名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の仕事のこと」の記事一覧:

重大ニュースと妄想力の話

こんにちは、人材紹介部の桑山です!

ブログ登場3回目、入社して4か月半くらい経ちました。

 

ここだけの話ですが…
実は入社してから今まで、会社のイベントで飲み会はありましたが、
歓迎会を含め人材紹介事業部では全く飲みの場はありませんでした。

 

しかし!なんと本日!初めて人材紹介事業本部のみんなで飲みに行きます!!

 

今更な感じもしますが、入社すぐより会社に馴染んできた今のほうが
お互いのことを多少わかっているので、もっと盛り上がれるのかなと今からそわそわしています。
(どて煮とお刺身のお店だそうです…楽しみ!!)

 

ちなみにこういった「飲みニケーション」は世の中で意見が分かれるものかと思いますが、私はたまにはあって欲しいなと思っています。

飲むことも、人と話すことも、どっちも好きな私には嬉しい場です。笑

相手がどんなことを考えていて、どういったものに興味があるのか。
相手を知る場でもあり、自分を開示できる場でもあると思っています。

こんな仕事を望んでしているだけあって、改めて「人」が好きなんだな~と思わされますね。

 

 

「相手を知る楽しみ」は、実際に人材紹介の仕事をはじめてから大いに味えています!

 

この仕事の面白さは「人に興味を持てること」かなと思います。

 

CAとして人の経歴や生き様に触れるたび、そんな選択があったのか、と
自らの人生の選択肢の幅が広がっていくような気すらします。

 

人材紹介の仕事について、はじめに西田さんから教わったことは「妄想力を活かす」ことでした。

はじめは「も、妄想…?」と思っていましたが、実際やってみるとかなり試されます、妄想力!

 

今ある相手の情報から、どんな人物なのかをイメージしていくところから始まります。

 

「こういう経歴なのは、きっとこんな経緯なのかな?」
「こういう仕事をしているから、こういったことは得意だろうな。」

 

などなど、推理のように仮説を立てていきます。

もちろん実際に会ってみるまで人柄はわかりませんが、
経歴や書類の書き方から思想や考えは多少なりとも見えてきます。

書類だけで妄想しながらマッチングする(であろう)求人も用意しておいて、初めてここで求職者と面談します。

会ってみると、うわぁ~違った~!というときもあれば、やっぱりね!というときもあります。
ただし、大事なのは妄想が正解だったかどうかではなく、きちんと相手に寄り添えているかということ。

 

人の気持ちは計り知れないです。
きちんと相手のことを理解して受け入れているつもりでも、相手にそれが伝わっているかどうか、悩むこともあります。

紹介した求人を断られると、読みが外れた…とか、まだまだだな…と少し凹みますし、
逆に、紹介した求人にぜひ応募したい!と言っていただけるとやりがいを感じます。

 

でもやっぱりきちんと求職者と向き合って本音を聞き出せたときや、
面談を通して自分の気持ちがわかったと感謝してもらえることが私にとっては一番嬉しいことなのかなと思います。

 

 

そんなこんなで!転職をお考えのあなた!!
名大社のHPから偶然このブログを見つけてしまったあなた!!

ぜひ名大社のエージェントに会いに来てください。

他の人材紹介会社にはいない(であろう)少年のような熱いPassionを持った人から、
優しくて個性的なお姉さま、昔は鬼と呼ばれた元営業マンのおじいちゃん、頭脳派の人材紹介部ブレーン、最強おしゃれインスタグラマー、そしてのほほんまったり系の私!!

それぞれのキャラクターを活かして求職者と企業に本気で向き合っています。

だいぶ失礼なキャッチコピーをつけましたが、本当にみんないい人です。

一緒にあなたの転職をサポートしてくれる最強(たぶん)の布陣です。

名大社ジモト転職エージェント

 

妄想しながら、お待ちしております。

数字で考える

こんにちは。水谷です。

会社のお金に関わる数字を扱っている身。

扱っているものの、きちんと数字で考えているのか、その数字を活かしきっているのかとふと思うことがある。

そんなときに、「数字で考える」は武器になる(中尾隆一郎著/かんき出版)を読んでみた。

 

「数字で判断」するためには、その前に「数字を理解」することが必要と書かれている。

順番は、「数字を理解」する→「数字で判断」する。

「理解」と「判断」には大きな壁があるという。

「数字を理解」したけれど、その「数字で判断」しないケースが少なくないといわれている。

報告内容は理解したが、違う要素で判断したり先送りしたり。

思い当たる節がある。

私の場合、数字を組み立て報告したが、その数字に自信がなく、

数字以外の定性的な要素で判断を促したこともある。

その場はしのいだが、結果はどうだったか?

思い出したくない結果もあったような・・・

 

仕事の依頼が来た時の対応について、内容と納期を確認し対応を考え、

現在の仕事の状況を伝え、優先順位を確認していますか?

