名大社 スタッフブログ

カテゴリ「会社での出来事、お知らせしたいこと」の記事一覧:

ようこそ、名大社へ

こんにちは! 名大社の小川です。

昨日の臼井さんのなが~いブログの次は、ハードルが上がります(-。-; 何を書こうかな~(-_-)

前回はネタ切れがバレていたのでどうしようかな~(-_-)

 

と思いきや、ラッキーなことに、ネタありました!!! わ~い\(^o^)/

 

今回は、社内行事、 新入社員歓迎会のご報告をします!

名大社の今年の新入社員は2名。

 

ロールキャベツ男子 オゼキくんと、

image
お酒が強い芸術肌 ウサミさん。

image

もうすぐ営業デビューです!

 

今回お邪魔したお店は、なんとビアガーデン! とってもうるさい、もとい、 賑やかな社員の多い当社にはもってこい!!

 

今回幹事として取り仕切ってくれたのは 営業2年目の彼ら。 image
お互いに切磋琢磨している彼らも、 今回仲良く司会進行を務めてくれました☆

 

山田社長のアツい挨拶からの カンパーイ !

image

メインの二人には フレッシュな自己紹介をしてもらい~

4月1日にも朝礼でやる気満々な挨拶はしてもらっていますし、

入社前にも研修の一環として、 転職フェアや企業展のお手伝いに何度も来てくれているので、

これ以上なにを話したらいいんだ~ っていう気持ちとっても分かります。笑

 

と思いきや、なんとも笑いを誘う内容で、

名大社の入社してからのギャップや(それはもう秘密です)、

特技のフルートの演奏曲をリクエストするなどなど

 

なんだか結構馴染んでるみたいでなによりです!! どんどん後輩も出来ていくな~

彼らのフレッシュさに負けないように頑張ろう! と 気が引きしまった会となりました。

 

しかし流れはいつものように。。。

メインを余所に相変わらずな、ハシャギぶり。。。

なんだか距離の近い怪しい人々

image

ウォエッ

 

大御所の唯一ブログを書いていないイマムラさんをいじる、営業5年目の先輩と、

飛び込む笑顔の営業本部長

image

数時間前に就労規則について社労士の先生に勉強会をして頂いたばかりで、

それセクハラ!パワハラ! と覚えたてのワードを連呼する社員たち

image

 

全員総出の転職フェア・企業展の搬出入準備バリのチームワークを発揮しご飯を盛り付ける人たち

 

image
終りには代わる代わるマイクパフォーマンスの嵐

 

image

もはや前の人たち聞いてませんよね? 笑

あー笑った笑った!

それではこの辺で、 小川がお送りしました。

※写真協力ありがとうございました!!

今年はついに!!!あれです。

どーも、まつ毛の営業ことニムラですo(゚▽゚)/

ん!?MATSUGE?と思った方はお気軽に弊社までお問い合わせください(笑)

 

 

桜の見頃も先週までがピークだったようで、週末の雨でだいぶ散ってしまいましたね…

でも散った花びらがアスファルトを彩り、まるでピンクの絨毯のように

街の風景を楽しませてくれています。

外回りで疲れた体にはじんわ~り染みてきます。

 

名大社で迎える8度目の春。

昨日の〝ニコニコ体育会系〟ことワタナベに加え、

〝熟女キラー〟(ホンマかいな?)新入社員のオゼキを部下に持つことになりました。

(写真左の爽やか青年です。右隅の見切れた男性ではありません。)

(写真左の爽やか青年です。右隅の見切れた男性ではありません。)

 

経験不足でまだまだ上司としての役割を完璧に果たせている自信はありませんが、

ワタナベ・オゼキとともに名大社にとって、取引先企業様にとって、

「代えのきかない存在」となるために頑張っていきたいと考えています!

