痛快で愉快で面白い作品。
あっという間に2時間が過ぎていった。
ちょうど2時間だけど(笑)。
上田慎一郎監督の「カメラを止めるな!」もそうだが、映画が終わりシーンを振り返るのも楽しみ方。
本作でいえば詐欺師集団が脱税王を騙しお金を奪うストーリー。
と同時に僕らも騙されているといっていい。
いつの間にか詐欺師集団に共感して一緒に騙している気にもなるが、実はそうじゃない。
それは最後の最後で明かされる。
そこから僕は記憶を巻き戻し、あのシーンは映画の中の演技かと疑う。
間違いなく整合性は取れているが、糸が絡み合っているようにも思える。
きっと2度、3度本作を観て、一つ一つ解明するヒマ人もいるだろう。
それだけ巧妙に仕上げられている。
すべてヤツの手のひらで踊らされていたのか・・・。
自分が優れている、自分が勝っていると調子に乗るヤツほどショックは大きい。
だからエグイ話でも爽快感は増すのではないか。
ここまで書いたところで映画を観ていない人は何のことか理解できない。
観た人はきっと納得してくれるはす。
この類の作品はあまり情報を入れず楽しんだ方がいい。
変に内容を知ってしまうと面白さも半減。
裏の裏の裏の裏まで読まないといけないし、無駄な努力が必要。
マジメで直球勝負しかできない僕は絶対、詐欺師にはなれない。
超マジメな内野聖陽演じる公務員熊沢はかなりセンスがあるということ。
詐欺師集団のトップを務めるの岡田将生演じる氷室マコト。
こちらもかなりのハマリ役。
何気に今年の岡田将生は存在感が大きい。
「ゴールド・ボーイ」「ラストマイル」と異なる主役を見事に演じた。
2024年の主演男優賞に値する。
演じ分けるできる二枚目もあまりいないと思う。
躍動した一年といえるのではないか。
プライベートも充実しているようだし・・・。
これまで上田監督はマイナー作品が多かった。
出演する俳優も無名が多く、そんな意味では本作が初めてのメジャー作品。
出演者が楽しそうに演じていると上田作品を希望する俳優も増えると思う。
これから更に期待は高まるね。
若松監督はキョンキョンのことが好きなのか…とくだらないことを考えた。
やたらキョンキョンのアップが多い。
そこには熱い愛が籠っているように思えてならなかった。
彼女は僕と同年の生まれ。
若い頃も今も好きなアイドルだが間もなく59歳。
もうアイドルとは呼ばないか・・・。
さすがに年齢には逆らえない。
アップにすると余計なものまで見えるのは事実。
そのアップが続く。
しかし、有無をいわさず映像が愛に変わる。
そう感じたのは僕だけだろうか。
本作はそこがメインではない。
キョンキョンがキーマンなのは間違いないが、訴えかけたいのは別の世界。
本物を超える贋作。
一体、それはどんな作品なのか。
一枚の絵から消え去った画家の生き様を描くが、その絵に魂が宿る。
ただ僕は正直、よく分からない。
芸術を語る教養がない。
情熱は理解できるが、生き様まで共感するのは難しい。
きっと周りはその才能を理解している。
主役であるモッくんを支える人の姿が証明する。
毎度のことながらなんのこっちゃなので、
軽く説明すると消え去った画家津山竜次がモッくんで昔の彼女がキョンキョン。
キョンキョンの旦那は世界的な画家である田村修三。
それを石坂浩二が演じる。
この関係性が映画にとっては重要。
そこだけ切り取ると愛憎劇と捉えられるがその要素は1mmもない。
葛藤は別の世界。
一枚の贋作から繰り広げられる展開は原作倉本聰ならではの人間模様。
倉本聰ファンは必見かもしれない。
モッくんは刺青師の顔を持つが、そのモデルになるのが菅野恵。
初めて知った女優。
とびきり美人ではないが魅惑的。
妖しげな雰囲気がとてもよかった。
一つだけ違和感に感じたこと。
映画の中でモッくん、石坂浩二、美術館の館長を務める仲村トオルは大学の同級生。
モッくんと仲村トオルは理解できるが、
石坂浩二が同級生なのは普段の活動を知らなくても違和感。
どうみても同級生に見えない。
