名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

お別れと出会いと花粉のこと

おはようございます。

本日は、私近藤がブログを担当させて頂きます。

段々と日中は温かくなり、春らしい陽気になってきました。

ただ、小学生のころから花粉症に悩まされている者としては、非常に辛い季節でもあります(笑)

出歩くときにはポケットティッシュとマスクは手放せません。

 

3月というと思い浮かべるのは、卒業式や送別会といったお別れの季節でもあります。

社会人になって今年の4月で丸3年が経とうとしています。

お世話になったクライアントである人事担当者様から、

部署移動に伴う御挨拶を頂くのもこの3月の時期が多いです。

 

私が入社する前から名大社の転職フェアに出展頂いている企業様のお話です。

前任の先輩営業社員から引き継いだ企業様で、非常にお世話になっている人事担当の方です。

先週突然メールがその人事担当の方から入りました。

3月いっぱいで人事から異動になるとのこと・・・。

入社してからずっとお世話になってきた方でもあり、正直驚きと、ショックが入り混じったような気持ちでした。

今までお世話になったことや、私が飛び込み訪問で伺った際も時間を取って話を聞いてくださったこと、

コーヒーをよくごちそうになったこと・・・。

思いつく限りの言葉で、メールを返信しました。

 

すると、すぐに返信を頂き、近藤さんのおかげで非常に多くの経験が出来ました。

彼女さんと早く結婚して、お二人の幸せを遠くからお祈りします!との言葉を頂きました。

そんなことまで覚えていて下さったのかと思うと、そのメールをいただき、非常に嬉しさを感じました。

普段営業活動をしていく中で、各企業に向けて中途採用媒体、新卒採用媒体を販売するだけでなく、

自分が今行っている仕事は、人と人とのつながりを強く感じることの出来る仕事なんだなと改めて考えさせられた瞬間でした。

 

また、本日から名大社では2018卒採用の会社説明会を開催します。

3月15日の小川さんのブログでも紹介いただいておりますが、小川さんと私近藤の二人で、名大社の新卒採用担当に任命されました。

先輩社員である小川さんに任せっきりの事もあり、小川さんには頭が下がる思いですが、

名大社の会社説明会にお越しくださった学生の皆様には、私が入社して感じた「この仕事のやりがい」、「楽しさ」、「出会った方々」等についてお伝えをし、一人でも多くの学生の皆様に名大社の仕事って楽しそうと感じてもらえるような説明会にしたいと思います。

 

正直、会社説明会直前の今の心境は、かなり緊張していますが、

名大社に興味を持って頂いている学生の皆様との出会いを楽しみにしつつ、初めて経験する採用担当を精いっぱい楽しみたいと思います。

それでは、本日のブログはこの辺で。

会社説明会で起こったエピソードなどは、また後日お伝えさせて頂きます。

 

 

PDCAのおすすめ本です!

世の中はどうも「働き方」について考えるのがブームみたいですね。

Facebookなどでも盛んに働き方についてのセミナーやコンテンツが紹介されています。

電通の事件などの報道で、ブラック企業や、労働環境・労働時間について

求職者が必要以上に敏感になっているのは

採用の現場でもしばしば感じています。

そういう名大社でも実は

IMG_0661

が、今年の標語になっています。

働くを考えることが、さかんに語られる背景は

少子化、IT技術の浸透、女性の働きやすい職場、労働時間の見直し、中小企業の採用難など…

何よりも働く人々の環境の変化が著しいことにあるでしょう。

でも働くを考えることが、やたら労働時間の短縮や、テレワーク、AIの進化で仕事がなくなる!

