これからも前向きに 名大社会長ブログ

満足度は70%、ランニング日記2412

寒い朝が続く。
朝RUNしかしない者にとってはこの時期は辛い。
家を出る時は暗い。そして寒い。
「今日は止めておこうかな・・・」
と一瞬、考えてしまう。
それでもグータラ人生は送らないぞ!と自分にカツを入れ走り出す。

12月はまさにそんな月だった。
幸い雪とか雨がなく予定日はほぼ走ることができた。
通常月、出張先では走るように心掛けているが先月は止めた。
初めてお邪魔した新潟は気持ちはあったが、天気予報が悪かったので止めにした。
この辺りが後々目標に影響を与えるのだけれど。

シューズも買い替えた。
最近は真っ黒のランニングシューズが増えているよう。

ネットでニューバランスを購入するが、
フィット感がイマイチだったのでいつものアシックスを購入。
ちょっとしたRUNにはニューバランス、
長い距離や大会はアシックスで走ることに。
真っ黒がいいのは仕事にも使えるところ。
最近、ネクタイを締めない生活が普通なのでこんなシューズも違和感がない。

そうそう、昨年12月の距離はどうだったのか。
結果は101km。
ギリギリだが目標は達成。
それも12月30日に10km走っての達成。
パチパチ。
まあ、何とかなった感じ。

せっかくなので2024年一年を振り返ってみる。
2022年、2023年は完全達成だったが、昨年は少し緩くした。
結果としては1151kmのランニング。

一昨年よりも129km少ない。
そんなに変わらない気がしていたが、積もり積もればかなりの差。
目標未達成は2月、5月、6月、8月と4回もあった。
未達成月は80km程度だったりするので、差は大きいのは仕方がない。
自分ではもっと走った気になっていたが錯覚だった。
それでも8か月は目標をクリアしているので7割の出来と解釈しておこう。

さて、2025年はどうするのか。
目標は変えず月100kmRUNとする。
昨年と同じ自然体で臨む。

ただ今年は新たなライバルが出現。
3月の名古屋シティマラソンに出場する仲間がかなり走っている。
僕の方がマラソン歴が長い分、負けるわけにはいかない。
今月は少しずつ距離を伸ばしていこうかと。

2025年もスタートしたランニング日記。
興味のない方が大半だが、記録と記憶を残す意味もあるので継続。
今年も頑張りますよ。

映画「私にふさわしいホテル」

映画の前半と後半の舞台は昨年2月に休館となった「山の上ホテル」。
御茶ノ水周辺のホテルに宿泊することは多いが、ここはなかった。
ハードルが高かったのが理由だが、今思えば無理をしてでも泊っておけばよかったと後悔。
あの部屋の雰囲気を体に残しておくべきだった。

僕が好きな作家も定宿にしていた。
もっと心が豊かな人生を送るには泊まる必要もあったのかと。
今さら遅いけど・・・。

とつらつらと書いたが、のん演じる新人作家が「山の上ホテル」に泊まる理由もさほど変わらない。
ホテルに泊まる理由はそんな憧れに留まらない。
別の目的も明確。
それは恨みを果たすための実にイヤらしい目的。
完璧なまでに相手を陥れようと・・・。
新人作家加代子(実際は他に3名の名前を操る)が大物作家東十条宗典の足を引っ張る仕掛けをする。
そのあたりが痛快で面白い。

コメディ仕立ての展開に僕らはまんまと飲み込まれていく。
これがのんが主役である理由か。
いわゆる人気女優が演じるとこんなポップで軽快にはならない。
のんの軽妙で嫌味のない喜怒哀楽が映画を盛り上げる。

そこでようやく気が付いた。
僕はのんが出演する作品は初めてだと。
8年前の映画「この世界の片隅に」は観たが、あくまでも声優。
旧芸名で出世作となったNHKの連ドラも全く見ていない。
せいぜいCMくらい。

