名大社 スタッフブログ

カテゴリ「最近、思うこと、感じること」の記事一覧:

時期がきました

 

こんにちは。水谷です。

秋も深まり、紅葉を見に行くにもいい時期となりましたね。

朝晩冷え込んできました。体調にはくれぐれもお気を付けください。

 

本日11月11日。

今年も残すところ50日。早いものですね。

コロナ騒動に踊らされ振り回されて年となりそうです。

 

そろそろ来年のカレンダーをどうしようかと考える時期になってきました。

私は拘りとか全くありませんが、お好みの物をお使いの方もいらっしゃいます。

毎年、業者さんに卓上カレンダーくださいとお願いして、

用意していただいている物もあり、

そろそろ連絡しようかなと思い出した今日この頃です。

 

私の仕事的には、そろそろあの業務を始めなくてはなりません。

年末調整です。

他の会社様ではすでに始められているかと思いますが、

時期が来たので始めましょうか。

今年は大きな変更点がなさそう(検索した程度です)なので、のんびりしていました。

 

年末調整の業務って会社で行うべきものなのかな?と思うことがあります。

IT化が進み、楽にならないかな?

あわよくば一人一人が入力するだけですべて完了するような仕組みができれば、

毎年同じような業務がなくなって他のことに取り組めるのにと思ってしまいます。

 

私の担当する数は限られているので、少々無理をすれば片付けられますが、

人数の多い会社となれば、チェックにも時間がかかることでしょう。

いつか自動化されることを期待したいですね。

実現する頃には、私もその業務を行う場にいない年になっているかもしれません。

 

そのような願いを持ちながらも、まずは今年の業務をきちんと行うことだけですね。

では。

気まぐれねこ

こんにちは、重野です。
宜しくお願いします。

重野家のねこ、お外に出る時は抱っこされてるか、
リードをしていぬみたいにお散歩派なんです。
要はイエネコ。

かなーり前に一緒にいた歴代のねこたちは出入自由。
物心ついた時には、ねこ専用の出入口が作られていました。
いつの頃からか、夜に外に出すことを良くない!
と家に留める親に対し、自分の部屋から(屋根に)出してあげて
夜中ににゃーにゃー騒いで、起こされて帰ってくる。
ってことをコソっとしていた自分にとっては。。

うーーん。なんですが。
ねこの安全のためです。
今やネコ飼いには当たり前とか。(たしかに。)

きたない?笑
かもしれないですが、自力で温めた真冬のポカポカ布団に、
冷え冷えのネコさまが入ってくる。
ちょっとの辛抱なんです。
モフモフ、ポカポカ。と言う記憶。。

先日、実家に帰った時。
開口一番言われたのが、ネコ逃げたで、おらんでね。

-実家に帰る楽しみの一つが、無くなってしまいました-

えぇぇぇぇ!
どこいったの?
逃げたってなに?

隙をみて、外出ちゃったわー。
お腹空いたら帰ってくるよ。前もあったから。
お隣の家の間にいるよ。

。。。。

(どこにいるかわかります?)
私が呼んでも目線を合わせてくれるだけ。

ねこは、気まぐれです。かわいくて仕方ありません。

思い通りにいかないことも、
それもまた傲慢にならないための教えだと、
我が家のねこさまに感謝です。

以上、11月のブログです。では!

運動不足解消?

こんにちは、神谷です。

スポーツの秋。
みなさん、体動かしていますか?
私はあいかわらずのウォーキングのみ。
運動不足、解消しなきゃ!と思いつつも、
何か始めることのハードル、続けることの困難さ。
できない言い訳はいろいろと出てきます…

ならば普段の家事の中で、
少しでも運動した気分になれることを!
ということで、私がほぼ毎週末やっていること。

拭き掃除です!

