名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

【スポーツの秋】梅原、バスケ観戦したってよ

こんにちは。名大社の梅原です。
季節は秋ですね。
秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。
食欲、読書のネタを選ぶのかと思いきや、今回は、弊社のスポーツライター(?)臼井さんを見習って、スポーツネタにチャレンジしてみようと思います。

実は先週の土曜日に、ボランティアライターとして参加している地域Webメディア
「IDENTITY名古屋」http://nagoya.identity.city/
のつてで、Bリーグを観戦してまいりました!
スポーツ観戦は、高校の頃にナゴヤドームでドラゴンズを見て以来になるので、十数年ぶりというところでしょうか・・・。

ところでみなさん、Bリーグについてご存知ですか?

Bリーグは、今年9月にNBLとBJリーグが統合する形で新設された日本のプロバスケットボールリーグです。
愛知県のチームは、シーホース三河と名古屋ダイアモンドドルフィンズの2つ。
西地区では両チームが1位と2位を独占しています!(2016.11.07現在)

img_4920
最近は、ドラゴンズもグランパスも不調と言わざるをえない状況ですが、Bリーグは絶好調ですよ!
今、この地域で最もアツくなれるスポーツこそバスケではないでしょうか。

私が観戦したのは、シーホース三河VS滋賀レイクスターズの試合。
会場は、シーホースのホームグラウンド、ウィングアリーナ刈谷。
いい意味で庶民的な体育館です。
音楽で例えるなら、ドームよりライブハウスのような感覚で、観客との距離感が近いのが最大のポイント。
ボールや選手の動きはもちろん、ペナルティを与えられた選手が、審判に向ける煽り顏までバッチリ見えます。
耳をすませば、選手の息遣いまで聞こえてきそうです。

img_4907

前半は、滋賀レイクスターズが優勢。
素人目から見たコメントですが、至近距離でのパスやカット、ダンクシュートを得意としているシーホースは、遠距離からのスリーポイントシュートを決めまくるレイクスターズに苦戦している様子でした。

_dsc0476

ただ、後半戦に入ると、
「金丸入りまーす!」「比江島入りまーす!」というまるで居酒屋でビールを頼んだときのようなノリの良い声とともに、スター選手が投入され、シーホースはじわじわと点差を縮めていきました。
ラストは、敵のディフェンスを振り切ったナイスプレーが炸裂し、シーホースが逆転勝利!
素晴らしい試合でした!

 

選手は最後に観客とハイタッチして去っていきました。
近くで見ると、選手の背の高さに驚き!かっこいい!
かろうじてハイタッチはできましたが、背が低いので目線は合いませんでした・・・とても残念。

会場で流れる楽曲も、MAN WITH A MISSIONの「FLY AGAIN」やマキシマムザホルモンの 「F」など、音楽フェスなどで盛り上がるナンバーが多く使われていたり、ハーフタイム中に観客がビニール相撲に参加できたり、バスケの知識がない方でも楽しめる演出も満載でした。

久々に声をはりあげて楽しんだ1日。
バスケは、自分にとって最も縁遠いスポーツではないかと勝手に思っていましたが、意外と身近で楽しめるものなんだと感じられました。
運動神経ゼロの私ですが、この調子で、今年はスポーツの秋を満喫できるように努めたいと思います(笑)。

_dsc0487

ある日常的な会話から

高井です。

最近、8歳になる息子に「お父さん名大社で何しているの?」と聞かれ

「仕事だよ」

「だから仕事って何する?楽しいの?」

「う〜ん、仕事は仕事だよ。誰かに役に立つことをして、そのお礼に少しだけお金をもらうのが仕事だよ。学校で勉強するよりは楽しいかな。

でも特別楽しい!ってわけじゃないかな」

「ふーん。で、お父さんは何の役に立ってるの?」

「うーん。難しいこと聞くね。それはみんなが仕事を探すときにお手伝いする時に役に立ってるんじゃないかな?

