名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

しっとりと春の朝を満喫

こんにちは!梅原です。

今日の私は、一味違うのです。

なぜなら、こんなに早起き!(いつもは、7時20分ごろ起床)

IMG_3138

出勤時刻が9:00から8:30に変わったからではありません。

実は、ある目的達成のため、早めに起床しました。

 

その目的とは一体?

まあそう焦らずに・・・

 

しかし・・・今日はあいにく雨模様。

やはり自分は雨女なのかと恨みつつ、支度を整え、愛車(自転車)で、6:30に出発。

 

遠回りして、とある場所へと向かいます。

ふんわりと桜の甘い香りとともに見えてきたのは、五条川です。

IMG_3150

五条川は、私のジモト、岩倉の唯一の名所と言ってもよいでしょう。

川沿いの綺麗な桜の並木道が新聞に取りあげられるほど有名で、春は花見客で非常ににぎわいます。

 

勘のよろしい方はもうお気づきでしょうが、

本日の私の目的は、「早朝、慎ましやかに花見鑑賞をすること」です!(笑)

IMG_3144

案の定、平日の早朝は、駅に向かうサラリーマンがぽつぽついるくらいで、とても空いてます。

私と同じく混雑を避けて花見をしたい場合は、AM6:30〜7:30の時間帯がおすすめです。

(ちなみに岩倉の桜祭りは4/1〜4/10まで開催中です。)

IMG_3142

 

本当はここ↓のベンチで読書でもしたかったのですが、雨のおかげでそれは叶わず。

IMG_3151

きりのよいところで、近くのモスへと移動。

ハンバーガー片手に、三島由紀夫の名著、豊穣の海 第1巻「春の雪」を読みます。

美しく繊細な言葉遣いが、先ほど見た桜の情景を彩り、より風情を感じられました。

 

「春眠暁を覚えず」と言われるように、とにかく布団から出にくい春の朝に、

ゆっくりとした時間の流れを感じられるなんて、何年ぶりかな〜

少し郷愁に浸り、ふと気がつくと出勤の時間です。

 

変化の春、出会いの春、始まりの春。

2015年は、どんな春になるのでしょうか?

たまにはこんなゆったりとした時間を楽しみつつ、

仕事に邁進する春にしたいと感じた朝でした。

出会いの春♪

こんにちは!名大社のアラサー女子の加藤です。

 

3月下旬は1年の中で1番好きです。

新しいことが始まる期待と不安が入り混じったこの感覚、

そして、桜が始めてウキウキ♪

学生の頃、引っ越したばかりの一人暮らしの部屋で、

これから始まる1年間にワクワクしていたのを思い出します。

サークルの新入生勧誘活動ガンバロウとか、勉強以外のことばかり考えていましたね。

 

さてさて、今月9日~20日に、

名大社では今回、11日間のインターンシップを実施。

4名の学生さんが参加してくれました!

座学、グループワーク、営業同行、イベント運営などです。

目玉はやはり、実際の営業活動を現場で見られる「営業同行」なのではないでしょうか?

と思ったら、意外とそれ以外のプレゼンの方がしんどくて印象的だったとか言われたりもします(笑)。

2週間、あっという間で大変だけど、皆が来なくなると寂しいです。

 

最終日は、社長のテツさんをはじめ名大社の社員10名と、

今回のインターンシップの学生4人、

そして過去にインターンシップに来ていた学生4人も参加して

みんなでワイワイと打ち上げをしました!

写真 2 (4)

写真 2 (5)

インターンシップが終わってからも、

こうして連絡を取り合っていける仲ってイイなといつも思います(^^)

これからもヨロシクね!!

 

そんなこんなで、学生の皆さんには

インターンシップで、営業って大変だなぁとか

お客さんとコーヒー飲んで楽しそうにしゃべってていいなぁとか

働くって自分にとってどんな意味があるのかなぁとか

今回の経験で感じたことを

これから先の就職活動や進路の決定に活かしてもらえると嬉しいですネ。

 

そして話は変わりますが、

社長のテツさんからいただいたチケットを手に、

だまし絵展にて芸術作品と出会い系してきました。

3月24日用
(↑はしゃぐアラサー)

入口で、変な柱を発見。

写真 1 (3)

近づいてみると、あらビックリ!