3人を知らないZ世代が観ても同じことを感じるのでは・・・。
そんな点は勿体ないかな。
モックンが住まいを構えるのは北海道小樽。
歴史的な建物を含め風情を感じる。
35年ぶりに行ってみたい。
会いたい人がいるわけじゃないけどね。
先月11月は大いに季節を感じた月。
それもいい意味ではなく悪い意味で。
11月初旬は走りやすい季節とはいえまだ暑かった。
半袖短パンで十分。
走り終える頃には大量の汗をかいていた。
ところがどうだろう。
月末は寒いくらい。
長袖シャツにランニングジャージ。
最終週は手袋も必要なくらい。
一気に冬を感じさせる季節になった。
例年もう少し走りやすい季節が長いような気もするが、今年は瞬間で終わった。
今月はすでに上着を羽織って走っている・・・。
さて、そんな11月はどれだけ走ることができたか。
先月のブログでは目標は必達と書いていた。
実績としてはこんな感じ。
ちょうど100km。
合わせたかのような100km。
一応、目標達成ではあるので、パチパチ。
本来ならもう少し稼いでいいのだがこの程度。
10kmを走った日は1日のみ。
それが距離が伸びなかった原因。
まあ、いろいろあったからね。
いろいろあったといえば11月は珍しくゴルフが4回。
コンペ参加が中心だが通常月に比べ多い。
それも走る回数が減った理由。
ただゴルフ場ではかなり走った。
測っていないが、換算すれば相当な距離だろう。
かなり走ったということは不安定なゴルフの証。
人に迷惑をかけているという証。
なんだか調子が悪い。
いや、その表現は正しくないな。
それだと普段がいいような言い方。
きっと実力。
段々ヘタになっている気がする。
まあまあな時もあったけど。
だからゴルフをブログネタにしない(汗)。
すべては来年・・・。
そんな11月だったが今月はどうか。
そろそろホントに1回あたりの距離を伸ばしたい。
今週末は毎年恒例の安城シティマラソン。
10kmの大会なので気持ちはラク。
大学時代の仲間と一緒に走るのだが、徐々に参加者が減っていく。
終了後に忘年会を行うが、それにしか参加しないメンバーが多くなった。
もうちょっとマラソンもやろうよ。
今月は忘年会も多くスケジュール管理も大変。
年末の休みを上手く活用しないと。
1年の終わりは目標達成をして、いい締め括りにしたい。
12月に入りました。
2024年の食べ物ブログもあと4回となりました。
果たして300回記念はやってくるのでしょうか。
年内には実施し新たな気持ちで新年を迎える予定です。
今回お邪魔したのは東京駅。
東京駅周辺の飲食店ではありません。
ここは豪華に攻めるべきでしょう。
田舎者は東京に上京するだけで緊張しますが、
さらに後押しする東京ステーションホテルです。
何度も前は通りますが初めて中に入ります。
東京駅の喧騒が急に収まり違う場所に訪れた気持ちになります。
この日は特別な会に呼んで頂きました。
受付でスパークリングワインをウエルカムドリンクとして頂きます。
それだけで気分は舞い上がります。
祝宴はお世話になった方の「感謝の集い」。
本来ならお世話になった自分たちがお礼をする場ですが、
反対におもてなしを受けました。
それだけでも人間の大きさを感じます。
挨拶、乾杯が続き、食事が提供されます。
シェフからの始まりの一皿
本マグロの炙り漬けスモーク 和のコンディマン
赤がいと帆立貝入りクラムチャウダー
ガーリックチーズバターバケット添え
宮城県石巻よりヒラメのソテ
本からすみ風味あおさ海苔バターソース
黒毛和牛ロース肉のステーキ
本山葵とジュ・ド・ジャポネーズ
そうなると白ワインから赤ワインへと移ります。
スイスイと場所もわきまえず飲んでしまいますね。
洋梨のスペシャルデセール
コーヒー
舌を噛みそうでとても覚えることはできません。
頭の中で繰り返し繰り返し唱え、何とか2週間は記憶を維持しました。
やはり東京のど真ん中は難しい名称の料理が提供されるのでしょうか。
和のコンディマンとは誰のこと?