みたいな言説ばかりになってくると

ウチのキャリアアドバイザーの臼井さんのように

『残業するな、早く帰れ!ばかり言われると、働く熱量が下がる!これでは働く面白さが失われるぞ』

のようなことを言いたくなるのはわかります。

(それでも臼井さんはお喋りしすぎでもっと早く帰るべきだとは思いますが 笑)

個人的な思いで働くを考えると

『労働の時間はできるだけ短く、仕事の時間はできるだけ長く』

のように働けたら、みんな幸せなんじゃないかとおもいます。

なかなか難しいのは承知なんですが。

それはやっぱり会社の制度の問題、周りの人々の理解の問題に思っていましたが

それだけではなく、働くは実はもっと働く技術の問題として読めたのがこれ

51xF7r5M0WL

『鬼速PDCA』クロスメディア・パブリッシング 冨田和成著

 

え、今更PDCAなの?って言葉が聞こえそうですが、

そうなんです。ただのPDCA本なんです。

でも大げさに言えばこの鬼速PDCAこそ、働くにまつわる問題をいろいろ解決する可能性がある

とっても有用な技術だと思います。

いろいろなハウツウ本に今まで触れてきましたが、今までで一番使えるハウツウ本だと思います。

ハウツウ本を解説するほど野暮なことはないので詳しくは言いません。

でもこのPやDやCの段階で、ロジックツリーで因数分解して行動レベルまで落とし込んでいく

執念のような方法論は、自分はPDCAを何もわかっていなかったなあと思い知らされました。

そしてこの本を読んで恥ずかしながら、初めてKPIの意味と必要性がわかった気がします。

 

働くことは、単純に何かの成果を求めることでもあると思います。

その成果は定量なもの、定性なもの。多分どちらでもあるでしょう。

この鬼速PDCAは、成果を求めて働く人にとって、その必然的な「プロセス」を教えてくるお勧め本です。

一度ぜひ手に取ってみてください。高井でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界一周旅行!

こんにちは!

名大社、新人の小倉ですっ!

 

このフレーズが使えるのも今回がラストですね。

 

 

来月からは新年度ということで

当然私は、名大社2年目を迎えます。

 

 

 

 

大学生から社会人になって一年。

 

ほんとにあっという間に毎日が過ぎていき、

昨年の今頃と比べると、少しはしっかりとした社会人になれたのかなと思っています。

 

 

一方で

 

人として、社会人として、名大社の一員として

まだまだ、成長していかなければいけない部分も多々あります。

 

 

 

2年目からの小倉の活躍、温かく見守っていてください

 

 

 

 

 

 

さて、本日はお出かけ報告ブログ

 

 

 

 

怒涛のイベントラッシュも一旦落ち着き、

気分転換ということで、こちらに行ってきました!

 

 

IMG_8897

 

 

 

東海地区の方なら、

恐らく知らない方はいない、リトルワールド

 

 

 

10年以上前に、一度だけ行ったことがありましたが

ほとんど記憶には残っておらず、ほぼ初めて来たような気持ちで楽しんできました!

 

 

 

 

ここに来れば、世界一周をしたような気分を味わえる

なんとも素敵な施設!笑

 

 

 

4月目前ということで、園内はキリスト復活祭の「イースターのモチーフが至る所にありました!

 

IMG_8999

 

 

 

また、ちょうど世界中のお肉が食べられる

世界の肉フェスタ」も行われていました!

 

IMG_9005

 

 

馴染みのある、牛肉、豚肉、鶏肉のほかにも

世界各国では、いろんなお肉が食べられてるんですね!

 

 

 

私がいただいたのは、バッファローのお肉

味は牛肉とほとんど同じですが、

筋肉質で、肉の旨みがあり美味しかったです!

 

 

 

その他にも、カンガルーやラクダ、ダチョウなど

普段は絶対食べることのない各国のお肉がたくさんあります!

 

7月2日(日)まで開催しているそうなので、お時間ある方は一度ご賞味ください。

詳細はこちらまで

 

 

 

園内は、各国の建築物の展示をはじめ、民族衣装の体験などもできます!

 

IMG_8892

 

IMG_8884

 

IMG_8875

 

 

 

私はドイツの民族衣装を着ました!

 

 

IMG_9006

 

※一部加工させていただいております。

 

 

 

 

老若男女問わず、外国の方も楽しめるリトルワールド

 

 

 

いいリフレッシュができました!

