最近、定期購読を始めた「事業構想」。
今回の特集はメディア・ベンチャーズと称し、
既存メディア、新興メディアの現状と未来の姿を描いている。

2014-10-11 22.12.09

僕はこれでもその業界の人間になる。
端くれの端くれだが、自社メディアを持ち、多くのメディアを利用し、情報を発信している。
そこで感じることでもあるのだが、このメディアも時代と共に大きく変化してきている。

当然のように伸び悩み市場から消えつつあるメディアもあれば、
時代の寵児となり隆盛を極めようとするメディアもある。
しかし、それも一瞬で消え去る可能性は持っているんだけど・・・。怖い時代だ。
しがみついてでも生き残らないといけません(苦笑)。

現在、市場規模は12兆円(2012年)。
従来型のメディアとネットを中心とした新たなメディアが逆転しつつある状況。
メディア構成が一気に変わることはないが、気づかないうちに構造が変わっているのだ。
我々が属する広告業界も顕著である。

愚かな40代後半の僕が最先端を睨んでいくのは正直、ムリ。
しかし、時代についていくことは可能。常に新興メディアの強みを理解する柔軟さは持っていたいと思う。

そんな意味でも今回の特集は学ぶ点は多かった。
紙メディアでも十分生きられることができるし、そこでしか生まれない価値もある。
全てがネットに吸収されてしまうわけではない。
しかし、世の中には頭のいい奴が沢山いて、そんな連中が既存メディアの在り方を大きく変えてしまう。
恥ずかしながら今回の特集を読むまでは「Gunosy」のことも「gumi」のことも知らなかった。
中学生の息子は「Gunosy」を知っているというのに・・・。

今の生活に必須かといえばそうでもない。なくても支障をきたすことはない。
だが、あればより便利。生活がより効率的になる。
けれども効率的なことばかりで本当にいいのかとも思う。
非効率で時間が掛かることも人の生活には必要なんじゃないかとも思ったりもする。
便利と引き換えに大切なものを失くすこともある。
そんなことを考えると今のメディアの価値も変わってくるのかもしれない。

ブログを書いているうちに本来書こうと思っていたことと違う方向に向かっているような気もするが
(いつもという話もあります・・・笑)、そんなことを感じてしまった。

うちの会社はモノを作る企業ではない。商品を流通させる企業でもない。
となると、このメディアを通して情報を発信し、それに見合う価値を提供していくしかない。
やはりメディアとは切り離すことができない。
そんな中でも人間らしい温かい価値をメディアとして提供していきたい。

結局、よく分からないブログになってしまったような・・・。