仕事を探すにはいろんな手段があってね、でも自分がやりたいピッタリの仕事をさがすのは、ちょっと難しいんだよね、だから・・・」

小学3年性の息子には、いまいちピンと来ないらしい。キョトンとしている。

「お父さんにもうまく説明できないけど、たぶん何かの役に立ってるんだよ。だってそれでお金もらえているんだからさ」

僕が何か適当にごまかしているのがわかるみたいで、何か納得していないような顔をしているが、

途中から興味が違うことに移ったらしくそれ以上は聞いて来ない。

最近こういう「これは何?」とか「それはどういうものなの?」っていう質問がやたら多くて、彼の成長としては嬉しいのだが、むかしのアニメにあったどちて坊やみたいで、いつも回答に困る。

たいていの場合それは何か根本的な、素朴な問いである場合が多くて、世の中的な教科書的回答でも答えて置けば十分なんだろうと思うのだけど、

その問いの素朴さが深さに感じる僕の悪い癖で、彼に上手く話してあげることができなくて、なかなか会話がうまく進まない場合が多い。

 

でも最近は逆に彼に質問をされたら、答えを考えて探すより、逆に質問を返すようにしている。

「なんでそんなこと聞くの」とか「自分はどう思う」とか。

だからこの場合

「ねえ、〇〇。お父さんは、なんの役に立ってると思う?」

「うーん。そうだね。お父さんはお話しするのが好きだから、きっと名大社のみんなにいっぱい話しかけて一人ぼっちの子や、友達のいない人が寂しくないようにしていると思う。僕も学校でそうしてるんだ」

「ふーん。えらいね〇〇。お父さんもそうしているよ」

「じゃあ、お父さん名大社で役に立ってるんだね」

(会社での僕はさておいて、偉いぞ息子よ。少々幼すぎる回答な気がするが、勉強なんぞできなくても良い。その優しい気持ちがあればたぶん生きていける)

うーん。少々反省だった。

一般論で答えを教えなくてはいけいない!と思い込んでいたことと、彼の役に立つと言う意味を全く理解していなかったことを。

「教える=学ぶ」の関係で人と接しようとするのは間違ってはいないが、もっと根本には互いに対する理解や共有のためにある「話す=聞く」が根本にあるのだろう。

問いに対する答えは、たぶん無数にある。

現実は複合的に決まっている。一つの容易な答えに安住していないか?何だか不安になった。

以上です。

すいません、親バカネタで。

 

 

 

 

 

 

 

はっぴーはろうぃーん

こんにちは。名大社、新人の小倉です。

 

突然ですがみなさん、今日は何の日かご存知でしょうか?

 

 

ハロウィン!!って思った方…
はい、正解です!

 

 

恐らく多くの方は、土日にハロウィンパーティーをされたのではないでしょうか☆

 

仮装して街に繰り出したり、
お菓子を持ち寄って「Trick or Treat!」を言い合ったり、
料理やお酒を楽しんだ方もいらっしゃるでしょう。

 

 

日本人は、お祭りごとが大好きなので
みんなで楽しめるイベントは積極的に取り入れてしまうというのを聞いたような聞いてないような…笑

 

しかし、10月31日はハロウィンだけの日ではありません!

 

たとえば…

ガス記念日
日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯された。都市ガス事業の始まりとされたことに由来。
参照:http://www.nnh.to/10/31.html

 

日本茶の日
1192(建久2)年、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。
参照:http://www.nnh.to/10/31.html

 

天才の日
株式会社天才工場が制定。「天(10)才(31)」の語呂合わせ。同社は「誰もが一冊の本を書くことができる」との思いから1999年に吉田浩氏により設立され、数多くのベストセラーや作品を手がけてきたSOHO型の編集プロダクション。誰もが天才であるとのメッセージが込められており、自分の才能に気づき、天才のひとりであることを再確認する日。
参照:http://a.excite.co.jp/News/bit/date/1031/

 

などなど…

 

 

日本中がハロウィンムードになってますが、
上記のような記念日でもあるのです!

 

 

ひとつのことに注目し、盛り上がるのももちろん良いことです!
しかし、せっかく日付を意識する時だからこそ
たまには視点を変えてみるのもいいかもしれませんよ(‘ω’)

 

 

わたしは、ハロウィンを堪能しましたけどね(笑)

 

 

最後に、、、

土曜日に行われた、我が同期の
山添さんの結婚式二次会の様子等は
明後日の奥田さんのブログに載ってます。

こちらもぜひ、ご覧くださいませ。

では、今日はこのへんで!