みなさんもぜひ、足をお運びくださいませ。

 

IMG_8890 (1)

2月を振り返り3月を乗り切る。

おはようございます。 堀口です。よろしくお願いします。

例年、1月は長く感じ、2月はあっとゆう間の師走と言いたいところでしたが。

今回は長く感じましたね。昨日は地元岐阜でも雪がちらほら。

寒のもどりとゆうところでしょうか?

さあ、私の撮った写真を見ながら、2月を振り返って見ましょう。笑

シリーズ第二弾。「前月を振り返り今月を乗り切る。」

好評につき前回に引き続きと。


前日の西田さんの文房具ブログの様に、シリーズ化なるか?

2/1 

寿司ざんまいに同僚と伺いました。初めて訪問。すいません。回転寿しと勘違いしてました。カッパ巻きを勧められ食べましたがキュウリが千切り?    美味かったな。ありがとう。

寿司①


2/11  

ゴルフの予定でした。まだ、天候も不順で朝から雪模様。ゴルフ場の天候を期待して出発も中止の連絡をいただき自宅へUターン。 やれやれ。

雪
   

夜は月一のオッさんの飲み会で柳ヶ瀬へ。一軒目の「松富士」料理屋さんへ。
お酒、食事しっかりいただきました。
〆の「ふきのとうご飯」おかわりさせてもらいました。ありがとうございました。

ふきのとう

 

2/12 

「日展」にお邪魔しました。

その帰りに中日ビルのB1の「ラーメン亭」さんで
 愛しい天津飯を。中日ビルももうすぐ立替ですね。

日展

天津

ここの卵焼は分厚く固め、今はやりの“フワトロ”とは程遠い。

2/18   

「エンジニアフェア   」違うフロアで「理工系応援フェア」

看板

2/23      名大社×みん就イベント
             ランチパックとドリンクのサービス。腹が減っては戦はできぬ。
              学生さんには好評でした。

ランチパック

2/26     

35年以上のお付き合い。近所の情報、ゴルフ談義、社会、政治、経済情報通の長尾さんのお店へ。髪の毛のチョキチョキ。「髪の毛細なったねえー」マスターその通り。

長尾

 午後から羽島のコストコへ。駐車スペース探すのに一苦労。

コストコ

2/28からは新卒イベント三連続。

ただ、こんな慌ただしい2月の私の心に潤滑油とゆうか。少し、癒してくれたのは前回紹介した湯たんぽでもレモン汁でもありません。湯たんぽにはまだお世話になってますが。笑

ズバリこの番組。

オープン

2/7から始まった「傷だらけの天使」

再々再再放送となります。どれだけ再放送したことでしょう。

BS12で3/22までやってます。午後9時にオンエアー。、

このドラマはなんと、今から42年前に日本テレビ系で半年間放送されてたドラマ。

当時は26話(半年)とか当たり前でしたね。

今はドラマは3ヶ月クール見たいですが。

当時、自分も中学生。リアルで全て見た記憶はないのですが、

再放送で何回か見たのかな。

未成年者には少し過激なドラマですが、とにかく、萩原健一がカッコイイ。

水谷豊とのデコボココンビ。

その後この手のデコボココンビの刑事ドラマが随分、流行りました。

監督も毎回変わる。

トマト

修ちゃんの朝飯は、クラッカーとトマトと魚肉ソーセージ、コンビーフ、牛乳。野菜が足りませんね。

コンビーフのことはこの番組で初めて知った次第です。

ストーリーは、BS12の“モノ”をお借りすれば、

しらけた現代に反抗し、がむしゃらに走る青年 木暮修(コグレオサム)と彼を慕う乾亨(イヌイアキラ)。探偵事務所の調査員として働く若者の怒りと挫折を描いた探偵ドラマ。なるほど。

三人

若いですね。水谷豊、桃井かおりですよ。


全26話を録画して、夜な夜な鑑賞します。押し売りですが、本日が第19話

タイトル「待ちの灯に桜貝の夢を」  こんなタイトルなんです。

お洒落やなー。

3/22「祭りのあとにさすらいの日々を」の最終回まで見逃せません。
ご興味あればいかがですか?

