ほぼ雑誌を読まなくなった。
楽天マガジンや日経ビジネスはWebで読んではいるが、
紙の雑誌を購入することはまれ。

その中で2か月に一度送られてる「VISA」は数少ない定期購読の雑誌。
沢木耕太郎ファンとしては「感じる写真館」の連載は楽しみの一つ。
沢木氏のあんな生活に憧れる。

そして、今回は嬉しい特集「酒場」。

居酒屋探訪家の太田和彦氏のエッセイと訪れたお店が紹介されている。
いい、これがいい。
こんな生活を目指していくのだ。

昨年に役職が変わり、以前より時間に余裕を持てるようになった。
しかし、僕のイメージとは異なり、余裕の持て方が違った。
夕方には時間が空き、ブラブラと伏見から名駅にかけて「酒場」に顔を出す。
一人チビチビと酒を飲む。
そんな生活の予定だった。

それが僕の考える余裕。
現実は違った。
日中に予定がなくても意外と夜が忙しい。
飲みの場はありがたいことに多いが、一人ふらっと行ける環境ではない。
(結構、マジメな会合も多いのです・・・。)
この1年で一人飲みなんて1~2回だと思う。

理想は週1回。
日が明るいうちから飲み始め、2~3軒ハシゴして、それでも20時には家路に着く。
「あら、今日は早いのね」
「まあ、こんなもんだよ」
「飲みすぎ禁止だからね」
「合点承知の助だよ」
と家人と昭和的な会話をして風呂に入り、22時には就寝。

そんな生活を目指していたが、今のところほど遠い。
いつそんな日がやってくるかな・・・。

本特集では僕の妄想を掻き立ててくれそうな「酒場」が紹介されている。
湯島の「シンスケ」は昨年、副本部長に連れてってもらった。

名酒場の条件である「いい酒、いい人、いい肴」が揃ったお店。
他にも秋葉原、月島、門前仲町のお店も紹介されていた。
東京出張は夜の予定は入れず、そんな店に顔を出そうと妄想は続く。

また、ニッポン酒場ガイドとして国内の名スポットが紹介されていた。
なんと我が伏見も・・・。
「伏見地下街(長者町横丁)」や「柳橋中央市場界隈」が取り上げられていた。
ここ最近の流れだね。

やはり伏見の酒場といえば「大甚」。
そうそう今週土曜日、経営者仲間と久々に顔を出す。
これも楽しみ。

何度もお邪魔している名古屋を代表する酒場だが、まだ一人で行ったことはない。
それでは一人前の酒飲みとはいえない。
来年は「大甚」に一人で行く。
2024年の目標としよう。

酒場へ。
ステキな特集をありがとうございました。