名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の趣味のこと」の記事一覧:

アートシーンー奇想の宮廷画家と最後の浮世絵師ー

お盆休み明け一発目のブログです!…が、お盆休み前に書いている不破です。
学生時代は宿題ギリギリ派もしくは出さない派だったので、
考え方が変わったあたりに自分の歳とった感をひしひしと感じる夏です…。

そんなことはさておき。
先日、夏休みをいただいて東京で美術館に行ってきたので、そのお話を書きたいと思います。

上野の国立西洋美術館アルチンボルド展

以前、「ウェルトゥムヌスに扮したルドルフ二世」という作品をみてから興味はあったんですが、
好きなアーティストの方が「アルチンボルド展サイコォだったよ」とオススメしていたこともあり、行ってきました!

16世紀、ウィーンとプラハの宮廷で活躍したアルチンボルドの代表作は、
「静物画のように緻密に描かれた果物、野菜、動植物、本などを寄せ集めた、珍奇な肖像画の製作で世に知られる。」…と
Wikipediaにも書かれている通り、「寄せ絵」という手法で書かれた不思議な肖像画です。

「だまし絵」と紹介されることも多く、楽しい作品の印象が強かったんですが、
近くで見てみると、組み合わされたひとつひとつの植物や動物がとても緻密で写真のように描かれていて、なんとも言えず息の詰まる感じがします。
どれだけ見てても時間が足りないと思うくらい、ほんっっとに細かいんです。
特に動物、魚なんかは綺麗に描かれすぎていてちょっと気持ち悪いくらい。

でも、少し作品から離れて眺めてみると、ちゃんとユーモラスな人の横顔が見えて、ついつい和んでしまいます。
1作品で2回楽しめるうえに、連作が並んだ時の迫力は圧倒的。
しかも、宮廷画家なので、仕えている皇帝を賛美するモチーフや文字をきちんと織り交ぜていたりして、解説を聞くとさらに深く楽しめる。
「奇想」という言葉はぴったりなんだけど、それで片付けるのがもったいないくらい、いろいろな視点で楽しめる作品ばかりでした。

今回の目玉だった「四季」と「四大元素」という連作の絵はもちろん最高でしたが、個人的なお気に入りは「司書」

「生涯50冊以上の著作を残して、質より量で評判となった残念な人」をモデルにして、皮肉った作品だそうですが、
解説を聞かなくても、モデルをバカにしてる感が伝わってくるのがすごいなあ!と思い…。
でも、なんかちょっと憎めない感じもするんですよね。
風でペラペラめくれていきそうな頭がバカっぽくてイチオシです。

 

この後原宿に移動してもう1件、太田記念美術館という浮世絵専門の美術館で、
月岡芳年という浮世絵師の妖怪画の特別展も見てきたんですが、こちらはかっこよかった!!以外に語ることがなく…。

特に浮世絵に詳しいわけじゃなく、他の浮世絵師との違いってなに?って聞かれるとよくわからないんですが、月岡芳年の浮世絵が大好きなんです。
以前も、特別展を観にきたことがあるんですが、かっこいいんですよね。
かっこいい以外に言葉がないんですよね!詳しいことはよくわからないけどかっこいいんですよね!!
すでに見たことある作品も、初めて見る作品もさまざま展示されてましたが、感想としてはやっぱり「かっこいい!来月の第二弾も観たい!」です。来月も観たい!

そんな感じで今月もアートなブログになってしまいました。
次回のアートブログはブリューゲルのバベルの塔展か月岡芳年展再びで予定は未定です!
それでは!

 

 

夏がやってきた!

こんにちは!

暑い日が続きますね。
台風もやってきております。
みなさま、熱中症、台風、大雨にはくれぐれもご注意ください。

 

そんな中、
重野の夏はここから始まると言っても過言ではない、
音楽の野外フェスへ行ってきました!

10年以上通ってますが、毎年コレがなきゃ!夏じゃないんです。

 

節度ある?バカ騒ぎ!笑
おもしろかったー!
しばらくはこの余韻でこの暑い夏も乗り越えれそうです!

 

 

さて、先日、こちらも毎年恒例となる『明治村』へ行ってきました!