話は突然変わりますが。

明日から2日間   3/10.11「転職フェア」を名古屋国際会議場で開催します。

先程(3/4昼現在)もテレビCMで告知を見ましたが。

この時期、転職・就職をご検討の方は是非お越しください。お待ちしています。

来月もよろしくお願いします。

12人の優しい日本人

みなさんこんにちはこんばんは。

 

イベントラッシュもあとは転職フェアだけ!

社内転勤も、やっと少しずつ慣れてきた尾関です。

 

イベントを売る立場から作る立場になったことで脳みその使い方が大きく変わり、

大きな戸惑いと、入社当初のような充実感を同時に味わっているのが現状です。

 

作る側になって初めてわかることがたくさんあって、営業活動の裏でこんな努力があったんだなぁと驚く毎日。

【事務VS営業】

writing_businesswoman2_angrywriting_businessman2_angry

この構図は会社という組織では珍しくないと思います。

(幸いにも紳士淑女・スポーツマンの多い名大社では、VSというより、AND?with?ですが。)

そりゃあ苦労するポイントが違うんだから理解できないこともたくさんありますよね。

そもそも人間にはそれぞれの感性や想いがあるのだから。

 

そんなことを考えているとあの映画を思い出します。

51stlRap08L

〜12人の心優しい日本人〜

脚本はあの三谷幸喜監督です。

三谷監督といえば、

 

ザ・マジックアワー

THE有頂天ホテル

ステキな金縛り

 

などなど、最近話題になった映画も多いですが、

 

大空港2013

 

みたいな変わり種の作品や、(ワンシーン・ワンカットドラマといい、カメラが止まることなくストーリーが展開していきます。)

 

舞台でも数々の名作に関わってきています。

 

 

さて、この12人の優しい日本人という作品は、

「もし、日本に陪審員制度があったら?」という内容で描かれています。

12人の日本人たちは、自分が選択を誤ったら、人殺しになってしまうかもしれない・・・。

死刑判決を肯定することに恐怖を覚えるとともに、できる限り真実に近づこうと努力します。

 

実際の現場を見たわけでもない、被告人のこともよく知らない。

けれど、悪かどうかの判断を迫られる。

そんな時、12通りの思考や想いがぶつかり合って、議論が白熱するのです。

 

日本人の奥ゆかしい感性だからこそ成り立つ話。だからこそ面白い。

 

優しい日本人の一員として、

そして、営業も経験している自分だからこそ、

中立の立場から正しい判断ができるように、

精一杯努力しようと思うわけです。

 

真実も答えもない仕事かもしれませんが、

諦めずに考える努力をしていきます。

 

オススメの作品ですので、見たことのない方はぜひぜひ。

 

では。

 

 

 

最近のあれこれ

こんにちは!
名大社の小鹿です。

2月中旬から続いてきた学生向けのイベントも今日で一区切り。
今日はウインクあいちにて「アスリート就職セミナー」を開催中です。

といっても私は、これから各イベントごとの、
新卒ナビ登録希望者の対応・来場データ集計、企業アンケート集計、備品の片づけ諸々、
来週には転職フェア(3/10・11)の準備とまだまだやることは盛沢山。

もう少しばたばたな日々が続きそうです。

さて、少し前の話になりますが、先日名大社の雪本さんが退職しました。
個人的には、同期のいない私にとって、
一番年齢の近い同性、結婚した時期も近い!ということで、
昨年彼女が中途入社したときにはとても嬉しかった記憶があります。

1年ちょっとという短い間でしたが、
ランチは外食派が多い名大社では珍しく、お互い社内でお弁当派だったこともあり、
仕事だけでなくプライベートな話、ときには愚痴など言い合えることができて
いろいろ助けられていました。

退職の理由は、旦那さんの海外への転勤ということでしたが、
自分自身がもし同じ立場だったら・・・と思わず考えてしまいました。

私だったら、仕事を辞めて一緒に海外に行く?
夫に単身赴任してもらう?

