韓国映画ばかり観るのではなく、時には中国映画を観ないと。
今年2本目。

1本目は1月に観た「こんにちは、私のお母さん」
特に理由はなくタイミングが良かっただけだと思う。
映画.comの評価も高かったのかな。

ちょっと時代を感じさせる作りだったが、本作は風景や映像美も現代的。
映画.comの評価が高いのも同じ。
中国映画は総じて評価が高くなる傾向?

客観的に正しい描き方かどうかは不明だが、本作は中国の現実を表現しているように思う。
一人っ子政策がもたらした歪みが及ぼした影響を・・・。
根本的な男性、女性の立場、地位ある者とそうでない者との格差もあるだろう。

それに抗う若い女性。
映画の舞台に限らず、現状の中国でもいえるのかもしれない。
それをオブラートに包みながら、兄弟愛を描く・・・。
そんな邪な観方をしてはいけないね(笑)。

ネタバレしない程度に説明すると、
両親を亡くした小さな弟を突然預けられた姉の葛藤を描いた作品。
な~んだ、特に何の問題もないじゃないかと思われるかもしれないが、
姉となるアン・ランは小さい頃に親に見捨てられている。

詳細は映画を観てもらえれば理解できるが、
そのあたりが一人っ子政策や男性中心の社会を露にしている。
こんな日常的に養子縁組がなされているとは全然知らなかった。

僕的には映画のポイントはそこ。
「マスクが濡れるほど泣いた」
と表現されるとお涙頂戴の感動作品として捉えられる。
間違いではない。
僕もウルウルしたのは事実。

しかし、ストーリーが想像の範囲を超えたわけではない。
やはり現代中国の抱える問題をあぶり出している点が重要じゃないかな。

但し、これだけはいっておこう。
姉役のチャン・ツィフォンと弟役のダレン・キムは素晴らしい。
2人の演技がなければ、ダサい作品になりかねない。
その表情は抜群。

チャン・ツィフォンはこれから中国のトップ女優になっていくのかな・・・。
個人的には韓国の女優さんが好みだけど(笑)。

やはり映画はいろんなことを教えてくれる。
本作で中国の家庭問題を学べたのはよかった。