と問われると、出来ているとは言い難い。

やんわり(場合によってはきっぱりと)断ることもあるが、

基本は受けるつもり、というか受けざるを得ない状況になることも。

そんな状況でも、納期は管理するが、工数管理までは意識してこなかった。

とにかく手を付けて、気が乗らないものは、納期間際になって残業する。

無理やり終わらせる。気合で乗り切ることもよくある。

工数を管理した場合でも、時間を見積もることはできていなかった。

ここに書かれているように、工数見積もりを実施し、時間を見積もり、

その精度を高めることが大事である。

 

儲けのセンスを高める数字力については、日常気にしていることが書かれている。

常に利益で物事を見ているという視点。

売上やコストも大切だと思いますが、それ以上に利益が大事だということ。

損益分岐点のコントロールが重要である。

自社の費用について、変動費と固定費に分類しないしている最中で、

いかに固定費を抑えるかを考えなくてはならない。

変動費をどう定義するかが大事になってくることもよくわかっているつもり。

あとは、わかりやすくまとめ、会社のメンバーにどう理解しもらうのかが今の私の課題になってくる。

 

「数字を理解」し、「数字で判断」することを身に着けていくことが、自分そして会社を高めるの役立てればと感じた。

タピオカと行列と同期と

おはようございます。

名古屋もついに、梅雨入りしましたね・・・

この季節は天パな髪の毛がうねうね広がる季節です。

毎朝、ケープで固めて出社しています!

宇佐見です!

 

守山区在住の私は、
名鉄瀬戸線が生命線。
栄まで乗り換えなしで行けるので、
通勤も休日のお買い物もとっても便利です。

そんな栄の地下街に、、、
イマドキなものが現れました・・・・

名古屋初出店だそうです。
流行りのタピオカドリンクのお店。
「ノナラパール」
GW中にオープンして1カ月以上経ちましたが、
その行列は少なくなるどころかどんどん伸びてきているようです。

連日、長蛇の列!
平日だろうが、休日だろうが、
朝も昼も夜も、どの時間帯に前を通っても列がのびていて、
余りにも長すぎて、途中で列が切れて地上へとつながる階段まで伸びています・・・
こんな感じ↓

人間が行列に並ぶ心理としては、
「認知的ケチだから」だそうです。

飲食店の行列を見ると、
「たくさん並んでいるから、ここはきっとおいしい店だ」
と一度は考えますよね。

人間は、興味のないものや、情報や知識を十分に持っていないこと対して、
「少ない労力で判断しようとする」そうです。

「みんな○○だから、○○にしよう」という
同調行動も合わさっているとも感じます。

 

ある意味、自分で考えることをやめる、「認知的ケチ」
仕事においては特に思考停止にならないようにしたいですね。

就職活動をしている学生さんや、
これからインターンシップ等で就活の準備を進めようと
している方には陥ってもらいたくないですね(*_*;

*タピオカドリンクだけはちょっと気になってしまうので、
空いたタイミングでまた行ってみたいと思います(笑)

 

話は変わりますが、
先日のブログでもありましたように、
今月末で私の同期入社の尾関くんが退職します。

同じ営業として入社してからの2年間は、

電話を取った数も、

アポイントを取った件数も、

契約した数も、

 

どこかで気にしていました。

けどそれは、強烈なライバル意識があった訳ではなく、

 

「同期が頑張っているから自分も頑張ろう!」

という気持ちのほうが強かったような気がします。

嫌い合うライバルではなく、切磋琢磨できたことは、
今思うと、とても良い環境で仕事に取り組めていたんだなあ、と。

尾関くんの人柄のおかげかもしれません。
感謝です。

 

私の担当企業のご担当者さまにも好かれていた彼は、

持前の人懐っこさと器用さで、

きっと次のステージでも輝くことでしょう。

また、退職後に会う機会があれば、

私自身も、今よりももっと、
成長した姿でありたいと思います。

お世話になりました。

みなさんこんにちは。尾関です。

今年で5年目になりますが、6月末をもちまして、

丸4年お世話になった名大社を巣立つことになりました。

 

関係の浅い方にとってはつまらない内容になるかもです。(すみません。)

長くはなりますが、振り返りを・・・。

 

■入社

-新卒で入社した22歳の当時は、

何も知らないまま「名大社で社長になりたい!」と大口を切ったのを覚えています。

その時の山田さんにはあきれた笑いで「それはどうかなぁ。<次の>っていうわけにはいかないかもなぁ。」

と言われたことも記憶に新しい。

「社長と呼ぶのは禁止。」をはじめ、新オフィス移設の時には【社長のイス】を廃止。

お客さんや大学の先生たち、パートナー企業の方々と話しても、

肝臓の強い気さくで立派な社長として有名でした。

どん底(平成入社世代には想像もつかない時代)から増収増益を続けられる手腕は、

間違いなく名大社の大黒柱なんだなぁと今になって改めて感じます。

 