自宅で夫と、話すきっかけとなりました。

あと数年若かったら、もっとフットワーク軽く海外に着いていくかも。
逆にもう少し年齢を重ねてたら、着いて行かないかもしれないなあ。

子供の有無や、今の自宅と実家との距離でも変わってくるし、
でも海外で暮らす経験は、今逃したらきっと無いだろうな。

結果、今は、仕事を続けたいという気持ちが強いこと、
頼れる実家や友人が近い距離にいることから
夫には着いていかないという結論に。

まあ、すっごく寂しいだろうなとは思いますが・・・

日々仕事をこなしていくことで精いっぱいで、
家庭ではなかなか今日あったことの報告ぐらいしか話せないので、
ふたりで一つのことを考えるいい機会になりました。

特に将来のことみたいな漠然とした大きなことだと、
本当に必要に迫られる事態にならない限り、
余計に、話す余裕や気力が無くなってしまうんですよね

とはいっても、ずっとこのままで、今のままで、という訳にはいかないので、
この先のことを考えて、自分や家族がこの先どうしていきたいか考えて、
動き出さなきゃなと感じさせられました。

といいつつ、しばらくは仕事がどたばたですが・・・

という訳で今回の私のブログは、得意(?)の旅ブログではありませんでしたが、
次回のブログは、近々ちょっと大きな旅を控えているので、通常通り旅ブログです。

それでは!

おばちゃんの仲間入り

こんにちはオッサン奥井です。

今回も戯言でご勘弁を・・・

3月、まだまだ寒い日もありますが、日差しが温かく感じられる日が多くなるようになりました。

もう春ですね。

色んな思いがいっぱいの季節です。

色んな節目の時期、

花々も咲きだし、楽しく、気持もウキウキ、夢いっぱいの、そんな季節。

ただ、このことだけは春嫌いになってしまいます。

それは黄色い悪魔・・・

花粉症の季節。鼻もすっきりしないし、瞼も重いし、何故か気持が晴れないなあ~。

と憂鬱になる季節。今年は特に飛散量が多いと聞き、早めからの対策で備えていますが、

どうなるかなあと心配の日々がしばらく続くシーズンに突入です。

また就活の学生さんにとって3月1日は大事な日、本格的に就職情報公開の解禁日とあって、

「就活が本格的に始まるぞ」と意気込みも殊更だと思います。

じっくりと思い、考え尽くして、納得いくまで行動し、就活を終わらせてもらいたいと思います。

人生にとってほんの一コマですが、就活は必ず素晴らしい経験になるはずです。

先日、吹上ホールで中日新聞社と名大社がコラボした

就職応援イベント『就職応援フェア』が開催され、

色んな業界を研究しようと会場は多くの学生さんの熱気でヒートアップしました。

参加いていただいた皆さんお疲れ様でした。

本日、3月1日は

2018卒学生のみなさんのための合同企業説明会

上場企業就職フェア

ウインクあいちにて開催します。

名大社と名古屋証券取引所がコラボする合同企業説明会です。

名証上場企業が一同に集結します。

本日は様々な企業の話しを1社でも多く聴いて、まずは色んな業界のことを知ろう。

会場では名大社スタッフが、学生さんの来場をお待ちしています。

気軽に声をかけてみて下さい。優しく相談にのってくれるはずです。

いざ、出陣じゃ!

 

さて、これから戯言を・・・

やってきました。

おばちゃんの仲間入り・・・

何を? おばちゃんの仲間入り?

今度はオッサンからおばちゃんになったの?

「はい。おばちゃんの仲間入りをやってきました。」

 それは、

スーパーでの、

『詰め放題』に挑戦

ビニール袋に、入れられるだけ入れてもいいよ。

さあ、頑張って入れましょう。

っていう、あれをおばちゃんに交じってやってきました。

詰め放題って、やることに少し抵抗があって、

ちょっと恥ずかしいかなという気持ちと、

詰め放題でどれだけ得するの?

時間かけて詰めて、元取っても時給考えたら対して得してないのと違う?

ただ詰めるだけで何が面白いの?

