会社を出て北に向かいます。
錦通沿いにある「korean kitchen カブ韓 fushimi」さんに行ってきました。


以前はこちらにあった「ラーメン HAMASAKU」さんも食べ物ブログでも紹介しています。
お店が潰れたのではありません。

名古屋に本社を構える飲食店かぶらやグループのお店で業態変更したようです。
こちらにもラーメンはありますが、ウリは韓国料理。
日本人向けにアレンジされているのでしょう。
メニューを眺め悩みます。

ビビン麺や牛骨醤油ラーメンも気になりますが、ここは韓国らしくいきましょう。

スンドゥブ定食 1200円

海鮮かサムギョブサルから選べますが、今回はサムギョブサル。
ご飯はこんな感じで蓋がされています。

これが韓国の定番なんでしょうか。
なんとなく雰囲気はでますね。

サラダの他にケランマリ、パンチャンが2種類セットとなります。
ケランマリもパンチャンも知りません。
調べてみるとケランマリは韓国風卵焼きで、パンチャンはおかずを指すようです。
ここではキムチとマカロニサラダですね。

韓国映画からは学べないことをこちらで教えてもらいました。
(といっても自分で調べただけですが・・・)

スンドゥブはアツアツです。

グツグツと音を立てる石焼鍋に食欲が増してきます。
スプーンでスンドゥブを口に入れ、その後ご飯を頂く。
その繰り返しが大切です。

たっぷりとサムギョブサルも入っていました。
少々、汗をかきますが、これくらいが健康的でいいでしょう。

店内は若い女性が中心でいっぱい。
韓国アイドルの影響でしょうか。
それとも「ソウルの春」の影響でしょうか。
それは違うな・・・。

とても美味しく頂きました。
次回はラーメンシリーズの一店としてお邪魔したいですね。

ごちそうさまでした。

沖縄でキャリアを学ぶ

先週3.4日は弾丸で沖縄。
「遊びに行ったのか?」と思われるが、仕事。
一部、遊びはあったかもしれない(笑)。

名大社の会長という立場もあるが、
今回はむしろFネット(ふるさと就職応援ネットワーク)会長という面が強い。
Fネットに加盟する沖縄のエスエフシーさんが手掛ける事業に立ち会ったのだ。

それは沖縄県大学就職指導研究協議会の職員研修。
東海地区は中部学就連という組織があるが、その沖縄版といったところ。
各大学のキャリア支援担当者が情報交換を行う場。

講師を務めるDIRECTLYの木津さんに那覇空港まで迎えに来てもらい、
会場となる沖縄キリスト教学院大学に向かった。

かなり高台にある大学で学生はほぼ車で通学するという。
このあたりは首都圏や愛知県とは大きく異なる。

沖縄県には7つの大学があり、今回はキャリア担当や職員向けの研修。
沖縄キリスト教学院大学の学長の挨拶の後は木津さんの講演。

これがとても役立つ内容だった。
木津さんは就職支援会社の出身で人事経験も長い。
今は採用コンサルを行われている。
そんな経験を踏まえ、新卒採用の現状や学生へのアドバイス法などを話してもらった。

参加者の普段の活動は県内中心なので、どうしても視野が狭くなる。
それは愛知県の担当も同じ。
そんな時に全国的な流れを伺えるのが貴重。
満足度は高く、終了後も出席者同士の議論は続いていた。

夜は那覇市内で主要メンバーでの懇親会。
懇意にする大学担当者にも参加頂き親睦を図った。
沖縄県の大学の歴史や取り組みも伺うことができた。

その話はとても新鮮。
僕らが知ることがない沖縄ならではの特殊事情も伺うことができた。
表面的なニュースだけでは本当のことは見えてこない。
いい勉強になった。

今後、Fネットとしてお役に立てることもあるだろう。
アテンド頂いた木津さんやエスエフシーさんに感謝。

あっ、そうそう。
この日は朝一でセントレアから那覇に向かったのだが、初めてジェットスターを利用。
搭乗手続きをしようと思うとターミナルに行っても受付がない。
改めて確認するとジェットスターはターミナル2。
かなり遠い場所。
ほんとかなり遠い。

何とか間に合ったが、そのせいでお土産が買えなかった。
あ~、ちゃんと確認しておかないと・・・。
なんと座席は一番前。
対面にキャビンアテンダントが座るので緊張(笑)。