写真 2 (6)
(床のぐにゃぐにゃな絵が、柱に写るとちゃんと見えるという仕組み!)

とまぁ、とっても楽しい芸術作品がいっぱい。

予定では1時間弱で見て回ろうと思ってたんですが、

さらりと1時間を超えておりました。

※先日の日曜日でこの展示会は終了いたしました

テツさん、ありがとうございました~(^^)

 

 

 

桜咲く季節です。

こんにちは。水谷(女)です。

就職活動の話、学生時代の話、イチゴ狩りの話、年度末の食事会の話…と
季節感(?)のある話題が続いていますので、私も春らしい話題を一つ。

1426682850832  1426682876141

桜です!!!!

『水谷の場合、「花より団子」だろ!?』と、思われていそうですが
桜が大好きなので、団子に夢中になっている場合じゃありません!!!
(否定はしませんヨ・・・ほっほっほ)

実家から徒歩数分にある小さな桜並木ですが、
早咲きの「大寒桜(オオカンザクラ)」として有名です。
毎年、この時期になると、ローカル番組の天気予報であったり、
新聞の紙面にもよく取り上げられています。

この写真は、丁度先週、撮影したものですが、既に満開でした。
先日の雨でおそらく、散り始めているのではないかと思います。

幼稚園の時に、送迎バスのコースでこの並木道を通ったのがキッカケで知り、
それ以来、毎年この時期になると我が家の人たちはそれぞれにお花見をしに来ます。

この桜が満開になるころ、卒業式シーズンになり、この桜が散るころ、入れ替わるように、
近所にある母校の小学校の敷地を囲うように植えられたソメイヨシノが咲き始め
入学式シーズンを迎えます。そして、また、花見に出かけます(笑)

実家の周辺はオフィスビルが立ち並び、昼も夜も関係なく車も人も行き交う場所で
自然の風情に触れることがなかなか難しい場所ではありますが、
桜の木に限っては、いろいろな種類の木がたくさん植えられているので、
これから1ヶ月くらいの間は、世界が変わったかのように色鮮やかになり
とても明るい雰囲気に包まれます。

私としては、3月~4月という時期はあまり好きではありません。
長い時間、一緒に頑張った仲間と別れることが多かったり、環境が大きく変わるタイミングで
寂しいなと思うことが多く、いろいろなことを否定的・消極的に考えるようになってしまいがちです。

それでも、気持ちが滅入ってしまわないのは、街に咲く桜のおかげかもしれません。
1年かけて溜めたエネルギーが、その綺麗さと鮮やかさとして視覚的に飛び込んできて
力を分けてもらえている気がします。

あと1週間ほどで4月になります。名大社にも新しい仲間がやってきます。
思い、感じることは人それぞれだと思いますが、
色鮮やかになる季節ですから、いろいろなことに前向きに臨んでいきたいものです。

わたしの知らない世界

こんにちは、不破です。よろしくお付き合いをおねがいします!

もう10日も前のことになってしまいましたが、私、これを見に行ってきました。

0316_01
名古屋シティマラソン

まあ、家から徒歩数分でコースに出るので、見に行ったという程の事ではないんですが…。

 

子供の頃からほぼ同じ場所に住んでいるので、マラソンは毎年の恒例行事。

ほんとに幼い頃、祖母や父に手を引かれて見に行き、誰とも知らないランナーに「がんばってー」と声援を送った記憶がありますが、ここ数年はナマで見た記憶がありません。

朝から飛び交う中継ヘリの音で起こされ、自転車は通れないしバスも迂回してるからどこにも出られず、たいてい早起きなのに引きこもりになるのがここ数年のパターン。

ですが今年は、ブログのネタも無いし、おそらく山田さんが走っているのではないか!?これを観戦してブログに載せたら良いんじゃないか!?と思い、沿道に行ってみました!

