名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

最近ハマっているYouTube動画について

こんにちは!名大社の加藤賢治です。

最近運動不足を感じていますね~

ジムやプールで早く運動したいですが、施設がまだ休館となっているので、公園での散歩や自宅で体操をすることが日課となっています。

体操するときはラジオ体操のYouTube動画を見ながら行っています。

緊急事態宣言後は、自宅で過ごすことが多くなり、テレビよりもYouTubeを見ることが非常に多くなりました。

数年前までは、暇があればテレビを見ることが多かったですが、今は興味を持つ動画はテレビよりもYouTubeが多くなった事と、自分の好きな時間帯に見ることができることもあってYouTubeをよく見ています。

最近ハマっている動画は【中田敦彦のYouTube大学】です。

テレビでも教養番組はありますが、この動画は難しいテーマを初心者でもわかりやすくホワイトボードを活用して説明しています。

YouTubeで初めてこの動画を見たときは、オリエンタルラジオの中田敦彦が、漫才やコントではなく教養系動画を配信していることに驚きを感じました。

様々なテーマを配信しており、そのテーマをわかりやすく書籍や漫画を活用して説明しています。

全ての動画を見たわけではないですが、僕が興味関心をもった動画をベスト3を案内します。

さすがにオンラインサロンには入らないですが、非常に楽しめる動画でした~

1つ目:〜5Gで世界は変わる!インターネットが普及した時以上の変革が起きる〜

アドレス→https://www.youtube.com/watch?v=FH7L0kyl2GA

2つ目:史上最高のバスケットボール漫画〜魂の授業〜

アドレス→https://www.youtube.com/watch?v=WT8S7C0_XCo

3つ目:免疫力を高める睡眠は新型コロナウイルス感染の防御策

アドレス→https://www.youtube.com/watch?v=qsQgqNpuhks

興味ある方は、ぜひ動画を見てくださいね~

DAY to DAY

ででーん。

こんにちは。小鹿です!
自画像です。
私が描きました。

と言いたいところですが、
私にはそんな才能無いので…

文房具ブログでおなじみ(?)の
西田画伯に描いて頂きました!

ありがたやー。

実際はもっと汚肌なんですが(泣)
小鹿の顔は大体こんなかんじです。

———-

さてさて、そんな今日この頃ですが、
最近の私の日課はコチラ。


DAY to DAY

 

なんだそれは?
ということで…

ざっくりいうと、
講談社さんがやっている連載企画です。

いま、本屋さんや図書館の多くが臨時休業。
(ちょっと状況が変わってきてるかもですが)
物語と出会える機会が減っている。

そんな中で、出版社ができることは何か?
この時を忘れない為にできることは何か?

という趣旨のもとできた企画だそうで。

「2020年4月1日以降の日本を舞台に、
作家に1日ずつ掌編を書いていただく」

(HPより抜粋)

というもの。

5月1日からスタートしたようですが、
なにやら50名以上の作家さんが
参加するみたいです。

ここ数年小説とは距離を置いていますが、
こうみえて文学部出身!
(専攻は平安文学だったけど笑)
興味をそそられました!

名前をざっとみるだけで、
・私が読んだことのある作家さん、
・名前は知ってるけど、読んだことのない作家さん、
・全く知らない作家さん、
がズラリと並んでいます。

1つ1つがそんな長くなく、
サクッと読めるので
空いた時間にちょうどいい。

なにより、
これきっかけで他の作品を知る機会にもなるし、
物語の最後に作者のプロフィールもあるので、
「あのドラマ、この人が書いてたんだ!」
という発見もあり楽しいです。

知らない作家さんの本を買うとき
「自分に合わなかったら…」と
二の足を踏むことあるんですが、
(根が貧乏性なので…)

ここで読むことで、
気軽に知ることができるので
嬉しいですね!

「4月1日以降の日本を舞台に」という縛りも、
人によって全然視点が違って面白いです。

興味持たれたら是非見てみてくださいね。
コチラから!

以上、小鹿でした!