なぜ、明治村か?
それは明治探検GAMEがあるからです。

明治探検GAMEとは、明治村にある建造物をまわり、
答えを導き出す大人気アトラクション!

挑戦状にある、ヒントや証言を元に、
南北に1キロ以上に渡る広大な敷地内を、いったりきたり。

あなどってはいけません。
めちゃくちゃ難しいです。

 

家族で楽しめるものから、
大人でも?(だから?)クリアが難しい、
難易度の高いものまで様々なコースが用意されています。

 

時には先入観にとらわれない、
柔軟な思考が必要となるゲームです。

 

ひらがなの並び一つ取っても、
先入観にとらわれてはいけないんです…。

 

秋にも、リアル脱出ゲームが開催されるとか!

こちらも以前体験しましたが、おもしろかったです。

久しく、明治村行ってないな〜
そんなゲーム余裕でしょ!
最近体動かしてないな…

 

そんな方々、体験してみて下さい。
かなりハマりますよー!

 

●明治村ホームページ
http://www.meijimura.com/summer2017/#sect04_area

 

以上、明治村のオススメ(?)でした!

2017年夏は、クーラーの前でふて寝回避なるか!?

こんにちは!(^^)!
最近、暑い日が続いているので、若干夏バテ気味の梅原です!
そのおかげか、3.5キロくらい自然に痩せました!

 

暑さには参ってしまいますが、夏は大好きな季節です!
イベント尽くしでテンションがあがります!
毎年、あれもしたいこれもしたいと思いつつ、なかなか実行に移せず、クーラーの前でふて寝パターンが板についていましたが、
今年は一味違う!(笑)

 

なんと非リアで有名な私が、先週の土曜日に、岐阜の長良川でラフティング体験をしてきましたーー!
(^◇^)<説明しよう!ラフティングとは、ゴムボートに乗り激流を下るアウトドアスポーツなのだ。
長良川は渓谷のような景観が素晴らしく、下る度に雄大な山々が迫ってくるような感覚がありました。
渦潮ができているような流れが急な箇所もあり、予想を上回るアドベンチャー感!
船が転覆することもたまにあるんだとか(笑) 川に落ちても、ライフジャケットを着ているので問題ありません!
 
崖の上から川へダイブも、初体験。
5mくらいの高さなので、多少びびりましたが思いっきり飛びました!
勢い余って大の字で落ちてしまったので、腰を少し痛めてしまいましたが、満足です(笑)
キャラの濃いインストラクターの方の盛り上げ方も最高で、笑いの絶えない2時間でした(^^♪
その後も、BBQ、川遊び、温泉と夏の風物詩ラッシュ。
夜も、大規模な花火大会がやっていたので、帰りに車から花火を少しだけ見ることもでき、盛りだくさんな一日でした。
あとは、夏フェス参加と浴衣を着ることができれば夏の風物詩を制覇できそうです^^
お盆休みが今から待ち遠しいです~!

趣味

こんにちは。

名大社の山口です。

 

私には、2つ違いの姉がいます。

今日はその姉の趣味について話します。

 

姉は大学から陶芸を始めました。

私には理解できない作品の世界です。

 

その作品がこちらです。

アメリカ人の美術収集家の目に留まり、数十万円で取引されたこともあるそうです。

 

現在は仕事をしながら陶芸をしています。

就職してからは、みよし市内の賃貸陶芸室を見つけ制作に取り組んでいます。

ただいま多治見ギャラリー ヴォイスにて「やきものの現在-土から成るかたちpartⅩⅤ-」に出展。

8月から 豊田市市役所で展示。

9月から セラミックパークminoで「国際陶磁器フェスティバル美濃´17に岐阜県美術館にて展示。

2月から 京都のギャラリー 艸居(そうきょ)にて2人展が行われるそうです。

 

因みに、国際陶磁器フェスティバルの審査員メンバーにはサッカー元日本代表の中田英寿や

日本代表する美術家の奈良美智らが入っているそうです。そして、大賞賞金には1000万が手渡されるそうです。もし、受賞したら私の最近購入したマークⅩの代金を払ってくれるそうなので、私も楽しみにしております。

 

私には没頭できる趣味が今は見つかっていないので、仕事にやりがいを見つけて楽しみながら

22歳を過ごしていきたいと思います。

 

 

3分間

おはようございます、本日は奥田が担当させて頂きます。

 

遂にスタートした子供達の夏休み。

長い休みと引き換えに付いてくるのが、

夏の風物詩「テンコ盛りの宿題」!