徒歩数分ですが!

 

ランナーが走ってくるであろう時間のぎりぎりに行ったので、観戦ポジションをあーでもないこーでもないと考える間もなく、先頭集団が見えてきてしまい、とりあえず曲り角にスタンバイ。

山田さんが走ってきたら写真撮ってブログに載せよー!と思っていたんですが…

うおー。はやーい。むりー…。

あんなスピードで走るんですね…。予想以上の速さでした…。

スタートから間もなかったからかもしれませんが、みなさん凄いスピード出てました。

これは写真どころか、人の判別も無理だなーと思いつつ、せっかく家を出てきたので、暫く観戦。

…というか、正直マラソン観戦自体にはあまり興味が無いので、しばらく、人間観察。
老若男女いろんな方が走って行きます。

 

派手な仮装したランナーが通って行ったかと思えば、かなりガチっぽいランナーの方まで。

あと、青地に胸に白いワンポイントのTシャツ着用の方の多いこと!

一応、これを目印に見ていたんですが…。

0316_02

うーん、これは本格的に無理ね。と思い、引き返そうとした、その時!

このTシャツの人きたー!

わー!山田さん!

…と、声援というか、驚きの声というか、を、一応発してみたんですが、大勢ワイワイ走っているところで届くわけもなく。

山田さん(と思われる方)は残念ながら沿道とは反対側を颯爽と走り抜けて行きました。

一応、慌ててシャッターを切ったんですが…。うーん。

0316_03

………!

0316_04

0316_05

山田さん、かな…?

 

それにしても、コースのすぐそばに住んでいながら、物心付いて以降、まったくマラソンを見たことが無かったので、とても興味深かったです。

あんなに大勢の人が走ってくるパワーには圧倒されました。

予想以上のスピードで大勢が迫ってくる感じは、ちょっと恐怖感もありましたが…。

沿道の観客にリアクションを返すランナーも多くて、結構余裕なんだなーと思ったり。…スタートしてすぐだったからでしょうか。

体育の授業で校庭を3週走るところ、1週だけ走って終わらせるサボり裏ワザを編み出し実行していたぐらい、走るのが苦手な私には信じられない世界でした…。

でも、たまには知らない世界を覗いてみるのも楽しいですね!

人生を変えた・・・

こんにちは!名大社の渡邉です。
もうすぐ入社して1年が経ちます。

もう、新入社員のフレッシュさはなくなってしまうのでしょうか……?

 

今回は、経理の水谷さんと同じく「学生時代を語る」です。

 

3月2日に「アスリート就職セミナー東海」を開催しました。

体育会に所属している学生さんの元気に挨拶する姿を見て、懐かしく感じました。

 

IMG_3131
3月7日。私が所属していた体育会弓道部四年生の卒業パーティーがありました。

 

 

卒業生は、男子女子一人づつのたった2人しかいません。
今や、体育会学生は全学生の7、8%しかいないと言われています。

上下関係が厳しくて、毎日練習する部活動なんて、

留学やインターンシップが活発に実施されている時代を生きる若者には、

受け入れられづらくなっているのでしょうか。(23歳が語る)

 

 

 

2人が女子弓道部男子弓道部それぞれを幹部代として

引っ張ってきたことは、本当に凄いことだと思います。

 

 

私が三年生の秋に部活を引退してから、2年半。

なんとなく弓道を避けていたところがありました。

 

IMG_3132 (1)
毎日学校が閉まる時間まで練習して、それでも結果がでないことが悔しくて、

試合に勝てて嬉しくて、次は勝てるかと不安なって、感情の起伏が激しい毎日で、

もうやりきったーっおなかいっぱいです!状態が続いていました。

 

 

 

 

 

 

でも、2年半が経ち、改めて思うことがたくさんあります。

 

 

 

1年生だった時は、当時幹部代だった3年生の方に憧れ、尊敬していました。

と、同時にやたらと厳しくご指摘を頂く一つ上の先輩が苦手でした。
2年生になった時は、自分が後輩を育てる立場となって、一つ上の先輩が

いかに私たちのことを思って厳しく指摘して下さっていたのか、知りました。

感謝と尊敬でいっぱいです。

 