いずれにしても貴重な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
美味しい泡盛も飲めたしね。

映画「ラストマイル」

TVドラマはほとんど観ない。
今年は大河ドラマ「光る君へ」と「不適切にも程がある」くらい。
ドラマに関しての知識は少ない。

本作についても情報不足。
言い訳するつもりはないが、なぜ、こんな豪華俳優陣なんだ・・・と不思議に思っていた。
「アンナチュラル」の石原さとみ、井浦新、窪田正孝らが出演し、
「MIU404」の綾野剛、星野源らが出演。
塚原あゆ子監督はよほど人望があるのかな。

こうした映画製作も新しいカタチになったりして。
いい意味でエンターテイメント。
作品全体としてもジャパニーズエンターテイメントといっていいのではないか。
娯楽要素が強い中にしっかりと社会性が含まれる。
日本映画が韓国映画に負けないにはこうした手法で勝負するのもいい。
そんなことを感じた。

僕の中でAmazonは生活の一部。
(本作はAmazonが舞台じゃないが・・・)
今や欠かせない存在。
便利なサービスは当たり前になっているが、
一方で人を苦しめる存在になっているのは容易に想像できる。
300円の商品を購入しても無料で届く。
本来は当たり前じゃないはず。
ビジネス誌等で知る背景をこうして映像で見せられるとゾッとする。

「ブラックフライデー」の現場はきっとあんな感じ。
勤務する人もあのような勤怠管理がされているのだろう。
労働環境を垣間見れただけでも本作を観た価値はある。
同時に便利さを求める結果がもたらす不幸に反省もしたり。

企業理念に基づき働くことが大切だが解釈を誤ると、
いや、拡大解釈すると恐ろしいことにもなる。
ミッションというべきワードは上手く作られていたが、縛られすぎると最悪の事態を招く。
会社経営者の理想がどう世の中と繋がるかを再考する必要もあるのかな。

薄幸代表の女優だった満島ひかりもすっかりイメージが変わった。
硬い演技も柔らかい演技も両方できる。
笑いもとれる。
10年前と比較するとかなり成長した女優さん。
岡田将生はいつもと同じ感じで悪くない。

話題性もあり面白い作品なので、僕がとやかくいう必要もない。
本作は大学生が観るべきじゃないか。
業界研究の一環として観るのもいい。
今月から始まる大学の授業でも取り上げてみようと思う。

映画「ぼくの家族と祖国の戦争」

第二次世界大戦を描く映画は多い。
国内だけに目を向けると敗戦国で多くの方が亡くなった悲惨な戦争として描かれる。
どうしても自分たちが中心でそれが世界と勘違いしがち。

当たり前だが戦争の被害は全世界。
敵も味方もない。
敗戦国でも戦勝国でも多くの人が不幸に陥る。
大半は一般市民で直接戦争に関わっていない人ばかり。
余計に悲しくなる。

事実を知ることで戦争や紛争が収まればいいが、その気配がないのが現実。
この類の作品に触れる度にどこかの大統領や首相は映画を観るべきだと思う。

本作は1945年、第二次世界大戦のドイツによる占領末期のデンマークが舞台。
実話がベースだという。
占領下といってもドイツの敗戦は濃厚。
デンマークにドイツからの難民が押し寄せたことで事件が起きる。

一人の少年の目線でドラマは進むが、その揺れ動く気持ちや姿勢が戦争の悲惨さを伝える。
教育された環境でいえばドイツは敵。
親が敵国の病人を救おうとしても態度は変わらない。

しかし、あることがキッカケに気持ちは揺れ始める。
人本来が持つ優しさかもしれないし、かすかな恋愛感情かもしれない。
子供らしさ=人間らしさ。

自分の立場や恨みを正当化する大人との違いをまざまざと見せつけられる。
当たり前の行動をした父親も権力には逆らえない。
自分の意志を曲げて尽くさなければならない。
素直な子供の感情を親は理解し受け入れる。

本当の正しさは何なのか。
僕らは少年の行動から教えてもらう。
シンプルにいえばそんな作品。

作品は少年セアンを演じたラッセ・ピーター・ラーセンに尽きる。
微妙に変化していく自分の感情を見事に演じていた。
もっとわざとらしい演技ならここまで感情移入はなかった。

本作はデンマーク作品。
いくつかの国との合作は何度も観ているが、単独の映画は数少ない。
「アナザーラウンド」以来。
過去観た合作「青いカフタンの仕立て屋」「ある人質 生還までの398日」もインパクトは強かった。
いい映画を製作する国なんだね。