 

夏の友・絵日記・計算ドリル・学習プリント・読書感想文・

一作品or一研究・家族クッキング…その数11。

親はラストスパート型でしたが、子供にはスタートダッシュさせています。

今の所、順調な滑り出しで、紙粘土で作る野菜が完成しました。

*トウモロコシ・玉ねぎ・スイカは自分の作品です(笑)

 

こちらも夏の風物詩のラジオ体操。

普段は地域毎で行うのですが、1回だけ1~9年生まで全校生徒・親・老人会が

集合する機会があり、第一・第二を演じました。

何年たっても忘れていないもんですね。

 

そのラジオ体操ですが、ご存じの通りダイエットに効果的です。

全身を曲げたり・伸ばしたり、ひねったり、ジャンプしたり、

よく分からない動きも多少ありますが、とにかく便秘改善・姿勢(猫背)改善に

なります。

 *尾関お薦めのフリー画像から引用

 

さらに、太陽のエネルギーを浴びることで、

不眠の解消=自律神経の乱れを整える効果もあるそうです。

 

因みに、昼食後に行うことで、血糖値の上昇を抑えたり、

就寝の2時間前ごろに行うと、体温を一時的に上げる効果があり、

寝つきが悪い人や代謝を上げたい人にオススメです。

 

ラジオ体操第一にかかる時間は、たった3分。

毎日3分で、健康な体が手に入るなら続けるしかないですね!

 

この3分とは少し変わったストレス解消法があるのをご存じですか?

その名も「イケメソ宅泣便」。

簡単に言うと、「カッコ良い男性が一緒に泣いてくれるサービス」です。

https://ikemeso-office.com/

※法人限定です。

 

所属しているイケメソ男子は、

感涙療法士の資格を持った涙のプロフェッショナルなので、

ただのイケメンではありません。

*料金は、「泣く」で7,900円です。*関東近郊

 

泣くことは「笑い」や「睡眠」よりもストレス解消に効果的との見方があるので、

毎日ラジオ体操して、たまに泣いて、仕事を頑張っていきましょう!

最高の思い出

こんにちは!

営業のヤマゾエです!

無事、ハワイから帰還しました。

5泊7日という人生最長の旅行でした。

泊まった日数でいけばディーラーの新人研修の10泊が最高でしたが。

 

旅のスケジュールは以下の通り

1日目
アラモアナセンターという巨大なショッピングモールでいきなり買い物。
夜はハレクラニホテルで高そうなディナー
因みに泊まったのはシェラトンワイキキホテル。
ダイヤモンドヘッドがよく見える部屋でした。

 

2日目
ビーチでウェディングフォト
送迎は人生初のリムジンで感動。

 

3日目
ドルフィンウォッチング
船の上で食べたハンバーガーが激ウマでした。
夜はロブスターや骨付きのステーキを豪快にたべました。

 

4日目
天使の海でビーチバレーならぬウォーターバレー。アメリカvs日本。
中、高、大とバレー部の僕は1人で燃えてました。

 

5日目
早朝からダイヤモンドヘッドに登頂。
山頂からの景色は絶景でした。
夕方はクルーザーに乗りオワフ島の沖をジャズを聴きならディナー。
船の上から夕日が綺麗でした。

 

飛行機で片道8時間、日本との時差17時は流石に疲れました。
さらに、時差ボケというものを初めて体験。1日目はほぼ徹夜明け状態で思考停止。

 

日本語が通じないところは英単語と身振り手振りで頑張って伝えました。

 

とにかく最高の思い出ができました!

 

名大社の皆さんお休みを頂きありがとうございました。

 

 

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ー番外編ー

 

ハイサイ!ニシダです。

 

梅雨らしい梅雨もなく
いきなり夏がきましたね。

 

ニシダは自慢の白い肌が焼ける夏は
あまり得意ではありません。

 

が、この連休を利用して夏を満喫しちゃいました。

 

というのも、

 

2018卒 新卒採用のお手伝いをさせて頂いております
株式会社イワタツールさまの社員旅行に
GUESTとして呼んでいただき、

 

なんと!沖縄へ連れて行って頂きました!