「コストコ」

堀口です。よろしくお願いします。


すっかり秋めいてきましたが、日によっては日中は暑かったり、朝夜は寒かったりと、不規則な日々が続きます。皆さん、くれぐれもご自愛ください。

さて皆さん。「コストコ」をご存知ですか?
米国に本社を置く生活品の卸売小売店のチェーンで国内25店舗を展開中。


自宅から車で15分。高速道路の羽島インター近くに数年前にオープン。
駐車場の大渋滞の情報を聞いており、まずは一生コストコさんには縁なしと思っておりました。

ひょんなことからコストコの会員になりました。ひょんなことはさておき、初体験は、お盆明けの8/16のお昼前となります。会員制とゆうこともあり、個人会員費4000円也を支払い、手続きを終えて入場です。

%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89

こんなカードが発行されます。ここでもカード。また、財布が膨らむやないですか。


今までに見たことのない大きなショピングカートに引きずられながら、倉庫散策となります。

気になるのが、他者のカート、何買ってるのかな?

少しマニアックかもしれませんが、下記の2点の商品を購入しました。

⚫️重曹(ジュウソウ) 白い粉。
化学名    炭酸水素ナトリウム/重炭酸ソーダ
化学式    NAHCO3
ごく弱いアルカリ性。人体に無害な物質で食品添加物(ふくらし粉)や医薬品として古くから利用されている。※ネット情報から

ウチでの重曹の用途は風呂に入れています。加熱すると炭酸ガスが発生、気持ちええですよ。
また、風呂の掃除にも。そんなに強力な洗剤にはなりませんが、汚れは落ちますよ。

洗面所、台所の掃除と活躍場所は多様です。

%e9%87%8d%e6%9b%b9

ベーキングソーダ(重曹)です。

⚫️ジンジヤエール(ウイルキンソン) たまに飲む、お飲みものは何にしますか?

ジンジャーエールください。のジンジャーエールとは全然違います。

くどいけど全然違います。

飲料水コーナーへ。他者さんは水を大量購入していきます。

ピー箱に入った飲み物に目が行きます。瓶の形状も気になる。輸入品か?
衝動買い。

この飲み物は純粋国産でして、アサヒ飲料が製造。


辛口のジンジヤエール。

とにかく辛い。生姜味が半端ない。

喉越し強烈です。
思わず咽せました。

刺激好きに方にオススメかも。
容量も少なめで、風呂上がりのお供かも。

%e7%93%b6

%e7%ae%b1

ピー箱での購入となります。

まだ、数回の訪問で、よくコストコのことを理解できてませんが、このお店に合う合わないはあるでしょう。コストコ愛好者の皆さん。情報お待ちしております。


1年以内に退会すれば年会費も返却ありとのこと。

岐阜羽島倉庫店は土曜、日曜は朝一番と夕方6時以降は比較的空いてるようです。

元おかっぱコンサルタントの文房具通信 ⑦

 

こんにちは。
先週、人生初のバリウムで体調を崩した西田です。

 

 

(年齢がバレる)

 

 

バリウムを美味しく、健康診断を無事に終えられる手法をご存知の方は

↓↓↓コチラまで。

 

 

ということは、さておき。

 

 

文具好きな私ですが、特にマスキングテープ、そしてノート。
ノートに使われている紙が大好きです。

 

 

いわゆる紙モノ好きです。
今回の文房具通信は、その紙モノをピックアップ!!

 

 

img_0140
大阪にあります「レトロ印刷JAM」さんへ行ってきました!

 

 

オサレな印刷とコストの安さ、納期の早さで全国のクリエイターさんから
慕われている印刷会社さんです。

 

 

今回の目玉はなんと

 

 

img_0129
その名も「紙マーケット」。

 

 

印刷によってできた端材や、あまり普段表に出てこないような紙たちが
これでもか!ってくらいにありました。

 

 

西田の鼻息はずっとフガフガです。
いや、周りにいた皆さんもきっと同じだったはず。

 

 

会場内をぐるぐるぐるぐる…
ぐるぐるぐるぐるぐるぐる…

 

 

img_0127
え?一束の値段は「お気持ち」??

 

 

img_0138
ここここ…これが一枚12円?

