名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

やり遂げることに楽しみ見出しているか?

おはようございます!本日は営業の近藤が担当致します!

 

愛知県でもここ最近急増している、新型コロナウイルス。

緊急事態宣言解除後、少しずつコロナ前の日常に戻りつつあったところで再び、緊張感が走っている感じがあります。

エレベーターの中では話をしない。

電車ではマスク。

人混みには行かない。

自分のできる感染対策をして、うつらない・うつさない意識を引き続き持っていきます。

 

話は変わりますが、

名大社では、「名大社way7つの約束」というクレドがあります。

ひと月に2人ずつ「名大社way」について、朝礼の場で(全社員の前で)話をする順番がやってきます。

 

先日、7月13日に私近藤がその順番だったので話をさせていただきました。

「名大社way」が7つある中で、その中でも5つ目のwayである「私たちは困難なことにも前向きに取り組み、それをやり遂げることに楽しみを見出します。」について話をしました。

 

私自身、この5つ目のwayは、営業として外回りをしていても断られ続けることや、何をやってもうまく結果に結びつかない時、「自分は前向きに取り組んでいるか?」「楽しみを見出しているか?」とふと考えることがあります。

特に、コロナ禍の中で採用活動をコロナ前に比べると抑えられて、名大社が展開する各企画・媒体の販売も以前のようにはいかないことも多々あります。

 

今が困難な時であるなら、その中で楽しみを見出すことは出来ているのか?

目の前だけを見れば、うまくいかない事が多いかもしれないですが、

今がダメでも、その次の機会・その次の年度で名大社を利用して頂ける様、種まきをする機会ととらえることも重要だと感じるようになりました。

そんなことを先日の朝礼の場で話をさせていただきました。

 

自分が、学生の時から追いかけている日本のHIP-HOPアーティストで「NORIKIYO」というラッパーがいます。

その人の曲の歌詞で「悩んだ分は貯まるマイレージ いつか使うため足掻いている」(ロンリーロンリーロンリー feat.SAY より)

という一節があります。

つらい時、うまくいかない時が続いてもそれは、「マイレージ」をためて、いつか使うために足掻いているんだと前向きにとらえれば、また違う楽しみを見出すことが出来そうです!

まだまだ厳しい暑さと、新型コロナウイルスの影響は大きいですが、暑さ対策&感染対策を万全にして乗り切りましょう!

引き出しネタ

こんにちは
本日の担当は入社4年目のクマガイです。
今日は落語でいうところの小噺をいくつか。
私どれくらい話できるのかなという、引き出しの確認も含め。

 

※本当は一つの話題で話を持たせ要点をわかりやすく話す方がいいのは
承知しております

 

 

 

話したいこと①
営業なら誰しも体験したことあると思いますが
『靴擦れ』
に悩んでいます。。

 

 

かれこれ1年くらい愛用していた靴がボロボロになってきたので
新しい靴を買いましたが、
私の足に合っていないのか
おろしたてだからなのか
イタイ…

 

 

家で履きならしたり靴の内側に対策をしています。
靴の裏側の素材をみてくるを買うべしという情報を見てから
だいぶ意識してみるようになったのですけど。
女性の皆さん意外とユニクロのパンプスはおすすめですよ。
本当はドライヤーの熱で温めて革を伸ばすという荒業もあるようですが
私はやらないかな…
皆さん靴はどう選んでいますか?

 

 

 

話したいこと②
以前あそこの飲食店おいしかったからまた行こう!と思っていた飲食店が
閉業しています。
コロナの影響なのでしょうか。悲しい。
行ったらなかったのでネットで検索すると
「閉業」
切ないですね…

 

 

ちなみに三河方面や知多方面のお店です。

 

 

飲食を応援するクラウドファンティングなんかよく見ますけど
あれで救われているのってほんの一部なんでしょうね。

 

まだまだ世の中厳しいなあ。。

 

 

 

話したいこと③
相変わらず図書館で本を予約し、読んでは返し、次の本を読むということを
ここ数か月やってきたのですが

 

貸出まで100人待ちの本もありますびっくり!