 

社長に許可を頂きましたので、
今回、文房具通信の番外編として
少しその様子をお伝えしたいと思います。

 

今まで沖縄には数回行ったことがあるのですが
これといったマリンスポーツは
何もしたことがありませんでした。

 

「観光 or ゴルフ or 仕事」
ほんとこんな感じです。

 

しかし、今回は調子に乗って
「パラセーリング&ダイビング&バナナボート」
コレでもかというくらいマリンスポーツを堪能しました。

 

 

いろんな選択肢はご用意頂いていたのですが
経験したことないものをやろう!と体を酷使しましたw

 

最近、働き方や仕事の選択、未来みたいなことに
行き詰まっていて

 

自分を少し変える意味でも
挑戦したいと思ったこともきっかけです。

 

やる前は
「船酔いしたらどうしよう」
「潜れなかったらどうしよう」
「泳げなかったらどうしよう」

 

そんなことばっかり考えていましたが
結果、全部思いっきり楽しめました。

 

私の座右の銘は「経験は力なり」
(継続は力なりをもじったもの)
なんですが、それを改めて形にしたものでした。

 

就職活動・転職活動で人生の選択を迫られている
多くの人たちも一緒です。

 

動かず後悔するよりは
絶対に動いて後悔したほうがいい。

 

これは間違いなく言えます。

 

自分にとって何が正解で何が不正解か
それは自分にしかわかりませんから。

 

今日明日と就活生の皆さんのために
ジモト就活フェアを開催しています。
https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/182

 

知らない企業に足を運ばないことよりも
運んでみて知ってみるということが大切です。

 

それが自分の一生を占う企業になるかも。
そんな出会いが待っています。

 

最後に、今回ワタシを社員旅行にお誘い頂きました
岩田社長のご厚意に大変感謝しております。

 

また、期間中温かく迎えていただいて
気を遣って下さった社員の皆様にも御礼申し上げます。

 

たくさんの人に囲まれて素敵な時間を過ごせました。

 

 

企業と学生や求職者を繋げる人間として
多くの出会いを提供できるよう、また邁進してまいります!

 

あ、忘れてはいませんよ。
ちゃんと文房具通信らしく自分へのお土産はコレ。

 

 

オリオンビール柄マステ。
沖縄らしいですね。

 

次回はまた通常の文房具通信をお送りします!
それではまた!!

 

僕は嫌だ。

みなさんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

尾関です!

 

ぐぐっと気温が上がって営業のおじさんたちは、ゆでダコのようになって帰ってくる今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。

 

熱中症対策をしっかりして出かけてくださいね。

特にオフィスワークの多い方や二日酔いの方なんかは特に注意が必要です!

 

と、前置きはさておき、

 

ここ何回かは真面目なブログ内容でしたので、

ここらで例のあれを復活させてほしいという要望が多かったので()

今回はテイストを変えてお送りしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早速ですが、オタぜきオススメ!

きっとハマる!一度は見てほしいアイドルグループ!

 

エントリーナンバー1

【バンドじゃないもん!】

 

その名の通りバンドではない。

今やメジャーでも有名になりつつある「神聖かまってちゃん」

のメンバーとしてドラムを担当する「鈴姫みさこ」がリーダーを務めるグループ

 

ザ・アイドルとも言えるキャピ感を感じられる人が多い。

AKBグループは女の子が多すぎて選べないよぅ。誰を推せばいいのかわからないよぅ。

という方にはオススメである。なぜなら最大6人推せばいいのだから。

 

そんな彼女らの楽曲は、最近街中でよく耳にするようになった。

なんと、あろうことかアイドルという立場でありながら、

昔大流行した「はっぱ隊」の「YATTA!」をカバーしたのである!

