先週末は転職フェアを開催。
2日間を通し1300名近い方に来場いただいた。20歳代が中心ではあるが、大学生から50歳代まで幅広い層の方に来て頂いたのだ。
ここ最近、僕はこのイベントで適職診断というカタチで、求職者のキャリアについてアドバイスをしている。本来の趣旨は、仕事で培った経験やスキルが、転職する際にどう生かしていけるかをヒアリングしながら話し合うもの。転職すべきかどうかも含め、客観情勢を伝え今後の仕事の進め方をアドバイスする。
本当にいろんな経験を持たれた方と話をさせてもらう。
それは僕の日常では考えられないことが実に多い。友人知人、利害関係者含め自分の身の回りには存在しないケースが結構あるのだ。
僕がいかに世の中の一部の人としか付き合っていないかがよくわかる。それだけでも十分学びになるのだが、当然の如く、自分のために行っているわけではない。
純粋にキャリアアップを目指す方も多いのだが、様々な問題を抱えた方も多い。自分たちの世界では考えにくい人生を歩んできた方がいるのだ。ここで語るわけにはいかないが、アドバイスとして言葉に窮してしまうケースもある。それについては力不足を感じ、申し訳なく思う。
その一方で、明らかに働くことについて認識が甘い方もいる。
全てが他責なのだ。原因が自分にあるのではなく、会社のせいであり、組織のせいであり、待遇のせいであり、上司や同僚のせいである。同情できなくないケースもあるが、冷静に判断すると本人に原因があると言わざるを得ないことが多い。
その場合、正直に苦言を呈す。嫌な顔をされたり、腑に落ちない顔をされる場合もあるが、それが本人のためと思い、あえて言う。このままでは同じ失敗を繰り返す(転職を繰り返す)ことになり、継続的に働き続けることに支障をきたしてしまうからだ。
キャリアカウンセラーの立場であれば、それは最低なカウンセリングだが、敢えて経営的な立場から話をさせてもらう。雇用する側と雇用される側では立場が異なるのは当然だが、時に経営的な視点で働くことを考えてもらわないと、いつまで経っても自己中心的な捉え方しかできない。自責の念を抱くことはできない。
どんな状況においても、全ての原因は自分にありと理解してもらいたいのだ。それが難しいのは、十分わかってはいるが・・・。
当の本人にとっては不愉快極まるだろうが、少しでも気づいてもらえれば、次の一歩は大きく変わっていく。他責ではなく自責で・・・。
この週末は日本の抱える雇用問題と直面した2日間であった。
自分たちができることは限られている。しかし、限られた中で精一杯尽くすことがある。
少しでも役に立てばいいのだが・・・。
2012年1月23日