名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

数字で考える

こんにちは。水谷です。

会社のお金に関わる数字を扱っている身。

扱っているものの、きちんと数字で考えているのか、その数字を活かしきっているのかとふと思うことがある。

そんなときに、「数字で考える」は武器になる(中尾隆一郎著/かんき出版)を読んでみた。

 

「数字で判断」するためには、その前に「数字を理解」することが必要と書かれている。

順番は、「数字を理解」する→「数字で判断」する。

「理解」と「判断」には大きな壁があるという。

「数字を理解」したけれど、その「数字で判断」しないケースが少なくないといわれている。

報告内容は理解したが、違う要素で判断したり先送りしたり。

思い当たる節がある。

私の場合、数字を組み立て報告したが、その数字に自信がなく、

数字以外の定性的な要素で判断を促したこともある。

その場はしのいだが、結果はどうだったか?

思い出したくない結果もあったような・・・

 

仕事の依頼が来た時の対応について、内容と納期を確認し対応を考え、

現在の仕事の状況を伝え、優先順位を確認していますか?

と問われると、出来ているとは言い難い。

やんわり(場合によってはきっぱりと)断ることもあるが、

基本は受けるつもり、というか受けざるを得ない状況になることも。

そんな状況でも、納期は管理するが、工数管理までは意識してこなかった。

とにかく手を付けて、気が乗らないものは、納期間際になって残業する。

無理やり終わらせる。気合で乗り切ることもよくある。

工数を管理した場合でも、時間を見積もることはできていなかった。

ここに書かれているように、工数見積もりを実施し、時間を見積もり、

その精度を高めることが大事である。

 

儲けのセンスを高める数字力については、日常気にしていることが書かれている。

常に利益で物事を見ているという視点。

売上やコストも大切だと思いますが、それ以上に利益が大事だということ。

損益分岐点のコントロールが重要である。

自社の費用について、変動費と固定費に分類しないしている最中で、

いかに固定費を抑えるかを考えなくてはならない。

変動費をどう定義するかが大事になってくることもよくわかっているつもり。

あとは、わかりやすくまとめ、会社のメンバーにどう理解しもらうのかが今の私の課題になってくる。

 

「数字を理解」し、「数字で判断」することを身に着けていくことが、自分そして会社を高めるの役立てればと感じた。

とりとめのないブログ

こんにちは、重野です。
東海地区も梅雨入りしましたね。

 

雨といえば、
入社したころは、上司に雨の日こそクライアントまわりを
たくさんしろとよく言われたものです。
(心情に訴えるパターンの営業論ですね)
今は営業手法も訪問・電話だけではなくなってきているので、
こういった考え方は古いのでしょうか…

 

クライアントまわりと言えば、
先日、友人と4歳ぐらいの子どもと遊んだ時のこと。
私の仕事は何をしてるかの問いに、
母(友人)が秀逸な回答をしたのに笑っちゃいました。
子:何の仕事してるのー?
母:外を歩き回る仕事してるんだよー
そうそう、歩き回ってる仕事だよ。笑

 

仕事と言えば、
2020年卒企画も継続して行っていますが、
2021年卒企画も徐々にリリースとなっております。
早く企画出してくれ〜
と言わんばかりの名大社の営業たち。笑
ようやくクライアントへ話ができますね。
頑張って提案していきましょう!

 

余裕のあるタイミングはないですね。
バタバタと2019年も半分が過ぎようとしています。

 

余裕ないと言えば、
先日、ノドと頭痛にやられまして。
あたまいたい、あたまいたい。
と唱えながらイベント運営や営業をしていたのですが、
ちょっと耐えられない頭痛だったので、
病院に行ったところ、扁桃炎でした。
お昼休憩に病院へ行ったのですが、
トータル15分で診察から薬の処方まで終わりました。
伏見界隈で、素早く診察を済ませたい方いましたら、
重野までお問い合わせください。

 

暑かったり、肌寒かったりとしますので、
体調管理に気をつけましょう。

 

とりとめのないブログ失礼しました。

ではまた!