ジュ・ド・ジャポネーズとはどんなソース?
全然分かりませんでした・・・。
こんな機会は2度とやってこないかもしれません。
そう思うと感謝しきれません。
もう一度くらいお招き頂けると嬉しい。
そんなことは口が裂けても言えません。
他の方で構わないので、呼んで頂けないでしょうか?
ごちそうさまでした。
先月22日は2ヶ月に1度のFネット(ふるさと就職応援ネットワーク)の例会。
例年であれば東京に集まり例会を実施するのだが、今回は地方開催。
加盟会社の株式会社ダイネンヒューマンplusさんがある姫路にお邪魔した。
当日は天気も良く姫路駅から眺める姫路城は美しい。
多くの観光客がこのお城のために姫路駅で降りる。
ほとんどがインバウンド。
名古屋に比べその比率は高い。
会場はダイネンヒューマンplusさんが運営する貸会議室。
親会社は姫路の名門企業ダイネン株式会社。
我々のパートナーはHR事業を行いながら貸会議室も運営しているのだ。
ちなみにメインのサイトは「はりまっち」。
播磨地区だからね。
そんな会場に全国からHR事業者が集まり、みっちりと会合を行う。
地域のお土産もこうして並ぶ。
各社との情報交換は刺激も多い。
新たな事業が成功したり、海外に進出したりと
地元にいるだけでは分からない情報も入手できる。
気兼ねなく話し合うため質問しずらい内容も遠慮はない。
なんでも話せる関係性がとてもありがたい。
環境を変えることで議論も活性化する。
普段静かな方も積極的に発言されたり・・・。
メインは26卒向けの企画だが、すでに27卒向けのセールスもスタート。
地方でも年々就職活動は早くなっているようだ。
特に焦る必要はないが、その取り組みを知る意味は大きい。
早めに終了しそうだったので、フリーディスカッションも考えたが杞憂に終わった。
むしろ時間が足らず僕と事務局の株式会社パフは短縮版。
例会終了後は恒例の懇親会。
こちらもお酒を頂きながら親睦を深める。
Fネットも世代交代が進み始め、最近は若手幹部が参加することも増えた。
Fネット創業期を支えたベテランメンバーもいい年齢になってきた。
しみじみとそんな話をするとオヤジ臭くなるが、これも時代と共に歩んだ証。
外に出るとこんな煌びやかな風景。
ちょうど22日から姫路城を結ぶ通りはイルミネーション。
なんとも幻想的。
これが目的ではないが、そんな場を楽しめるのもありがたい。
今、Fネットでは各地域でHR事業を展開する加盟会社の参加を募っている。
より地域を活性化させるための仲間を増やしたい。
興味のある方はぜひ、お問い合わせ頂きたい。
最後はPRになったが、Fネットは姫路でも盛り上がる。
どうやら来年は沖縄でも開催するらしい。
更に盛り上がていきたいね。
今年は愛知県を舞台にした映画が多い。
本作もそうだが、その中で一番身近に感じた。
愛知県内のいろんな場所でロケは行われているが、多いのは錦三丁目。
いわゆる錦三。
注意深く観ないと見過ごしてしまうが、知っている場所が多いし、
映画を観た当日もその周辺で飲み歩いていた。
酔っ払っているとそうでもないが冷静になるとかなり恐ろしい。
登場する暴力団や犯罪組織が本当にうろちょろしていたら、怖くて逃げ出す。
自分をオーバーラップさせながら観ていたのでリアル感が醸し出された。
