名大社 スタッフブログ

カテゴリ「会社での出来事、お知らせしたいこと」の記事一覧:

快適になりました。

 

こんにちは!営業の小倉です。

 

昨年の12月に足を捻挫をし、年明けからは風邪や謎の咳や鼻水やらと

なにかと体調が悪い日々を過ごしていました。

 

 

このままだとマズい…。

 

 

これだけ世間がコロナウイルスやら、インフルエンザやらで、

体調管理に過敏になっているタイミングで、名大社は絶賛繁忙期中。

 

 

イベント会場での対応もさることながら、

日々の外回りでも、なにかと人と関わることが増えるこの時期。

 

体調管理も仕事の一環であるとかないとか…。

 

そう言われたことを思い出し、
先日こちらを小倉家にお迎えしました。

 

※HPより転用/※詳細はこちらから。

 

 

加湿器!!

(今更感が否めないですが。)

 

 

今まで、部屋を加湿なんてしたことなかった私にとって、

まさにこの子は革命児です。

 

今までの私の部屋は、

暖房フル稼働。

24時間部屋の換気(換気扇つけっぱなし)、

という、すこぶる風通しのよい部屋で

常に乾燥している状況でした。

 

 

しかし、加湿器を使うようになってから、体調に変化が…!

1、朝、喉が痛くない!

2、風邪が治った!(気がする。)

3、部屋があったかい。←これ意外です。

 

2020年が始まって以来1番の衝撃です。

 

もっと早く買えばよかった…。

 

最近は、なんだか気分も良くなって、毎日体調がいいです!

みなさん、加湿はしっかりしてくださいね(笑)

 

 

 

さて、名大社は2月もイベントが目白押し!

●2/15 「みん就フォーラムin名古屋」

●2/16「ミライ発見就職フェア」

●2/22「エンジニア転職フェア」

●2/23「出会いの場 東海イベント」

●2/24「ジモト就職応援フェア」

●2/25「アスプラ東海リーグ」

※詳細はこちらより。

 

学生のみなさん、転職・就職希望の皆様、ぜひお越し下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

そして最後に、ご挨拶遅くなりましたが、

今年も1年、小倉をどうかよろしくお願いします。

プライベートは大切に

皆さんこんにちは!

営業のヤマゾエです。

昨日は、建国記念日ということでお休みの方も多かったのではないでしょうか?

月曜日に1日だけ出社して、翌日が休みというのは変な感覚でしたが、自分なりに充実した時間を過ごせたと思ったので書きたいと思います。

まず、月曜日の終業後はラーメン好きの後輩クマガイ、イサジと栄の久屋大通り広場で開催中のラーメン祭りに行ってきました。

平日の夜でしたが、仕事終わりの会社員などで賑わっていました。

1番人気は北海道のEZOの味噌ラーメン。
濃厚な味噌スープと大きめのチャーシュー、太い縮れ麺。
他にも3人でシェアして色々食べましたが、期待を上回ったのはEZOだけでした。

そして昨日は、岐阜県羽島市にある上司のオクダさん宅にお邪魔しました。

訪問は今回で2回目。
前回は2018年の秋だったので約1年半ぶりです。

目的は、コストコ9割。オクダさん1割。
ってことは、直属の上司であるオクダさんには口が裂けても言えません。笑

午前10時にオクダさんファミリーとコストコに現地集合。

オクダさんの奥さんに売り場を案内して頂きスムーズに目的の物を買うことができました。

買い物を終えた後は、オクダさん宅にお邪魔してコストコランチパーティーをしました。

オクダさんご夫婦とのお話、子供たちとゲームやトランプをしていたらいつの間か午後4時を回っていました。

子供たちとの別れを名残惜しみながらも帰路につきました。

先日の名大社の創立50周年パーティーもそうですが、家族を交えて会社の人と交流することは、社内では見せない社員の素顔や家族の声を聞いて、お互いを知るチャンスだと思います。

ひと昔前であれば、社員旅行に家族を招待したり、社内イベントに参加したりと、社員の家族同士が関わる機会も多かったと思います。
私も子供の頃はそうでした。

最近は、不景気、効率化、社員のプライベート重視など、社員同士の家族が関わる機会は少なくなってきていると思います。

実際、家族を巻き込む事について、肯定派より否定派が多数だと思います。

終身雇用、正規雇用、長期勤続、が当たり前だったひと昔前と現在では状況がまるで違うこと、20代の4割が転職することを考えると納得できます。

しかし、社員同士の関係を深める有効な手段の1つとして、プライベートに踏み込んでみることは大事なことだと思っています。

改めて、今回ヤマゾエにプライベートな時間を捧げててくれた、オクダさんファミリーとクマガイ、イサジにもお礼を言いたいと思います。

ありがとうございました。

以上!