 

 

そして三年生の幹部代になった時、自分の同輩を尊敬するようになりました。

私達の代は、友達とも仲間とも違う、

一定の距離を保ちながら個人の目標を達成しようとすることで、

結果的にはなんとなく全体がうまくいくということが多かった気がします。

部活以外で遊んだりすることは、ほとんどなかったです。

みんな負けん気が強くて、先輩への反抗心も剥き出しでした。

ミスをしたら、ご指摘を頂くのが嫌なので先回りして反省をしたり。

かわいい後輩を演じている所がありましたね、みんな。

 

IMG_3133

 

 

 

たくさん練習する人、

メリハリを効かせるのがうまい人、

誰にでも親切で誰からも頼られる人、

圧倒的な実力でチームを引っ張っていく人、

学問との両立を完璧にこなす人、

なんだか憎めない人、

明確な目標と信念を持てる人。

こんな人たちと、同じ時間を過ごす中で、

今の自分というものができてきたんだと思います。

 

 

IMG_3134
もっと自由な大学生活を送りたい!部活を辞めたい!

と思ってもそうしなかったのは、

良くも悪くも先輩、同輩、後輩がいたからです。

 

 

 

 

 
人と人との出会いが人生に及ぼす影響は計り知れないですね。

だから私はこの仕事がしたかったんだと思います。

 

 

 

 

今日と明日の転職フェアでも、人生を変えるような出会いがありますように!

 

 

 

あと、このブログを弓道部の人が読みませんように!恥ずかし死にします!

 

学生時代を少し思い出しました

 

何について書こうかな?と数日前から考えているのですが、

結局思いつかないまま、締切間近。

今回もいつも通り焦っております。

 

こんにちは。経理の水谷です。

 

3月に入り、2016年卒の就職活動が本格化。

街にも真新しいスーツ姿の就活生の姿を見かけることが多くなりました。

一昨日も、とあるセミナーに参加するため、ウインクあいちへ。

合説なのか、個別の企業説明会なのか確認するのを忘れましたが、

就活生の姿を多く見かけました。

 

1Fの共有スペースにある長椅子に座っている就活生が少し疲れた表情に見えたのですが・・・

まだ始まったばかり。納得いくまで頑張っていただきたいものです。

 

 

一昨日の夜には季節外れ?の雪。

桜通でも銀杏の木に雪がうっすらと積もり、ビルや車のライトが照らす。

綺麗でした。

 

 

今週から名大社でもインターンシップを受け入れています。

大学2年生と1年生だそうです。

大学1年生ってことは、私の年の半分ぐらい。若いです。

 

大学2年や1年の春休みからインターンシップって、私の学生時代には考えられません。

しっかりしたものですね。

 

大学生の春休みといえば、バイトや飲み会に明け暮れていたことしか思い出せません。

しっかり稼ぎ、すべて使う。

長期休暇ですので、帰省したり、旅行に行くことが加わるぐらいですかね。

 

普通に授業がある時とあまり変わらないですが・・・

授業はさぼるものと思っていたもので。

 

夕方まで寝てそれからバイト。終わってから飲みに行って朝から寝る。

春休みは勉強しなくてもよい。

いや、大学生は勉強しなくてもよいと思って過ごしていました。

今思っても、お気楽な学生時代でした。

 

将来どうしようかなどと考えたこともなく、就職活動ってことも知らない。

卒業後のことなんて考えたこともありませんでした。

 

 

大学2年の前期の初日に、学部長の教授に

「今のうちに勉強しておけ」と言われたことだけはよく覚えています。

当時はその言葉を受け入れることはできませんでしたが、

社会人になってから痛感することが多々あります。

 

学生時代にしかできないことって意外とあります。

就活が始まると、終わるまで就活一色になりがちです。

学生時代を今以上に楽しんでもらいたいものです。

 

 

