4年前に観た「十年 Ten Years Japan」。
10年後の日本を描いた短編オムニバス。
当時のブログには自主映画みたいだと失礼なことを書いている。
すみません・・・。
その短編1作目が本作の基となった「PLAN75」。
タイトルも監督も一緒だったとは完全に忘れていた。
あらすじからこれが元である事はカンヌ映画祭の受賞の際に分かったが、
他は全部忘れていたわけね。
人の記憶はあてにならない。
それにしても早川監督はこの4年間、何をされていたのだろうか。
せっかく豊かな才能を持っていても映画を撮る環境は作れない。
機が熟すのを待っていたかもしれないが、
日本映画界の現実ともいえる。
埋もれた才能を発掘する場があれば、
もっと日本映画は盛り上がる。
そんなことを思ったり・・・。
本作は観ていて辛い。
決して遠くない世界であり得なくもない。
遠回しな表現だが、今の日本の大きな問題。
それを社会的弱者や外国人労働者をクローズアップし、
リアルな世界に近づける。
一見、社会問題を解決する道にも思えるが、
どうせ行うならもっと大胆に行うべき。
75歳以上の希望者といわず、75歳以上全員にした方がいい。
高額所得者や富裕層の反発を無視して実行すれば、
お金はもっとグルグル回るし、雇用も活性化するし、
オレオレ詐欺もなくなる。
中途半端にするから悲しい出来事に映る。
思い切って行えばコメディになるのだ。
チャップリンなら作ってくれるかもしれないし、
皮肉として社会に与えるインパクトは大きい。
まあ、非現実な話だけど・・・。
もし、自分がその立場ならどうするだろうか。
頭で理解できても、最後は感情が解を出すのは誰しも同じかもしれない。
本作の間の多さが、そんなことを考えさせる余裕も持たせてしまう。
それにしても倍賞千恵子さんも歳を取った。
寅さんの一作目あたりを見るととても可愛らしい女性。
アイドルといってもいい。
もう53年も前の話だから当然といえば当然。
いまでも可愛らしい女性だが、時代の流れを痛切に感じさせる。
いつ何が起きてもおかしくない。
そんなことだけは常に意識していたい。