冷静に観ると「あの通りからコインランドリーには辿り着かんぞ」とどうでもいいことも。
身近さがあるのかミッドランドスクエアシネマには衣装が展示されていた。
さて本作。
監督の描きたいフレームやカット、セリフ回しがヒシヒシと伝わってきた。
例えは悪いが、自主映画を撮り始めた映画マニアが中身よりも構図ばかり気にする感じ。
作品自体の面白さは当然のこと。
監督の拘りが画として表れていた。
岩屋監督の長編初メガホンというのも納得。
すいません、上から目線で・・・。
本作を簡単に解説すると、
幼なじみの2人が所属する暴力団と犯罪組織での抗争を描く。
人殺しなんて当たり前。
実際、錦三でそんな事件は起きていないが、
(知らないだけかも)
そのエリアで縄張り争いが繰り広げられる。
中心になるのが暴力団側のヒロト(清水尋也)と犯罪組織側の金森(高杉真宙)。
そこに同じ幼なじみの紅花(伊藤万理華)が加わり、とんでもない方向に向かう。
昔、観たことのあるようなストーリー。
ある種の懐かしさを感じながら、目まぐるしい展開に気持ちを合わせる。
3人にとっての「オアシス」ってこんなことか・・・。
今どきの若者はこんなストーリーに共感するのかな。
Z世代研究家として聞いてみたい。
主演の高杉真宙は大河ドラマ「光る君へ」で紫式部の弟役。
軽さの中に優しさがありいい演技だった。
そうそう、今年の大河はこれからの役者が頑張っていたと思う。
彼もそうだが、一条天皇も三条天皇も藤原彰子もとてもよかった。
大河で初めて知った役者だが、これから活躍を楽しみにしたい。
話は逸れたが、時には青春映画と呼ばれるカテゴリーもいい。
最近、韓国映画が多いので迫力不足は感じるが若者の葛藤は上手く表現されていた。
錦三を歩く時は気をつけたいと思うけどね。
いかにも韓国映画らしい作品。
二転三転は当たり前。
騙し騙され、その繰り返し。
登場するのは政治家、ヤクザ、フィクサーという悪い人たち。
韓国映画を頻繁に観ているうちに政治家は悪人扱いになってしまった(笑)。
フィクションと説明はあるが、よくいうファクションに思えてならない。
ファクションとは事実に基づいたフィクションのことね。
舞台は1992年の釜山。
実際にはこんな事件があったのかもしれない。
そう思わせてしまうのが韓国という国の現実。
国会議員を目指す政治家のヘウンはクリーンさをアピールするが、欠片は全くない。
もっと悪党が跋扈するので、それに比べればクリーンかもという程度。
ヤクザと組んで選挙活動を堂々とするわけだから、周りも理解しているはず。
それでも関係なく突き進むパワー。
そこに更に引っ張られる連中が暗躍していく。
タイトルにもある「対外秘」と書かれた資料は重要な役割を示すが、
起きる事件の中では小さく見える。
それだけヤバいことが多い。
いろんな要素をまぜこぜにした展開は飽きることはない。
スリリングに2時間が過ぎていく。
「ああ~、やっぱり最後はここか・・・」というのも韓国映画らしさ。
大きな特徴として見せていくのもいいかもね。
イ・ウォンテ監督作品は先日、Amazonプライムで「悪人伝」を鑑賞。
ヤクザと刑事が組んで悪党を追い詰める作品だが、
ここで刑事役を演じていたのがキム・ムヨル。
先月観た「犯罪都PUNISHMENT」ではヤクザ役。
本作でもヤクザ役なので、すっかり馴染みの俳優になった。
