本作のキャッチコピーは、
人間は、「偶然」には勝てないー。
この「偶然」という言葉はいい意味で厄介だ。
僕は大学のキャリアの授業や学生向けの講演で、キャリア理論家クランボルツ氏の
「偶然の出来事は人のキャリアに大きな影響を及ぼし、かつ望ましいことである」
を強調し、偶然の出会いの必要性を語っている。
僕自身、そんな偶然で今の人生が出来上がり、
自分のキャリアにとってプラスに働いているからだ。
それがみんなにもたらされれば、よりハッピーに近づくと信じる。
だが、しかし、その「偶然」は本作の場合、180度違う展開。
ポスターだけでも偶然は不幸をもたらすものと感じ取れる。
う~ん、これから強く言えないじゃないか・・・。
いや、本作は実話をベースにしたのではなく完全なフィクション。
巧みな構成で練り上げられた凝りに凝った作品に過ぎない。
まあ、気にすることはないか・・・。
キャリア理論との接点はここまでにして、偶然が絡み合った本作は実に面白い。
過去にこんな映画があったと錯覚するが、観たこともない斬新なアイデアとも思える。
ネタバレになるのでストーリーに触れないが、僕としてポイントと感じたのが1000ユーロ。
イメージが付きにくいので日本円に換算するとざっと128,000円。
決して小さくない金額。
一介の牧場主がへそくりを赤の他人に送金するには勇気がいる行為。
舞台はフランスだが送金先はコートジボワール。
公用語はフランス語なので、チャットでの会話は問題ない。
少しだけネタを明かすと牧場主は出会い系サイト(?)で知り合った女性に熱を上げてお金を送る。
その女性はでっち上げで、正体はコートジボワールに住む貧困男子。
まんまと牧場主は騙される。
コートジボワールの一人当たりのGDPは2281ドルというから1000ユーロは大金。
味を占めた若者は次から次へと牧場主を騙すわけだが・・・。
これは映画の重要なシーンではあるが、偶然の一要素でしかない。
これとは異なる要素が絡み合って殺人事件へと繋がっていく。
だから「悪なき殺人」。
最後まで観ると、「あ~、なるほどね・・・」と納得するが、途中段階では???の連続。
こいつらは一体何の関係があるんだ!
と突拍子もなく現れる人物や意味深なセリフに振り回される。
そして、まんまと監督の術中にはまる。
ドミニク・モルという監督は知らなかったが、かなりイヤらしい人物。
すいません。
地味な作品ではあるが、ハラハラと引っ張られてしまった。
いえるのは後ろめたい行動はしないこと。
やはり「偶然」はいい方向に持ってこないといけないね。
勉強になりました(笑)。