私は直接彼らと接する機会はありませんが、

彼らにとって学びの多い期間になることを遠くから見守りつつ、今回は終了させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

就活の話・・・

どうも!冨田です(*´ω`*)

 

3月に入り、みんな就活ネタを書いているので、、、、

ボクも就活の話を・ ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しません!!(笑)

1年目の就活に失敗し、留年して2年間も就活したこと、

名大社の選考を1回落ちたが社員になれたこと、、、

そんな話は置いといて! いきます!! 今日の話!!!それは・ ・ ・ ・

食べ物のはなし

今回は、一度は行って欲しい関西圏にあるお店を一挙にご紹介します!

 

まず1店目は、奈良にある

「魚万」

IMG_7735

このお店は、関ジャニの村上とマツコデラックス出演の「月曜から夜更かし」で紹介されました。

2 1

このお店、さつま揚げで有名なお店なんです!

オープン時の9時にお邪魔した時は、お客さんもまだいなかったので、店員に聞いたところ、

上記のテレビで取り上げられてから1か月以上経つが、遠方からのお客さんが絶えず来てくれる。

お昼時がピークで行列ができる、昼過ぎには品切れの商品も出てくる。

通販で申し込んだお客さんは3か月以上の待ちとのこと。。。

 

もちろん、味はホントに美味!今までのさつま揚げが食べたくなくなるくらいです(笑)

ボクのオススメは、「バターポテト」です!

 

ここからは、大阪へ移動します!

2店目はこちら

「つるとんたん」

IMG_7738

このお店は知っている人もいるかもしれません。

大阪と東京にある、うどん屋さんです。

なぜ、名古屋にはないのか。。。不思議でしょうがありません。

ここは、種類もかなり豊富にあります。しょうゆ系、クリーム系、カレー系、鍋焼き系etc

IMG_7739 IMG_7740

写真では、わからないと思いますが、器がかなり大きいです!!

しかも、3玉までは無料という太っ腹なサービス!

そして、店舗によっては、朝の8:00まで営業しているので、飲んだ後の〆に「つるとんたん」(笑)

ボクのおすすめは、「つるとん三昧」です!

 

最後はこちら

「蟻月」

IMG_7746

 

ちょっと、外見ではわかりにくいですが、もつ鍋のお店です。

IMG_7747

ここの特徴は、ベースとなる味の種類が豊富なんです。

「白」、「赤」、「銀」、「金」、「炎」の5種類から選べます。

今回は、白を頼みましたが、どれが1番かは好みによって分かれると思います。

甘みが出ている野菜、濃厚なプルンとしたもつを食べると・・・

 

「うぉん、うぉん、俺はまるで人間火力発電所だ。」

 

と思う人もいるかもしれません。

ちなみにボクはまったく思いませんでしたが・・・(笑)

 

 

いかがでしたか?

今回、ご紹介したお店は誰でも満足してもらえると思います♪

●最近、結婚したての新婚カップルも

●ヘルニアになって遠出が少なくなった家族も

●彼女・彼氏と仲良く過ごしてるカップルも

●恋人がいないので友達との思い出が増えているあなたも

 

一度、ご賞味ください(*´з`)

 

 

 

 

16卒就活がいよいよ始まった!

高井です。今日は本当は違うことを書こうと思ってましたが、僕もこの業界で生活させてもらっている手前、この時期少し何か言っておかなくてはいけない!

という変な使命感が芽生えました。

そう16卒の就活です。

企業の説明会解禁日である3月1日を迎え、当社も就活イベントを開催させていただきました。

天気も非常に悪い中、たくさんのご来場、本当に本当にありがとうございます。

詳細は、うちのナベさんがまとめました。

ナベ、ありがとう 勝手に使うよ♫

上場企業イベント 開催報告

中日新聞ニュース http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015030202000086.html

 

毎年ある意味デジャブな感覚もするんですが、でもこの長蛇の列、熱心な学生の真剣な眼差し、不安そうな個々の表情を見ると主催者として我々名大社スタッフ達も背筋が伸びます。