さまざまな寿命について調べてみた件

こんにちは、冨田です!

 

先日、家の洗濯機が壊れました。

その前も炊飯器が壊れ、色々と家電の寿命が来てるなと・・・

そこで今回は色々な寿命について調べてみました!!

 

液晶テレビ

寿命:6~7年

1世帯あたり1.89台保有しているそうです。

最近は、若年層はテレビを見ないと言われていますが、

それでもほとんどの家にあるのではないでしょうか。

 

 

 

洗濯機

寿命:6~8年

我が家も7年目で壊れました。

ただ、洗濯機は年数よりも使用回数で考えたほうがよいそうです。

2500回~3000回使用すると寿命になるそうです。

それを考えると我が家の洗濯機も役目を全うしてくれたと思います。

 

エアコン

寿命:13年

エアコンが活躍する時期になってきました。

久しぶりにつけたら異臭が・・・という方も多いのではないでしょうか。

あの臭いの原因はカビだそうです。

 

電子レンジ

寿命:10年

そんな寿命期間の中、実家の電子レンジは自分が生まれる前から使用し、いまだ現役!!

30年以上も同じ電子レンジなんてコスパがスゴイ!!

 

 

 

妻or夫:「大好き」or「愛してる」

寿命:???

ここはあえて無回答(笑)

みなさんはどうでしょうか?

ちなみに、うちは平穏無事です。

 

 

新人だからすみません。わかりません。

寿命:半年~1年

自分も営業を始めたての頃は、

「もし、お客さんに聞かれてわからないことがあれば、素直に聞くか、会社に持ち帰ってこい」

と先輩方から言われていました。

ただ、それに甘んじてはいけないということも同時に学びました。

 

 

 

さすが○○さん!と先輩社員を尊敬する

 

寿命:3~5年

入社間もないころは、先輩が遥か遠くの存在に感じていましたが、

自身も色々な経験を積むことで、先輩の存在が時に近くに、また時に遠くに感じるようになります。

尊敬から目標になり、目標からライバルになる。

先輩たちにライバルと言える、言ってもらえる存在になると成長したなーと実感します。

 

 

先輩社員に奢ってもらう

寿命:なし

いつまで経っても後輩はかわいいものです。

そんな後輩には、ついつい財布のヒモも緩くなってしまう。

そんな先輩社員がたくさんいる会社 ”名大社

 

今日は、誰にお昼おごってもらおうか・・・と毎日考える冨田でした!

タピオカと行列と同期と

おはようございます。

名古屋もついに、梅雨入りしましたね・・・

この季節は天パな髪の毛がうねうね広がる季節です。

毎朝、ケープで固めて出社しています!

宇佐見です!

 

守山区在住の私は、
名鉄瀬戸線が生命線。
栄まで乗り換えなしで行けるので、
通勤も休日のお買い物もとっても便利です。

そんな栄の地下街に、、、
イマドキなものが現れました・・・・

名古屋初出店だそうです。
流行りのタピオカドリンクのお店。
「ノナラパール」
GW中にオープンして1カ月以上経ちましたが、
その行列は少なくなるどころかどんどん伸びてきているようです。

連日、長蛇の列!
平日だろうが、休日だろうが、
朝も昼も夜も、どの時間帯に前を通っても列がのびていて、
余りにも長すぎて、途中で列が切れて地上へとつながる階段まで伸びています・・・
こんな感じ↓

人間が行列に並ぶ心理としては、
「認知的ケチだから」だそうです。

飲食店の行列を見ると、
「たくさん並んでいるから、ここはきっとおいしい店だ」
と一度は考えますよね。

人間は、興味のないものや、情報や知識を十分に持っていないこと対して、
「少ない労力で判断しようとする」そうです。

「みんな○○だから、○○にしよう」という
同調行動も合わさっているとも感じます。

 

ある意味、自分で考えることをやめる、「認知的ケチ」
仕事においては特に思考停止にならないようにしたいですね。

就職活動をしている学生さんや、
これからインターンシップ等で就活の準備を進めようと
している方には陥ってもらいたくないですね(*_*;

