2週続けてのイベント。9月2(金)・3(土)日は、転職フェアを開催する。
今回は60社以上の企業に参加頂く。リーマンショック以降では一番多い企業数である。
(もっと多くの情報を提供するのが理想だが・・・)
雇用環境が厳しい状況は続いているが、中途市場は若干数であるが、求人数が増えている。
先日の新聞でも日本の大手メーカーの研究開発費が増加傾向という記事が掲載されていたが、その影響が如実に表われるのが求人ともいえる。本当は景気上昇のバロメーターとしての求人数増加が喜ばしいのだが、それはまだまだ期待できない。現実は、自動車メーカーを中心にグローバル戦略の一環として反映されている面が強い。
結果として技術職の募集が大きな割合を占めるのだが、メーカー、商社の営業やサービス業全般の募集も多くなっている。
サービス業で言えば、家電、アパレル、ドラッグストア、食品スーパーなど多岐に亘っている。消費マインドがアップしている傾向もあるあろうが、今回参加頂いている企業は業界内での勝ち組が多い。
それは単に企業規模を表すのではなく、地域性での強みや取り扱い商品を特化させるなど、日経ビジネスあたりに取り上げられるようなユニークな企業のこと。
大げさな言い方をすれば、転職フェアの参加企業をじっくり眺めると今の外部環境がよく理解できる。(大げさな言い方だが・・・)
企業の人事担当者と話をさせて頂いても、不況を感じさせることはない。うらやましい限りだが、業績好調なのだ。
しかし、一般的に馴染みがない会社が多いのも事実。特定の分野で高い評価を受けても、世間に知られる機会は少ない。我々としてはそんな企業こそクローズアップし、いいキッカケづくりを提供したいと考えている。
ニッチな分野は直接話をしないと伝わらないことが多い。前回7月開催した転職フェアでも、これまで全く無縁であった業界の企業と巡り合い、採用に結び付いた方も多い。実際、求職者からもそんな声を頂いた。主催する側としては、何よりもうれしい言葉だ。
製造業を中心とするこの東海地区の雇用環境がプラスに転じるのか、その逆なのかは、予測しきれない。
そんな中でも、地域の活性化に貢献するのが我々の役割である。
台風が接近しており危惧する面もあるが、一人でも多くの方の出会いの場を提供していきたい。
2011年8月30日