一昨日は㈱ゼットンの稲本健一氏の講演を拝聴。
名古屋発ベンチャー企業の雄でイケメン社長だ。ちょくちょくマスコミも賑わし露出も多いが、僕はようやく話を聞く機会を頂いた。
タイトルは「名古屋テレビ塔のこれから~久屋大通街づくり~」というもの。最近では公共施設に飲食店を構えることが多くなっている稲本社長が、テレビ塔を中心に歴史ある建造物を残すことによって生まれる街の価値について語った内容だ。
その想いは熱くストレート。
公共施設の飲食店を手掛けることにより、そのポテンシャルと税金の無駄使いを肌と経験で実感し、その中から次への可能性を創造している。
話全体を通して、感性をマーケティングに繋げる能力の持ち主だと感じた。
元々、芸術大学を出ている背景もあるのかもしれないし、店舗作りや新たなブームの起こし方もそれが生きているのかもしれない。
講演後の質問タイムで、「社員にはマーケティングよりもフィーリングを大切にしろ!」という話は、僕が抱いた印象を明確にするものであった。
話の結論としては、名古屋テレビ塔を残す残さないという議論をするのではなく、どう残すかを議論する必要があるということ。
名古屋のテレビ塔はフランスのエッフェル塔に近い存在で、本来の役割は果たさなくても名古屋のシンボルとして存在し続けることが重要だと・・・。
稲本氏曰く、久屋大通公園は公園としては機能していない。公園として人の集まる魅力が欠けているというのだ。
そんな久屋大通公園をもっと人が集まり憩いの場にするためには、テレビ塔に行くことを目的にさせる場つくりをしなければならない。
それを叶えるためのアイデアを稲本社長は持っておられるよう。実にクリエイティブ。そんな話を中心とした1時間半だった。
名古屋で仕事をし住まいを構える者として、より住みやすく過ごしやすい街づくりには大いに共感した。
夕方からは稲本社長を囲んだ懇親会が用意されていたが、別の予定があったため失礼した。
別の予定とは、名古屋の食品会社の役員を務める方との飲み会。名大社OBで僕よりも2歳上の先輩。指しで飲むのは年に1回程度だが、いつも刺激を受け、いい勉強をさせて頂いている。
きんぼし
この日も焼き鳥店からBARへと流れて行ったが、話が尽きることはなかった。
その時に出た話題の一つに前回のブログに書いたブロンコビリー竹市社長と今回のゼットン稲本社長の話があった。
先輩はこのお二方とも接することがちょくちょくあるという。う~ん、世間は狭い。というより名古屋は狭い。しかし、それがいい。やはり人と人は繋がっているのだ。
きっとこの方たちが名古屋を更に盛り上げていくのだろう。そんな中に僕も絡んでいける存在にならねばならない。そのためにはもっと精進しないといけないが・・・。
うれしい夜を過ごすことができた一日。感謝!