*タピオカドリンクだけはちょっと気になってしまうので、
空いたタイミングでまた行ってみたいと思います(笑)

 

話は変わりますが、
先日のブログでもありましたように、
今月末で私の同期入社の尾関くんが退職します。

同じ営業として入社してからの2年間は、

電話を取った数も、

アポイントを取った件数も、

契約した数も、

 

どこかで気にしていました。

けどそれは、強烈なライバル意識があった訳ではなく、

 

「同期が頑張っているから自分も頑張ろう!」

という気持ちのほうが強かったような気がします。

嫌い合うライバルではなく、切磋琢磨できたことは、
今思うと、とても良い環境で仕事に取り組めていたんだなあ、と。

尾関くんの人柄のおかげかもしれません。
感謝です。

 

私の担当企業のご担当者さまにも好かれていた彼は、

持前の人懐っこさと器用さで、

きっと次のステージでも輝くことでしょう。

また、退職後に会う機会があれば、

私自身も、今よりももっと、
成長した姿でありたいと思います。

●月●日の日記。

こんにちはクマガイです。

こう見えて3年目。。

 

 

仕事に慣れてきて

今が一番楽しい時なんじゃない?と

いろんな方に言われるようになりました。

楽しそうに見えてるなら何よりです。

 

 

悩みもあります。

他の人より荷物が多いことです。

仕事もプライベートも、カバンが重たい。

けど、気持ちは軽くいたい。

そんな今日この頃です。

 

***************************

 

社内ではラーメン好きで有名なわたし。

一番好きな食べ物はスパゲッティですよ、ちなみに。

最近脂っこいものを身体が受け付けなくなってきたので

控えめにしてますが、

時には行きたくなる日だってあるんです。

 

 

ある日の昼休憩。

5月某日。

味噌ラーメンって文字が目に入ったら

吸い込まれちゃいますよね。

気づけば入店してました。

 

味噌蔵 麺四朗(愛知県安城市)

https://tabelog.com/aichi/A2305/A230503/23061767

(食べログ)

 

 

シンプルに北海道味噌ラーメンを注文。

じゃがいも入ってました。ほくほく。

美味しかったです。

味噌は濃い方が好き。

 

 

 

 

 

あー。

今日はなんだかむしゃくしゃ。

もっと仕事できるようになりたい。

資料を5分で作れる魔法があればいいのに。

悔しい。

何か食べよう。

パスタ食べたかったのに

行きつけの店は定休日じゃないか。

そんな日は、目に付いたラーメン。

 

 

札幌ラーメン みそ吟 (名古屋市中区)

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23056917

(食べログ)

コーンバターめし食べたくなったけど太るから我慢。

ちょっとだけ元気になったから、

一駅分歩こう。

そういえば、冷凍庫にアイスがあった。

帰ったら食べるか。

弾きたい曲もあるからさっさと帰ろ。

 

 

あ。。

1日のうちの二食はラーメンなんてそんな大胆なこと、もうしてないですからね、ヤマゾエさん。

業務を追うより追われている私ですが

自分らしく、真剣に、

日々の業務に向き合っています。

 

 

 

明日も頑張るぞおおお

 

 

名大社イズムでポジティブに!

こんにちは!

社会人3年目のコノシマです!

 

 

今回は最近目にしたニュースからです。

 

 

ご存知の方もいるかもしれませんが、

5月22日に金融庁から発表された

「市場ワーキング・グループ」(第23回)議事次第

ネットで大きな物議をかもしています。

 

議題内容は高齢社会における金融サービスのあり方、年金制度についてでした。

ザックリまとめると、

年金制度は限界のため自分でお金を貯めましょう。とのこと。

 

私個人の感想としては、

せやろがいおじさんが言いたい事全て代弁してくれました!