 

葉っぱ一枚あればいい〜♪

ってやつである。

 

これにはファンも度肝を抜かれたものであった。

他の人にできないことを常識を超えてやった結果だと思う。

実際には葉っぱ一枚では決してないが、非常に可愛く、再現されているので、ぜひ一度見てほしいものである。

 

 

エントリーナンバー2

【生ハムと焼うどん】

 

アイドルの常識を根本から覆す存在である。

可愛くて、綺麗で、清楚で・・・

なんてものは幻想だと真っ向からオタクをいじりまくるのがスタイルで、

ファンに対してアメとムチを与えるのがうまい。

ステージのほとんどは寸劇で、歌はほとんど歌わない。

 

オタクをクサイといじり、ステージに晒しあげることは日常茶飯事、

グッズをもっと買えとせがんだり、バラエティに出ようものなら大暴れ。

 

東(ヒガシ)と西井(ニシイ)と言う二人組のユニットで、

出会いは高校のクラスが同じになったこと、

ユニットは、文化祭のステージ用に結成されたのが始まりである。

※ユニット名は好きな食べ物をただくっつけただけ。

 

何と言っても彼女らのすごいところは、自分たちの面白さを理解して、

自己をプロデュースし、売り込んで行けるところである。

 

彼女らが自分の一番を理解して、作り上げたスタイルを是非とも一度見て見てほしい。

 

最後に、もはや知らない人はいないんじゃないかと言っても過言ではないが、

エントリーナンバー3

【欅坂46】

大人を敵だとみなし、支配されない、逆らってでも自分の道を貫くんだ!

というような歌詞が多く、笑顔が全くないPVの曲も。

 

最近では「不協和音」と言う曲の中でのセリフ

僕は嫌だ!!

が印象的。

ユーチューブでは二千万再生を記録する注目の一曲である。

 

「サイレントマジョリティ」が有名で、直訳すれば「沈黙の大衆派」

つまり、みんな思ってるけど言い出せないこと。少数派があたかも多数派かのようにはびこっていること。

他人に流されず、自分の意見を主張していく意思を歌っている。

 

社会風刺的な歌詞の多い彼女らのメッセージを是非一度聞いてみてほしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

他人にできないことをやること

 

自分の一番を理解すること

 

他人に流されないこと

 

案外、この業界から教えてもらえることも多いんです。

ぜひぜひ、あなたもこの泥沼に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

(アイドルぎょうかいもかわいだけじゃ

やっていけないんだなぁ。)

はやを

「そうだ、作ってみよう!」で作っちゃいました

こんにちは 奥井です。

半年もアッという間に過ぎ、7月に入って、

今月も担当させてもらいますオッサンの戯言。

不快な気候が続きますが、体調には特に気をつけ乗り切りましょう。

先日、エレベータに乗っていると、エレベータ内右前方にモニターが。

癒しのきれいな画像が映し出され、「ああ、きれいだな」と見ていると、

突然、切り替わり、後方からの頭のテッペンの画像に、

テッペンにお皿らしきものが・・・、

乗っかっている・・・。

何や!こんなモノ映すなよ!

防犯カメラの映像、個人情報だぞ。やたらと、出すなよ!

朝から現実を直視せよとの、メッセージをいただきました。

テンションを切り替えて、今日も一日ガンバロウ!

最近は防犯カメラでどこから見られているかわからない世の中ですが、

気にせず、今日も自分の容姿、行動に自信を持って頑張りましょう!

 

さて、今月は

「そうだ、作ってみよう!」で作っちゃいました。

簡単に作れるものは作ってしまおう!

これが、うちのモットー。ホンマかいな・・・

ちょっとはそんな感じでやってます。

始めてお会いする方と「私はこういう者です」取り交わす名刺。

自分の分身。それを入れて持ち歩く分身入れ、名刺入れ。

もう20年近く使って愛着もありましたが、年季の入って、

ちょっとしょぼくれた姿になったので、ずっと気になっていました。

名刺入れ、違うのに替えようかな。

いいのないかなと探していましたが、中々気に入るモノとも出会えず。

そこで、思いついたのが、

昨年のハンズメッセ(年に一度の東急ハンズの大セール)で

買って残っている皮を使って、

「じゃあ、作ってみよう」と今回、手作りの名刺入れにチャレンジ。

作る工程はどうしたらいいのか?