 

皆さんもしかしたら、自粛の影響でおうち時間堪能しているんでしょうか。
ホリエモンの『時間革命』予約したの2月くらいなのに
いまだに回ってきません…
買おうかと思いましたが逆にいつ来るのか知りたいので敢えてそのまま。

 

顔タイプ診断の本も借りたかったですが120くらい待ちが…
流行っているんでしょうか。

 

今は図書館でも、本の消毒等徹底しているようですね。
どこに行ってもマスク・消毒が当たり前になって生きづらいですが
制約のある分いろんな見直しの時間にあてられますよということで。

 

 

 

余裕がないときは心が荒みがちで
どうしていいかわからないことも多かったりします。

自分で自分をコントロールし
相手のことも許容する余裕をもって頑張ります。
たぶん、そういう余裕がないと、いろんなことのありがたみがわからないから。

 

 

と感じる今日この頃です。
まじめな話も結構好きなクマガイでした。

『武器としての「資本論」』という武器

コロナ後の世界を見てみたい。
いま強くそう思う。
半年前とは全く違う、不透明で、危険で、不確実な世界の上に自分がいることがわかる。
感染の不安、経済の先行き、会社のこと、生活のこと、親しい人たちについて。
このネガティヴ情報が溢れた時代で漠然に不安に思う。
このコロナ体験は、今までの経験、知恵、知識、直感、身体もあてにならないような事態が来ていることを教えてくれる。
仮説を持つこと、計画すること、行動すること、改善することこそ仕事そのものだと思ってきたし、
社内でもそう言ってきたけど、それを簡単に無意味にするような事態が目の前に起こっている。
こんな時、どうしたらいいのか。
馬鹿みたいに嘆き悲しんだり、無かったようにただ目の前のことを耐え忍んだりするだけでは面白くない。
どうせ、今はどこにも行けないし、たくさんの人と出会うのも今は難しいし、そんな場も思いつかない。
オンラインも趣味でないし(個人的には業務だけでたくさん)ネットの世界はもっと趣味ではない。
こう言う時は単純で、僕はいつも本を読む。
読書が心の平穏も、考える力も、前を向く気力も与えてくれる。
教養のためとか、知識のためとか、勉強のためにとか、そういう読書は不純だ。
本は面白いか?面白くないか?それだけでいい。
僕にとって面白いものは、世界を違う見方で見せてくれるもの、新しい視点で解釈させてくれるものだ。
新しい視点は、自分の生きていく手段や、選択肢を増やし、やれることを増やしてくれる。
もっと自由に、もっと自分らしい、気持ちの良い生き方・考え方を作れるような視点や解釈を
僕は一冊の本から得てきたし、これからもそうするだろう。

昔、気取って、斜め読みして少しだけわかったような気がしていた古典を、
今しっかりと読むと全く違った新鮮な驚きと発見がある。
そんな気分で気軽に丸善で手に取った赤い本がこの