よかったら見てみてください。

 

 

 

さらにはこちらの記事…

恥ずかしい思いをしずに暮らす=普通の暮らしをするためには

山口県で最低、月24万円必要。ということは、

では私の住んでいる愛知県ではどうなのでしょう。

物価の違いや価値観の違い、職種によっても必要なものは変わってきます。

そうなると、愛知県では月24万円以上必要というのがわかります。

 

 

 

さて、上記の事をふまえて考えると未来が明るいとは言い切れません…。

不安などネガティブな気持ちを

大なり小なり持っている、今の働く世代。

 

お金や未来と切り離せないのが、

私たちの取り組んでいる、採用や働き方なのではないのでしょうか!

それなら、

名大社から明るい未来を切り開いで行けるのではないでしょうか!!

 

暗い未来を変える事ができるのは、今の私たちしかいません。

暗いニュースに飲み込まれて、

不平不満を言う事は簡単だし、

気持ちも多少はスッキリするかもしれません。

 

しかし、それで何かが変わるとは思いません。

じゃあ何をしたらいいか…

今はまだ何をしたらいいか言い切る事はできませんが、

名大社イズム的に言うと

「まずは目の前の事に一生懸命に取り組む!」

「結果は後から付いてきて、気がつけばあんな事もあったなと思える!」

そんな言葉が返ってきそうだと思いました。

 

 

3年目のまだまだ若手の私は、

目の前の事に一生懸命に取り組む事で、

明るい未来を切り開けたらと思います!!!

そして、何かしらの影響を与えられる存在になれたらいいなと思います。

 

 

何が言いたいかわからなくなってきましたが、笑

とりあえず、暗いニュースでネガティブになっても

名大社イズムでポジティブになれたらいいなと思います!

 

 

 

 

以上、コノシマでした!

 

 

 

 

むずかしいことをやさしく…

作家の井上ひさし氏の言葉に、

『むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、

ふかいことをゆかいに、ゆかいなことをまじめに書くこと』

というものがある。

最初これを知った時、表現を心がける時のいい言葉だなぁと感心し、

難しく優しく深く愉快な真面目な

の順番に大事なことだと理解して含蓄のある言葉だと思っていた。

ところが最近『夜中の電話』(集英社インターナショナル)という井上ひさしの娘さんの本を読んでいて

井上ひさしのこの言葉には続きがあることを知った。

それはこうだ。

『まじめなことをだらしなく、だらしないことをまっすぐに、まっすぐなことをひかえめに、

ひかえめなことをわくわくと、わくわくすることをさりげなく、さりげないことをはっきりと』

これを読むと「むずかしいことをやさしく」は後になるほど大事なことを言っていると言うような

簡単な解釈ではないことがわかってくる。

この続きの言葉はわかりづらい。

真面目なことだらしなくまっすぐ…そんな表現があるだろうか?

この本によれば、生前に井上ひさしの書斎の机の前には紐が吊ってあり、

その紐にいろんな言葉のメモがクリップでつけられていたらしい。

それは自戒の意味で、彼の創作への基本姿勢として生前ずっと吊られていたらしい。

著者である娘さんによれば、彼は物事には常に裏と表があり、その両方を網羅して物を見なくてはならない、と考えていたと言う。

でもえらく難しいことを言っている。

これはわかるような、わからないような。

でもその難しさは大事に感じる。

いつも人は物事を単純にしようとする。つまり難しいこと複雑なことよりも、シンプルに簡単に、が現代のモードだ。

「このスライド、すごくシンプルだね」という言葉は褒め言葉で、

コミュニケーションが重視される現在は「わかりやすいこと」は至上の価値だ。

このネット情報の波の中で、googleもYahoo!もAmazonのレコメンドもFacebookも

自分に最適化した嗜好性に会った情報をお節介に与えてくれる。

ある種のわかりやすい咀嚼を持って。

そのテクノロジーのおかげで。

けれど、シンプルでわかりやすい世界では、僕たちの視野は狭まり、世界は「断片化」されている。

単純化された世界は見通しは良いが、単純で深みが無く、面白みがない。

『むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、

ふかいことをゆかいに、ゆかいなことをまじめに書くこと

まじめなことをだらしなく、だらしないことをまっすぐに、まっすぐなことをひかえめに、

控えめなことをわくわくと、わくわくすることをさりげなく、さりげないことをはっきりと』

よく意味はわからないけれど、思考を刺激して、何かわからないものを指し示してくれる、いい言葉だ。

以上、高井でした。

 

働きやすさ

こんにちは!
営業の小倉です!