金華山と麒麟

こんにちは、人材紹介の桑山です。

今日は『ジモト就職応援フェア』の開催日です!

学生の皆様、企業の皆様にとっての《良い出会い》をこのイベントで
提供出来ればと考えています!

前日の不破さんのブログでもお伝えの通り
学生の皆様にはアプリのダウンロードをお願いしております。
通信制限になってしまった方は特に!あらかじめご準備をよろしくお願いしますね。

 

普段は中途の転職支援をしている私も
本日は、学生の皆様の就活サポートのためフェアに参加予定です。

学生の皆様が考えていることや、就活への不安や悩みを
解決するためのお手伝いが出来ればと思っています。

 

 

さて、最近プライベートが充実している桑山は
年明けに友達を集めて岐阜の「金華山」へ登ってきました。

 

文字通り、「登って」きましたよ…

 

金華山といえばロープウエイが有名ですが、1時間程度で山頂まで歩いていくことも出来ます。
せっかくの晴天で、新年初登り(?)の貴重な機会だったので
自力で歩いて山頂まで登ってきました。

 

YAMA HACKさんの金華山ページでは

『金華山 たった1時間で感動の眺め!岐阜市の【お手軽登山】』

とタイトルが記載されていますが、想像よりハードです。お手軽だけど、ハードです。
(※詳細は上記YAMA HACKさんの記事にて。)

 

小学生でも登っていける道ではありますが、
頂上(山頂の岐阜城)に近づくにつれ、岩場が現れ、
手をついて歩いていかなければなりません。

引用:上記YAMA HACKさんの記事より
(※ここ、歩くところです。)

場所によっては下山する人とすれ違うことも出来ないくらい
狭くて急な崖もありました。

休憩を挟み、小言を漏らし、なんとか山頂へたどり着くと
こんな景色が見られますよ!

 

新年からちょっとした達成感と、適度な疲労感を味わえました。
※下山のときには、ロープウェイを利用しました。
さすがに頑張れなかったです…。

 

下山後は、金華山ふもとの公園で食べる「みたらし団子と甘酒」が最高だったのでおすすめします。
甘酒には少しショウガが入っていて、登山で冷えた身体が温まりました。

 

ちなみに金華山近くの河原町では、可愛いお団子を提供しているお店があります。
実はこのお団子目的で金華山に行きましたが、年始でお休みされていたので、食べれませんでした…。

引用:和菓子処 緑水庵 川原町店→インスタhttps://www.instagram.com/ryokusuian/より

 

ふらっと入った古民家?カフェでは、蔵の中で生演奏のピアノを聞きながら
ランチが出来るお店もあります!
カフェ&ギャラリー「河原町屋」

名古屋でも生演奏を聞きながらランチ出来るところあんまり無いのに…。
優雅なランチタイムを過ごせました。(※カレー美味しかったです)

 

 

なお、この金華山は大河ドラマ「麒麟が来る」の主人公・明智光秀が
仕える斎藤道三が拠点(稲葉山城・現 岐阜城)としていたことでも有名ですね。

日本史に弱いおかげで、毎週どんな展開になるのかドキドキハラハラしながら楽しめています。
(ただの勉強不足ですね。)

 

今週放送された第2話では、織田信秀軍vs斎藤道三軍の「加納口の戦い(井之口の戦い)」が描かれましたね。
殺陣の迫力や、稲葉山城に攻め込まれそうになるシーンがたっぷりと描かれていて
見ていて大変面白かったです。

 

絶賛放送中の「麒麟が来る」ですが、現在金華山の近くに「麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館」
オープンしています。(1月11日よりオープン)


