一昨日は那古野塾。先輩経営者が多い中で、僕が講演を担当する大役。本当は昨日のブログでその事をアップするつもりだったが、そのパワーがなく一日延びてしまった。講演終了の20時過ぎから3軒のハシゴをしたため、翌朝5時に起きれず書くことができなかった。まだまだ甘ちゃんだ・・・(涙)。
それにしても3軒目のBarで飲んだカクテルは美味かった。かなりの酔っ払いだったが、その記憶だけは残っている。
今回の那古野塾では「現在の就活事情と若者の考え方」というテーマで約90分話をさせてもらった。このようなテーマで講演の依頼を頂くと誰を対象に話せばいいか迷うことがある。
一昨日も30代の経営者、個人事業主から既に第一線を退いた方まで出席されているので、どこをターゲットにするのかは悩みどころ。全ての方に理解しておうとすること自体難しい話。ただ今回はそれを深く考えずに話をさせてもらうことにした。
現在の就職戦線における誤解や違和感、採用担当者の苦悩、学生の思考性などのデータを提示しながらも、自分の主観をガツガツと放り込んで話したのだ。だから、必ずしも正しい内容ではないかも(汗)。違うだろ!と思われた方がみえるでしょうが、そこはご勘弁を・・・。
この講演を行うにあたって、珍しくいろんなデータを漁ってみた。「若者の考え方」なんてテーマは本来僕の持ちネタでもないので、そのあたりをしっかりと調べないと分からないことが多いからだ。
以前、ブログにも書いた朝井リョウ氏の「何者」は、若者の特徴を分かりやすく伝えるいい題材にもなった。そんな事も踏まえながらの90分。僕としても貴重な経験であった。
(朋友櫻山社長もブログで紹介してくれました。そのブログはこちら。)
今回の那古野塾では初めてお会いする方も多かった。しかし、不思議と接点のある方が多い。共通の知人がいたり、クライアントの経営者だったり・・・。「名大社さんを通して採用した社員、今も凄く頑張ってますよ。」と感謝されると恐縮してしまうが、嬉しくもありがたいお言葉。自分たちの仕事が間違いではないと感じる瞬間でもあった。
このような場を提供いただいた那古野塾に改めて感謝。
次回からはその感謝の気持ちを一日延ばしにするのではなく、ちゃんと翌日に伝えるようにしたい(笑)。
2013年5月18日