自粛期間中のHappy Birth Day

こんにちは。

GW中に26歳の誕生日を迎えました石黒です。

今年は外出してはいけない、誰かに会ってはいけないと人生初の誕生日を経験しました。

そんな私に最高の誕生日プレゼントをくれたのがこの方!!!

私が大学3年生の時から好きなシンガーソングライターのMACOちゃんです?

なんとGW中にMACOちゃんとzoomをしました!!

『誕生日おめでとう^^』とも言って貰えました?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

?こんな感じで1時間程MACOちゃんと話しました。この自粛中にファンの為に考えてくれた企画です。

芸能人とzoomを通して話すという何とも新しい感覚でした!

ちなみにこのポーズは何かってよく聞かれるんですがお寿司を握っているポーズです(笑)

 

ここで少しMACOちゃんの紹介をさせて頂きたいと思います。

●北海道函館出身のシンガーソングライター?

●youtuberでTaylor Swiftの曲”We Are Never Ever Getting Back Together (Japanese Ver.)”を日本語でカバーした曲が話題となり歌手デビュー

●Instagramフォロワー13万人

 

今やyoutubeから歌手や芸能人が出てくる時代で小学生がなりたい職業にyoutuberが挙っている程です。

有名になるなら上京しないと言っていた時代は終わり、どこにいても自分の夢・やりたい事を追いかけるチャンスがあります。

『やってみる』という事が気軽にできる様になっている今、『やってみてから考えるという事』が手軽に実行できます。

端から諦める必要はなくなりました。

 

制限されたことで出来なくなってしまったこと目が行きがちですが、もっと広い世界、視点を持つと全然ちっぽけなことだったりするかもしれないななんて思いました。

 

 

#私のステイホーム

こんにちは、人材紹介の桑山です。

名大社でも在宅勤務が始まって、1か月以上が経ちました。

紹介事業部では、在宅勤務中はオンラインで
ボイスチャットを繋いでいます。

みんなで毎日朝礼&夕礼を行い、会社にいるときと同じように
いつでも気軽に声をかけて相談できる環境が整っています。

画面越しではありますが、毎日のように
顔を合わせて会話していることから
先日GW前後にオフィスへ出社した際も、
いつもと変わらない日常のように感じてもいます。

 

 

みなさんは自粛期間中、どのように過ごされていましたか?

私は自粛ムードで外に出られないことが苦痛で
家の中で楽しめる方法を探すべくInstagramやTwitterで
「#ステイホーム」と検索する日々を送っていました…。

 

それでも在宅ワーク・自粛期間中は
「自分なりの時間の過ごし方」をやってみようと
早朝に家の周りをブラつく散歩(徘徊?)をしてみたり、
散歩中に昔愛用していたデジタル一眼レフで写真撮影したり、
IKEAでテーブルとイスを買ってきて組み立てたり、
手作り餃子パーティーしたり、手巻き寿司を作ってみたり
河川敷でキャッチボールして幼き日を思い出してみたり、
友人数人とオンライン飲み会してみたり、
ひたすら旅行サイトを見て旅気分になったり、
(switch持ってないので)スマホ版どうぶつの森を再開してみたり、
ありとあらゆる方法で暇つぶしな日々を過ごしていました。

 

個人的に一番熱中したことは

『昔習っていたピアノを12年ぶりに再開!!』したことです。

 

私のピアノ歴史は古く、保育園時代に遡ります。(そんなものですよね)
保育園同級生の女の子たちがピアノを習っていることが
なんだか格好よく見えて大変羨ましく、
親に頼み込んでピアノ教室に通わせてもらったことを覚えています。

 

最初はリズム感覚を身に着けるために体を動かしたり、
少しづつ鍵盤に触れて楽譜を読めるようになることが面白かったり、
それなりに(?)一生懸命取り組んでいました。

ただ、年を重ねるにつれて他に面白いことや熱中することが増えてきて
だんだんと「ダルい習い事」というポジションになり、やがて卒業…。

ピアノを弾くことが嫌になってしまった理由の中には
自分の興味のある曲・弾いてみたい曲を弾かせてもらえない
教室に行く前に1時間程度練習するだけで実にならない
そもそも、さほど興味がない          などなど…。

 

今考えれば、自分からやりたいと言っておいて、小生意気すぎますね。

 

ピアノから離れてしばらく経った頃、
『やっぱり自分の好きな曲を楽しくピアノで弾いてみたい』
という感情が生まれていました。

心のどこかでは、本当に好きで楽しく取り組めていたこと
だったのかもしれません。

 

ということで、友人にキーボードと楽譜を借りて
久しぶりに鍵盤に向き合ってみました!

