韓国映画なら観なかったと思う。
何となく展開が想像できそうだったから・・・。
中国映画なので観ることにした。
いい意味でも悪い意味でも中国映画のイメージが変わった。
こんなにスケールの大きい映画を作る国とは思っていなかった。
まずそれはいい意味。
隣国中国のことは知っているようで知らない。
日本との関係性であれば知っていることは多いが、それ以外のことは知らない。
ましてや中国の国際貢献活動なんてほぼ耳にしない。
国際平和維持部隊の存在も本作で初めて知った。
無知は罪だね(笑)。
描かれる舞台はアフリカ。
反政府武装集団と政府軍の武力紛争が続き、
国連の要請によりFPU(国連平和維持警察隊)が派遣される。
銃撃戦が繰り広げられるわけだが、迫力あるアクションに圧倒される。
ハリウッド映画や韓国映画に勝るとも劣らないド派手なシーンの展開。
世界第2位の経済大国の証明か・・・。
ただド派手だけでなく緊張感も十分。
日本映画はここまでできないと勝手に納得してしまった。
リーダーと部下との葛藤。
司令部と現場のズレ。
見どころも多くシンプルなストーリーは十分楽しめた。
そんな点がいい意味でイメージが変わった。
では悪い意味とはなにか。
誤解を生むといけないが中国礼賛として描かれる。
圧倒的な世界の正義。
それを象徴したような作品に思えた。
本作は中国では大ヒットしたという。
閉鎖的な中国人がみれば世界のリーダーは中国と認識する。
一歩引いた視点で見てもそう映った。
それがもう一つのイメージ。
戦時中の日本映画はそんな雰囲気があったのかもね。
その要素がなければもっと楽しめたのかもしれない。
ただ本作を通して新たな発見ができたのは事実。
それはよかった。
若い兵士を演じるのがワン・イーボー。
途中で「無名」に出演していることを思い出した。
中国版もこみちという感じもするが(笑)、中国では人気の俳優。
本作には他にも人気俳優が多数出演しているようだ。
分隊長のホアン・ジンユーや通訳のチョン・チューシーもよかった。
これから中国映画の存在感も大きくなるのか。
それを予感させる作品だった。