丹羽さんの著書はなぜか手に取ってしまう。
これまでの作品に感銘を受けることも多かった。

本書には”部・課長必読!”と書かれている。
一応、これでも社長を10年任されてきたので、本書のターゲットではないはず。

だが、改めて社長として求められることを痛感した。
この類の書籍は定期的に頭の中に叩きこまないといけない。
忙殺される日々を過ごすうちに頭の中からすり抜けてしまうことも多いだろうから・・・。

著者である丹羽氏は社長、会長の経験は12年。
社長業としては僕の方が既に期間は長い。
しかし、期間の長さでその価値が決まるものでなければ、実績がある者が長いとも限らない。
あまりに実績がなければ短命に終わるだろうけど・・・。

本書で表現される社長業はどちらかといえば大手向き。
オーナー企業や中小企業の経営者をイメージして書かれた内容ではない。
その点では読んでいて若干の違和感を感じるが、それは当然のこと。

僕が中小企業のことしか語れないのと同様に大企業の社長経験者は大企業のことしか語れない。
丹羽氏の目線はやはりそこにある。

だが、企業規模問わず求められる資質は大きくは変わらない。
このあたりの表現はどの社長も共感するところだろう。

「社長が孤独でなければ、その会社はうまく回っていかない。」というのが私の信念です。
私自身の体験として12年もの間、社長と会長を務め、
そこに共通して求められた資質は「孤独に負けない」ことだったと思います。

大切なのは情熱と気力とともに明るさと精神力の強さ。
そして、リーダーとして高い志を持続できるだけの倫理観を持っているかどうかです。

丹羽氏に限らず名経営者と呼ばれる方の言われることはほとんど変わらない。
そこは改めて肝に銘じないといけない。
特に最近、社長という役割について僕自身が考えることが多かったので、復習的な学びにもなった。
社長の持つ権力についても・・・。

丹羽氏は59歳で社長に就任。
当時では最年少での就任だったという。
その年で最年少か・・・。

僕はそれくらいには引退しようと思っているというのに。
見方を変えれば、今の僕の年齢はまだまだ若手。
そこをもっと意識して毎日を過ごさねばならない。

勉強になりました。