『武器としての「資本論」』白井聡著

かの有名な、すこぶる難解なマルクスの資本論についての入門書だが、
内容はすこぶる丁寧でわかりやすい。そして作者の語り口が優しい。

・なぜ格差社会が生まれるのか
・なぜ上司が嫌な態度をとるのか
・なぜ自己啓発書を何冊読んでも救われないか
・なぜ人生がつまらないか

といった疑問を、

・それは資本主義という近代特有の仕組みだから
・万物が「商品化」されたから
と明確に答えてくれる。

単純化を恐れずに言うと、家族や共同体の、複雑な贈与と交換の関係性から生まれる人間の手段としての生産力が、
次第に解体され分解され労働力という形で商品化されていく無限の工程を資本主義という。
この世界では、できるだけあらゆるものをより商品化した方が勝者である。
上記のような疑問は、資本主義の価値観が内面化され、人間の精神を蝕んできた結果であると。
著者はそのもっとも進んだ資本主義を「新自由主義(ネオリベラリズム)」にみている。
(詳細は読んでください)
こういう考え方は一見極端な気がするし、左翼的な紋切り型な気もする。
けれど商品の二重性(商品の持つ使用価値と交換価値)においてマルクスは資本主義は商品の交換価値(量的なもの)を実現し価値増殖を達成することを第一とするため、使用価値(質的なもの)に関しては独自の無関心が生ずる、と言います。
作者はそれ引用し、量は豊富になるけど質は最低に向かうのは、資本主義の内在論理からして必然的なことだと言う指摘はなかなか説得力があります。
さらに今の社会の息苦しさ、生き辛さを説明していく工程で、「商品」「包摂」「剰余価値」「本源的蓄積」「階級闘争」といった資本論を理解する上で重要なキー概念を平明に語っていくこの読書体験は、まさしく「資本論」という武器を僕らに与えてくれる。以上、高井でした。

 

ミーンミンミンミン

セミの鳴き声を聞くと、1週間の命を全力で生きているなぁ。自分も頑張ろう。って思えます。

と、カッコよく(?)キメようと思っていたのですが、調べてみたらセミの成虫は天敵に襲われたりしなければ1週間以上普通に生きるそうです。

小学生の頃にセミの命は一週間だと教えられた覚えがあり、今の今までそうだと思ってました。

そんなセミの限られた時の中で必死に生きる様を尊敬していたのですが、こうなると話は変わってきます。

これからは、いつ何が起こるかわからない状況下だからこそ必死に生きる様を尊敬して行きたいと思います。

こんにちは。松本です。

 

話は変わりますが、

最近姉がパズルにハマっております。

姉の買ってきたパズルを家族で囲むのが週末の恒例となりました。

パズルのやり方に個性が出ます。

親は形と大きさで判断するフォルムタイプ。

姉は直感重視で埋めていくフィーリングタイプ。

私は元絵とピースをまじまじと見比べて埋めていくビジュアルタイプです。

皆さんはどのタイプでしょうか。

 

やっている最中は、早く完成させたい!と焦り、モヤモヤします。

完成したら完成したで達成感を味わえるものの、楽しみが終わってしまったことへの虚しさがあります。

その虚しさを埋めようと、また新しいパズルを始めます。

このループから抜け出すことができません。

パズルって中毒性があるんですね。今週もまた、姉が新しいパズルを買ってきました。

セミから限りある時間の尊さについて学んでいた関わらず、休みをフルに使って没頭してしまうパズル。向き合い方を考える必要があるかもしれません。

日曜日

こんにちは! 名大社の久保田です。 7月ですが、まだ雨が降り続けていますね。 皆さまどのような休日をお過ごしですか? 雨だとなかなか外に出たいという気持ちも湧いてこなくなってしまいます。ですので、この梅雨の時期は読書などに熱中したいと思っていましたが、、、。 昨日の日曜日は、なんと快晴!久しぶりの夏日和でしたね! そこで私はここぞとばかりに地元の友人達とBBQをすることにしました!! 今日は、早速昨日のBBQについてのブログを投稿させて頂きたいと思います! まず、食材ですが、スーパーに行って買うのではなく、市場にて新鮮なエビや、貝、お肉などを買う作業から始まり本格的なBBQでした。 その中でも一番美味しそうだった食材の写真を載せさせていただきます! そう、サザエです。 とても美味しそうですよね? 久しぶりにサザエを食べ、かつとても新鮮で美味しかったので大満足な久保田でした。 そして、もう一つ感動したことが! 3月に携帯をiPhone11に新しく変えたのですが、11にはカメラに広角機能というものがついています。あの機能はとても素晴らしいですね。感動した写真をお見せしたいと思います。 それがこちらです!エビの写真を撮っていたのですが、広角レンズにすることで、焦点の周りまでしっかり写すことができます。 このように友人たちと食材を囲んでいる楽しそうな写真を撮ることができました!! ぜひ、iPhone11をお持ちの方は広角カメラで写真を撮ってみてください。 BBQは河川敷の橋の下の日陰で行っていたのですが、真夏日和だったため暑さに負け川に入って遊んだりもしました。 これは、足元までしか水に浸かることができないのでパシャパシャしている写真です(笑) 久しぶりの夏日和で、太陽の日差しに少しクラクラしてしまいましたが川の水の冷たさでなんとか持ち堪えることができました。 そして、海に行って全身水に浸かりたい気持ちになりました。 そんな充実した日曜日でした! もうすぐ8月になり真夏日が続くことが予想されますので、皆さま身体には十分お気をつけください。 以上、久保田の休日についてでした!