まずはベランダの網戸。
できるだけ腕を大きく動かすことを意識します。
網戸2枚では効果は期待できないですが、
これはウォーミングアップ。

続いて、掃除機のあとの床拭き。
床の雑巾がけは、けっこう体力使いますよね。
やり方によっては腕だけでなく足腰も使うので、
いい全身運動になります。
寒い時期でも、じんわり汗が出てくるくらい。
これでちょっと体を動かした気分に。
掃除の後は体も気持ちもスッキリするので、
達成感と満足感も味わえます!

とは言え・・・

今日は掃除したくないな、面倒だな、
という日ももちろんあります。

そんな時は、あるお掃除好きのタレントさんが
テレビで話していた言葉を思い出します。

「掃除したくないときは、まずはテレビを拭く。
そうするといろいろ気になりだして、体が動いてくる」

気乗りしない時、私もこれを試していて、
テレビでも何でも、何かちょっと始めてみると、
意外と掃除モードになることは多いです。
それでも体が動かなければ、その日はお休み。

と、こんな感じでゆるーく家事運動?やっています。

このくらいで満足するなんて甘い!
と言われそうですが…
掃除に限らず、家事全般、
けっこう重労働なんです!と主張。
と同時に、運動不足であることには違いないので、
無理なく楽しく続けられることを、
工夫して増やしていければと思っています。

では。

嫌われた監督

昔ある番組で、確か楽天を辞めたばかりの野村克也と、まだ中日の監督だった落合博満が対談しているものを見た。
そこでの会話は対照的だったことを鮮明に覚えている。
野村は、野球は頭のスポーツであると明言し、ID野球と呼ばれ、選手全てにそれぞれのポジションで必要な考え方、戦略、戦術を教えた。選手には日々ミーティングを課し、言語化し、その上での合理的で効率的な練習、試合をさせた。
一方で落合は、プロに必要な体力と技術は日々の練習からしか生まれないと言い、選手にはとにかく長い時間の練習を課した。通常のキャンプなどは4勤1休が多い中、6勤1休を行い、試合後のミーティングもほとんどしなかったという。
野村は、ドラゴンズの練習の長さに、それは昔の野球だよ、と言った。
落合はむしろ昔の野球を今の野球に取り入れるべきだと思っていると返した。
いま野球選手が練習しなくなったのは、野村が頭を使った野球をしろ、と言い始めたからだとも言った。
当時は野村克也の方に親近感を覚え、落合監督は古い根性論を言っているように見えた。
しかし、どうも僕は大きな誤解をしていたみたいだ。

『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたか』文藝春秋 鈴木忠平著

『嫌われた監督』このタイトルは秀逸だ。
これは野球に関して、人並外れた目と技と考え方を持った天才が、監督としてどんどん周囲に嫌われていく8年間の話だ。
人は僕が知る限り、周囲に好かれ愛されることを望む生き物だ。
しかしこの本での落合は戦略的に、意識的に、狙って嫌われていくように見える。
そうする目的は、ただ一つ。すべてはチームが勝つためだ。
ただ相手チームから1点でも取ったら、計算できる守備を固め、最小失点で抑え、僅差で逃げ切って勝つこと。落合の考える勝利ということは、そういうことだ。
ゲームの面白さ、人気、ドラマやロマン、人情、信頼…。
本来野球には、そういった多くのものが試合の勝敗以外に含まれているものだ。
しかし落合にとって、それらは勝敗には余計な雑味なのだ。
リーグ優勝も日本シリーズでの勝利も、そういう余計なものをできるだけ削ぎ落とすことでしか実現できない、
落合はそう確信しているように見える。
「スポーツは強いものが勝つんじゃない。勝ったものが強いんだ」(133p)
「なぜ、誰よりもバッティングを追求してきた男が、これほど打撃の可能性を信用しないだろうか…。宇野はそれが疑問だった」(141p)

落合監督はチームに、組織に、言葉や感情を必要としなかった。
「荒木にも他のどの選手に対しても、落合は「頑張れ」とも「期待している」とも言わなかった。怒鳴ることも手をあげることもなかった。怪我をした選手に「大丈夫か?」とも言わなかった。技術的に認めたものをグランドに送り出し、認めていない者のユニホームを脱がせる。ただそれだけだった」(371P)