 

チームを結成した4月1日。

『私の時は入社初日に誘ってくれなかったのに!!』

などとワタナベにブーブー言われつつ、

さっそく馴染みのBARへ

(キャバーンのオーナーいつもありがとうございますっ)

 

オゼキの就活話や仕事観などのマジメトークから、

取るに足らない下世話なハナシもまぁぼちぼちと。

 

『ワクワクする仕事をしよう』

 

お客さんも求職者も自分自身も

少し先の未来に楽しみを見出せる。

そんなシンプルだけど意外と難しいことを

ニムラ班のモットーとしてやっていきます。

 

そぉそぉ、楽しみなことの1つ。

今年は2年振りの社員旅行YEARなんです^ ^

 

おととし入社以来ずっと希望してきた念願の社員旅行に初めて行くことができたんです。

それも人生初の沖縄‼ ハイサーイ\(^o^)/

10月の沖縄はまだ少し汗ばむくらいで、

名大社メンバーの日頃の行いもあってか、

到着と同時に台風も吹き飛ばして快晴!

 

美味いもん食って、美味い酒を飲み、

「うぉん、うぉん、俺は…」と言いかけながら

(これ何か無性に使いたくなりますね^ ^)

DSC01843

堀口さん、赤ら顔で良い表情です(笑)

 

20140531_130501

ゴルフだぁ~

美ら海ダァ〜

パンケーキだぁ~

(↑名古屋でも良くない?)

思う存分楽しませていただきました!

 

そんな社員旅行の幹事をしてくれた

奥田のアニキ、重野のアネキ、

また金庫番の水谷ニィさんには改めて感謝しております。

 

今度は美文字でしっかり者のカミヤさんとタッグを組んで

自分が幹事を担当することになりました。

真っ先に酔っ払ってベロベロになるのは

今回ばかりは許されません(・・;)

 

前回の沖縄に参加できなかったメンバーや

(オクちゃん、フワさん、今回は是非!)

新メンバーの癒し系ウメ、濃いのにウスイさん、中身はイケメンのコンドー、わ〜い渡邉。

今年の新人・オゼキ、ウサミを含めた総勢23名。

結構多いな∑(゚Д゚)

 

現在、決まっているのは

『また沖縄いく?それとも九州いく?』

最終ジャッジをする前に、

自分なりに比較してみました。

 

⚫︎美味いもん食ってお腹いっぱいになる!

⚫︎思いっきり遊んで元気になる!

⚫︎疲れを癒してリフレッシュする!

以上を踏まえた旅にするために、

 

まずは

〝グルメ〟

<沖縄代表>

沖縄そば、ラフテー、ミミガー、海ブドウ、サーダアンダギー etc.

 

<九州代表>

博多ラーメン、もつ鍋、鉄鍋餃子、宮崎地鶏、馬刺し etc.

 

う〜ん、比べるまでもないかも^_^;

続いて

〝アクティビティ〟

<沖縄代表>

ずばりマリンスポーツ!

バナナボートやシュノーケリング

もちろんリゾートゴルフ★

 

<九州代表>

阿蘇山でヤッホー!乗馬体験

憧れのシーガイアでゴルフ!

夜のアクティビティ中洲ナイト★

 

甲乙つけがたい ´д` ;

最後は

〝癒し〟

<沖縄代表>

オーシャンビューのリゾートホテル

沖縄の美しい海を存分に楽しめる。

今回は本島から飛び出して離島に行っちゃう?

 

<九州代表>

別府、湯布院、黒川と日本が誇る

温泉旅館で癒しのひとときを。

大宴会もやっちゃいますか!

 

あ〜どっちも行きたい >_<

 

究極の選択になりますが、

そろそろジャッジしなければなりません!

 

果たして

私たちは何処へ行くのか!?

 

後日このスタッフブログで発表いたします!

息(呼吸)を合わせることについて

外を見るともうすぐ桜が満開。季節は春ですね。

ちょうど、今年度最終日にブログを仰せつかり、何か気の利いたことがいえるんだろうか?と不安な高井です。

 

ところで名大社では、先週の土曜日、当社で半期に一度の幹部研修会が開かれました。

これは役職者が集まって今季の反省と来季の取り組みを語り合う場として、気が付くともう59回目だそうです。

(さすがにこの回数の重みを最近感じてきました)

自分が営業職の時は、売上数字や部下指導を上層部に直接詰められる本当に嫌な研修会でした。

(まあ、今でも営業の人にはそうなのかもしれませんが…)