ただイメージは出来ていた。
ほぼその通り。
期待は裏切らなかった。

そしてドラマの展開も期待を裏切らない。
ほぼ予想通り。
それが嬉しい作品。
映画にはアッと驚く展開を期待する作品とそうでない作品がある。
本作は後者。

心地よかった。
役者陣も楽しんでいるように思えた。
特にちょい役で出演する役者はそう。
カリスマ書店員の橋本愛はほぼ遊んでいる感じ。
いい意味で期待を裏切ったのは「BISHU 世界でいちばん優しい服」で主役の服部樹咲。
壮絶なバトルでもあるかと予測したが何もなかった。
あっ、ネタバレか(笑)。

あまり作品を観ていないが、堤幸彦監督は今、最も安心できる作品を創る監督の一人。
一定の社会性も持たせているし。
愛知県出身だし。

映画を観終わって、改めて「山の上ホテル」に泊まりたいと思った。
明治大学さん、お願いしますよ。

映画「太陽と桃の歌」

2022年開催ベルリン国際映画祭の金熊賞作品。
最高賞にあたる作品だが、過去の受賞をみてもマイナーな映画が多い。
日本での公開も2年後。
さほど話題にもなっていない。
玄人好みな映画祭なんだろうね。

本作が訴えるテーマは世界共通。
スペインのカタルーニャで3世代にわたる大農園が舞台。
主人公となる親父さんは頑固に桃農園を営む。
目の前の土地は桃の木を伐採しソーラーパネルが並ぶ。
必ず出荷できるかどうか分からない桃より太陽光を売った方が楽な生活は送れる。
また、卸す値段も一方的なので生活は苦しい。
その挟間で3世代の家族は一緒に暮らす。
いずれ自分たちの桃の木もソーラーパネルに代わると理解しながら。

タイトルにある太陽は日差しの強い農園を指すのではなく太陽光のことか。
皮肉にも聞こえる。
原題「Alcarras」はスペインの地名なので、日本タイトルの名付親はかなりのセンス。
ヒットに繋がればいいが、全く違うジャンルと間違える人も多いと思う。

映画は淡々と進行。
あまりにも日常的なのでドキュメンタリー作品と勘違いしそうになる。
親父さんは感情的で息子や周りとぶつかるが、
それはやりどころのない怒りで誰かに当たるしかなかったり。
そんな自分が情けなく急に涙を見せたりするのだろう。

スペイン人はノーテンキで小さいことにはこだわらないイメージだが、一方的な見方は危険。
日本人だって、みんなコツコツ真面目というわけでもないし・・・。

世界のあちこちで多くの事情を抱えている。
南欧でも同じ。
僕らが知らないことは多い。
それを映画で学べるのは大きい。

本作に登場する人物に悪者はいない。
子供も大人もまっすぐ生きている。
高校生の息子も父親に反発しながらも家を想い家業を懸命に手伝う。
そんな姿が美しく映るのではなく痛々しく映る。
それが現実。

退屈なシーンも多いのも正直な感想だが、そんな日常を見つめるのも大切。
切ない世界を教えてくれる。
それを感じた映画だった。

映画「型破りな教室」

過去、メキシコ映画を観たことがあるだろうか。
あったとしてもアメリカとの合作で単独制作はない。
それだけ馴染みがないし、日本で公開されることも少ない。

最近はできるだけ多くの国の映画を観るようにしている。
僕らの知らない世界や文化を映画を通して理解できる。
理解するだけではない。
優れた作品は感動を呼んでくれる。

本作はまさにそう。
2023年サンダンス映画祭にて映画祭観客賞を受賞した作品。
残念だがサンダンス映画祭なんて知らなかった。
アメリカ・ユタ州の映画祭で3年前に「コーダ あいのうた」がグランプリを受賞。
こちらもとても感動的な作品。

そして、大きな声で言っておこう。
本作もとても感動的。
グイグイと引き込まれ、ついウルッとしてしまった。
期待していなかったのが良かったかもしれない。
いや、期待して観たとしても期待通りだった。

本作は実話をベースに制作。
2011年のメキシコ・マタモロスの小学校が舞台。
周辺は犯罪が多発し治安は悪い。
当然のように教育環境も悪い。
そんな環境下で型破りな教育を行う先生と戸惑いながらも成長する子供を描く。