この本は、単なるドラゴンズや野球についての内容だけではない。(その観点でも十分面白いけど)
個人と組織。感情と論理。言葉と沈黙。プロフェッショナルとは何か。勝つこととはどういうことか。
などなど非常に多くのことで、落合は世間的には反時代的で逆説的な方を選んでいる。
その上で落合のやっていることが輝きを持つのは、それは昔はよかったとか、反動的価値とかではなく、ある種の本質的なこと。人間理解に通じているように感じるのだ。この本は、そういう示唆に富んでいる。
特に僕が触発されたのは、教えるとはどういうことか?について、落合は何か当たり前だが重要なこと示している。
それは本当の意味では、人は人に教えることはできない、ということだ。
「なんでみんな若いやつを使え、使えって言うんだろうな?与えられた選手ってのは弱いんだよ。何かにぶつかれば、すぐ潰れる」(228p)
「ひとりで考えて練習しなかったか?誰も教えてくれない時期に、どうやったらいきなり試合のできる身体を作れるのか。今までで一番考えて練習しなかったか?」(409p)
「吉見は…誰かに与えられたものではなく、落合の言葉に心を穿たれたあの日から、自分で勝ち取ったものだ」(263p)
ただ自分で勝ち取る(自ら習得する)以外は、人は学ぶことはできないということだ。
僕はそう解釈した。
面白い本は、読後に様々な思考と内省を促してくれる。これはそういう本だ。

以上、高井でした。

 

 

「◯月×日あいてる?」

(え、空いているかだけ聞かれても…一体何をするのだろうか)

空いているかどうかだけを問うメッセージを受け取り、こんなことを思ったことがある人も少なくないのでは?

 

目的を言わずに日程だけを先に確保をしようとする輩には思わずパンチです。
この気持ちをとある動画が約30秒で全て代弁してくれています。

「明日空いてる?」って聞かれた時あるある
※急に始まります、音量にお気をつけください
https://youtube.com/shorts/Ak1ekGTWmKE?feature=share

 

オチは置いておいて、共感の嵐です。
この動画をはじめて見た時、同じ悩みを抱えた人がいることに私は安心しました。

 

URLで飛んでわざわざ見たくないという方に、この動画を文章で説明するならば、
「明日空いている?」
という予定だけ聞いてきて、誘いの内容言わないやつに対しての葛藤を見事に表している動画です。
問いに対しての回答と、それによって起こる問題をとても簡潔に表現しています。
回答1:「暇」
→行きたくない誘いだった場合にも強制参加となる
回答2:「忙しい」
→行きたい誘いだった場合に後悔する
回答3:誘いの内容だけを先に聞く
→内容を聞いてから決める薄情なやつだと思われる

回答としてパッと思い浮かぶのはこの3択でしょう。
しかし、この3択から選ぶのはとてつもなく大変です。どの回答もリスクがある。
困りました。

 

そんなこんなを経た私の回答はこうです。
「確認するわ!なんかあった?」
今自分は予定を確認できる状況にないという体で、自らの予定を曖昧なものとし、誘いの内容を聞き出すのです。
これでも内容を言わないやつは、なにかしら言えない事情があるに違いないので断るに限ります。冒険はしない主義です。

 

この目的を言わずに日付だけ確保しようとする人は、人のことを試しているんですかね?
イエスマンになり得る人材か、相手の人間性をはかっているんでしょうか?

 

これをやってくるのは、大して仲良くない人ばかりだと思い込んでいたのですが、単に交流が少なく目的が読めないためにそう感じてしまうだけなのかも、と最近思いました。
ん?いや、その関係値なら尚更伝えるべきなので、やはり誘いの内容を伝えないのは良くないですね。

 

相手は何の気無しに言っているのかもしれないですが、いろいろと考えてしまう人もいるので、どうか皆様も日付と合わせて誘いの内容を伝えるようにしてくださいね。
松本との約束ですよ。

秋といえば!!