そんな思いで、観ていましたが、

 追に、やってしまいました。

やってみて、

解りました・・・

やり始めてわかる熱くなる理由。

 冷静に考えると、

いつの間にか熱くなってやっている自分がそこには居ました。

何事も体験してみて、解ることってあるのだなあと実感。

詰め放題のバスツアーもあったり、●●詰め放題・・・

TVで紹介されたり、何でもかんでも、色んな詰め放題が、ありますが、

意外と面白いと実感。

 まずは、ビニール袋を手に取り、やってるおばちゃんを観察。

あんなやり方より、こうやった方がいいのになと、解ってくる。

早速TRY。

いきなり詰める作業には入らず、ビニール袋を伸ばせるだけ伸ばすことから始める。

この作業をいかにしっかり行うかが、結果に差がつくことが、何回かやり直してみてわかってきた。

ビニール袋に手を入れ伸ばす。指で伸ばすと一部が伸びてその部分が薄くなって破れるので、

均等に薄く伸びるように、握りこぶしを入れて袋を回しながら伸ばしていく。

もういっぱいまで伸びたというところまで伸びたら、

いざ、詰め込み、次のステップに。

入れるのは縦にして、向きを考えて、いかにたくさん入れるにはどういう詰め方がいいか考えながら進める。

こうするとどうかな、これではどうだと創意工夫の連続だ。

奥深いこれぞまさに「詰め込み道」か。

詰め込み道とは恥ずかしさを捨て、無心でやることと見つけたり。

 

袋の口元あたりまでいっぱい詰まったら、次に壁を作って、その壁の中にまた詰めるという感覚で進める。

もうそこまで行くと、乗せるというのに近い感覚。

もう、色々考えながら、無我夢中でやっていると、いつの間にか熱くなって、

汗びっしょりでやっている自分が・・・。

そこに居ました。

untitled

結局、3つもやってしまいました。

不思議な何とも言えない達成感。

はい。成果は、これ!

IMG_1098 IMG_1133 IMG_1101

また詰め放題の種類も奥が深い。

Webで詰め放題を検索したら、

有るは、有るは、たくさん。

詰め放題イベント

Googleの詰め放題イベント画像検索結果より

 

 ありとあらゆるものなんでも詰め放題。

壊れやすいものから、割れ物、形の崩れるもの、多種多様。

野菜、ズワイガニ、総菜、ドーナツ、卵、文房具・・・

また、詰め放題のコツなる画像も

Googleの詰め放題 コツの画像検索より

 

意外と面白い、創意工夫、達成感の味わえる、知れば知るほど奥の深い、詰め込み道の世界。

一度、馬鹿にせずにやってみるもいいものですよ。

何でも、否定せず、一度やってから物言うようにしようと思った経験でした。

ちょっと、つめ放題にはまってしまった「おばちゃんオッサン」でした。

馬鹿にせず、是非一度お試しあれ!

三河の味覚と七夕の話

年が明けて丸2ヶ月。
毎日のようにジモトジモトジモトジモト…と文字で打ったり、口に出したりしている不破です。
2018年卒学生の皆さん向けのイベント準備と、WEBの一部リニューアルに並行して携わる中で、
幾度となくジモトジモトと唱えていると、ふと、ジモトってなんだ!?って思ったりします。

私としては間違いなく名古屋市東区がジモトなんですが、愛知県もジモトだし、
東京や大阪の人と話していると、なんなら三重も岐阜も東海地方括りでまあまあジモトかな?
って気さえしてきます。

でも、ジモトって言う割に愛知県のこと全然知らないよね!
…と思う出来事があったので、三河の食レポのついでに書いてみたいと思います。

.