テーマとしては普遍的。
どこの国でも同じような状況は考えられる。
映画を観ているとずいぶん昔のような感じもするが、今から13年前。
子供は小学6年生だから、うちの娘と同じ。
相当遅れていると言わざるを得ない。

しかし、それが国の現実。
否定できないが、子供たちはその環境によって育てられる。
ただ子供たちが持つ才能や夢は関係ない。
どこにいようと平等に与えられていいはず。

それを求める先生と従来の教育方法に縛られるエライ人たち。
こんな実話をもっと多くの人が知るべきだと思うが、
見方を変えれば国の批判にも繋がる。
難しい問題。

僕もそうだがメキシコに対してあまりいいイメージは持っていない。
フィルターバブル的な見方かもしれない・・・。

希望を見出すとすれば本作は2023年のメキシコで年間興収1位の記録。
多くの人が可能性を感じている証。
結果的に可能性は本当に広がるわけだし・・・。

昨年末に観たが、年明け一発目には相応しい。
2024年外国映画ベストテンで4位にもした。
できるだけ多くの方に観てもらいたい。

謹賀新年2025

新年あけましておめでとうございます。

毎年、元旦の過ごし方は変わらない。
今年も朝RUNからスタート。
庄内川から初日の出を拝むこともできた。

素晴らしい朝、きっといい一年になるだろう。

我が家の玄関は家人がこしらえたしめ縄。
これも一年の初めには欠かせなくなった。

最近の年末年始はとても静か。
大晦日は掃除をして料理を手伝い、帰省した娘の買い物の運転手。
あとは「孤独のグルメ」を見て勉強・・・。

正月は久しぶりの家族4人の生活。
息子も社会人となりお年玉を渡す側になった。
物事は順番が大切。

さて、今年はどんな一年にしていくのか。
会社はおかげさまで社長以下、幹部、全メンバーの頑張りでいうことは何もない。
今期も計画通り進捗。
僕の仕事は新人教育や外部との関係構築、講演、自分の小さな事業、名古屋ナモ締めくらい。
余計な口出しをしないのが健全な証。

昨年の個人の目標は簡単に言えば広げて絞り込むだった。
結果、むしろ広がった。
信頼される有難さと頼まれると断れない弱さ。
(もちろん断るべきは断っている)
この両面が働き役割は増えた。

今年はあえてそれを受け入れる。
自分の意志はあまり持たず、流れに身を任せる。
還暦を迎えるこの2年間はそんな過ごし方でいい。

一つ一つの役割に真摯に向き合う。
余計な欲望や野望は持たない。
あっという間に一年は過ぎるだろう。
超個人的な映画コラムニスト、人気食べ物ブロガーの仕事も果たす。
そんな一年にしていく。

そして、みんなが幸せにすごせるように・・・。
今年もどうぞよろしくお願いします。

映画で今年一年を振り返る

明日で2024年も終了。
あっという間の1年だった。

この1年、仕事のブログはめっきり減った。
いや、仕事のブログは減っていない。
会社や事業、組織についてのブログが減った。
その分、映画コラムニストのブログが増えた。

これも仕事の一環。
それを理由に今年一年を振り返り、自分なりのベストテンを報告することに。
2024年は映画館で96本、ネット配信で19本、計115本の映画を鑑賞。
これだけ観たのはヒマ人だった大学時代以来。
今年はヒマだということか(汗)。

映画館で観た作品のうち日本映画が45本。
それ以外が外国映画になるが、多いのはアメリカ映画18本、次いで韓国映画9本。
国別だとアメリカ、韓国、オーストラリア、アイルランド、香港、フィンランド、ドイツ、
イギリス、スペイン、フランス、オランダ、モロッコ、メキシコ。中国、ポーランド、チェコ、
ベルギー、ルクセンブルグ、タイ、イタリア、サウジアラビア、台湾、デンマーク、
パキスタン、インドと計25か国の映画を観たことになる。

今年はあえて幅を広げたが、予想以上に多くの国の作品を鑑賞。
発展途上と呼ばれる国でも優秀な作品は多く、十分に可能性を感じた。
では今年公開の映画館で観た作品のベストテンを発表。