ちまたでは、新卒一括採用の弊害、大手有名企業への集中、就活前倒しなど、様々な声を聞きます。僕らもイベント現場で就活を知るものとして、現状の新卒採用に問題がたくさんあることを認めざるを得ません。

しかしこの大雨の日、狭いスペースでごった返しながら短い時間で様々な工夫凝らし、ありったけの大声でなんとか伝えようとする企業担当者と、多数のライバルたちに戸惑いながら没個性的なリクルートスーツを身にまとい、それでも自分を主張しなさい!個性を出しなさいと言われ必死に企業の声を聞く学生たち。互いの真剣なぶつかり合いで、本当になにかが生まれそうな気配がするぐらいワクワクするエネルギーが会場に満ちているように感じます。だからこの解禁日開けの就活イベントは、やっぱり何回やっても特別なイベントだと思います。

リクナビ全盛のこの時代ですが、経験の意味を問うだけではなく、意味の経験の場としての就活イベントは、Webで求人情報があふれ、だれでも365日どこでもエントリーができてしまうスマホ時代、情報の質感を与える役割を担う就活体験型イベントとして、もしかしたら大変重要なものになっていくだろうと考えています。

そうだ、名大社のやれることはもっとある!

 

アンサーブログ×私の就職活動

「冷やしたぬきダブル!」

低音ボイスで、「更科」のハーフ系店員さんに注文した34歳の奥田です。

20150227013006

1/29の堀口さんのブログを妻が見て、「更科(さらしな)」に行ってきました。

寒い日だったので温かいものを注文したい所を、ここはブログ通りに「冷やし~」を注文。

妻からは「初めて来たのによく(常連が注文するそばを)頼めるね」と突っ込まれましたが、お構いなし。

ちゃんとスポーツ新聞読んで噂のダブルを待っていました。

感想は、美味しかったです。皆さんも良かったら行ってみて下さい。

更科店舗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住所:岐阜市薮田南1-3-20

TEL:058-271-2023

時間:11:00~20:50

定休日:水曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

空腹を満たした所で、本題に入ります。

とうとう、2016年卒の就職活動が本格的にスタートをしました。

弊社でも、3/1上場企業就職フェア・3/2アスリート就職フェアを開催させて頂き、

沢山の企業の方・学生さんに来て頂き、良いスタートをきることができました。

本当に有難うございました!!

 

フレッシュな学生を見て、自分の時はどうだったかな~と振返ると、

時は遡り2002年2月。6月に日韓W杯があったためこの頃までに何とか結果を出したいと思い、

8割:合同企業説明会・2割:就職サイトの割合で活動していました。

自分にとって良い環境だったのは、身近な友人達が「1日で50件エントリーしたぞ!」とか

「毎日、新聞の経済欄は読んどるよ」とか「東京・大阪の説明会に行ってきたぞ」等々、危機感を与えてくれたことでした。

そんな友人の一人は就活が始まった1ヵ月後の3月に外資系の企業に内定を貰い就活を終了すると聞いて、更に焦りを感じました。

 

そんな友人の存在が、「業界を絞っていた自分」・「営業職を避けて就活していた自分」を大きく変えてくれました。

そもそも働いたことがないのにイメージだけで決めつけるのはよくないと思い、

まずは話しを聞いてみようと3~5月は合同企業説明会・会社説明会などにどんどん足を運び選考へと進んでいきました。

 

縁あって名大社に内定を頂き今に至りますが、嘘か誠か前社長に当時内定を頂いた理由を聞くと、「身長が高かったから」と意外な答え!!

 

いやもっと他に良い所がきっとあったはずと思い、当時採用担当をしてくれた現社長の哲さんに聞くと、

「選考参加のメールに件名も宛名もなく「説明会に参加させて頂きます。」の一言だけ書いてくる学生は落そうと思っていた」とダメだしの一言(笑)

※それでもアドレスを「gorilla-okuda@」と使っていたため、名字と履歴書のアドレス覧で気付いてもらえたのは哲さんのおかげです。助かりました!