韓国の男優に詳しくなるつもりはないが、ツウになってしまうかも・・・。
フィクサー役のイ・ソンミンも「ソウルの春」で観たばかりだし、
昨年の「復讐の記憶」では主役だった。
韓国映画も一部の人気俳優が重宝される傾向があるのか。
それはさておき今年は10本の韓国映画を映画館で鑑賞。
(ネットを含めれば18本)。
そこそこの数を観た。
ある程度パターンも分かってきた。
それはそれで楽しみ方の一つ。
今年はまだ1ヶ月あるが、あと1~2本、観るのかな。
やってきました。
大好評!月末水曜のラーメンブログ。
これが300回記念?と思った読者もいるかもしれませんが、
ラーメンブログを300回記念にするわけにはいきません。
理由はありませんが、自分なりのこだわりがあるのです。
となると伏見地区以外のラーメン店を紹介しなければなりません。
行ってきました。
わざわざ遠くまで。
東京・お茶の水に伺う予定がありました。
本来ならエチオピアあたりのカレーを食べたいところですが、ここはネタ優先です。
グルメサイトで評判のお店を紹介すべきでしょう。
JR御茶ノ水駅から徒歩2分の場所にある「厳選煮干しらーめん 初代 にぼ助」さんに行ってきました。
かなりの混雑と予想して余裕も持ってお邪魔しましたが、意外と空いていました。
学生街、オフィス街のため日曜日は空いているのでしょうか。
町並みも静かでした。
初めてお邪魔するので定番で攻めるべきでしょう。
にぼ助ラーメン 980円+味玉 150円
生姜が別皿で用意されます。
徐々に味変するにはいいですね。
七味や煮干し粉も味変には必要でしょう。
アップにしてみます。
豚骨ベースのスープに厳選煮干しをたっぷり使用していると解説されています。
優しい味ではありますが、出汁の強さもあり飽きず食べ進めることができます。
味玉も半熟でいい感じでスープに溶け込みます。
あっという間に平らげてしまいました。
それでは恒例の1ヶ月間のラーメンをお届けしましょう。
ユッケジャンラーメン
えび塩ラーメン
濃い味スガキヤラーメン
道頓堀風ラーメン
担々麺
ラーメン横綱
わ太郎ラーメン
北海道味噌炙りチャーシュー野菜ラーメン
今月は前半は食べる機会がなく紹介するラーメンも少ないかと思われましたが、
結果的にはいつもと変わらない月となりました。
むしろより多くの種類を頂いたのかもしれません。
お邪魔したお店も名古屋ばかりでなく、東京や姫路。
種類も北海道から大阪、韓国までといったところでしょうか。
車がパンクして、急きょ入店したお店もありました。
どんな地域にもラーメン店があるのは嬉しいですね。
来月もラーメンブログファンのために励んでいきます。
ごちそうさまでした。
毎年同じようなブログを書いているが、やむを得ない。
本当に感謝で感激する名古屋ファミリービジネス研究会。
先週19日で最終回のDay6を終えた。
仕事の都合で2人の欠席は残念だったが、充実した一日となった。
メインは成果発表会。
参加者に学んだことや課題を発表してもらう。
まずはアイスブレイク的に僕からスタート。
今回も懲りずに「映画に学ぶファミリービジネス」。
ご当地映画「BISHU 世界でいちばん優しい服」を紹介。
ジェノグラムを作成し家業の大切さを語った。
このシリーズの評価はどうなんだろう?