でも、久しぶりに取り組んでみたはいいものの、
あれ・・・?こんなに難しかったっけ・・・?
なんで弾けないんだ・・・?

当然、壁にぶつかりました。なにせ12年ぶりですからね…。

 

①指が動かない問題

これは本当に、本当に指が動きません。
片手ずつであればドレミファソラシドを滑らかに弾けても
両手で弾くと指が動かない、弾き間違える不思議な感覚。

あれ…私…中学生時代にトルコ行進曲とか弾いたはずなのにな…
エリーゼのためにとか弾いてたよな…?

もう、こればっかりは、練習あるのみ!!です。

指の動きを練習するための楽譜をひたすらこなす。
でも、意外とこれが面白いんです。

 

②楽譜が読めない問題

楽譜を読もうとした際の、一番最初の壁でした。
「四分音符って何?ト音記号って何?」って聞かれても、
今説明できない…知識すら危うくなっている…。

だんだんト音記号の譜読みは慣れてきましたが、
ヘ音記号はドの音から順番に数えて
何の音かをやっと理解するレベルです。(つまり初心者)

当時も、譜読み苦手だったなーーーー
苦手すぎて譜読みと聴音の特訓させられてたなーーーーー

これも、練習あるのみです。

苦手との対峙。つまり、自分との対峙。

 

 

③GW前に注文したヤマハの電子ピアノまだ届いてない問題

借り物のキーボードがあるので問題なく弾けていますが
「3週間前に注文したものが来ない(入金済)」という事象に
自分の中のクレーマーが…
落ち着け自分…こんな時勢なんだから
人手が足りなくて手配に時間がかかっているんだ…

と言い聞かせてこのブログを書いていたら、ちょうど届きました!
(危うく自制の利かないクレーマーになるところでした。)

 

 

かっこいいーーー!

幼い頃使っていたのはアップライトピアノ。
友人が電子ピアノ使っていたのを見て、羨ましく思ったことを思い出しました。
アップライトでも余りあるくらいなのに、やはり小生意気です。

 

今は、『人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)』を練習中。

発表会などといった人前で弾くことが苦手だったので
いずれ、克服したい!誰かとセッションしてみたい!と考えています。

引き続き、ステイホーム期間も自分なりの過ごし方を追究していきます。

新しい楽しみ

こんにちは、不破です!

どこにも行けなかった今年のGW。
例年だとこの時期は、母の日のプレゼントとして、京都観光に行くんですが、
当然ながら今年はそれも自粛。
毎晩、いろいろなネット配信を聞きながら、Pythonの勉強をする…という、
例年以上に地味だけど、ある意味有意義な毎日を過ごしていました。

↑Apple Store休業直前に買ったAirPodsがフル稼働してます

ライブやお能を観に行く予定もありましたが、どれも延期・中止ラッシュ。
4月に予定されていた公演のチケットを、延期された7月まで無くさず持っていられるか不安です…。

 

…そんな感じで、ネガティブな話題が多いこの頃ですが、その中でもネットを中心に、
この状況に立ち向かう新しい取り組みが増えていて面白さも感じています!

一番は、いろいろなジャンルのネット配信、ライブ配信が増えたこと!
「ネットとかよくわからないんだよね」と言ってたオジサンバンドマンがYouTubeライブをしていたり、
あまり映像で見ることが少ない印象のDJイベントが配信されたり、
やっぱりライブで観たい!…とは思いつつ、これはこれで貴重だなーと感じています。

ネットに縁遠そうな能楽界隈でもネット配信が一気に普及してきました!
前までYouTubeで検索してもあんまりヒットしなかったのに…!
ゆるい配信をしている若手能楽師チームがあったり、渋い謡リレー企画があったり、
リモート狂言とかバイリンガル狂言とか、さまざまな企画のライブ配信をしていたり…。

↑茂山千五郎家のリモート配信

イチファンとして楽しいし、敷居もチケット代も高めなお能の入り口が
少しでも広がるといいなあと思います。

 

他には、クラウドファンディングも盛り上がってますねー。
今苦しい中で頑張るお店などを応援する内容のものが多く、私もいくつか参加してみました!