(引用:https://www.kankou-gifu.jp/model/6239/
タイミングが合えば、ぜひ行ってみたいですね。

 

以上、「麒麟が来る」次回第3話が気になって仕方がない桑山の金華山観光案内でした。

明日はジモト就職応援フェア

明日はジモト就職応援フェア(オール岐阜・企業フェスin名古屋も合同開催)です!
イベント準備もひと段落した(はず)の不破です。こんにちは。

明日開催の大型イベント ジモト就職応援フェアをはじめ、
学生さん向けイベント連発で、毎年バタバタしているこの時期。
今年は、4月から入社予定の、内務の新メンバーがアルバイトしにきてくれたことと、
流石に怒涛のスケジュールに慣れてきたこともあったりして、
そしてなにより、協力会社の皆様のお力添えのおかげもあって、
イベントに関する制作自体は、まあまあ予定通りに行けたのではないかと思います。

最初に告知の準備をはじめたのが、昨年の10月頭だったので、
まるっと4ヶ月ほど明日のイベントに向けて動いてきたわけで、
集大成とか言うと大げさですが、良いイベントになると良いなあと思っているところです。

 

同時に進んでいる新卒ナビのリニューアルとアプリのリリースは、若干のドタバタ感。
が、ドタバタしつつも、自社のアプリがリリースされる、というのはワクワクします。
基本的にいろんなアプリを使う側であることが多い中、携わったものがApp Storeに並んでいるというのはちょっと不思議な感覚です。


iOSの方はこちら
Androidの方はこちら

 

日本でiPhoneが発売されたのが2008年なので「スマホアプリ」というものが普及しはじめてすでに10年以上。
そう考えるとアプリなんて今更感もあるんですが、それでも名大社にとってはまだまだ新しい存在なので、
今までとは違う新しいワクワクがある反面、今まで思いもしなかった考えるべきことも多く、
スマホを持って10年経った今になって新しく気づくこともあったりします。
このアプリができることで、学生の皆さんの就活がちょっとでもサクサク行くようになるといいなあと考えながら、刺激の多い毎日を送っています。

…と、そんなことを書きつつ、昨年すでに転職フェアアプリはリリース済みなので、こちらもよろしくお願いします。

転職フェア|アプリについて

 

そんなわけで、ナビとアプリの開発はまだまだ続きますが、明日のイベントについては、準備は万端!(たぶん…)
アプリも稼働予定!
これから就活を頑張る学生のみなさんと、210社の企業のみなさんのご来場をお待ちしています。

私はアプリの様子を心配しに少しだけ会場に行く予定なので、
会場の熱気を受けて、2月のイベントラッシュに向けて気を引き締めていきたいな〜と思います!

凸と凹

こんにちは!
最近めちゃ嬉しいことがあったニムラです。

同じチームのメンバーから誕生日プレゼントをいただきました。
しかも今ガチで欲しいものトップ1・2でした。
どうして気づいていたのか。
醸し出していたのか…
いやいや、そんなやましいことは無い。

何より気にしてくれていたことが嬉しい。
大切にさせていただきます。
(お返しは…期待せずにお待ちくださいw)

 

さぁ、いよいよあさってに迫ってきました!
名大社にとっての東京2020。
オリンピックのようなワクワクする場所がもう目の前です。

2020年1月30日(木)ジモト就職応援フェア

 

出展企業数200社以上。
名大社にとっても今年最大級のイベントとなります。

外勤も内勤も、すべての社員が力を合わせなければここまで辿り着けなかったと思います。
告知展開に協力いただいたパートナーや業者様。
当日の運営に携わっていただく業者の皆様。
学生への広報にご協力をいただいた大学関係者の皆様。
みんな多くの良い出会いを生むために尽力しています。
まさにOneTeam。

 

そう思うと、この奇跡のような仕事に誇りが持てます。
でも奇跡は待つだけでは何も起こらないのです。
地道にコツコツ積みあげていくからこそ辿り着けるもの。

 

その過程において僕はどうしても1人の名前をあげさせてもらいたいのです。

冨田善英。

彼の頑張りなくしてこの大型イベントの実施は不可能だったと思うのです。

営業の一本足から、イベント運営と営業の2足のわらじを履くようになって2年ほど。
口ではブーブー言うものの、仕事はマメで丁寧。
持ち前のインテリジェンスで1つ1つ課題をクリアしていきます。
どんなに忙しくても関西で鍛えた笑いで和ませることを忘れません。
周りをホッとさせる力を彼は持っています。

 

一緒に仕事をしていて本当に頼りになる男です。

 

昔は最も歳の近い後輩で意識しまくりでした。

ぜってー数字で負けたくない!
奴のネガティブワードに負けて堪るか!
笑いは…流派が違うだけだ!