しかし5年前に自分の立ち位置が変わってからは、この場は会社の現状と未来を考える貴重な場として結構毎回ワクワク(?)しながら臨んでいます。

内容は社外秘も含めこの場では伏せますが、今回も日頃聞き出せないような様々な話がされて、

いつもどおり色々脱線しながらも、結構実り多い会議になったんじゃないかと個人的に思っています。

 

思えばリーマン以前と以後、名大社の組織も、目指すものも大きく変わりました。

例えば組織について言うと、良いか悪いかという議論は置いておいてリーマン以前の当社はトップダウン式で、指示系統のはっきりとした統率がとれたタテ型の組織が特徴でした。

ところが現在は、そのタテ型は薄らぎ、仲間意識、共有、チームビルディング、と言った価値観を大事にするヨコ型の組織を目指しています。

まあ、今どき的な話ですし、ここでどちらの組織が良いかどうかという主張をするわけではありませんが、今回の研修会中に30代前後の次世代リーダーの社員の発言を聞きながら、確実にヨコ型価値を持った次の組織へ変わってきていることが実感出来ました。

チームビルディングは、トップダウン式に比べ明確なところがないし、なかなか進んでいる実感がわかない、結構面倒なものではないかとも思います

しかし、一方でチーム化されている組織では、自分の思いや行っていることがみんなの思いや、やるべきことにちゃんと繋がっていると感じられる瞬間(実はこれが大事だと思うのですが)があり、過去の体験から言うと(めったに無いですが)そんな時は自ずと結果が出ているのです。

当社の社員は、20代前半の年齢から60歳近くまで。世代はとにかく幅広い。

これだけの年齢幅でチーム化を目指すのはホント大変。

小さな組織でこれだけ何度も顔をあわせてますが、はっきり言って意見や価値はみんなバラバラなんです(笑)

(クレド作っておいてなんですが…)

でも、なぜか?僕ら結構うまくやっているんじゃないか?全員一丸となって頑張っていけるじゃないか、と実は思っています。

(もしかしたらそう思っているのは僕だけかもしれませんが)

それはなぜだろうか?とずっと思っていましたが、先日ある場所でこういうことを聞きました。

 

クラシックの演奏は指揮者がすべてを仕切り、彼の指示通りに演奏するものです。

一方で日本の古典芸能である能には指揮者がおらず、また全パートの演奏を記載したスコアもないそうです。

演奏者は一定の手順に従いながら、その場その場でシテの動きやお互いの間合いを見計らって「息を合わせて」演奏するそうです。

 

そう、名大社の組織もたぶんそれに近い!

みんな実は考え方などはバラバラですが、なぜか「息を合わせて」仕事をすることはすごく得意です。

(文字通り「息」を合わせるように、呼吸を合わせ研修も最近ありますね)

理念の浸透や、クレド経営もとっても大切ですが、みんなが「息を合わせる」組織もすごく大切です。

「息(呼吸)を合わせる」ことは、実は身近な赤の他人に自分を合わせ、調和を大事にしていくことで、うまくチームと個人が重なりあう秘訣じゃないんだろうか?と僕は思っています。

ちょっと今回は身内の自慢話みたいなブログになってしまいました。ではまた。

a0008_001832_m

 

 

今年度を振り替える

こんにちは、名大社小鹿です。

早いもので、いつのまにやら年度末ですね。
名大社でもちょうど昨日、年度末ということで食事会が行われました。
ブログネタに苦しむ私には、素晴らしいタイミング!ということで今回のネタにさせていただきます。

場所はウェスティンナゴヤキャッスル。
私が入社して以来、この時期に会社全体で飲み会があるのも、こんな敷居の高い(?)場所で開催されるのもおそらく初めてです。

さすがにキャッスルということで、最上階の窓からは、ライトアップされた名古屋城が(^^)

DSC_1009

写真でみると、よくわからないですが、実際は綺麗で迫力がありました。

実は、去年に友人がここで結婚式を挙げて私も参列したのですが、そのときはもっと下の階で昼間に名古屋城を眺めました。時間と場所が違うだけで大分印象が変わってくるんですね。

さて、肝心の飲み会はというと、こんなかんじ(^^)
臼井さんが楽しそうです!笑

DSC_1012

今回はデザートビュッフェもありました~(*^^*)

