昨日、グロービスの村尾さんのvoicyを聞きながら改めて感じたことがあった。
村尾さんは「コンテンツ力がある人」というテーマで、
発信の重要性について分かりやすく語られていた。
それは僕がいつも感じていることであり、気をつけていること。
このブログも気づけは10年以上、続けている。
その内容はともかくとして(汗)、
通常月であれば21本をノルマとし定期的に配信。
文字数も800~1000を基本としている。
そのことに驚かれることもあるが、自分で決めたルールなので仕方ない。
ルールがある以上、やり続けるしかない。
しかし、これが案外難しい。
世の中にはブログを始めたが続かない人、
twitterの定期ツイートも諦めた人も多数いるだろう。
何が困るか。
やはりネタ。
僕も何を書けばいいか全く思い浮かばず悶絶苦しむ日も多い。
一昨日もネタに困っていた。
いいタイミングでドラゴンズが2位に上がり、
一昨日はそれをネタにできたが困ることは多い。
村尾さんの話はそのあたりの核心をついていた。
何を発信するかが大切で、そのための情報収集も重要かと・・・。
僕のブログも拡散傾向で仕事以外のネタも多いが、
そうしないとコンテンツとしてはもたない。
その中で映画、食べ物、本、RUNと鉄板ネタを決め、他のコンテンツでグルグル回す。
でも、これは簡単そうにみえて意外と難しく、悶絶苦しむことも多い(笑)。
いつ書くかも問題。
理想は毎日書ければいいのだが、うまく調整できないこともある。
「来週、書いてるヒマないじゃん・・・」
なんて時は、週末に一気に3本書いてストックすることも・・・。
そうすることで何とか継続はできているわけだけど。
実際、このブログが何かの役に立っているかといえば、果てしなく疑問。
ただ1日のPVが2000~3000あることも励みになり、
(誰が読んでるかはチェックしてないが)
変わった仕事が舞い込んだりするので、それなりでもあるのだろう。
いろんなツールがある中でこのスタイルがいいかは分からないが、
僕が名大社の社長であるうちは続けていく。
重要な発信材料なのだ。
いつも絡んでくれる人もありがたいし・・・。
そういえばブログの師匠ともいうべきブロガーが先月末でブログを終了した。
それはとても残念。
でも、こんなことを考える。
発信力のある人は一度止めても戻ってくるのかと。
ブログが続かない人はネタが持たず止めてしまうが、
ずっと続けてきた人は体がうずき我慢できなくなるのではと・・・。
いずれにせよ、発信すること。
こんな内容で申し訳ないが、続けていきたい。