素敵な6月に感謝!

こんにちは!

営業2年目の尾野です!

6月からどんよりした天気が続いていますね︎︎︎ ︎☂︎

最近太陽を浴びることが少ないですが、

今月末からは天気が良くなる?みたいで

ワクワクする気持ちと

真夏の営業がすぐ近くまできていることに

恐れを感じている今日この頃です(笑)

今回は最近嬉しかったこととその感謝の気持ちを

このブログでお伝えしたいと思います✩*.゚

私事ではありますが、、

6月で24歳になりました!

そしてそのお祝いを

予想以上にたくさん頂きました!

ありがとうございます!!

その中で感動したのがこちら〜!

①プレゼントに添えられたお手紙✩*.゚

茶色の封筒は奥田キッズの2人から!

おめでとうのメッセージと合わせて近況報告を。

一生懸命考えて書いてくれた事が嬉しかったです!ありがとう!

私も小中学校の時友達と手紙交換したなぁ〜と思い出しました✩*.゚

そして下のメッセージカードはシバサキさんから!

このカード元は真っ白で、デザインは全てシバサキさんの手書き!デザイン力もあるのかと驚きました!

プレゼントにちょっと添えられた手紙がプレゼントよりも温かみを感じるなと実感しました。

私もプレゼントする際は手紙も一緒に渡すことにします✩*.゚

②灼熱のジンギスカン焼肉屋で食べる誕生日ケーキ!とメッセージ!

1年目のチームのお疲れ様会がコロナの影響で伸びていた関係で、開催が6月になり一緒にお祝いしてもらいました!

お酒も少し飲んだことですごく熱そうな表情している私とお店の雰囲気に似つかわしくない可愛いケーキ。

このケーキに添えられた誕生日プレートがこちら!

誕生日プレートを漢字フルネーム(笑)

実は1年目の誕生日をお祝いしてもらった時も、、、

今年は敢えて昨年と変わらず漢字でフルネームにしてもらったみたいです(笑)

それが逆にちょっと嬉しかったです(笑)

オクダさんとヤマゾエさんとの距離があることを示しているプレート表記でないことを願います(笑)

その他にも、一生懸命選んでくれたプレゼントを「やっぱり選択間違えたかも、、、」と自信なさげに渡してくれたオギウエさん(夏に大活躍させるね~!)、

おもむろにカバンから金紙を突然出してくれるオガワさん(開けるときのワクワク感ピカイチでした!)、

その他にも沢山の方に急遽準備してもらったり、メッセージを貰ったり、

気にかけてもらえていることがとっても嬉しかったです!

ありがとうございました!

この感謝を仕事の面で返していけるように頑張りたいと思います!

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧イベント告知 ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥

いよいよ明日からはイベント尽くしの3日間!

●7月17日(金) ウインクあいち

●7月17日(金) ウインクあいち

●7月18日(土) ウインクあいち

●7月19日(日) 岐阜市文化センター

転職フェアは約半年ぶりの開催となります!

皆様にとっていい出会いとなりますように。

是非お越しください!お待ちしております!

最近ハマっていること。

みなさんこんにちは!
学生広報グループの柴崎です。
緊急事態宣言が解除されて早1か月…
名大社も少しずつですが、イベントを開催しております!
もちろん感染予防対策をしっかりおこなって当日を迎えております。
今月は…
■7月17日(金)ジモト就職フェア@ウインクあいち
■7月17日(金)・18日(土)転職フェア@ウインクあいち
■7月19日(日)転職フェア@岐阜市文化センター
‐ちなみに転職フェアはオンライン同時開催です‐
■7月24日(金・祝)JOBエール@ウインクあいち→就職を考える高校生のためのイベント
私もジモト就職フェアとJOBエールではイベント運営として参加しているので準備万端に当日を迎えたいと思います!ご出展いただく企業のみなさま、来場されるみなさまよろしくお願いします!

