どうしてボクシング映画はこんなに暗いのか。
暗いだけでなく必ず犯罪の香りもするし性的描写も多い。
日本映画で明るいボクシング映画なんて観たことがない。

4月に観た「BLUE ブルー」は犯罪の香りはしなかったものの暗かった。
本作もこれまで観た作品と同様。

森山未來演じる元日本ランク1位の落ちぶれボクサーも暗い。
笑ったシーンなんてほぼない。
ぼそぼそ呟いているのがほとんど。
奥さんにも逃げられるし、ジムの会長からも見放されている。
唯一、父親を信じる可愛げな息子が味方にいるだけ。

しかし、憎めない存在。
昼間はサウナで働き、夜はデルヘル嬢の運転手で何とか生計を立てる。
まともな人間から見れば蔑んでしまうが、これもどうも憎めない。
映画を観る観客もなぜか復活を願う。
きっとやってくれるだろうと期待してしまう。

大体、ボクシング映画はそんなふうに作られることが多い。
身近な世界でありながらも身近でやっている者は誰もいないが、応援してしまう。

それがシンプルなスポ根映画なら爽やかな感動を呼ぶだろうが、
主役が主役なだけに爽やかさなんて一つもない。
ただ僕らはその殴り合う姿に引き込まれ抜け出すことができない。
1ラウンド1ラウンドを息を飲みながら本当の試合の如く魅入ってしまう。

不思議だ。
それは鍛え上げられた森山未來の肉体が本物のボクサーと思わせるからだろう。
最近の彼の演技はことごとくいい。
2年前の大河ドラマ「いだてん」も良かった。
5年前の「怒り」も良かった。

本作の演技で昨年のキネマ旬報主演男優賞も獲得。
多分、そのボコボコにされても立ち続ける姿が評価を生むのだろう。
そういえば3年前の主演男優賞は菅田将暉で対象作は「あゝ、荒野」だった。
ボクシング映画は単純に映画評論家の評価が高くなるのかな。

それにしても本作は前篇、後篇合わせて4時間半。
長い。
これでも僕は忙しい。
しかし、一気に観てしまった。

そして、後悔した。
やはり映画館で観るべきだったと・・・。
昨年秋に会社近くのミリオン座で公開されていたが、観ることができなかった。
無理してでも調整すべきだったとAmazonプライムで観た後に後悔した。

いかん、いかん、なぜかボクシングに惹かれる自分がいる。
そのうち始めてしまうんじゃないか・・・。
それは100%あり得ないが、きっとボクシング映画はこれからも観るだろう。

森山未來演じる晃はまだ世界チャンプを諦めていないようだしね。