すっかり暑くなってきて、営業中の外回りでは
しっとりと汗をかいてしまうことも増えました。

そろそろ日傘の出番でしょうか。
日焼け対策もしっかりしないといけませんね!

 

さて、今日のブログは先日、目に留まったこのニュースについて。

 

企業の口コミ、給与明細サイトを運営する「キャリコネ」 が発表した
『女性社員が働きやすい都道府県ランキング』。

 

なんと、堂々の1位に愛知県がランクイン!

 

「労働時間」「やりがい」「ストレス」「休日」「給与」「 ホワイト度」 の
6項目の評価の平均点を都道府県別に算出したものだそうです。
詳細はこちらより。

 

もちろん、年代や勤続年数、業界によって
ひとくちに『女性が働きやすい』 という捉え方は様々だと思います。

また、会社規模や職種などによって、 まだまだ『働きやすさ』について

課題を抱えている企業も多いかと思います。

 

それでも、 このような目に見える指標で愛知県が注目されることは嬉しいことです。

 

6位には岐阜県が、25位には三重県がランクイン!
このランキングがきっかけで『働き方』に対して、

より一層注目する企業も増えるかもしれないですね!

 

名大社でも女性社員の割合が増え、
また、働き方も多様になってきました。

 

先日、神谷さんのブログで取り上げられていた本にあった通り、

女性が働きやすい会社』=『社員が働きやすい会社』 ということ。

 

社会全体が、『働きやすさ』について考え、
「制度などを導入していく」「業務を改善していく」。

そんな風潮はとてもいいことだと感じました。

 

 

さて、明日(23日) は令和初の21卒学生向けイベントを開催致します!

みん就フォーラムin名古屋
名古屋駅すぐのウインクあいちにて!
詳細はこちら

あの大手企業や、学生人気のあの企業など多数の出展!
お友達などを誘って、ぜひご参加ください!

地元再発見

こんにちは。小川です。

先週末は3日間、転職フェアを名古屋と岡崎で開催しました。
ご出展、ご来場いただきありがとうございました!

「目当ての企業さん以外にも良い企業が見つかりました」とスッキリした顔で帰っていかれる転職者の方もいらっしゃいました。
少しでも良いマッチングがありますように。

次回の中途向けイベントは、

技術者募集に特化したエンジニア転職フェアを6月1日(土)に予定しています! お待ちしています!

 

 

GWは特に旅行には行けていないのですが、
津島市で開催されていた尾張津島藤まつりに初めて行ってきました
会場は津島神社近くの天王川公園、


長さ275メートルの藤棚があります。

とても綺麗でした。
昔ながらの屋台や、
山車も出ていて、からくりの実演もありました。

地域の行事ごとがなくなっていくことも多いなか、子供から大人までみんなが参加してお囃子の演奏もあり盛り上げているところがほっこりしました。

 数日前にはノリタケの森で開催されていた Go Green Marketにも行ってみました。

「地球環境にやさしく、資源を大切にシンプルな暮らしを送る」をテーマにした野外マーケット。

ドライフラワーやガーデニングなど植物を扱うお店や、アンティークなお店、お洒落なキッチンカーなどがたくさんありました。

 まだまだ知らないイベントがたくさんあるんだと地元再発見できたお休みでした。

明治大正昭和平成の元年ってどんな年だったんだろうか調べてみた。

キャリアコンサルタントの臼井です。

 

僕自身令和初のブログです。

明けましておめでとうございます!

 

令和元年になり、新しい元号になったとき

過去はどうだったのだろうと疑問に思い

調べてみました!