誰も文句はいわないけど(汗)。
講師の丸山さんはFFIカンファレンスの海外視察を報告。
視座の高さが僕とは違う・・・。
そして、成果発表会へ。
内容は一切触れられない。
ここで語られることは門外不出。
守秘義務のため外に持ち出すことは厳禁。
その分、発表者は包み隠さず現状の課題を披露。
マイナス面を真摯に受け止めプラス材料へと発展させる。
立場はそれぞれ異なるが、事業を牽引する責任者であることは変わらない。
僕もそれなりに苦労しているが、皆さんの話を伺うとまだまだ甘ちゃん。
想像を超える経験を乗り越え、また、これから乗り越えようとして未来を描く。
5年後でも30年後でも構わない。
その理想のために今、どんな取り組みをし、何を承継していくのか。
そんな話を共有できるのが最大の価値。
お互いがお互いから学ぶ。
僕はそのための前座。
改めてそう感じた。
成果発表会は時間ギリギリまで続いた。
最後に修了証の授与。
セミナールームでは最年少のカミー。
そして望年会へと移った。
ここでもこれまでを振り返りながらお酒を飲み語り合う。
修了証授与式の続きも・・・。
みんな嬉しそう。
一人ずつの感想も頂いたが、写真は撮り忘れた(汗)。
最後は名古屋らしく名古屋ナモ締め。
いやいや本当に素晴らしい会でした。
参加者同士がいい仲間となり信頼関係も十分。
この笑顔が全てを物語っているだろう。
事務局を務めてくれたヤスダの最後の仕事にもなった。
こちらも感謝!
講師を兼務する櫻山さん、鶴田さん、丸山さんにももちろん感謝!
受講者からは来期も参加したいという嬉しい言葉も頂いた。
日程は決まっているので早めにリリースしたい。
二次会も大いに盛り上がったが、どんな盛り上がりかは伏せておこう(笑)。
今年もありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
前作を観たのは20年以上前。
おぼろげな記憶はあるが、詳細は覚えていない。
ラッセル・クロウの勇敢な戦いぶりとストーリーには感動したはず。
24年後に続編が制作された。
当時からそのまま年数が経ったように思える。
前作の25年後が舞台といっても間違いではないだろう。
本作も迫力ある映像と分かりやすい展開で150分はあっという間。
やはり映画は映画館で観るべきだと改めて教えてもくれる。
本作は大ヒットするだろうし、
多くの人が絶賛するから僕がとやかく語る必要もない。
まあ、楽しんでくれたまえ(笑)。
何僕がなにより驚いたのはリドリースコット監督のチカラ。
間もなく87歳(誕生日は11月30日)という高齢にも関わらず、
こんな完成度の高い作品を作り上げる才能。
いくら有能な監督でも高齢になると力は衰える。
晩年に名作を残すことはまずない、と思う。
僕が知る限り。
話題はさらうが、あまり評価されない作品になるケースが多い。
僕は観ていないが、昨年の「ナポレオン」はそうかもしれない。
「あ~、そろそろか・・・」と思った人も多いだろう。
しかし、本作を観るとそんな思いはどこかへ飛ぶ。
今もピークを維持しているのではないか。
年齢分、期待値が下がるかもしれないが、その差があっても十分楽しめる。
古代ローマ帝国もコロシアムでの闘いもバカ皇帝兄弟の描き方も観る者を惹きつける。
普段、娯楽超大作を観る機会は少ないが、
たまには何も考えずに映画に没入するのもいい。
年齢を感じさせない生き方もあるんだ・・・。
そう思った一人がデンゼル・ワシントン。
こんなに若かったかと調べてみると69歳。
こちらも爺さんになる年齢だが、そう感じさせない。
奴隷から大商人に成り上がった男を見事に演じる。
いかにも怪しいがそう感じさせず、でも、やっぱり怪しいという役どころに
観る者はイライラもハラハラもする。
成り上がりらしい描き方を徹底。
なぜ人はいとも簡単に騙されてしまうのか。
ローマ皇帝ってこんなにマヌケなのか。
それも娯楽大作としては筋書き通り。
このシリーズはこれで終わりか?
ローマ帝国の歴史は長い。
次の時代を描く可能性は十分。
25年後、さすがにリドリー・スコットは映画を撮っていないと思うが、
次回作を期待していいかも。
僕も生きていないかもしれないが(笑)。