 

 

帰るときのことなんぞ考えず、爆買い…
あー!ストレス解消っ!!!!!

 

 

持ち帰った紙たちで、アレつくろう。コレつくろう。
右脳が働いた一日だったのでした。

 

 

全然違うことに頭つかうのも、普段の仕事に良い影響なのです。

 

 

でも、わたしは

 

 

img_0141
こんな本も同じ日に買ってしまうくらいマジメです笑。

 

 

めでたし、めでたし。

img_0150

 

17卒の学生の皆さんへ。まだまだ名大社は応援します!
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-24-21-36-59

 

 

わたしはじめ、就活アドバイザーが合同企業説明会を開催しますよ。
参加方法や詳細はコチラにて。
https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/151

 

ほけんだより(秋の増刊号)

こんにちは。大学担当の雪本です。

季節もすっかり、夏から秋へと変わりましたね。

あんなに暑かった日々も、もう遠い記憶の中です。


最近は何気ない時にふと、秋を感じることが多くなってきました。


*うろこ雲の出現*

気持ちの良い日だなーっと思って空を見ると、モコモコと出現していました。

普段は自由に形を変える雲が、あんなに規則正しく並んでいる姿はなんとも不思議。

そして、この雲を見ると必ず思い出します。

運動会。

残暑の中で、汗いっぱいに練習に励む子ども達の声が聞こえてきそうになります。


*キンモクセイの香りがする*

オフィス街を歩いていると、どこからともなく香ってくるようになりました。

キョロキョロと辺りを見回して、必ず匂いのありかを見つけ出そうとしてしまいます。

そして、なんとも懐かしい気持ちになるのは、なぜなんでしょうか。


*コスモスが満開に咲いている*

先日名大社の研修旅行がありましたが、その時バスから見えたんです。

一面のコスモス畑。

img_0548

コスモスは母が大好きな花。

自然と私も好きになりました。

小学生の頃はよく寄り道をして、道端に咲いていたコスモスを摘んでは

母へのお土産にしていました。



*母からのたより*

そんな母から、さつまいもが届きました。

自宅にたくさんあるからと、送ってきてくれたようです。

img_0549

さっそく炊き込みご飯にしてみました。

img_0551

普段の白米より手間をかけた分、優しい味がします。


他にも、大根、白菜、里芋、柿や長芋などなど。

img_0550

次は何を作ろうかな。



秋は短いものですね。

皆さんも是非、今しか感じることのできない秋を身近で感じてみてください。


ブログを書きながら、あーこんな風に季節のことを書くのって懐かしいなぁと思っていました。

なんでなんだろうと思ったら、以前小学校で「ほけんだより」を作成していた際に、

よく書いていたんですよね。

だから本日の題名は「ほけんだより」。

最後は少しだけ、「ほけんだより」らしいこの言葉で締めくくりたいと思います。


涼しい日も増えてきましたので、みなさん風邪にお気をつけくださいね。

ワンチャンと名言で、楽しく明るく

おはようございます。宇佐見です。

すっかり朝晩は冷え込み、秋がやってきました!

先日の二村さんのブログの冒頭でもありましたが、

私は断然

「食欲の秋!!!!!」派です。

去年に引き続き、今年も牡蠣の食べ放題に行きたい・・・

と密かに計画中。

今日は、そんな宇佐見が、食べ物ではない話題をお送りします。

 

最近、本屋でこの本と出会いました。

41s7nvyd36l-_sy346_

「人生はワンモアチャンス」 ~「仕事」も「遊び」もさらに楽しくなる66の方法~

はい、表紙のワンチャンに惹かれて購入です。

「夢をかなえるゾウ」の水野敬也さん著 愛知県出身なんですね!

中は、こんな感じ

img_5390

ワンチャンの写真と、元気になれるひとこと。

その裏には、ひとこと、にまつわる偉人の名言と逸話がズラリ。

img_5383

一枚ずつ切り取ってポストカードにもなります。犬好きにはたまらない。

日中は仕事、家に帰ってからは家事、バタバタとあっという間に時間が過ぎていくのですが、

これを読むと少し時間がゆっくりに、気持ちがリセットされるような気がします。

私の最近の元気の源です(食べることは除く)

 

癒し系かと思いきや、「気をつけなきゃな・・・」と思うひとことも多々・・・

ひとつご紹介。

img_5380

社会人2年目、去年と比べると、業務には慣れてきましたが、

そんな時こそ、ひとつひとつを丁寧に、仕事をしていきたいと思います。

 

忙しい日々、癒しを求めるあなた、

こんな動物たちに、癒されること間違いなし!