DSC_1013

最初こそ大人しかった名大社社員でしたが、知らず知らずのうちに声も大きく…(>_<) やっぱりうちの社員は、居酒屋さん向きですね…笑 何はともあれ、本日ブログ担当の私の為に、写真に収まって下さった皆さん、ありがとうございます! そんな今年度最後の飲み会でしたが、やはり今年度一番大きく変わったなと思ったのは「会社の雰囲気」だと思います。 名大社では、去年の3・4月にかけて4人の新入・中途社員が入ってきました。たった20人弱の会社に4人も来たら、さすがに会社の雰囲気も変わります。 環境の変化に慣れるのが苦手な私は、最初戸惑っていたのですが、いつの間にかこの雰囲気に、いい意味ですっかり慣れてしまいました(^^) 今では1人欠けていると、なんかいつもと会社が静かだな、雰囲気が違うなと逆に違和感を感じてしまうほどに。笑 また、半月もすると新たに2人新入社員が入ってくるので、それも楽しみですね! 私も、それまでに今年度中にお仕事をきりのいいところまで持っていき、来年度に向かっていきたいと思います! あ、でもその前に今週中になんとかしたいものも、いっぱいありますが…まあ、とにかく今日からまた頑張ります。 というわけで今回は、今年度を少し振り替えるきっかけになった飲み会でした。 名大社の皆さん、今年度もお疲れさまでした\(^o^)/

出会いの春。コンプレックスを強みに!

どーも(^-^)/二村です。
先週のホワイトデーは男と女の大切な日…
ではなく、〝求職者と企業の大切な出会いの日〟になりました!

15_image

3月13日(金)14日(土)の2日間で開催させていただいた
『転職フェア』では多くのご出展企業様と求職者の方々にご参加をいただき、
無事開催させていただくことができました。
今一度、熱く御礼申し上げます。

 

会場でたくさんの出会いを目の当たりにしていると、
本当に日々の仕事の苦労が報われるような気持ちになります。
ありがとうございます!

初めて御来場いただく求職者の方々も多く、
その緊張感がこちらにもビシビシ伝わってきました。

 

初対面って誰でも緊張するものですよね(ノД`)

営業の仕事も初対面となるシーンが毎日のようにあります。

先日、ある初対面の企業様のもとで驚きの一言が…

『びっくりするくらいまつ毛が長いね』

そう、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが

〝まつ毛の営業〟こと二村です。

長いだけでなく大きくカールしています。
先に言っておきますとオネェではありません(゚ー゚)

たぶん最近話題の「オトメン(乙女な男子)」でもありません!

 

巷では男性営業マンで印象を良くするために
「つけまつげ」をする方もいるそうですが、
私のは天然物です。(お会いできた際にどうぞおイジりください)
関連記事を見つけました(日経MJ)↓
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59905250Z10C13A9HR0A00/

 
『顔と名前を覚えてもらえる1つの武器』
そう言えるようになるまでには時間を要しました。

思春期の頃、このまつ毛が嫌いで
ハサミで全てチョッキンしてしまいました…

すると1ヶ月後には元々あった長さよりも
さらに長く激しくカールしてしまったんです(゚Д゚;)
※効果は人それぞれですので、伸ばしたい方にもお勧めはしません(笑)

それ以来、二度と触るものかと胸に誓ったものです。

 

自分の嫌いな所が、考え方を変えれば武器になる。

これは就活がいよいよ始まった学生のみなさんにも伝えたいことです。
人と違うところって本当は弱みなんじゃなくて、強みになるんじゃないかと。

営業先で企業の採用担当者と話をしていると
「結局、みんな同じに見えちゃうんだよね」
という声をよく耳にします。

人と違うところ、自分にしかない強みや弱みを是非発見してください。
納得いく就活のために少しでも参考にしていただければ幸いです。

学生時代を少し思い出しました

 

何について書こうかな?と数日前から考えているのですが、

結局思いつかないまま、締切間近。

今回もいつも通り焦っております。

 

こんにちは。経理の水谷です。

 