 

同期がいない自分にとって冨田というライバルがいることが何よりの財産です。

 

彼とはよく凸凹コンビだと言われます。
自分が突っ走る方で、彼が冷静に慎重に進める方。
ただ凸と凹がハマれば良い方向に向かうって思うのです。

JTのCMを見ていて何だかしっくりきました。

 

いつもありがとよ!

リニューアル!

こんにちは。名大社小川です。
2019年最後のグログとなりました。

 

意外とまだブログではふれられていなかった、
『中日新聞×名大社 新卒ナビ2021』 について書きます。
12月20日から、全面リニューアルしてプレオープンしています!!

https://job.meidaisha.co.jp/2021/

 

企業ページ、トップページの見え方から、機能まで、大幅にリニューアル!
学生さんと企業さんの出会いが増え、
より使いやすい仕組みがつまった新卒ナビです。(詳しくは営業より)

 

ナビのインタビュー取材に同行すると、
普段やりとりさせていただいているご担当者様以外に、
先輩社員さんにもお話を伺う機会が多く、
新たな発見が多くあります。

 

私が特に印象的だったのは、社員のみなさんがとても協力的で社風が伝わってきたこと。
先輩社員さんが丁寧にお話ししてくださることや、
インタビュー対象でない社員の方も、お仕事中にも関わらず、
写真撮影しやすいように移動させてくだざったり、
気持ちの良い挨拶をしてくだざったり。

 

こんな社員さんが揃っていると、
学生が入社した後も心配なく馴染めるのだろうな〜と、
「雰囲気がいい」と仰っていた、社風が本当に伝わってきて、
新しい発見がある貴重な機会です。

 

また、地元特化のナビだからできる、勤務地を絞っての検索。
愛知県内も尾張西部・尾張東部・知多・西三河・東三河、まで絞って細かく探せることも特徴。
名古屋市内ばかり検索してしまいそうだけど、「尾張」って検索があるだけで可能性が広がります!

自分が名大社新卒ナビを使っていたころにも、
車で10分のこんな近くにこんなおもしろい会社が!と見つけたことを思い出します。

 

プレオープンぎりぎりまで格闘して開発してきた、社内、協力会社さん、みなさん、本当にお疲れ様です。

 

新しい新卒ナビに、どうぞご期待いただき、応えられるように頑張っていきます!

 

 

それではこのへんで、、、
個人的に、2019年は4月から新しいチームになり、新しい役割もでき、
自分自身もとても刺激の多い1年となりました。

本年も大変お世話になりました。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㉞

 


今日は心の声からスタートさせました。
担当はニシダです。

明日明後日と街中はザワついているんだろうなぁ…

ニシダの「楽しい♪」クリスマスは先週で
終わってしまいましたので…
平日だし、おとなしく仕事をがんばります。

クリスマスということは、年末ですから
それなりにバタバタです。

バタバタの疲れを癒やしてくれるのは、
やはり文房具。

東京に行くときは、
ほぼ立ち寄る文房具屋さんがあります。

先週も行くと…

「日本未入荷」ゾーンがありました。
すごいぞ、ありがとう。東京…

まだまだ知らない文房具ばかりです。
全部ください!というのを抑えて…

結局ドイツの文房具メーカー
「STANDARD GRAPH」のペンセットを
購入してしまいました…(写真真ん中)

さすが未入荷。
検索してもGoogle先生は何も教えてくれません。

最近のマイブームはこのような水性ペン。
裏写りしないので、ナイスです。

考えごとしながら、ガシガシ書けます。

そして、何より…
このプロダクトのデザインが好き。

あ、いやいや。
東京に何をしに行ったのかというと。

学生向けにこんなテーマで話に行ったんです。

「テーマむずっ!!!」

テーマを頂いたときのニシダの気持ちです。
正直に、はい。

ニシダの話の後、学生たちが

・自分にとってワークライフバランスとは?
・ワークライフバランスが取れているとは?
・イキイキ働くために今のうちにできる準備は?