(結局いつものウキペディアからですが)

 

平成元年(1989年1月8日~1989年12月31日)

週休2日制の導入・・僕も昔は土曜日も普通に学校に行っていました。

消費税(当時は3%でした)が4月からスタート。

任天堂ゲームボーイ発売。

竹下首相がリクルート事件の責任をとり辞任

松下幸之助が死去

天安門事件(中国・北京)

ベルリンの壁崩壊

12月29日に株価が史上最高の38957円を記録し、バブルのピークとなり

ここから株価下落が始まる。

バブル崩壊前夜が、平成元年という年でした。

 

僕個人は中学1年~2年の僕は平成元年より、前年の昭和天皇の容体が悪化し

連日の自粛ムード。中日ドラゴンズが優勝したにも関わらずビールかけ

自粛と、改元前後の記憶が強く残っています。

 

昭和元年(1926年12月25日~12月31日)

なんとたった1週間しかありませんでした。

(昭和64年も1989年1月1日~1月7日の1週間でした)

あまりに短いので、昭和2年(1927年)も含めて振り返りましょう。

 

昭和金融恐慌の始まりで、鈴木商店の倒産もこの年です。

芥川龍之介の自殺

恐慌対策に大蔵大臣高橋是清がモラトリアムの実施

日本ラグビー協会設立

 

昭和はその後太平洋戦争に突入してしまうのですが

恐慌からスタートとあまりいいスタートではなかったようです。

 

大正元年(1912年7月30日~12月31日)

 

あまり大正元年はこれといった出来事が

少なく

世界史的には第1次バルカン戦争が大きな出来事か。

弱体化したオスマン帝国とバルカン諸国の連合軍との

戦争だが、オスマン帝国が大正時代にまだ存在したことに驚きました。

 

逆に1912年は前半の明治45年のほうが出来事として

インパクトのあるものでした。

 

中国では孫文が中華民国を設立、初代大統領就任に。清王朝の滅亡へ。

タイタニック号が沈没。

(GWにNHK BSで映画が放送されていて

ディカプリオの色気のある男前っぷりと、ケイト・ウィンスレットの

綺麗さに見とれてしまいました)

 

ストックホルムオリンピック開催。日本は初めて参加したオリンピック。

(僕が2話目で挫折した大河ドラマ「いだてん」で描かれており見ている人は

詳しいのでは・・)

 

など馴染みのある出来事が発生していました。

 

明治元年(1868年10月23日~12月31日だが、慶応4年から明治元年に

するということで、1868年1月25日~12月31日を明治元年とされています。)

 

慶応4年までさかのぼると、

鳥羽伏見の戦いから始まる戊辰戦争という幕府と政府軍の戦いが含まれており、

江戸時代色が強いので、明治2年までを元年ととらえ振り返ってみましょう

 

一番大きいのは江戸幕府が終わり、江戸を東京と

名前を変えた事でしょうか。

間違いなく日本史上変化が大きかった年でもあると思います。

 

明治元年~明治2年(1969年)は

北海道の五稜郭が陥落。

のちの靖国神社の前身の神社が設立

明治天皇が京都から東京へ

版籍奉還の実施。

など後処理に追われておりました。

 

慶応という江戸時代から、明治という時代へ切り替わる

タイミングであったので、戦争の後処理や、新政府設立など

大きな変化のある年でした。

 

トータルで振り返ると

明治元年は江戸時代から大きく変革した1年目として

明るい印象を受けるが、

 

昭和元年は昭和恐慌からスタート

平成元年はバブル崩壊前夜

と直近はあまりいいスタートとは言い切れないですが

令和元年はどんな年になるのだろうか。

 

米中の貿易戦争

株価の下落兆候

消費税UP

 

ここに来て不安要素が出てきていますが

 

身近な話題(グランパス好調!など)で

テンション上げて目の前の課題と向き合い、

世の中がどうこうではなく

まずは自分にとっていい年になるよう

頑張っていきたいと思います!

 

なにせ就職過去一番長かった3社目の在籍期間を

抜けるか、抜けないか勝負の年でもありますので。

 

何が起こるかわからないのが人生でもありますが・・・。

 

令和もよろしくです!!!