いい映画は「問い」で終わるケースが多い。
本作もそう。
答えは映画を観る者に委ねられる。
そんなことを感じた。

何度となく予告編で目にして、ずっと気になっていた。
半年に一度の「自称映画コラムニストの会」の課題作として仲間と鑑賞。
様々な視点で「市子」について語り合った。

映画が醸し出す空気感であり、
不幸が不幸を招く現実であり、
主演杉咲花の抜群の演技力であり、
多方面からの見方は自分にない視点もあり刺激的。
大いに参考になる会であった。

ここからは僕が感じたことを・・・。
僕は失踪した市子を追いかける長谷川(若葉竜也)と一緒に、
その世界へ吸い込まれていった。

周りを惑わす表情や言葉に僕自身も戸惑った。
この涙は本当の涙か、ウソの涙か、
その放った言葉は真実か、デタラメか、
天使か悪魔か、

どう受け取るかは観る人次第。
ラストシーンがどの場面を描いているかもその人次第。
幸せでもあり、不幸。
対極の選択を迫られているように思える。

僕は純粋にその涙を信じたいし、その言葉を信じたい。
偽りのない市子の心の奥底をあぶり出しているのかと。

こんなふうに書くと究極のラブストーリーとしても受け取れる。
確かに間違いではない。
純粋な男女の物語でもある。

しかし、一筋縄ではいかない過去があり、背負ってきた人生がある。
できれば近づきたくない。
温かい健全な家庭環境で育った人と付き合う方がどれだけ幸せになれるか。
考えるまでもない。
だが、感情が邪魔をし、思いもよらぬ方向へと向かう。
現実でもそんなことは溢れているのだろう。

それを思わせてくれた本作は今年の日本映画界にとっては大きな収穫。
こんな作品が増えれば日本映画の強みも更に発揮できる。

市子扮する杉咲花は言うまでもなく、その母親役の中村ゆりも素晴らしい。
どうして彼女はいつも寂しいのか。
愛らしい表情の奥にある悲しさが本作をより盛り上げる。
僕だったらもっと守ってあげたのに・・・。

決してメジャー作品にはならない。
しかし、多くの方に観てもらい、感じてほしい一本。

日本映画は素晴らしい。
本作は悩ましいけどね。