3月に入り、2016年卒の就職活動が本格化。

街にも真新しいスーツ姿の就活生の姿を見かけることが多くなりました。

一昨日も、とあるセミナーに参加するため、ウインクあいちへ。

合説なのか、個別の企業説明会なのか確認するのを忘れましたが、

就活生の姿を多く見かけました。

 

1Fの共有スペースにある長椅子に座っている就活生が少し疲れた表情に見えたのですが・・・

まだ始まったばかり。納得いくまで頑張っていただきたいものです。

 

 

一昨日の夜には季節外れ?の雪。

桜通でも銀杏の木に雪がうっすらと積もり、ビルや車のライトが照らす。

綺麗でした。

 

 

今週から名大社でもインターンシップを受け入れています。

大学2年生と1年生だそうです。

大学1年生ってことは、私の年の半分ぐらい。若いです。

 

大学2年や1年の春休みからインターンシップって、私の学生時代には考えられません。

しっかりしたものですね。

 

大学生の春休みといえば、バイトや飲み会に明け暮れていたことしか思い出せません。

しっかり稼ぎ、すべて使う。

長期休暇ですので、帰省したり、旅行に行くことが加わるぐらいですかね。

 

普通に授業がある時とあまり変わらないですが・・・

授業はさぼるものと思っていたもので。

 

夕方まで寝てそれからバイト。終わってから飲みに行って朝から寝る。

春休みは勉強しなくてもよい。

いや、大学生は勉強しなくてもよいと思って過ごしていました。

今思っても、お気楽な学生時代でした。

 

将来どうしようかなどと考えたこともなく、就職活動ってことも知らない。

卒業後のことなんて考えたこともありませんでした。

 

 

大学2年の前期の初日に、学部長の教授に

「今のうちに勉強しておけ」と言われたことだけはよく覚えています。

当時はその言葉を受け入れることはできませんでしたが、

社会人になってから痛感することが多々あります。

 

学生時代にしかできないことって意外とあります。

就活が始まると、終わるまで就活一色になりがちです。

学生時代を今以上に楽しんでもらいたいものです。

 

 

私は直接彼らと接する機会はありませんが、

彼らにとって学びの多い期間になることを遠くから見守りつつ、今回は終了させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

バレンタインデーの過ごし方と元気の秘訣

こんにちは!名大社の渡邉です。
14日の土曜日はバレンタインデーでしたね。

皆様はどのようにお過ごしでしたか?
名大社は、13日、14日バレンタインデーなんて関係ねぇっ!とイベントを開催しておりました!
(ちなみに来月のホワイトデーも転職フェアです。会場予約担当の経理の水谷さんすごいです。)

 

イベントは両日とも多数のご来場がありました!ありがとうございました!

1日目 みん就フォーラム with名大社

16卒学生向けのイベントです。
雪がちらつく中、こんなにもたくさんの方が!ありがとうございます!

IMG_0318
ウインクあいちが狭く感じるほどの混雑具合と熱気!

2日目 エンジニアフェア

技術者のためのイベントです。
CMは見ていただけましたか?

IMG_0404
初出展企業も多数。
素敵な出会いがありますように。

 

次回イベントは
16卒向けは、3月1日上場企業就職フェア
中途、既卒向けは、3月13日、14日転職フェア

よろしくお願い致します!

—————————————————————————————–
イベント時、名大社の営業はほぼ立っているか歩いています。
入社したばかりの時はひーひー言ってました。
名大社の社員は、元気な方が多いんです。

朝のテンションは低めですが、夜のテンションはすごいんです

元気の秘訣は、

寝る、お風呂でマッサージする、奥さんのお腹の中の赤ちゃんに話しかける、ジムに行く、

飲みに行く、旅行に行く、ゴルフ、ゴルフ、ゴルフ!!だそうです。

 

個性的な方、アクティブな方が多いです、見習いたいです。
ちなみに私は、昨日(14日)のイベント後お風呂屋さんに行きました。
今日(15日)は映画館に『Mr.Children REFLECTION』を観に行きました。珍しくアクティブでした!

 

 

今週も元気にいきましょう!