簡単な方法は・・・

今、使っている名刺入れと同じ形にするのがいいかな。

型紙作り。各パーツのサイズを測ってまずは型おこしから。

次に、出来上がった型紙を元に皮をカット。

カットできたら、続いて縫い合わせ。

内側には布(ズボンの端切れで代用)で補強も。

ミシン縫いでなく、

手縫いでやるから、ちょっと縫い目が、

ガタガタの出来に・・・。

そこは、手作りの良さ、味わいという事で、

御愛嬌、ご勘弁。

 

最後、皮の切断面、縁周りも補修クリームで補修し、

皮の栄養・艶出しクリームで表面をきれいに磨いて出来上がり。

スマホケースとお揃いに・・・。

まあ、エエでしょう。出来上がりは、まあ許せる範囲かな?

こんなところで、良しとしておこう。うん、自己満足。

こういう手作りの楽しみ方は、自己満足が一番大事なのだ。

まあ、お金をもらってるような商売でないので、お許しを・・・。

人はこれ見てどういうかはわからないが、

まあ、自己満足でエエでしょう。

出来上がりが、心地よい達成感を与えてくれる。

心地よい達成感を感じられるって幸せなことだと、思えた一日でした。

 

どんなことでも、どんなことにも、

心地よい達成感を感じられるように取り組みたいものですね。

 

幸せになるために・・・

アートイベントに行ってみた。

前々回くらいから「毎回、読書ブログにしたらネタに困らないんじゃないの!?」ということに気付いた不破です。こんにちは。

とはいえ、全然読まない月もあるし、なにより「本棚を見ればその人が分かる」という言葉のとおりに、あっという間にろくな人間じゃないのを発表することになりそうなので、今後も小出しにしていく方向で!…と思い直し、今日もブログネタに悩んでいます。

というわけで、少し…いやだいぶ前ですが、デザインフェスタに行ってみた話を書いてみます。

アジア最大級の国際的アートイベント、デザインフェスタ。通称デザフェス。
以前から気になりつつ、なかなか東京まで足を伸ばせなかったんですが、
たまたま都合が合ったので、ふらっと遊びにいってみました。
ふらっと行くにはビッグサイトは広かったですね…。かなり疲れました…。

会場に入るまではハンドメイドアクセサリーを見たいなーと思っていたんですが、
アクセサリー関連の出展者が多すぎて、目移りしたままどれかひとつに選び切ることができず、結局アクセサリー類は何も買えませんでした…。

まあ、「アートに関する題材で、かつ、オリジナルの作品であれば誰でも出展することができるため、その展示内容は音楽や絵画、雑貨、ファッション、工芸品、写真、人形、パフォーマンスなど多岐にわたっている。」…とWikipediaに書かれている通り、
あらゆるジャンルのアートがいっぱいで、見ているだけでも楽しいんです。

特に目を引いたのが、ライブペインティング。

午前中こんな感じだった紫陽花が…

 


帰り際にはこんな感じになっていたり。

こちらのおねーさんのキャンバスには、なんと一面に大量のレシートが貼り付けられていて、
感熱紙であるレシートに熱を加えて絵を描いていくんだとか!

アートって奥深いし、発想がすごい…!


帰り際こんな感じ。
私が行ったのは1日目だったので、完成形は見られませんでしたが、
大きなキャンバスが着実かつ大胆にアートに変わっていく感じは見ていてとても楽しかったです。

 

私自身デザイナーを名乗ったりしますが、私の業務と「アート」は全くの別物。
アート作品を作れる人って、いい意味で同じ人間とは思えず、ただひたすら感心して見ていました。

とはいえ、様々なテイストで似顔絵を描いている人や、全力で紙芝居をやっている人、
高価な革製品を売っている人から、ちょっとしたイラストを数百円で売っている人まで、
会場の中は本当にいろんな人の制作熱であふれていて、

ゼロから何かを作り出すことにエネルギーを燃やしているあたりは、
自分のWEBだったり紙だったりの制作にもつながる部分を感じたりして、たくさん刺激をもらいました!
疲れたけど、行ってよかったです。

 

ちなみに、アクセサリーは買わずじまいでしたがいくつか雑貨を買ってきまして。
そのなかの一押しがこのブックカバー。

学生の頃「チープなレトロブーム」を一人で巻き起こしていた時があったので、
「昔こんな感じのものばっかり集めていたなあ…」という懐かしさで買ってみたんですが、
いや今見てもやっぱり可愛いよね!!と、思っています。

 

このブックカバーを片手に、読書ブログを書けるように頑張っていきたいと思いつつ、今回はこの辺で終わります!