 

二次面接を担当してくれた上司である今村さんからも、「面接で何を言っているのか分からなかった」と言われる始末。確かに険しい顔をしていました(笑)

 

ただ、「冷やしたぬきダブル」をブログに綴った堀口さんは、内定者の段階で高校・大学も一緒ということが分かり、「縁」の素晴らしさを身に染みました。

そして入社後、私の最初の上司として仕事のイロハを教えてくれることになろうとは、何かを感じずにはいられませんでした!

 

今スタートした学生さんにも、企業の方にも良い出会いをして頂きたいと願っております!!!

 

「特撮博物館」に行ってきました。

堀口です。本年2回目。どうぞよろしくお願いします。

今回は名古屋ネタです。お楽しみの岐阜ネタは又、次回以降お愉しみに。

名大社では年に1日、記念日休暇と申しまして、自らが申請をして休暇を取る制度があります。

私事、今月の20日にいただきました。

テーマ「社員ブログネタ探し休暇」です。

ところで、今回は1月のネタとなります。お許しください。

成人式である1月12日のお休みに名古屋市科学館にお邪魔しました。

名古屋市伏見。プラネタリウムのある科学館です。

昨年末から通勤時にお目にかかる名古屋国際センター駅出口の大きな広告ポスターを見るに

つれ興味は募り。又、募り。名古屋の一部の人しか理解できませんね。

最終日になんとか間に合いました。会場に着くと、いきなり最後尾の

看板を持つ方が。エ、エ・・・。

並んどるではないか? 高を括ってました。

40才以上の叔父さん、家族連れが大挙押し寄せてます。

スタッフの方に状況をお聞きすると年明けから今日までかなり賑わっていたとのこと。

リピーターの方もかなり来場とのことです。
image

⚫️テーマ「特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」

昨年11月1日〜本年1月12日まで開催してました。

特撮とは? ※特殊撮影技術の意味だそうです。

簡単に言いますと、今は懐かしい、

ウルトラマン、ゴジラ、ガメラ、怪獣ブースカ、日本沈没,etc 当時の撮影現場で見た、

ミニチュア、着ぐるみ、小道具、東宝の道具部屋(失礼しましたスタジオかも)再現化され

たものがこの展示会のようです。

あります、あります。お宝の数々。

ガメラの着ぐるみ、ラジコンで動かしてたモスラの幼虫・・・・

精巧な作りにただ、ただ感心。

ただ、残念なのは場内撮影は禁止。脳裏に焼き付けようと、かなりじっくり鑑賞しました。

おお!!!

最後のスペースに、ありがたいことに撮影オウケイのスペースがあるではあーりませんか!!

鑑賞者のフラストレーションが一気に解消された瞬間でした。

ひたすらシャッターを押し続ける。

一体何をやっているのか?

陳腐な言葉の表現は要らないでしょう。

後は映像をゆっくり堪能してください。

興味の無い方にはごめんなさいですな。笑笑。
image

⚫️ウルトラマン変身。

image

image

image
⚫️むさ苦しい独身の部屋だそうです。間違いない。
image

image

image
この展覧会はのテーマは館長の庵野さんと副館長の樋口さんに言わせると。

⚫️現在の映像のCG化は常識であるが、所詮、結果が分かるもの。現物感がない。面白みにかける。うーん、納得。

⚫️ミニチュアは少し間抜け。完成してない面白みがある。

実際、ピアノ線で吊られたウルトラマンが当時少し間抜けに見えたんだな。これが。笑

⚫️映画、テレビで使われたホンモンのミニチュアが現場から移築。現場の雰囲気が伝わる。

このミニチュアを保存するには今しかないとのことで、館長庵野さんと副館長樋口さんが

アクションを起こしたのがこの展示会開催のきっかけだそうです。

昭和の良き時代を感じた充実の時間でした。ただ、ただ、関係各位に感謝。

なんとか、日本が世界に誇る技術。後生に残したいですね。

この展示会は次回は熊本県で4月開催だそうです。いかがでしょうか。

遠いですが・・・・