このようなワークショップをすることに
なっていたので、ヒントになればと思って
無事話はできたんですが…

スライドを作成する以前に
「イキイキ働くってなんだ?」
という問いがずーっと頭にありました。

話をする直前まで、まずは自分が腹落ちする
答えを見つけるのに意外と時間がかかりました。

24時間365日仕事のことを考えている
ニシダも、イキイキ働くを考えるのは
難しかったわけです。

どう腹落ちしたかは企業秘密です。
講演費用頂けたらお話します(ニヤリ)

皆さんは、2019年イキイキと働けましたか。
周りにいい影響を与えられるイキイキでしたか。

あと数日で2019年も終わり。
ただ、振り返るにはまだ仕事が残りすぎているので
年越しを迎えながらゆっくり考えます。

来年は30代最後の年ですので
挑戦したいことがあります。

ちゃんとそれが叶えられるよう
2020年いいスタートが切れますように。
引き続きの温かい応援をお願い致します。

たくさんの皆様に支えられ今年も乗り切れました。
どうもありがとうございました。

また来年お会いしましょう^^

★★★最後に宣伝です★★★
一部の人には直接お伝えさせていただきましたが、
来年1月より、中日新聞の教育面で就活コラムを
書かせて頂くことになりました。

月1回、どこかの水曜日。まだ私も知りません笑。
よほどのクレームがなければまずは1年続きます。

その名も「就活道」。

まるで正解があるようなタイトルですが
そうでない就活を、文字だけで表現していきます。
お読みいただきましたら、温かいお言葉を
お待ちしております。「温かい」ですよ。

11月29日のこと。

こんにちは。
昨日の石黒さんのブログを見て
うさぎ飼いたい欲が出てきている小鹿です。

こう見えてうさぎ好きです。。。?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、タイトルにある11月29日は
名大社の50周年パーティーの日でもありましたが、
うちに派遣できてくれていた子の最後の出勤日でもありました。

3年と少しの間、内勤の私のお仕事のサポートをしてくれていた子です。

彼女にはたくさん助けられたので書いてたらキリがないですが、
そのなかで彼女と仕事を通して気づいたことを挙げたいと思います。

◆1つ目:仕事の丁寧さ!

例えば誰かに仕事をお願いしたとき、
受けた側は一通り終了したら、見直す必要があると思うのですが
事前にそれを伝えてないとできていなかったり
伝えててもできていなかったり
慣れてくるとやらなくなったり、、、

一見、当たり前のようでなかなかできていないことだと思います。
私自身もその時々でムラがあったり、、、

彼女の場合、安定した正確さとスピード、
それでいてさらにその先まで読んで備えてくれる子でした。

そういった面において、うちの会社では誰より長けていたし、
学ばなきゃいけないと気づかされました。

繊細なお仕事でも不安なく任せることができたのは心強かったです!

◆2つ目:子育てしながら働く!

私が入社してから今まで、
小さい子を抱えて働いてる名大社の女性社員は誰もいません。

だから当時2歳(だったかな?)のお子さんのいる彼女が入ったとき、
正直どれくらいそれが仕事に影響するのか全然検討がつかなかったです。

男性社員にはお子さんがいる人は複数いますが、
やっぱりどうしても男女では視点が異なると思います。

彼女がその苦労を全部口に出していたとは思えないけど、
それでも突然の病気だったり行事だったり、、何度か話を聞く機会はありました。

学生時代の友達とかじゃなくて、
同性の仕事相手として初めて聞くこと、体験すること。
それに対してどうフォローするか、折り合いをつけるか。

改めて考えさせられました。
でもそれも私を含めた彼女の周りにいた数人しか感じ取れていないと思います。
それもきっとほんの一部分だけ…

この感覚が名大社全体に広まれば、
もっと会社の雰囲気が変わるんじゃないかなと思います。

話はそれてしまいましたが、
何はともあれ、3年間おつかれさまでした✨
正直まだロス中ですが、、笑
一緒に働けて良かった!
本当にありがとう!!!