他国から戦争の悲惨さを学ぶことも大切。
感動的な人間ドラマだが、その事実を知れたのは良かった。

暑さと台風のランニング日記2408

先週の台風にはほんと泣かされた。
ジョギングと同じスピードだったという。
僕は出張とか旅行の予定はなかったので、
(いやちょっとした合宿はあった・・・)
まだよかったが、計画が狂った人は多かっただろう。

あれだけの期間、新幹線や各鉄道が運休になったのは初めてじゃないか。
被害に遭った方も多かったと思う。
お見舞い申し上げます。

年々、台風による被害も大きくなっているように感じる。
9月以降も悩まされることは多いかもしれない。
本当に勘弁してもらいたい。

8月末から9月にかけてはそんな日が続いたが、8月前半は猛暑続き。
いつもなら出社時は名古屋駅から会社まで歩くのだが、
あまりの暑さにサボって地下鉄に乗ってしまった。
夏休みで学生が乗らないため、さほど混んでなかったし・・・。
今月から朝はゲキ混みなので復活だけど。

関係ない話が続いたが、8月のランニングはどうだったか。
結果からお伝えするとランニング距離は75km。
完全な目標未達成。

月初から8月は緩めにいこうと思っていたが、予想以上に緩んでしまった。
8月は珍しくゴルフの予定も多かった。
週末の10kmRUNもまだ危険領域のため、せいぜい6.5kmしか走らなかった。
それでも9連休の夏季休暇は5日間は走った。

最終的には90kmを目指していたが、最終週は台風の影響で1日しか走れなかった。
実際、名古屋で終日雨が降った日は限られる。
朝、外に出るとパラパラしたので中止にした途端、止んだ。
そんな日もあった。

先週はうんざりする天気。
で、ご覧の通り目標未達成。
まあ、仕方がないといえば仕方がない。
8月は熱さと台風の影響が強かった。
それでも頑張る人は頑張るんだろうね。

さて、今月はどうだろうか。
少しは気候はよくなるが不安も多い。
昨日までは沖縄。
今週末は東京出張。
それとは別に2度の東京での宿泊もある。
ランニングシューズを持参し皇居を走ればいいが、そんな余裕はない。

目標達成は難しいかもしれないが、8月の体たらくは超えたいと思う。
まだまだ暑い日は続くだろうが、できるだけ継続していきたいね。

食べ物のはなし 番外編 ハンバーグランチ

番外編が続きます。
最近は遠方の予定ばかりで会社を不在にするが多くなりました。
従って伏見界隈のお店にお邪魔する機会も減りました。

また、終日、会社にいる時はバタバタしており、ゆっくりとランチを楽しめません。
サクッと近くのお店で済ましてしまいます。
言い訳に聞こえるかもしれませんが、そんな理由で今回も番外編。
最新の伏見シリーズを期待している読者のみなさん、申し訳ございません。

今回向かったのは蒲郡。
「あ~、合宿ね~」
そんな声も聞こえてきます。
蒲郡といえば海鮮が中心になるでしょう。
魚でいえばメヒカリでしょうか。

そんなお店もいいですが、夜に海の幸を堪能する予定。
がらりと雰囲気を変えるために地元に人気店に足を運びました。

スマホで調べ向かったのが「山の上の洋食屋 はなわ」さん。

蒲郡の街並みと三河湾を一望できる乃木山頂にあるレストランです。
こんな場所にレストランがあるとは知りませんでした。
こんな場所じゃなくても知らなかったですが(笑)。

確かに窓から三河湾が一望できます。
近くの竹島も視界に入ります。

地元の人気店で家族連れやご婦人グループが目立ちました。
名物はハンバーグのようです。
デミグラスソースと和風ソースと選ぶことができますが、こちらにしました。

ハンバーグランチ 和風ソース 1550円

ハンバーグも目立ちますが、真っ先に目に入るのがこちら。
写真を明るくしているのでより目立つかもしれません。
ビーツのスープ。

鮮やかな赤色が特徴的な野菜で普段食べることはありませんが、美味しく頂きました。

メインのハンバーグ。

つけ合わせもデミグラスソースと異なり和風ベース。
ちょっとしたこだわりが嬉しいですね。

ハンバーグは正統派。
ご飯が進むハンバーグでぺろりと平らげてしまいました。
ランチでハンバーグを頂くことは意外と少ないですが、
こちらのランチだと随分と贅沢しているように思えます。
ドリンクもセットなので、のんびりと景色を眺めながら優雅な時間を過ごすのもいいでしょう。