1〜2月は三河方面でご飯を食べる機会がたまたま続きました。

1箇所目は豊橋。
我が家では毎年1月に豊川稲荷にお参りにいっています。
IMG_5736
特に信仰にあついとかではないんですが、なんとなく恒例行事になっています。
で、その帰りにちょっと足を伸ばして、豊橋で菜めし田楽を食べて帰るのも恒例。
お店は毎年決まっていて、江戸時代からつづく菜めし田楽一筋の老舗「きく宗」へ。
IMG_5741
食事のメニューは菜めし田楽定食のみ(あとはおつまみ系)。
定食1700円は正直高いな〜と思うんですが、食べ終わると納得してしまう美味しさ。
菜めしの塩加減が、甘めでこってりな田楽にぴったり。ごはんがもっちりしてるのも好み。
ほぼ味噌味しかない料理なんですけど、全く飽きずにぺろっと食べられます。
シンプルなのに飽きないところが郷土料理として残っている所以なのかな〜。

…なんて書きつつ、毎年食べてる割に、菜めし田楽が豊橋の郷土料理って知らなかったんですよね!
どこでも食べられるものかと思っていました。
たしかに、あんな味噌全力推しのご飯この辺りでしか食べないですかね…。
よかった!美味しいものが近くにあって!

.

2箇所目は、安城。
名鉄新安城駅から少し歩いたところの居酒屋「安城魂」へ。
「地元で獲れた新鮮な野菜や一色漁港直送の海の幸。
三河で育てたお肉をとことん美味しくお値打ちにお届けいたします!」というお店です。
IMG_5785 IMG_5788

三河が豚肉に力を入れていることも、一色で獲れるお魚が美味しいことも、
刈谷で栽培されているらしいたもぎ茸っていうキノコがめちゃくちゃ美味しいこともこの日初めて知ったんですが、
なにより知らなかったー!と思ったのが、七夕推しがすごい!ということでした。
IMG_5791 IMG_5790
行ったお店が、一年中、安城七夕の飾つけがされているお店だったので、
「一宮と仙台は知ってるけど、安城も七夕有名なんだね〜」くらいに思っていたんですが、
帰りの三河安城駅で安城七夕まつりのディスプレイを見つけて、そんなに力入れてるの!?と気づきました。

名大社で安城といえば!と思い、後日、ニムラさんに聞いてみたところ、
安城七夕まつりは、一宮、仙台と並ぶ三大七夕祭り!とのこと。
ぜんっぜん知らなかった…!
調べて見るとゆるきゃらまでいるんですね〜。
今年は、8月の4〜6日のようなので、ちょっと見に行ってみようかな〜と思ったりしています。

.

そんな感じで、ジモトとか言いつつ、愛知県のこともまだまだ知らないことがいっぱいだな〜と感じる今日この頃でした。

.

東海地方の学生の皆さんは、今日開催されるジモト就職応援フェアなんかに行くと、ジモトのこともたくさん知れたりするんじゃないでしょうか!?
ジモト就職応援フェア
…と、宣伝をして終わります!

.

明日の名証上場企業就職フェアも、明後日のアスリート就職セミナーもオススメです!
上場企業就職フェア アスリート就職セミナー
よろしくおねがいします!

ひさしぶりの抽選

 

こんにちは。水谷です。

本日はプレミアムフライデーですが、当社は通常通りの勤務です。

明日はJリーグの開幕。

学生時代4年間過ごした元静岡県民としては、ジュビロ・エスパルスのJ1残留を願うのみ。

グランパスは?今年はホームゲームも増えるので、沢山勝っていただきたいものです。

いずれにせよ、シーズン開幕前は楽しみしかありません。

 

名大社はというと、新卒イベントの連続。

昨日そして来週と目白押しです。

各グループとも忙しい時期であります。

 

イベント運営に全く関わっていない私は、

先の会場確保のために、ひっそりと動いています。

動いているとは大袈裟な表現で、毎月ルーティーンワークとして申込をするだけですが。

 

しかし、他の団体と重複する場合があります。

昨年12月と今月、某イベント会場の希望日程に被りがあり、久し振りに抽選に行くことに。

元々ネガティブ思考の私ですので、外したらどうしよう。

そればかり考えてしまいます。

 

これまで何回と抽選には参加したのですが、毎回こんな感じです。

その都度必勝祈願をしてみるものの、勝率もイマイチなので、

ここ2回はお参りせずに臨むことにする。

 

当選したら私のおかげ、外したら上司の責任ぐらいのお気楽な気持ちで臨めると良いのですが、

私には残念ながらそのようなメンタルは持ち合わせておりません。

 