MUSIC UNITES AGAINST COVID-19
ライブハウス支援のクラウドファンディング。
ライブハウスを選んで支援すると、約70アーティストの楽曲データがDLできる!…というもの。
500円から参加できて、アーティストもなかなかのラインナップです!
歴史と個人的な思い出のあるライブハウスが潰れるのは切ないので、なんとか頑張ってほしいです。
https://savelivehouse.com/

BUY LOCAL nagoya
名古屋の飲食店支援のクラウドファンディング。
6月以降に支援したお店で使用できる金券が買える…というプロジェクト。
どうせ行くだろうから、先払いしておこうかな!…って感じですね。
いい感じのお店探しにも役立ちますね!(行けるのはもう少し先ですが…)
https://buy-local.nagoya/

 

…この記事を書いている途中に、39県で緊急事態宣言が解除されました。
東海三県も解除されましたが、明日からどんな街の風景になっていくんでしょうか?
気持ち的には、明日にでも飲みに行きたーい!という感じですが…。
こんな状況だからこそ、新しいことや楽しいことを見つけながら乗り切りたいと思います!

たいせつなこと。

こんにちは!
最近、あいみょんとUruにハマっているニムラです。

おうち時間、充実してますか?
案外、普段できないことやるっていいですよね。

任天堂スイッチがないので
どうぶつの森もプレーできない我が家。
それならばと手作りの水族館を作ってみたり…

竹をとってきて自作の流しそうめんをやってみたり…

近所の惣菜屋さんに顔を出してみたり…
Zoomで直接会ったこともない方と酒を飲んでみたり…

普段だったら絶対やらないことに
時間を割いてみるのも悪くないと感じたステイホーム週間でした!

 

 

一度立ち止まって考える時間ができると仕事にも良い影響がありました。

 

これから自分たちがどうやって価値提供していけるのか。
強みをどう生かして戦っていくのか。

自分としてもやりたい!と思える仕事が見えたように思います。

何かを捨てたり、ゼロから生み出したりすること
ばかりに気を取られていましたが、そうじゃないなと。

いまのリソースを生かしながら
もう1歩前進することがあると思うのです。

想いだけで終わらせないために
みんなと力を合わせて名大社の新たな柱を作るつもりで取り組むのみ!

 

今年入社した新人を見ていて感じました。
まだまだ分からないことだらけで不安の中、懸命に何かを吸収しようとする姿勢。
やっぱりこれが一番大事。

忘れてねーかな?俺。…って感じです。

部署異動もあり役割が変わっている中で、自分も彼女たちと同じく吸収する立場。
でも与えられるのを待つんじゃなくて、自分から吸収できるように動く!
とにかく手を動かし、口を動かし、やってみる。

その継続がスキルや能力と呼べるものになっていくはず。

 

新人のがんばりは確実に先輩社員に伝わります。
どんどん挑戦して、失敗して、へこんで、時に浮かれて、一緒に強くなっていこう!

自粛期間中のちょっとした変化

おはようございます。水谷です。

 

スタッフブログ再開後、似たような内容になりますよね?

私は、通常通り出勤しておりましたので、テレワークネタは書けません。

自粛期間中の変わったことについて書きたいと思います。

 

地下鉄。

例年ですと、学校も始まり、大混雑のはずが、今年は様変わり。

ありがたいことに、毎日座れ、わずかな時間ですが読書に充てる。

マスクを忘れて駅で気づいたときは、私以外マスクを着用していない人がいなくて、

非国民ではないかと感じた。

ホームに電車が入ってくると、他に着用していない人がいないか必死で探す。

たまたま1人いらっしゃっただけなのにほっとする。わざとその車両に乗り込む。

1座席分間隔を空けて(7人掛けに4人といった感じで)座るようにしているのですが、

隣に座られるだけでいらっとすることもあるが、表情には出さないように気をつける。

マスクで表情を隠す。

マスクの便利さに気づく。

 