そして今日は、最近ハマっていることを書いていこうと思います。
何にハマっているかというと…
それは。

ダイエット

最近、スタッフの中にもカロリー計算している方が居たりココをクリック
ダイエットアプリを使っている方が居たりとココをクリック
名大社の中にも体に気を使っている方がたくさんいるなあ~と感じます。
私は、特に何の予定もありませんが5月末にダイエットの神様が舞い降り目覚めました。
来年の1月末までにマイナス15キロの予定です。→なんとなくです。
とりあえず現在は、食事制限をしています。(夜)
参考にならないのでここには書きませんが、なんとか1か月以上続いています!
でもやっぱり、甘いものが食べたい!
と思ったときにこんなお店を見つけました★

一見おしゃれで美味しそうなケーキ。
実は、低糖質やグルテンフリーのケーキなんです。
味も最高でまた近々お邪魔しようと思います。

となんだか頑張ってる風をかもし出していますが、休日にこんなものも食べています。

↑ふわふわのパン美味しかったなあ。


↑生牡蠣なら無限説。


↑生肉もずっと食べてられる。

ダイエット前とあまり変わらない気がしますが…
あと半年後お楽しみに…
みなさんも美味しいものを食べてこの夏を乗り越えましょう!

明日は…お家時間中運動をしていた荻上さんです★(私も見習おう)
お楽しみに!!

カロリー計算してみた。

 

こんにちは。営業の小倉です。

 

小鹿さんのブログに感化されて、私も歩数計のアプリを入れてみました!

 

1日5000歩以上歩くと、タマゴから生まれたヒヨコが成長していくという仕様です。

(昨日は5000歩届かず・・・!)

 

まだ始めたばかりですが、毎日変化していくヒヨコに癒されてます(笑)

 

 

そこから派生してか、最近では日々の食事も気にするようになりました。

気にするといっても、単純にカロリーを気にするというものですが…(笑)

 

『普段どれくらいのカロリーを摂取しているんだろう』

『そもそも、どのくらいの量が適正なんだろう』

という疑問から、自分の適正カロリー摂取量を調べてみました。

 

『カロリー 適正』で検索すると…

スポーツクラブ運営で有名なJOYFITのページが!

 

そして、こんな計算サイトを出されてました。

 

 

「身長」「性別」「年齢」「身体活動レベル」を入力すると…

自分の適正カロリー量が出ました!

 

『意外と食べても大丈夫かもしれない!』

『いや、居酒屋で色々食べたらアウトか…』

のような感じで、自分自身の乱れまくってる食生活を振り返る機会になりました(笑)

 

最近は自分が食べた物や飲んだ物のカロリーをメモして、

適正カロリー量を超えないように頑張ってます(笑)

ダイエットとはいえないレベルですが、2〜3ヶ月くらいで変化が出てくると嬉しいなと思ってます。

 

ぜひ皆さんも、自分の適正カロリー量を調べてみてください!(10秒くらいで出来ます。)

JOYFITのサイトはこちら

 

 

では!

〇〇は大事だよ〜♪

こんにちは!

営業のヤマゾエです。

 

突然ですが、学校で教えてもらえないけど生活する上で最も重要なことって何だと思いますか?

 

衣食住は家庭科で学べます。

 

語学も学べます。

 

人との関わり方も自然に学べます。

 

なぜか1番大事なアレは学べません。

 

もう、お分かりですよね?

 

そう『お金』です。

 

なぜ教えて貰えないか?

 

私的に納得できたのがこの2人の言葉です。

 

1人目は、天海祐希さん主演の女王の教室1話で、天海さんが演じる担任教師が小学6年生の児童に放った衝撃の台詞です。

 

ちょっと長いです。

 

『愚か者や怠け者は、差別と不公平に苦しむ。賢いものや努力をしたものは、色々な特権を得て、豊かな人生を送ることが出来る。それが、社会というものです。

あなたたちは、この世で人も羨むような幸せな暮らしをできる人が、何%いるか知ってるたったの6%よ。この国では100人のうち6人しか幸せになれないの。

このクラスには24人の児童がいます。ということは、この中で将来幸せになれるのは、一人か二人だけなんです。残りの94%は毎日毎日不満を言いながら暮らしていくしかないんです。

いい加減、目覚めなさい。

日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。

そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?