ついこの間まで、ひんやりした空気を秋が来た〜!と喜んでいたはずなのに、、、

一瞬で冬が来てしまった感じですね。

 

営業のオノです。

あっという間に過ぎ去った秋に名残惜しさを感じつつこのブログを書いています。

 

10月のブログには栗がたくさん登場しましたね!

The秋の味覚!という感じがして読んでいてウキウキしました✨

 

私の秋の楽しみといえば、【サツマイモ】

芋系のじゃがいもや里芋、あとなんだろう、、

とりあえずとっても好きなんですが、その中でも1番はサツマイモ!

 

オススメのサツマイモのお店と、これから行きたいお店を紹介したいと思います!

 

まず1件目は、<はしもとアイスストア>

 

こちらは岐阜の各務ヶ原が本店のお店。

 

フルーツサンドやフルーツパフェなど果物をごろっと使った商品も有名ですが、
私が今回注文したのは『焼き芋アイスブリュレ』

 

 

絶対美味しいこと間違いなし!!

 

温かいサツマイモと冷たいアイスクリーム、そしてブリュレ具合がが最高の組み合わせです!

 

サツマイモって思っている以上にお腹にたまるので、

まるっとひとつだと大きいなと感じることもあるのですが、こちらはハーフサイズもあります。

 

(決して食べかけではありません笑)

 

そして実はアイスクリームもすごくいいなと思っていて、

なかなかバニラビーンズが入っているのってないんですよね〜

 

アイスクリームにまでしっかりこだわっている感じも美味しさの魅力だと思いました!

店舗はJR一宮駅の近くにもあるので愛知の方も是非行ってみてください!

 

そして、これから行ってみたいところがこちら!

大垣の<つぼ焼き芋 幸神>

 

 

大垣の墨俣、一夜城の近くにあります。

 

こちらは全ての焼き芋を、壺の中で炭の熱で長時間焼いていることが特徴。

 

今はスーパーなどでも美味しい焼き芋が手軽に購入出来ますが、

その違いを堪能出来たら、、と思っています!

 

さらに期間限定で冷たい 焼き芋もあるそうです(夏季限定なのかな?)

通常の焼き芋とは芋の種類も分けているみたいなので、

こちらも食べ比べしたいです!(一気に食べたら食べすぎ、、、)

 

この間、コンドウさんにおすすめしてもらった友人が働かれている焼き芋のお店も気になるところです!

気になる方は是非コンドウさんまで!

 

以上、オノでした!

祖母とお出かけ

こんにちは。オギウエです!

緊急事態宣言中にずっと家に引きこもっていた祖母から、気分転換に外出したいと言われ「竹生島」へ行ってきました!

竹生島は、琵琶湖北部に浮かぶ島で2016年に世界遺産に登録されています。
長浜港、彦根港、今津港からクルーズ船に乗り30分ほどで行くことができます。
今回は彦根港から乗りましたが、長浜港付近は観光する所も多いようで長浜港を選んでクルーズ船に乗る方も多いようです。

竹生島は祖父と彦根に出かけた際にクルーズ船を楽しんだ思い出の場所とのことでした。
彦根港まで車で向かったのですが、久しぶりの遠出で天気もかなり良くだいぶ嬉しそうにしていたので良かったです✨

船酔いをする私ですが、30分ほどで着くのでギリギリセーフ。

鳥居に向かってからわけを投げる「かわらけ投げ」や、宝厳寺本堂の「弁天様の幸せ願いダルマ」などユニークな願掛けで有名のようです。


※写真を撮り忘れたのでHPより引用

昔から祖母と観光に行くと、私が祖母の写真係になります。
祖母は写真を撮られるのが好きなので、色んな角度でベストショットをおさえます…📷
ポージングはお手の物です。
逆光ですが自分が良い感じに写っているらしく、祖母のお気に入りの1枚です。