事務所内。

今までよりも静か。

連休前は、決算業務で忙しくしていたこともあり、黙々と業務を進める。

打合せがそれなりにあったが、空いた時間は業務に集中できるのはいいこと。

余計な電話もかかってこないことがありがたい。

電話で話せば一瞬で終わることも、文書にして問い合わせの面倒なこと。

忙しい時期でなければ、睡魔に襲われたことでしょう。

 

お昼ごはん。

今日は水曜日なので、社長ブログでは、お弁当を取り上げているのかもしれません。

一昨日、写真を撮っていたような・・・

この時期に営業しているお店を応援するわけではありませんが、外へ食べに行く。

この時期に営業しているお店を探しながら、出歩く。

お弁当を販売するお店、店員さんが声がけをしている店もあります。

夕方でもお弁当を販売しているなど、今できることは何でもするという姿勢が伝わってくる。

 

在宅勤務が根づくかどうかはわかりませんが、

仮に根づくのであれば、事務所を借りる必要があるのか?

通勤という行為がなくなるのか?

会社宛の郵便物はどうしたらいいのか?

企業のコストのかけ方がどう変わるのか?

といったことを考えてみたいと思います。

テレワークネタ3

こんにちは、重野です。
よろしくお願いします。

直近2回のスタッフブログがテレワークネタですが、
めげずに今日もテレワークネタです。笑

新年度が始まりもう1ヶ月半が経ちました。
名大社には2名の新入社員の入社があり、
組織の編成もあり…と例年通りバタバタな上に、
先日の神谷さんのブログでもあったように、
テレワークも4月下旬から始まりました。

新入社員研修のスケジュール・プログラムも大幅に変更。
今までの新入社員研修は営業で言うと、4月下旬からは先輩社員との営業同行から、
回り方、話し方、商材知識やクライアントのお困りや、
提案の仕方を学ぶということを実施してきました。
営業に出るにあたって、重要な営業同行が実施できない状況に…

その中でもパフさんと合同でのオンライン新入社員研修は、
新人2人には刺激のある良い研修になったと思います。
(総評の際にてつさんに立ち向かう(?)新人2人、期待できます!笑)

個人的には・・・
初めての在宅勤務でのメリットは一人なので業務に集中できること!
電話タイム!はひたすらクライアントへ電話。
企画タイム!はどーしよ、あーしよと考える時間が外回りの移動時間がない分、
しっかり確保できました。
また、即時に問い合わせに答えられることも、外回りではできなかったメリットかと。

デメリットは、
1日中、小部屋に居続けるので、体を動かせないこと。ですね。
業務後、薄暗くなった頃に散歩に出掛けることがルーティンワークになりつつ…

もう一つのデメリットは、数字で見えないみんなの表情かと。
オンラインを活用し、ビデオ通話やzoomなんかでミーティングをやり
目的がはっきりしているので、効率よく、非常に良かったです。
とは言え、やはり社内にいて、顔をみて、小さな質問も雑談も
気兼ねなくできる環境とは違うなと感じますね。「今まで」との違いに違和感はやはりあります。

どんな働き方もメリット・デメリットありますが、そもそも、こういった状況なので、
クライアント先への訪問が難しかったり、企業側も動けないということが前提ですが。
いずれにしても、テレワークは、時間管理や自己規制があってこそ成り立ちますね。

もうしばらくテレワークは続きますが、この経験を良い方向に転換できるように。

まずはこの新型コロナウイルスの早期収束のために、個々ができることをしていきましょう。

STAY HOME ~お家で過ごそう~

こんにちは。今日は冨田が担当します。

 

ここ最近は、GWも重なり家で過ごす時間がだいぶ増えました。

 

家で過ごす時間が増え、色々と思うことは

 

1.「マイホームを買った甲斐があった」と実感

以前までは、せっかく買ったマイホームも寝に帰るだけ。(別に業務量が・・・)

会社にいる時間の方が多い。(いや、残業時間は・・・)

と思っていましたが、改めて家で仕事する時間も増え、

快適に過ごせている!こだわって建てた甲斐があったな!