 

猫派のあなたには、猫バージョンもあります。(「人生はニャンとかなる!」)

ポジティブなひとことで、気持ちもリフレッシュ!

次の日の元気につながるはず!

img_5386

(我が家の癒し、ゴマフアザラシのぬいぐるみ、ゴマ太とともに・・・)

 

 

「山」

こんにちは、不破です!
ちょうど一ヶ月ほど前夏休みをいただき、ずーっと行きたかったお寺、比叡山延暦寺に行ってきました。
教科書にも載っているので、ご存知の方も多いと思いますが、
平安時代には「花といえば桜、山といえば比叡」と言われたほどの超メジャーな山の全域を境内とするかなり広大なお寺です。
30172286632_b0a977025d_z
名大社でもお世話になっている(?)信長が焼き討ちしたことでも有名ですね…。
以前からただ漠然と行きたい!と思っていたんですが、最近「阿吽」という、若い頃の最澄と空海が主人公の漫画を読んでテンションが上がり…
img_7062
やっぱり行きたい!…と行ってきました。

今回は、比叡山の南側からドライブウェイに入り、3つのエリアに分かれているうち、東塔と西塔を一通り回ってきました。

まずは、東塔。
いくつかのお堂を回りましたが、やはりメインは根本中堂。
中庭あり、回廊あり、薄暗い土間に本尊のおさまる大きな厨子があったり、他に見た事のない作りになっていて、雰囲気もたまらない!…んですが、中は撮影厳禁でした。
img_5264
このお堂には、最澄の時代から今まで一度も消えたことがない「不滅の法灯」と言う灯明があります。
「えー、うそでしょ!」という心の声は、お堂の凜とした空気に打ち消されます。
大きくてどーんと構えているのに、ものすごく神聖な雰囲気のある、素敵な空間でした。

 

それにしても、「山」なだけあって境内内のアップダウンがかなり激しいです。
階段階段また階段。
kaidan
京都のお庭がきれいなお寺とも、奈良の仏像推しのお寺とも違い、滋賀のお寺は修行の場だなぁ…と
息を切らしている横を、シニアの団体さんががんがん階段を上っていくので、ぐったり度があがります…。
なんでお寺に来ているシニアの団体さんはあんなに元気なんですかね…。

 

西塔に移動します。西塔は東塔よりも地味で静かでもっと神聖な雰囲気。
緑いっぱいのシーンとした空間に立っていると癒されるような不安になるようななんとも言えない気持ちになりますね。
30252918686_088cc66a2f_z 29657444243_92cde04c2c_z
語りだすと長くなり、まとめようとすると言葉にならない…とてもいい場所でした。

山を降りて外に出た時の気温が高くて、今までいかに高い涼しい場所に居たのか!と思いましたね。下界は暑かった…。

 

さて、さんざん滋賀の話をしてきましたが…
名大社は本日より社員研修のため滋賀にいってきます!
(このため、本日は15時で営業を終了させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。)
研修旅行の詳細を聞いてかぶったー!と思いましたが、ある意味山の上にしか居なかったですし、いろんな滋賀を堪能してきたいと思います!

OCHIGO・SAN

どーも(^^)/30代となり大人フェロモン増量中のニムラです。

いや~秋ですね。秋と言えば何を思い浮かべるでしょうか?
●佐見「食欲の秋!!」
●川「からあげの秋!!」
●関「でんぱ組。の秋!!」
●倉「リラックマの秋!!」
人それぞれですね…(上記回答はあくまで個人的な予想です)

もっぱらアルコールの秋!!派の自身は晩酌ビールの美味さにやられているわけで。
吉田類のようなイケてるオヤジを目指しながら日々喉を潤します。

参考画像:酒場放浪記より

参考画像:酒場放浪記より

 

 

そんな秋の1日。

我が家である行事に参加してまいりました。

その名も

「お稚児さん」

 