■日本映画 2024年ベストテン
1.夜明けのすべて
2.あんのこと
3.正体
4.アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師
5.トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代
6.アイミタガイ
7.青春18×2 君へと続く道
8.本心
9.ぼくが生きてる、ふたつの世界
10.はたらく細胞

■外国映画 2024年ベストテン
1.アイアンクロー
2.劇場版 再会長江
3.ソウルの春
4.型破りな教室
5.フェラーリ
6.人間の境界
7.フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
8.ベルナデット 最強のファーストレディ
9.グラディエーターII 英雄を呼ぶ声
10.ブルーバック あの海を見ていた

自分なりに無理矢理ランキングしたが、根拠は乏しい。
翌月には1位の作品がランクダウンする可能性もある。
あくまでも主観なので感じ方はそれぞれ。

日本映画は娯楽性の強い作品もあったが、どうも暗くて重い作品を選ぶ傾向。
1位の三宅監督にはこれからも期待したい。
藤井監督作品は2作品。
作品の幅も広がり活躍が楽しみだ。
「ゴールド・ボーイ」「大いなる不在」「ラストマイル」はランクから漏れた。
好きな白石作品はフィールドが広がり面白かったが一歩及ばず。
主演女優賞は河合優実、主演男優賞は岡田将生にしたい。
2人とも素晴らしい活躍だった。

外国映画は久々にアメリカ作品が奮闘。
偏りはあるが、らしい作品が増えた。
話題の「オッペンハイマー」は外れた。
4位の「型破りな教室」は年末ギリギリに観てのランクイン。
年明けにブログをアップする。
実話を基にした作品が多く心に響いた。

ここ最近贔屓の韓国映画は1本のみ。
「コンクリート・ユートピア」「密輸1970」「ボストン1947」も面白かったが漏れた。
ドイツ映画もインド映画も楽しませてもらった。

今日で今年の仕事は終了。
ブログもご覧いただき、ありがとうございました。
来年も頑張って仕事をしますので、どうぞよろしく(笑)。

今年も日本酒を愉しんだ その2

昨日に続き年内の家飲み日本酒を紹介。
もっと定期的にアップしないと編集が大変。
ただひたすら日本酒をアップしているだけだが、かなりの時間を要している。
昨日は7月4日からスタートし、今日は10月24日から。

仙禽Hope!
やはりこのシリーズ。
応援しなきゃいけないしね。

大吟醸 越乃清麗
こちらも頂いたお酒。大吟醸は続く。

神楽 WHITE60
三重に遊びに行った際、立ち寄った酒蔵で購入。

深山淡雪 大吟醸
こちらの大吟醸は燗で頂く。

神楽 本醸造
これも酒蔵で購入。
元当主らしい人が毎晩、熱燗で飲んでいるという。

たかちよ ORIGARAMI
久々の登場のような気がする

飛鸞Reborn
限定品だったかな。勢いで購入。

風の森 秋津穂657
やはりこのシリーズは上手い。
コスパがいい。

信濃屋甚兵衛 大吟醸
これで頂いた大吟醸は最後になった。感謝。

紀土 純米吟醸
これも毎年お馴染みふるさと納税返礼品。

紀土 純米大吟醸
純米吟醸の次は純米大吟醸で・・・。

超辛口純米酒 博多の森
息子が福岡出張の帰りに買ってきてくれた。
嬉しいね~。

紀土 純米酒
ふるさと納税返礼品の3本セットのラスト。

加茂鶴 本醸造上等酒
これは冬の定番。毎日飲める。

澤屋まつもと 守破離雄町
珍しくふるさと納税返礼品で仕入れてみた。

北雪YK35
新潟のパートナー会社の社長おススメ。
いい値段だったので小さいボトルで。

鶴齢
新潟のホテルで飲む予定だったが、そんな時間がなく。

越後鶴亀 純米酒
これもホテルで飲む予定が、すっかり酔って飲まずに終わった。

大吟醸 越後桜
新潟の日本酒だが、こちらはお歳暮で頂いた。

特別純米 田友Premium
あまり流通していない日本酒。
パートナー会社の取締役がプレゼントしてくれた。
感謝!