ごちそうさまでした。
そろそろ伏見に戻ります。

三谷温泉で会社の未来を考える

8月23、24日は僕が社外取締役を務める株式会社パフの役員合宿。
毎年夏の恒例行事で、昨年は小田原。
詳細はこちら

今年はなんと愛知県蒲郡市。
僕は馴染みのある場所だが、他のメンバーは初めて。
せっかくなので経営者仲間の三谷温泉・平野屋さんにお世話になった。
先週開催なら、台風の影響で中止になったかもしれない。

目的はあくまでも仕事。
慰安的要素はなくはないが、温泉や食事はがっつりと研修を終えてから。
吉川社長が作成したタイムテーブルはびっしり。
午前から夕方まで分刻みでスケジュールが組まれていた。

臨時取締役会開催後は現経営陣(吉川、大岡、保坂)の目標共有。
各事業部の方針や今後の在り方について発表してもらい、
その中身について釘崎会長や赤坂監査役らとツッコミをいれる。
喧々諤々した時間。

休憩は僕と赤坂さんでコーヒーを豆から淹れる。
これも平野屋さんのサービス。
抜群に美味しいコーヒーを飲むことができた。

議論は続き、来年以降の体制に向けそれぞれの役割を語ってもらう。
3人とも優秀なメンバーだが現状のままではいけない。
更に高いステージに向かうことでよりいい会社を作っていく。
それを見守り支援するのが僕の役割。
何もしていないという話もあるが、それでOK(笑)。

ちょっとしたハプニングもあったが、充実した時間を過ごすことができた。
無事に研修が終了したので、美味しい食事とお酒にありつけた。
愛知県を代表する地酒醸し人九平次も用意。

翌日は朝から温泉とサウナ。
平野屋さんは昨年、お風呂を改装し、新たにサウナを設置。
僕はサウナーではないが、サウナ好きなら大満足だろう。

チェックアウト前に全員で記念撮影。

満足げな表情。
内容が濃かった証。

今回の合宿は平野社長に大変お世話になった。
いろんな点で配慮いただき、感謝するばかり。
送迎バスの予約を忘れた某会長も救って頂いた。

会長以外のメンバーは豊川稲荷で参拝。

僕以外は初めての参拝のため、狐の数に驚いていた。

名大社もパフも商売繁盛しますように・・・。

役員で会社の未来を考えた合宿。
力を合わせて頑張っていきましょう。

西川塾特別例会~進化する老舗企業であるために~

今日は少し宣伝をさせてもらう。
9月26日に西川塾特別例会を開催する。
西川塾とはユニーの創業者故西川俊男氏が立ち上げた経営塾で、
西川塾主が亡くなられて今でも活動は継続。

現在は僕が責任者となり定期的に勉強会を実施し研鑽を図っている。
毎年9月26日に行う特別例会では講師を招きた講演会と共に活動を知って頂く。
昨年は塾生の株式会社アド・ライブ代表取締役の遠藤隆一郎氏
一昨年は僕が登壇し講演を行った。

塾生の登壇が続いたので、今年は外部からゲストを招く。
講師を務めて頂くのは杉本食肉産業株式会社の杉本達哉社長。

110年続く老舗企業でこの地区の方なら知らない方はいない。
名古屋本社の地元企業だが、事業エリアは東海地区に留まらない。
東京スカイツリーへの出店をキッカケに事業を拡大させ、新たな挑戦が続く。

僕も何度かご一緒しているが、内に秘めた熱い想いをカタチにする力は見習うばかり。
ユニーと長いお付き合いもあるため、今回、協力を頂くことになった。
100名の定員に対し既に80名以上の申し込みを頂いているが、
まだ受付可能なので興味のある経営者や幹部、経営を目指す方は参加頂きたい。

<西川塾特別例会 講演会&懇親会>
知られざる食肉業界の話~進化する老舗企業であるために~
講師/杉本食肉産業株式会社 代表取締役社長 杉本達哉氏
日時:2024年9月26日(木)18:00~21:00
会場:名古屋クラウンホテル
   名古屋市中区栄1‐8‐33(地下鉄「伏見駅」より徒歩5分)
料金:8000円(講演会及び懇親会)

歴史ある企業の5代目として伝統を守りながら、時代に合わせ改革も行われてきた。
その足跡を知るだけでも大きな学びになるだろう。
参加を希望する方は僕まで直接連絡を頂きたい。
クローズドの会なので追って参加方法を案内させてもらう。

9月26日は東京で株主総会もあり、午後から大学の授業もあり、超ハードな一日。
そんな一日だからこそ、塾生仲間と盛り上げたい。

乞うご期待!