-同期入社は宇佐見さん

今でもバリバリ大食いの営業として活躍中。

真面目で愛されて仕事もそつなくこなすので、

同期ながら先輩のように頼らせてもらいました。

 

■営業時代

-1~2年目には営業として働かせてもらい、

社会人として働くということを学ばせてもらいました。

初めての上司は二村さんでした。

ブログでも何度か紹介されている通りで、

想いの強さがあふれて伝わってきて、

お客様に対する真摯な姿勢は今でも日本一だと信じて疑いません。

部下に対して、上司に対して、会社に対して、クライアントに対して、もちろん家族に対しても、

全てに対して親身になって向かい合う姿勢は、本当に尊敬しています。

社会人になって二村さんの部下になれたことは一番の誇りです。

これからも自分にとって一生の師であることは間違いありません。

 

-そして当時直属の先輩だった渡邉さん

大学担当として一緒に仕事ができて本当によかったです。

戻ってきてくれなかったら、自分は挫折していたかも。

何より見習うべきは責任感。

この人一倍強い責任感が、信頼感につながっているんだなぁと一緒に働いて実感しました。

 

■ソリューション時代

まさかここに自分がいけることになるなんて。

年末に突然の異動。2年目の終わりから退社までは、ソリューション事業本部就職支援グループに所属していました。

かねてから大学関係の仕事がしたかった自分は、希望を叶えてもらえたことがすごくうれしかったです。

高井さんには何度も大学関係での仕事がしたいと話しをしていたので、

希望を叶えるために動いてくれたのかなと思っています。

名大社が新しいことを始めたり、時代に追いつき取り残されずにいられるのは、

間違いなく高井さんの先見力や知識のおかげです。

尾関の理解力の弱いところや優柔不断なところに何度もイライラされたと思います。

一番迷惑をかけたなぁと思うのも高井さんです。

ビジネス感・働き方についても学ばせてもらいました。

 

語り始めれば全員にエピソードがあって、

卒論みたいにレポート提出できそうなもんですが、

ブログでこれ以上語るのも迷惑なのでこのくらいにしておきます。

 

何が言いたいかというと名大社はとても

『人の良い会社』

なのです。

 

いわゆる体育会系のようにウオオオ!という雰囲気ではなく、

一見ドライなように見えて、実はお互いを気にし合っていて、

 

困ったことがあれば、すぐさま手を差し伸べてくれるし、

社員の調子の良し悪しにはとても敏感だったり。

 

嫌いな人はひとりもいなくて、尊敬できない人もいません。

別のステージで活躍できるように頑張りますが、

【名古屋の名物 名大社】のことは、これからも末永く応援しています。

 

自分のわがままな旅立ちを受け入れて背中を押してくれて本当にありがとうございます。

いつかどんな形かはわからないけど、名大社に貢献できる人材になって顔を出せたら嬉しいです。

 

お世話になったクライアントの皆様や大学の先生方、パートナー企業の皆様にもこの場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

以上、アイドルオタクの尾関でした!

2020年卒就活は企業も学生も終わらない!?

おはようございます!
本日は営業の近藤が担当します。

今週空けから、ジメジメした気候になってきて社内でも半そで・クールビズ姿で仕事をしている社員が増えてきました。

がっつり、クールビズ姿の僕と、大先輩の奥田さん。

最近、業務中奥田さんの席にある飴を食べるのが、楽しみになってきました。

 

6月に入って各企業に訪問すると、「暑くなってきましたね~」という挨拶で商談が始まるようになってきました。

それと並行してこの時期話題に上がるのが、2020年新卒の内定状況。
5月1日現在の内定状況が51.1%と、4 月時点(26.4%)より 24.7 ポイント上昇しているとのデータも出ています。(キャリタスリサーチ 5月1日時点の就職活動調査より)

 

私が担当する企業の多くが、昨年(19卒)の課題として「内定辞退」を口にしていました。
地元の中小・中堅企業だけでなく、大手企業でも内定辞退を採用の課題として挙げられていたのではないでしょうか。

その為、早期からの学生への接触を通し、早め早めの選考を行い内定提示まで4月中に1クールを終える企業が多くなったのではと思います。

直近で開催した5月29日ジモト就職フェア×キャリタス就活フォーラムでは、多くの学生の皆様にご来場いただきました。
その中で、留学等で就活のスタートが遅くなってしまったと話す方や、人気業界を中心に就活を進めてきて地元への就活に切り替えたと話す学生の来場がありました。
その一方で、既に内定を持っているが、まだ活動を継続するといった学生もちらほら。
内定を一社持っていても、就職活動を継続する学生が多いのは昨今ならではの傾向かと思います。

 

地元企業に話をすると、地元の企業はこれから再度動き出しと話す企業担当者様も多くいらっしゃいます。
私としては、継続して採用活動をする企業の後押しになる存在として提案を続けていきます。

就活中の学生の皆さんは、名大社が開催する6月以降も開催していくジモト就職フェアに是非足を運んでいただ来たいと思います!

