名大社は今日から新年度。
今朝、臨時朝礼があり新人の挨拶がある。
この4月は新卒2名、中途1名が入社。
そして3人の育休明けのメンバーが復帰。
一気に社内が賑やかになる。
どんな化学反応が起きるか楽しみだ。

今年のブログを振り返ってみるとほとんど会社のことに触れていない。
僕を知る人の多くは
「ヤツは映画観て、食べて飲んで酔っ払って、テキトーに走って過ごしてるんだナ。
きっと仕事なんてしてないナ。」
と思っているだろう。

否定はしない。
いや、否定する。
やる時はやっているし、映画だってお酒だって仕事なんだと力強くいいたい。
説得力はないか・・・。

こんな僕でも現在11個の役割があり、それなりに大変な日々。
今月からは母校でも授業を持つことになっているし。
11個の役割のうちのひとつが名大社の会長だが、残りの10個はこのひとつのおかげ。
全てここからスタートしている。
会長、社外取締役、顧問、執行役員、非常勤講師、地区幹事、幹事長 etc…
の役割についてはヒマな時にでも紹介しよう。

それはさておき昨日で2024年度が終了。
昨日は社員総会が行われた。
高井体制となり3年目の区切り。

おかげさまで増収増益でこの一年を締めくくることができた。
社員はじめ幹部メンバー、名大社に関わる全ての人に感謝。
ありがとうございました。

安堵は一瞬で終わり、次に向かって行動しなければならない。
僕らの業界も大きく変わろうとしていく時期。
取り組む事業も当然だが、組織の在り方も常に変化する必要がある。
AIも積極的に導入していく。
ミッション、ビジョン、バリューも見直し、
これからの名大社の価値について一人一人が真剣に考える。

総会ではその重要性を高井社長から熱く発信。
年度計画も綿密に組まれ、予定通り推移すればいい年度になるのは間違いない。
期待していこう。

優秀社員表彰の後には特別表彰。
約40年名大社に勤め、5月に65歳を迎え一区切りとなる堀口さん。

いい時期も厳しい時期も共に過ごしてきた貴重な仲間であり先輩。
会社から花束と役員・幹部メンバーからパターを贈呈。
堀口さんらしいウイットに富んだ挨拶もよかった。
最後に全員で記念撮影をし社員総会は終了。

今日から新年度スタート。
まずは今朝の緊張感と新鮮さが入り混じる挨拶を見守っていきたい。