いざ抽選当日。のこのこと会場に出向く私。

抽選方法は、スーパーの福引にあるような、ぐるぐる回すタイプのもの。

赤玉が出ると当選ですと説明を受ける。

係の人が10回回して準備完了。

まずは、回す順番を決めるために、じゃんけんをすることから勝負開始。

 

毎回参加人数も変わります。

12月は参加4人で当選は2人。今月は参加2人で当選は1人。

確率は2分の1です。

 

2回ともなぜかじゃんけんに負ける。

順番は、12月が3番目、今月は2番になる。

残り物には福があるはず。

外せ~、外せ~と祈るのみ。

そんな邪な祈りは全く通じず、赤玉のみが出る事態。

 

2回とも私の順番が回ってくるまでに抽選が終了となる。

自分で回して外すわけでもなく、何もしないまま敗戦決定となる。

何しに行ったんだろうか。笑うしかありません。

 

その会場では別の日程が空いているわけでもなく、何できずに会場を後にするはめに。

何て報告しようかと思慮するのですが、何も思いつかず。

他を当たり押さえますと精一杯の強がり。

 

そのように報告するものの、他の会場に空きがあるのか?

希望する日程が空いていなければ、その時点で終了となってしまう可能性がある。

開催回数を減らすことが、会社に大打撃をあたえることに繋がらないか。

などと、持ち前のネガティブ思考を発揮してしまう。

 

幸い、2回とも他の会場を押さえることができたのでほっとしていますが、毎回一喜一憂の連続です。

この2回の敗戦が仇とならないことを願うのみです。

知らない世界に触れてみる

こんにちは、神谷です。

このブログでも何度も話題になっていますが、
名大社は先週から、イベントラッシュの4週間。
本日も開催します!

170222

学生のみなさんのご来場、お待ちしています。

 

さて今回は、最近聴いた音楽のことを書きたいと思います。

先日実家に帰った際に、母からさだまさしさんのアルバムを渡されました。
「これ、すごくおもしろいから1回聴いてみて!」
と、嬉しそうに勧めてきます。

アルバムのタイトルは、
『御乱心~オールタイム・ワースト~』

ちょっと変わった名前ですが、さださんの言葉をお借りすると、
『ベストアルバムには入れて貰えなかったけど「面白い歌」もあるぞ、という意地のようなもので作ったアルバム』
だそうです。

が、私はさださんの歌をじっくり聴いたことなどほとんどなく、ベストにどんな曲があるのかさえよく知りません。
家に帰り、なんの予備知識もないままとりあえず聴いてみると・・・

確かにおもしろい!!
「北の国から」のような曲を勝手にイメージしていましたが、いい意味で想像を裏切られました!

収録曲の中で私が特にはまったのが、「シラミ騒動組曲」。
シラミをめぐる騒動を、第一楽章から第三楽章の3部構成で描いた歌で、歌詞はこんな感じです。

「虱 虱 そら虱
 虱見られど見れ虱・・・」

お気づきでしょうか?

「ドレミファソラシ」の階名だけを使って作られた歌なのです!
さださん自身、このことを「どれだけ悩み苦しんだか・・・」と綴っておられますが、
これをやってみせるセンスや想像力はすごいです!

さらにこの歌の魅力を一層引き立てているのが、さださんのトーク。
コンサートでのライブ音声がそのまま収録されていて、
作詞の中でさださんが思い浮かべた光景やストーリーを解説する一幕も入っているのですが、
軽快な語りがなんとも楽しくて心地よい!
曲とトークの約30分、すっかり引き込まれてしまいました。
曲のインパクトが強すぎて、しばらく頭から離れませんでしたが・・・

教えてもらわなければたぶん知ることのなかった、さだまさしさんの世界。
ほんの少しですが触れてみて、
今まで味わったことのないような音楽の楽しみ方があり、新鮮でした!!

他にも、NHK「おかあさんといっしょ」(小さい頃大好きでした!)のために書かれた歌もあったりと、いろいろと楽しいアルバム。
個人的には、いい1枚に出会えたと思っています。

興味のある方はぜひ、聴いてみてください!