今年1年の話

こんにちは。
お菓子に目がない紹介事業本部の桑山です。

12月ということで、1年の振り返りの前に…。

先日の50周年記念のお祝いとお歳暮の時期が被って
弊社には皆様から頂いたお菓子や花やお祝い品が山ほど溢れております。
(ありがとうございます。)

その中でも、個人的に特に目を引いたのがコレ!!
↓↓↓↓↓↓

パフさんから頂いた名大社ロゴ入りチーズケーキ!

珍しい品物にテンションがあがってしまいました。
もちろんおいしくいただきました。ありがとうございます!

 

それと、同じロゴ入りのお菓子といえばこちらもありましたね!
↓↓↓↓↓↓

50周年記念パーティーにご参列いただいた皆様にお配りした
名大社ロゴ入り両口屋是清の千なりです。
私も記念パーティーの際にいただきました。
(私の最近の朝ごはんはずっとこれです。幸せ。笑)

以上、最近幸せを与えてくれたお菓子の話でした。

 

さて昨日、紹介事業本部の忘年会を行いました!

人材紹介紹介グループ4人と、いつも笑顔で支えてくださる堀口さん、
そして本部長(兼社長)こと山田さんを率いて
みんなで今年を振り返ってきました。

 

2019年は私と石黒さんが名大社に入社させていただき
人材紹介の右も左もわからないところから、散々迷惑をかけながらも
少しずつ成長することができた1年でした。
チームのみんなはもちろん、名大社みんなには本当にお世話になっています。

 

今年を振り返ってみると、自分と向き合う時間をしっかり持つことが
できた1年だったなと思います。

というのも、新しい仕事に取り組んでいくと、わからないことがどんどん増えていって
「今の自分に何が出来るだろう?」とか「本当にこれでいいのかな?」と考え込んだり
仕事がうまくいって自信を持てたり、逆に行き詰って自信を無くしたり…。

そんなときに『モチベーションを保つことは難しい!』と頭を抱えます。

 

何かを続けていくことって、本当に難しいですよね。
個人的に物事を続けていくには、モチベーションがすごく大切だと思っています。

例えば、小さい頃から続けてきたピアノは中学卒業を機に辞めてしまいました。
きれいな音が鳴ることは面白かったのですが、発表会で毎年ミスをしてばかりで
格好よく弾けない自分がみじめで、なんだか好きではなくなっていました。

社会人になってから始めたホットヨガは、夏の暑さとホットヨガの相性が個人的に最悪でした。
通う気が失せて、やむなくスタジオから退会。
でも、出来ないポーズを取れるようになっていくのが面白くて、また数か月前から通い始めています。
思い立った時だけでいいから、頑張る!ことを目標にしています。

 

今、楽しく通い続けていられる理由ってなんだろう?と考えたときに
私にとってのモチベーションは、『嬉しさも苦しさも、程よく楽しむ』ことなのかなと最近気づけました。

 

しんどい時はホットヨガでも、仕事でももちろんあって
「今苦しい!でもここを乗り越えたらきっと自分の力になる!」とポジティブに思えたり
「本当に無理、絶対無理、出来ない無理無理」とネガティブに否定しか出来なくなったり。

でもそんなときにすごく大事なのは、今の自分の気持ちを理解することだと思います。

どうして気持ちを切り替えられないんだろう、と自分を責めることもありますが
それは自分と向き合う時間を作ることで解決できると気づけました。

 

今の自分を素直に認めること、
どんな状態で、どう思っていて、どうしたいのか
自分の気持ちを知ることで、もやもやしていたものが
きちんとアウトプットできるようになった気がします。

 

来年の目標は「継続は力なり」

程よく楽しみながら続けていくことで結果を出したいと思っています。

 

みなさんはどんなときに自分のモチベーションを感じますか?