今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。

世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。』

 

パワーワード満載で社会の厳しい現実を突きつけていますが、納得させられます。

 

2人目は、オリエンタルラジオ、中田敦彦のYouTube大学です。

その中の『エクストリームお金の授業シリーズ』の『金持ち父さん貧乏父さん』内容でお金について誰にでも分かりやすく伝えています。

有名な本の解説をあっちゃんの惹きつけられるプレゼンで飽きずに観れる内容です。

https://youtu.be/57zybaVxc2o

 

なぜこの『お金』というテーマにしたかというと、シンプルに興味が沸いたからです。

 

私も間もなく29歳を迎え、今まで以上にお金と向き合う機会が多くなってきました。

 

お金の知識はまだまだですが、こういう考えを持つことが重要だと感じました。

 

当たり前ですが

会社の目的もお金を稼ぐこと。

働く目的もお金を稼ぐこと。

 

その為に、今から自分ができることを考え、行動も変えていきたいと思います。

 

また、親になった時、子供にお金以外でも学校で学べないことは沢山あるので、それを伝えていくことも大事だと感じました。

 

YouTube大学では、他にも『エクストリーム現代社会シリーズ』の『一流の雑談力』も個人的にすぐに実践できることが多い内容なのでオススメです。

https://youtu.be/-SMVyQAu8XM

動画の内容以上にあっちゃんのプレゼン力も勉強になるので一見の価値はあると思います。

 

相変わらずのオチの無さと、にわか感は否めませんが、それも自分自身の課題として精進して参ります。(笑)

 

今回はこの辺で!

 

それではまた来月!

ミニトマト

おはようございます。堀口です。皆さん梅雨のこの時期いかがお過ごしでしょうか?

 5月頭に植えた、ミニトマトが少しづつ採れています。
味はイマイチ。青臭くて皮も固いし、甘くもない。
ただ、毎日の成長を見るのが楽しい今日この頃です。
先日、「ミニトマト狩り」を初めて体験したのでした。
今後のトマト作りの参考になればと。
場所は三重県桑名郡木曽岬町にある、「くらもとファーム」さんです。
事前電話で10時に予約。場所はちょっとわかりずらい。飛込営業の直勘も衰えているようです。(笑)
ビニールハウスに入り、名を名乗り、手消毒をし、スリッパに履き替えます。ヘタを入れる透明カップをいただく。
ご主人から注意事項の確認を何点か。
「トマトの実を触って柔らかいものをお食べいただくと、それがまさに、完熟です。」
「それでは、制限時間1時間どうぞ!」
 とにかく、姿勢がいい、ピンと伸びています。伸ばされています。
一面のトマト屋敷ではありますが、まず、驚いたのが、トマト畑のイメージがない、土が無いといいましょうか。
パックに入った苗がそのまま置かれてます。そこに、なぜか管がつながれています。
水でしょうか?
なんと、この管を通して液肥を送り込むとのこと。液体肥料ですか?
“もの”は何かと尋ねたら、企業秘密ですとのこと。(笑)
ビニールハウス内は28度、湿度やや高め、大粒のものを選び、食していきます。
やはり、家トマトとは一味違う。甘いです。
葉っぱは枯れている。トマトに集中して栄養分が行き届いているのかな?
トマトの枝葉は上へとリールで引っ張られてます。やはり全く知らない世界。支柱とか使われいない。
家園芸とは違いますね。
ミニトマトといってもそんなに食べれるものでもなく、お土産用のパックもいただきながら、
ハウスを後にしました。勉強させていただきました。
ここのトマトはネット販売のみだそうです。
ご興味ある方は是非どうぞ。
 次回は、夏野菜第二弾といきたいですが、そんな先のことはわかりません。
トマトの利尿作用効果はなかなかのものですよ。