「稚児(ちご)行列」という言葉を聞いたことはありますか?
辞書で調べてみると『社寺の行列に美装して加わる男女の児童』とあります。

参加対象は、赤ちゃんから小学生までと年齢は幅広く、男女問わず。
この稚児行列は、無病息災を祈るという意味のほかに、3回出ると幸福になれる言い伝えも。
参加した稚児には「物の道理が分かる子になるように」と、頭に聖水をかける儀式もあるそうです。
今回私たちが参加したのは、大府市で行われた稚児行列。

集合時間は朝の7時!!早すぎませんか…

事前に地元保育園から借りていた衣装に息子を着替えさせます。
着付け方の説明書をもとに悪戦苦闘。

%e7%9d%80%e4%bb%98%e3%81%91%e6%96%b9%e6%b3%95

近所に住む奥さんの妹夫婦と合流し保育園へ。

「稚児行列」に参加するには、決められた衣装を着て独特な化粧をします。
顔は白塗りでおでこ部分に位星という黒い丸を描きます。
そして、真っ赤な口紅。
なんともバカ殿のような様相…もとい、気品のある仕上がりです。

ビフォー

ビフォー

アフター

アフター

 

化粧を終えた一行は、行列の始点となる近くの児童公園へ。
ぞくぞくと集まってくる稚児と親たち。

その数、なんと300名!!
(盛ってませんよ~)

dsc_0607dsc_0610

 

これだけの子どもを見る機会はそうそうありません。

この子たちが将来、みんな名大社の新卒イベントに来てくれたらなぁ…
なんて妄想が捗ります。

 

行列が進みだし、ゆっくりゆっくりと終点のお寺を目指します。
崇高な雰囲気…とはならず。

そこらじゅうからチビ怪獣たちの阿鼻叫喚。

まぁこんなモンだよね(´Д`)

 

dsc_0613

 

お寺に到着するとお坊さんに頭をポンポンと願掛けしていただきます。
食うに困らず幸せな人生を歩めますように。
お土産にお守りと菓子詰め。

これで親としての役目は果たせたかな(笑)

お近くでお稚児さんがありましたら是非参加してみてはいかがでしょうか。

 

事務所移転を前に

こんにちは、神谷です。

10月も半ばにさしかかり、事務所移転の日も近づいてきました。
今のオフィスに移って約6年半。
あっという間!というのが率直な感覚ですが、
移転当時から毎年増えていった社員の数を数えるだけでも、
それだけ時が過ぎたのだと実感できます。

当時から変わったのは社員数だけでありません。
名大社の事業や商品も、いろいろと変化してきました。

例えば、先週末に開催したエンジニアフェア。
このイベントが始まったのは、丸の内に移ってからのことです。
社内研修の中で発案された企画でした。
第1回目の開催は、2012年10月。それから回を重ね、今回で13回目となりました。
他にも、人材紹介事業の立ち上げや、新卒イベントでの同業他社とのコラボレーション、
今年から始まったインターンシップ企画 などなど。

また、クレドができたり新しいシステムが導入されたりと、
商品だけでなく社内的な変化もいろいろとありました。
大小含め、挙げればキリがないでしょう。

今回の移転にあたり、企業様などにお送りする移転通知の手配を私が担当したのですが、
その中で改めて感じたことがあります。

それは、こうした変化の中で、
本当に多くの方の支えがあって、今の名大社があるのだということ。
中日ビルの時から長く名大社を利用してくださっている企業様、
丸の内に移ってから新しくお取引をさせていただいている企業様、
大学のキャリアセンターの方、
お世話になっている業者さん…

本当にありがとうございます。

一方、時間の流れの中で、残念ながら疎遠になってしまった企業様があることもまた事実です。
そうした企業様にも再び名大社を利用していただけるように、
そして新たな企業様にも期待していただけるように、
これからも更に変化していかなければならないのだと思います。
商品だけでなく、私たち社員の意識や行動も。

新しい環境になるのは、とても楽しみです。
ですが、業務の面においては、心機一転というよりむしろ、
地に足をつけて、やるべきことを一つ一つ着実にやっていこう、
そんな思いを新たにする機会だと、個人的には感じています。
振り返ってみれば、この6年の変化もその積み重ねだったと思うので…

移転を前に、そんなことを感じたのでした。