歴史の上に立つ

こんにちは、安田です。

突然ですが最近行った展覧会を2つご紹介します。

 

①ウォルト・ディズニー・アーカイブス展/栄三越<12月12日(木)まで>

ウォルト・ディズニー社には、史料や映画資料を保存する資料室(アーカイブス)があるそうで、その収蔵品を展示するという企画。

創立以来の様々な資料のほか、「美女と野獣」「パイレーツ・オブ・カリビアン」など最近のなじみ深い映画の資料展示が多く、楽しめました。

↑ちゃんと顔があります。笑

映画のセットがとにかく多く、監督の無茶ぶりで小道具の制作に苦労した…といった秘話もちょいちょいと挟まれているため、のんびり見て回るだけで十分楽しかったです。

 

///////////////////////////////////////////////

写真撮影不可のエリアには、過去から現在までの歴代ミッキーマウスも飾られていました。

よく長寿の料理店なんかでも「実は時とともに少しずつ味を変えている」なんて話がありますが、まさしくそれと同じかと。

その時々に合わせて、少しずつ変化を続けてきた結果、いまのミッキーがあるようです。

///////////////////////////////////////////////

 

 

②カラヴァッジョ展/名古屋市美術館<12月15日(木)まで>

カラヴァッジョは、その作風を真似た画家たちを呼ぶ「カラヴァジェスティ」という言葉ができるほど、当時一世を風靡した著名な宗教画家でした。

宗教画家ということで、教会や貴族から多く注文を受けて聖書のワンシーンを書くことが多かったようですが、

素行の悪さには定評(?)があり、逮捕・投獄・脱獄の経験もあるほどだったそうです。

最後には殺人の廉で逃亡生活を送ることとなり、イタリア各地を転々とします。

それが結果としてイタリア各地の画家に彼の作風を学ぶ機会を与えることになり、イタリア全土にカラヴァッジョ作品の影響が伝わるという皮肉な生涯でした。

 

 

↑学芸員さんによる解説の講義も受けることができました。

開始1時間近く前の時点で、講演会場がある2階から地下1階まで入場待機列ができるほどの人気ぶり!

 

↑博物館・美術館に行っては一筆箋(いっぴつせん)を買うのが趣味みたいになってるのですが、今回はカラヴァッジョの特徴である、生々しく描かれた果物の一筆箋を入手できました。

この人にはどの箋で書こうかなあと考えるのが楽しいんです!

 

 

さて今回は、日本初公開という作品もいくつかあり、とても貴重な企画展でした。

なじみが薄いためか、時代背景や当時の交友関係など解説パネルが充実しており、特別展を見るだけで2時間半もかかりました。

 

///////////////////////////////////////////////

印象的だったのは、同じ聖書のシーンを題材にしているのに、時期によって構図や主題が違うというケースが多かったことです。

その時々の画家の心情が反映されているのでしょうが、そこに思いめぐらせるのがまた楽しい。

当時のカラヴァッジョファンも飽きなかったことでしょう。

///////////////////////////////////////////////

 

 

閑話休題。

先週金曜日は、名大社の50周年記念祝賀会でした。

幼いころからCMで慣れ親しんだ会社ですが、

OBOGの方々が築かれてきた礎の上に自分たちが立っているのだと、改めて実感しました。

 

大先輩方からのコメントを、記しておこうと思います。

「社会的使命が果たせなくなれば企業は終わる」

「現状維持に甘んじない」

「常に新しいことをやり続ける」

 

 

 

(古典的な)経営学の教科書的には、

「製品は常に入れ替わっていく」という前提のもと、

「既存商品が生み出すお金で以て、次の商品を育てていく」

これが企業活動の大原則だと言われています(PPM/プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)。

 

名大社が新聞の求人広告代理店業務から、今のフェアやナビ(あと、人材紹介も!)など自社媒体を中心とした製品ポートフォリオに変化させていったのは、新入社員研修で皆が学ぶところです。

 

 

上記の展覧会でいえば、「次のミッキーを作る」であり「同じ場面を違った解釈で描き直してみる」と言えるかもしれません。

僕らも「次のミッキー」あるいは「新たな解釈を描き出す」存在になれるよう頑張っていかねばと、身が引き締まる思いでした。

(ぺらっぺらの締めですが、ご容赦を)

 

あらあら、また文章が長くなってしまいました(1854文字)。

それではまた!