越乃八豊 純米酒
お歳暮で頂いたお酒。
燗であっという間になくなる。

越乃寒梅
こちらも頂き物。
30年前は一番の人気だったんじゃないかな。
徳利がデカく感じる。

久保田 千寿吟醸
お歳暮シリーズが続く。

北雪 金星
頂いた日本酒はこれで最後。
熱燗にして頂きました。

今年は例年よりも忘年会が少なかったので、
(昨年までが多すぎた・・・)
その分、12月は家飲みが増えた。
急に寒くなってきたこともあり、純米酒や純米吟醸も燗酒にして飲んだり。
結構、いい香りがしたりして・・・。

どうだろう、この中ではHope!が一番美味しかったかな・・・。
それぞれ個性があり、美味しく頂きましたが。

日本酒に興味のない方にはウザいブログになってしまった。
まあ、備忘録的な要素もあるのでお許しください。
お疲れ様でした(笑)。

今年も日本酒を愉しんだ その1

前回の家飲みブログを書いたのが7月9日。
「春も夏も日本酒を愉しむ」には秋に続きをアップすると書いた。
それから約5か月。
結局、書かないまま年末を迎えてしまった。

改めて確認すると7月から飲んだ本数は昨日までで40本。
これを一度に紹介するのは無理。
3回シリーズが妥当だが、今後のスケジュールもあるので2回分でまとめることにした。

今年は近年では休肝日が最も少ない年。
10月は健康診断、12月はマラソン大会があったので前日は休肝日にしたが、
この半年で2回?
いや、あと2回くらいあったかどうか。

外飲みでも日本酒は多かったが、家飲みでもほぼ毎回に近い。
(ワインのお店もあったけど・・・)
おかげで少しずつだが知識もついてきたし、より自分の嗜好性も分かってきた。
特に家人についてはより明確になった。

それでは7月以降の日本酒をアップしていこう。

天美 純米吟醸
家人もお気に入りの飲みやすさ。

みむろ杉 Dio Abita
最近、飲む機会は減ったが好きな奈良のお酒。

千禽 グリーンナチュール
新しいシリーズなのかな・・・。

勲碧 夏生
ビジネスパートナーが送ってくれたんだった。

ocean99星海 無濾過生原酒彗星50
とても読みにくいが、ワイングラスが似合う。

御代櫻 純米吟醸ひだほまれ
実家近くのJA直売所で購入。
ジモトの日本酒も飲まないとね。

みんな大好き線香花火
千禽 線香花火

HIRAN HIRADO
こちらも好きなお酒。

風の森 試験醸造酒
琉球グラスのぐい呑みとマッチしてるね。

大山
大量に頂いた大吟醸が続く。

またまた風の森
初めての飲むシリーズ。

大吟醸 雪の幻
全く知らない銘柄ですね・・・。

花自慢 大吟醸
味はあまり覚えていない。

よこやまsliver ひやおろし
毎年注文するふるさと納税返礼品。

久保田 千寿
定期的に頂けるのはありがたい。
自分では中々買わないし・・・。

仙禽 uaもみじ
このシリーズはつい購入してしまう。
まんまと策略に乗ってますね。

これが10月21日までに飲んだ日本酒。
アップし忘れたものはないと思うが・・・。
こう並べてみると飲んだことをすっかり忘れてしまった日本酒も。
反対に凄く印象に残っている日本酒もあったり。
やはり奥が深いのかな。

明日は年内の残りをアップ。
続く・・・。

映画「JAWAN ジャワーン」

インド映画は年1回観るかどうか。
観る時はいつも迷うし不安になる。
公開される作品のほとんどは上映時間が3時間。
トイレが気になってしょうがない・・・。
本作も171分と3時間弱。
トイレはともかく、2本分観た感覚に陥るのでお得なのかもしれない。

一昨年公開された「RRR」は日本でもかなり話題になり大ヒットした。
確かに面白い作品だった。
それに比べ本作は全くといっていいほど話題になっていない。
僕も知識がなく知り合いが絶賛していたので観たに過ぎない。
公開されている映画館も上映回数も少ない。

インドでは2023年の興行収入1位で歴代でも5位という。
人気俳優が主演という話題で興行収入が伸びたわけじゃないはず。
「RRR」並みの面白さだ。

なぜこんなに話題にならないのかが不思議なくらい。
ブログをアップした今日現在で公開を終えているかもしれない。
実にもったいない。

本作もインド映画らしい作品。
単純明快で勧善懲悪、必ずといっていいほどダンスシーンが挿入される。
見慣れない時は違和感があったが、段々と慣れてきた。
インドの俳優陣は踊れないと人気が出ないのかな?