撮った写真を送ってあげると、自分の写真を嬉しそうにずっと見ているので、写真係も悪くないなと思います。笑

なかなか気軽に出かけることが出来ないご時世ですが、祖母が行きたいと言ったところには出来るだけ連れてってあげたいなと思った休日でした。

以上オギウエでした。明日は同期の尾野さんです☺

秋のエンジニア転職フェア

こんにちは。小川です。

ずいぶん寒くなりましたね。

つい先日まで半袖でしたが、いきなり秋が来た感じ。

風邪を引かないようにお気をつけください。

 

先日のこじかさんのブログで登場して嬉しくなったのですが、最近のマイブームも、「鬼滅の刃」です。

 

その手にはのらない!と思っていたのに、先日の映画地上波初放送とあわせた連日のアニメ総集編も、ついどんなもんやとみたところ、見事ハマってしまいました。

日曜の新しい放送も、サザエさんシンドロームの夜にも楽しみが増えていい感じです。

見渡せばコンビニ商品なども鬼滅コラボがものすごくたくさんありますね。

「心を燃やせ」でコロナ禍でも気合が入る気がします。

 

そのほかコロナ禍で私の大切な癒しは、

我が家の猫です。

ひとモフりくらいしかできません。

肉球をねらってちょっかいをかけていたら、数秒後には爪にやられた写真です。

 

さて、

今月末は、久しぶりの

エンジニア転職フェアを開催します!

 

日時:10月30日(土) 11:00〜17:00

会場:吹上ホール

 

機械・電機・電子・材料・ITなど、技術職希望の方に特化した転職イベントです。

 

ブース面談前には、現役エンジニアへのインタビュータイムも開催します。

実際にエンジニアとして働く社員の方にご登壇いただき、ここでしか聞けないリアルなお話もお届けいたします。

 

詳細はこちらから!

 

お待ちしております!

最強な食堂

 

こんにちは、秋に入り、涼しくなってきました。ホリグチです。
今回は、地元民の胃袋を、大づかみしてやまない食堂のご紹介です。
ずいぶん前より、お噂は聞いておりました。店の前を通りかかるも、駐車場は一杯。
スルーした経験は何度か。
9月のとある土曜日の11時に初めての来店となりました。
入り口付近のホワイトボードをちらりと横目で、
いや、かなり凝視しまして、
扉をガラガラと。
店内でいきなり、大きな通る声の注文通し。
11時開店ですが、7割席は埋まっています。
15分遅かったら、待ちでした。
紹介おくれましたが、「小塩屋」さんといいます。
「おじおや」です。
とにかく、注文メニューが多才。
決めていかなないと迷うこと間違いなし。
透明ガラスの中には、和を中心とした小皿の数々、常連らしき方々が、眺めています。
席の隣では、例のホワイトボードにあった、チラシ寿司定食を。
ここの定食は何を食べても旨いよ。友達から情報ですが、
ここは、刺身定食を。
あれあれ、空揚げ定食ですか? いや、刺身定食です。
隣はまぐろ中落ち定食。
新鮮な刺身、ボリュームたっぷりの空揚げ、出汁の効いたお味噌汁。豆腐多め。
この味、ボリューム感、お袋の味といったところでしょうか?
お客様の9割が男性とゆうところでした。
次の土曜日もなぜか小塩屋さんへ足が向きます。友達との情報交換で、
※定食の味噌汁は+100円で小ラーメン(これは昔ながらの中華そば)に変更可能
※土曜日には隠しメニューのハンバーグがあるらしい。未確認情報ですが?
11時前に入ると5割は席埋まってます。11時前から営業しとるやないですか。
席の隣は客人、
キリンのラガーでそこそこ出来上がっておられる様です。
今日はミックスフライ定食。小ラーメン付きを注文。
このラーメン、昔懐かし中華そば。
新規の二人連れ。
冷蔵庫からキリンラガーをおもむろに取り出し自分のテーブルへ、
ガラスケースから、煮物をチョイス。
おねーさんにハンバーグを注文。おぬしやりおるな。常連ですね。
ハンバーグ出るまで時間少しかかるよ。ゆっくり飲んでまっとってよ。
このリズミカルなコミュニケーション。
こちらが、空揚げ定食となります。
そうか、10月に入り、酒は解禁となったんですね。そうゆうこっちゃ。
煮魚、焼き魚もあり、旬を意識した素材をふんだんに利用しています。
店頭のホワイトボードは毎日変わります。じっくり見るとよろしいかも。
二週連続でパワーランチ。
晴れやかな気分で店を後にしたのでした。
ご興味ある方はどうぞ。
小塩屋(おじおや)
岐阜市菊地町1-1
営業時間/11時~20時
※11時スタートはかなり怪しいですね。(笑)
ハンバーグ裏メニューは火曜日、土曜日限定です。
これは、お店のおねーさんに確認済みです。
それでは。

