普段、利用するコンビニはサークルK。会社から一番近いことも大きな理由だが、地元の企業であるし親しい友人も勤めている。
そして何より創業者である西川俊男氏の塾生として贔屓にするのは当然である。今年のヒット商品である100円コーヒーも愛飲しているわけだし。
しかし、今日はローソンの話。12日(木)に開催された「流通活性化セミナー」で、ローソンCEOの新浪剛史氏の講演を拝聴したのだ。
これは名古屋商工会議所主催の無料の講演会だが、驚いたことに出席者にはローソンで使える(他でも使えるけど・・・)クオカードがもれなくプレゼントされた。おまけにローソンブランドの緑茶も・・・。
本来、有料であってもいい講演だが、お土産付きとは何という太っ腹。その分、宣伝の要素もあったけど・・・(笑)。
新浪氏のイメージは明るく爽やかなスポーツマン。今回、始めてお目にかかったが、そのイメージのまま。トライアスロンの影響か、真っ黒に日焼けされ、若々しさを醸し出していた。
舞台でも背筋をピシッと伸ばしたまま、軽やかな動きで語られていた。著書「個を動かす」も拝読し、最も話を伺いたい経営者の一人でもあった。
今回は45分程度の短い時間であったが(僕の講演とほとんど同じですね・・・笑)、コンビニの現状とローソンの成長戦略について説明された。
内容をあまりオープンし過ぎると叱られそうなので最小限にとどめておくが、流通業界で唯一伸びしろがコンビニで、仕掛け次第ではどんな展開もできるという。ポテンシャルとしては群を抜いているようだ。
従来はPOSシステムを活用し売れ筋商品を予測していたのだが、それはあてにならないらしい。CRMを活用することが今後のカギとなるとのこと。そこにはITコストが急激に下がったことも大きな要因。
世の中の変化が早い時の方がチャンスは大きく、第4のインフラとしてのポジションを描いていく(第3って、なんだっけ?)。
そして一番大事なのは対面販売。ここに辿りつくようだ。流通業界の事を知っているわけではないが、この点は大いに共感。高齢化が進むのであれば、そこはポイントだろう。
残念なことが一つ。午後一番の講演はどうしても眠気が襲ってしまう。それはどんなに素晴らしい講演であっても、この時間帯はヤバいのだ。多分、聞き漏らした点もいくつもある。失礼な奴ですね・・・。
コンビニを回って、サービスを見るだけでも時代の変化を読む勉強になるかもしれない。せっかくクオカードも頂いたことだし、ローソンにも行ってみよう。
2013年12月15日