 

 

組織について(前編)

こんにちは、高井です。

今日は組織について。ちょっと退屈だとは思いますがお付き合いください。

 

考えてみると、ここ何年間、新しい組織のあり方について考えたり、話し合ったりするのが多いことに気がついた。

当然、今現在の自分の仕事を進行形でしながら、今のものではない、もっと違う組織が必要な場面がたくさん出ていると思う。

グローバリゼーション、メール、携帯・スマホ、Webの進化、クラウドサービス、グーグルのサービスなど。

これらの新しい外部環境は、こんなにローカルな仕事をしている名大社においても、ここ10年程度で確実に仕事の仕方も様変わりしたのだ。

たくさん例はあるが、一つだけ言うと、何事もスピードが求められるようになったのを感じている。

クライアントへの見積も、連絡も早くなった。その分物事を決断する時間もスピードが求められる。

相談する時間、共有する時間、考える時間。

そして人間の基本的な仕事スキルの多くの部分もすべて早くなくてはいけないみたいになってきている。

 

組織は自然に人間が集まれば作られるだろうが、良い組織は間違いなく何らかの人為的なアプローチが必要に感じる。

ダメな組織の例。それは名大社にもたくさんあった。

それは大きく分けて2つあるのではないかと思う。

ハードアプローチで動かそうとする組織とソフトアプローチで動かそうとする組織。

ハードアプローチとは、簡単に言うと、問題に対してあるべき合理的な問題解決を先に決めて、

プロセスなどでのチェック表を作って管理・指導していくやり方。(これにはインセンティブなどの報奨金も入る。その逆の叱る・怒るも同じ)

これは合理的精神としては、ロジカルでやりやすいし、こういうモノを段取り良くやれる人が世間的に優秀な人と呼ばれるのだと思う。

 

ソフトアプローチは、ハードアプローチなどでギスギスした組織に対して油をさすようなものだ。

その手段は、例えば仕事の業務以外の飲み会や、社員旅行、上司との熱い人間関係、従業員主導の取り組みなどを指す。

つまり良い対人関係は、良いパフォーマンスを生み出す(エルトン・メイヨー)

 

まずハードアプローチは今でも一番多い組織の動かし方だが、僕がキライなのは「繁雑性」を生み出すことだ。

簡単に言うと「シンプルさ」の価値がなくなる。

生きていく限り課題はいくらでも出る。無くなりはしない。そのたびごとにチェック項目が増え、管理票が増えていく。

本来の〜を作る、というテーマである製造業が、管理表を埋めていくことが仕事になり、今度はその管理表を管理する管理表が必要になり無限に管理表が必要(これが繁雑性)になる。これでは本末転倒だ。またグローバルゼーションにおける外部の複雑性は、組織が計画した段取りよりもっと早い速度で、次の状況を伝えてくる。

 

また確かに重要なソフトアプローチだが、この手法が良好な対人関係を重視する方法なので、いわば後で書くがみんなとの協働を妨げる可能性が高い。

ソフトアプローチは人の好意や、感情的な面を刺激するが、従業員の自律を促したりしないと思える。

 

まるで正反対のように見えるハードアプローチ/ソフトアプローチは、実は両方共に個人をあくまでもコントロールしようとする仕組みという共通項がある。

これはお互いに補完する関係だ。そしてともにそこで排除されるのは、現場で働く個人の「自律と協働」である。

本当は複雑性に対応することができるのは、現場で自ら判断を下す人のみである。したがって複雑性への対応は、従業員の自律が不可欠なのだ。

組織構造、計画などをいかに上が決めようと、業務の最前線にいる従業員の創意工夫と努力以外、イノベーションも、売上も生まれるはずがないことは、日本が得意とするカイゼンからくるものづくりが証明してくれていると思う。

 

「自律と協働」のある新しい組織。

ではそれを作るためにはどのようなアプローチが有効なのか。それは後編へ続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水谷さん、結婚おめでとう!!!

1/31(土)の大安。

弊社事務スタッフの水谷さんが、結婚しました!!!

今回は、その2次会の様子を、奥田が伝えさせて頂きます。

20150201104234

開始30分前に、岐阜県大垣市のとある場所に到着すると、

既に、水谷さん&ジョージさんがいるではありませんか?