お寺のある暮らし

こんにちは、不破です。
8月に引越しをして、新しい環境で暮らしはじめて2ヶ月。
新しい…と言っても、ずっと住んでいたところからそれほど遠くはないんですが、それでも毎日過ごしていると発見がたくさんあります。

我が家のすぐ近くにそこそこ大きなお寺があります。
拝観料を取るような観光寺院では無いので、大きなお寺ですが一見派手さはありません。
でも、創建当時からの立派な三門と総門が有り、本尊の阿弥陀如来坐像は結構大きくて存在感があり、
境内脇のお堂には不動明王立像(お前立ちで、本尊は秘仏だそう…)もいて、誰でもフラッと入って参拝できます。
どっちの仏像も遠目にしか参拝できませんが…。
お庭も広くて、春にはツツジがぶわ〜っと咲いて、なかなか見応えあります。
正面には公園があり、横には幼稚園が併設されていて、なかなか広いお寺です。


↑5年くらい前に撮った写真です

そんなお寺の近くで暮らして2ヶ月。
なかなか趣のある暮らしができます。

●BGMがお経
お寺なのでもちろん法要をしています。
個人の法要の時もあれば、お盆やお彼岸の合同の法要の時もあるんですが、この法要で唱えられているお経が部屋まで聞こえてきます。
最初はびっくりしましたが、最近はお経が聞こえてくると、テレビを消し、窓を開けてBGMにしてしまいます。

前回ホラーについて書いたので一応フォローしておくと、和製ホラーでありがちが「心霊スポットに行くとどこからともなくお経が聞こえてくる〜」というような怖い感じはありません。
朗々と唱えられている感じで、なんだかありがたい気持ちになります。
午前中だからかもしれませんが…。

しかしなんでこんなにはっきり聞こえてくるのか??
気になったので、お彼岸の法要の時に見に行ってみたところ、
お坊さんはマイクを使ってお経を唱えていて、境内になぜか外向きに設置された大きなスピーカーから、そのお経が聞こえてきていました。
どうやら万燈会の時には1,000人以上の参拝客が来るそうなので、大きなスピーカーも必要なのかもしれません…。

 

●毎月28日には鐘が鳴る
毎月28日の不動明王の縁日にご祈祷が行われているらしいのですが、朝8時になると鐘が鳴ります!
この鐘の音がいい!
決してうるさくなく、ほどよい距離感で聞こえてきて、穏やかな気持ちになります…。
こちらも窓を開けてついつい聞いてしまいます。
京都観光してたりすると良く耳にしますが、あまり普段の生活の中で鐘の音を聞くことも無かったので、感動です。

不動明王縁日のご祈祷、一度見てみたいんですが、28日が休みの日じゃないと見れないのでなかなか難しいです。
8月28日に鐘が鳴っているのに気づいて、次の機会に観にいこう!と思っているのですが、なかなかタイミングが無く…。
11月28日は日曜なんですけど、ジモト就職応援フェアのため出社なんですよね。

完全に余談ですが、狂言に「鐘の音」という話があって、私はこの話が大好きです。じゃーんもんもんも。

 

というわけで、近所にお寺のある暮らし、まだまだ2ヶ月ですがなかなかいい感じです。
毎年5月には山車の出るお祭りもあり、とても楽しみ。
ここ2年はコロナで中止になっているので、来年はこの調子で実施されるといいなあと思っています。