と思えるようになりました。

 

2.子供たちと過ごす時間が増えた

いつもなら1番に家を出て、いってきます!と言っていました。

この生活様式になってからは、今までと立場が逆転し、

いってらっしゃいと言うのはなんだか新鮮に感じました。

また、出かけるまでの一連の準備の手伝いをすることで、

パートナーの負担軽減につながると感じました。

 

3.家でも仕事はやれる

自分のポジションだからかもしれませんが、、、

在宅勤務に対しての苦痛はそこまで感じませんでした。

社内外問わず、コミュニケーションは電話やビデオ通話を通してできる。

資料はメールで送れる。

あとは、自分をいかに律することができるかだと思います。

SNSやニュースの記事でも書かれていますが、

「リモートワーク」、「在宅勤務」といった言葉が流行り、

自分たちの仕事環境が大きく変わりました。

その中で、”会社に行かなくても仕事ができる”という考えになる方が増えているそうです。

今までは当たり前のように仕事は会社で行うものと認識されていましたが、これからはどうなるのか・・・

なんのために出社するのか?をよく考えないと仕事のモチベーション低下に繋がるのでは・・・

と思いました。

 

4.居酒屋が恋しくなる

流行りのzoom飲みもしました。

もちろん盛り上がりはしますが、

やっぱり居酒屋で飲むビールの方が美味しい・・・

ご飯もなんか居酒屋のメニューが恋しい・・・

 

 

この状況が落ち着いたら居酒屋に行き、

「とりあえず生ください!」

と言う日を待ち望む冨田でした。

これからのために

こんにちは!神谷です。

前回の私のブログは3月4日。
そこから約2ヶ月の間に、いろんなことが大きく変わっています。
日常生活、休日の過ごし方、働く環境、名大社のイベントまで・・・
こんなふうに変わるなんて、数ヶ月前には想像もできなかったことです。

この連休の過ごし方にしてもそうですね。
ひたすら家で過ごす8日間。こんなこと初めてです。
外出できないモヤモヤを感じつつ、
家でできることをいろいろ考えました。

普段は手が回らない場所の掃除など、
余裕がないとできないようなことをいくつかできたのは満足!
あとは断捨離や読書、映画など。
特別なことはないですが、
いつもせかせか動いている私にとってはゆったりとした時間でした。

また、巣ごもりの中でも楽しめたのが飲食店のテイクアウト。
近所の多くのお店でいろんなメニューを出していました。
お弁当だけでなく、おばんざいや前菜盛り合わせ、お店の一品料理まで。
家にいながら居酒屋気分を味わえる!
おいしい上に夕食を作る心配もなくなって、大変ありがたい。
お店を応援する気持ちも込めて、いくつか利用させていただきました。

例年とは違う中でも、
結果的にはそれなりに楽しみや充実感を感じられるお休みだったと思います。

 

そして、連休明け。
もう少し我慢の時間は続きますね・・・

この流れの中で、社内では今、いろいろな試みをしています。
在宅勤務の導入、オンラインでの研修やミーティングなど。
新しい企画について考える時間も増えました。

これまで私は、名大社の業務スタイルは在宅勤務は向かないと思っていました。
オンラインでコミュニケーションを取ることにもどこか抵抗があって、
実際に顔を合わせることに意味があるとも思っていました。
いずれこういうことにも取り組むだろうというイメージはありましたが、
まさかこんな形で、こんなに早く取り入れることになるとは・・・

これらが名大社にとってどうなのか、
プラス面、課題点含めまだ何とも言えないところもありますが、
実際にやってみたからこそ見えてくることもあります。
やり方や取り入れ方次第では、
これまでよりも選択肢や手段が広がっていく可能性も感じています。

今こうして試行錯誤しながら取り組んでいることを、
これからにどうつなげるか。
名大社らしい新しい何かが、ここから生まれると期待したいです。

それがどんなものなのかは私にもまだ分かりません。
ただ今は、その準備のための時間だと捉えて、
私にできること、やるべきことをやっていきたいと思います。