先に参加者が着席し、盛大な拍手に包まれながらの新郎新婦登場が普通の2次会。

ただ、心配りができる水谷さんなので、最初から参加者全員を「お・も・て・な・し♥」する

スタイルなんだと、決して早く着いたからという理由ではないと自分に言い聞かせました。

 

この時しか新郎のジョージさんと話す機会がないと思い声をかけてみると、

対応がとてもソフトで、優しい方でした。

この人なら水谷さんを幸せにしてくれる!そう感じさせてくれる人でした(何目線?)

20150131_170216

なんと出会いは、共通の趣味で知り合ったとのこと。

ゲーム業界に革命を起こした「ドラゴンクエスト」の絵を描くのが趣味の水谷さん。

とあるイベントでその絵を出展していた時に、二人は出会ったそうです。

以前のブログでも、絵を描くのが好きなのは知っていましたが、

このような趣味の域を超えている本格的なものだとは全く知りませんでした。

 

20150131_170521

似てますね~★

 

その後チェキを撮り、本格的なスタート。

20150131_172924

弊社以外の参加者は、温厚そうな旦那さんからは全く想像できない一見強面の皆さん。

誰かに例えるならば、2014年度、有線大賞を獲得した『三代目 J Soul Brothers』。

まさかこの方々と、ビンゴ中のガヤを通して、仲良くなるなんてこの時は想像していませんでした。

 

そのビンゴでは、弊社社員9名中6名も当たる、大フィーバー!

幹事さんからは、「最初にビンゴになった人が必ず1等の景品をもらえるわけではありません」と

言われたのに、一番最初にビンゴになり、さらに1等の景品を引き当てるうちの社員。

↓この男がやっちまいました!

賢治

※弊社社員も「三代目 J Soul Brothers」の方々も、心の中で「マジか!」と叫んでいるのが聞こえました。

 

なんと、ビンゴにならなかった人にも景品が用意されている心配りに、

いつも営業メンバーを温かい眼差しで見守ってくれている『水谷さんらしさ』がそこにはありました。

「三代目 J Soul Brothers」の方々とは、ビンゴのガヤの掛け合いを通じて一気に距離を縮め、

フレンチ&ディープなKissしたり、求愛を受ける女性社員がいたりで会場全体がヒートアップして終了。

※三代目JSBからは、うちの社員の唇が柔らかいと評判でした(笑)

 

普段2次会に参加して参加者同士あまり交わることがないのに、

このような一体感が生まれたのも、新郎新婦のおかげだなとつくづく思いました。

20150202221432

最後に、新郎のジョージさんを胴上げして終わりかと思ったら、

何故か会社メンバーが胴上げされお開きになりました。

水谷さん、新婚旅行のお土産を楽しみにしていまーす!!!

宴会部長に代わってご報告!

こんにちは! 名大社の小川です!

 

今回は、宴会部長の冨田さんに代わり、

社内の飲み会の報告をさせてもらいます!

イェーイ!

ブログネタに出来るナイスタイミング*\(^o^)/*

 

image

チームごとに開かれるこの飲み会、

今回は モツなべ!

 

まずは恒例ウコンで準備万端 !

みなさん良い大人なので飲んでも飲まれるな

image

 

と思いきや ブログには書けないようなネタで盛り上がる盛り上がる!

いやーほんとに書けません。

 

こーんな素敵な笑顔

image

もちろん仕事のこと会社のこと上司部下のこと真面目な話もしていますよ。

そう少しだけ笑

 

 

そして今回はなんと!

 

1月生まれ 奥井さんと重野さんの

サプライズバースデーケーキ!

 

 

image

おめでとうございます!

からの プレゼント!

 

image

 

さらになんと、

グループトップ今村さんからの一人ひとつ御土産!

image

 

涙がちょちょぎれます

ご馳走様でした!!!!!

 

 

とここで感動的に終わればいいものを、

火遊びを始めるイイ大人たち。

image

何をしてるんでしょう、まったく 笑

 

だけどやっぱり

なんかあったかーい会社だなぁ。

また1週間がんばろう。

と感じたのでした。

さて今回はこのあたりで終わりとさせていただき

明日のブログ担当は 素敵な家族に囲まれた

奥田さんです(^^)

きっとこの飲み会の次の日の出来事を書いてくれるのでは?と期待しています☆