単純明快ではあるがストーリーは凝っている。
なるほど!と唸らされる。
簡単に説明すれば、本当の姿を隠したヒーローが無実の罪で収容された女性囚人たちと
だらしない政府や悪党から国民を救う流れ。
そこに恋愛や親子愛が絡み全体を盛り上げる。
3時間の長さを感じさせない展開。
アクションシーンの迫力はハリウッド映画や韓国映画に負けていない。
超娯楽大作といっていい。

主演はシャー・ルク・カーンというボリウッドを代表する人気俳優。
見たことあるかもしれないし、ないかもしれない。
彼が父親役と息子役の2役を演じる。
屈強な体と俊敏な動きで30代の俳優だと思っていた。

調べてみると1965年生まれ。
なんと僕より1歳上。
いやいや信じられない。
吉川晃司でもここまではできないんじゃないか。
それだけで感動してしまった。

いろんな展開が盛り込まれているので解説の難しさはあるが、年末年始に十分に楽しめる作品。
もっと多くの映画館で公開されて欲しいね。

食べ物のはなし 伏見シリーズ その301

やってきました。
大好評の月末水曜のラーメンブログ。
そして食べ物ブログも今回が今年最後になります。

おかげさまで伏見シリーズも300回を超えることができました。
前回が名古屋名物だったので、今回もそんな流れを組むのでしょうか。
ご期待もあるかもしれません。

そんな期待を裏切ってしまうのも、この食べ物ブログ。
あえて違う路線へ向かうのです。
会社から東南に向かって5分程の場所にある「一蘭 名古屋栄店」さんに行ってきました。

「え~っ、今さらここ??」
そんな声も聞こえてくるかもしれません。
しかし、人気食べ物ブロガーとして大切なのは公平性。
何かを贔屓するとか、特別視するということは許されません。
美味しいお店であれば人気チェーン店でも紹介するのです。

全国的に有名なこちらですが、名古屋市内でも4店舗展開されています。
不思議なことに(不思議でもないかも)こちらのお店もお昼には行列ができています。
みなさん、好きなんですね。

仕切りのあるカウンター席もそうですが、細かい配慮も人気の秘訣でしょうか。
こちらからラーメンが提供されます。
初めての方は戸惑うと思うのですが・・・。

天然とんこつラーメン 1080円

今や普通のラーメンも1000円を超える時代です。
なにか特別なトッピングをしているわけではありません。
人気店は強気な商売ができるのがいいですね。
このあたりは経営者として勉強させて頂きます。

秘伝の赤いたれの多めが好みです。
少々汗をかきながら美味しく頂きました。

ではこの1ヶ月のラーメンをアップしていきましょう。

ふかひれラーメン

台湾豚骨ラーメン

貝出汁しょうゆ味玉ラーメン

もやしそば

担々麺

醤油ラーメン

四川ラーメン

チャーシューメン

今月もいろんなラーメンを頂きました。
それもシンプルな味わいのラーメンから汗が噴き出すラーメンまで幅広い種類でした。
新潟で頂いたラーメンはせっかくなので来月のラーメンブログで紹介します。

いい機会だったので、2024年に何杯のラーメンを食べたか数えてみました。
なんと一昨日の段階で99杯。
ここはブログに合わせて100杯にすべきでしょう。
行ってきました、昨日。

ユッケジャンラーメン

ちょうど100杯になりました。
一年を締めくくる素晴らしいラーメンブログ。
パチパチ。

今年も食べ物ブログをご愛顧頂き、ありがとうございました。
来年も力の限り続けていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いします。