それでは、本日はこの辺で!明日はラストのブログ投稿となる尾関君です!☆

第2の社会人デビュー!

初めまして!の方もいればそうじゃない方もいるかな?!と思いますが・・・
4月に中途入社しました柴崎(柴ザキではなくて柴サキと申します。
今後ブログやイベント会場にもおりますのでぜひぜひ覚えてください☆

GWの話や色々なお話をしたいところですが、
今日は初めてのブログなので自己紹介を含め私の話をしたいと思います!
(興味なくても最後まで見ていただけると嬉しいです!)

私の前職は、某旅行会社で営業をしていまして。とっーても濃い4年を過ごしたと自負しております笑
教育旅行という部署で主に小・中・高校生のメインイベント「修学旅行」をお手伝いしていました!
営業→企画→打合せ→実施→精算まで一連をお手伝させていただき
責任感と充実した毎日を過ごしていました。
修学旅行は生徒さんをはじめ学校としても大切な行事なので
打ち合わせから実施まで緊張感が続きますが、
生徒さんに「楽しかった!」や「ありがとうございました」と言われると今までやってきて良かった!と
心から思えるのが旅行会社の醍醐味なのかなあと感じました。
以前小学生から頂いた手紙も今でも大切に持っています!

(目も大きく書いてくれて美化されていますがそこはふれないでください・・・笑)
実は、この手紙を頂いた1年目の初1人立ち添乗でカメラマンとしてご一緒した桑山さんと
名大社で再会するなんてこの時は思っていませんでしたが・・・☆(世間ってホント狭いですよね)

そんな私も順風満帆ではなく何回も壁にぶち当たる時がありました。
今の私がいるのも3年目の時にお世話になった上司のおかげです。
厳しくて方言も強くて、一言で表すと「怖い」上司でしたがその中には温かさがあり
こんな人になりたい!と思っていました。今でも尊敬しています。

3年の月日がたち、ステップアップを考え違う業種で働いてみたいなと思った4年目の冬。
転職フェアでご縁があった名大社に入社させていただくことになり
今は、「学生広報グループ」にて大学訪問やイベント運営に携わっております!
中途採用で年齢的にはフレッシュではないですが・・・
新たな気持ちで取り組んでいます!
今後は、学生・大学・企業によりよい提供ができるように頑張りますので
みなさまご指導をよろしくお願いいたします。

そんなこんなで私は第2の社会人デビューをしました!
ちょっと砕けた話をしますと、
好きな食べ物→白いご飯とお味噌汁
好きな飲み物→ビール(というよりお酒大好き)
好きな芸能人→嵐(解散ではありません。休止です)
好きなこと→海外旅行・国内旅行・ミュージカル鑑賞

こんな感じで次回は旅行のお話ができたらなぁと思っています!
次回のブログは見た目も年齢もフレッシュな同期!荻上さんです☆
みなさんお楽しみに~!!

趣味の新規開拓

こんにちは!

営業のヤマゾエです。

先月書いたブログが意外にも多くのイイねを頂き4月度のブログ賞を頂きました。

ありがとうございます。

いよいよ、今週の5月23日(木)には

2021卒対象のイベントが早くもスタート

みん就フォーラムin名古屋

https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/256

学生さんは、サマーインターンなどの早期の活動で周囲に差を付けるチャンスです。

当日は、私も含め名大社スタッフ、楽天みん就スタッフが力を合わせて運営・サポートをさせて頂きます。

 

前置きと告知はほどほどに、私自身の話しに移りたいと思います。

最近、趣味幅を広げようと思いキャンプ道具を一式揃えてみました!

元々、海や川のレジャーは好きでバーベキューは毎年企画しています。

もう既に今年に入って4回しています。笑

日帰りで遊ぶ分の道具はある程度揃っていたので、今回は本格的なキャンプ用品を購入しました。

その中でも便利なアイテムを一部紹介させて頂きます!

まず、1つ目はキャンプといえばテント!

コールマンの2〜3人用のポールテントで高さがあり、身長180cmの私が立っても大丈夫なくらい広く快適です。

 

2つ目は、コレ!

モンベルのバイオライト(焚き火コンロ)

燃料は炭でもガスでもなく、自然に落ちている木の枝でOK!エコな優れモノです。

熱で自家発電して送風し高火力で煙も少なく綺麗に燃えます。

モバイルバッテリーとしても使え、スマホを充電することも可能です。

 

3つ目は、コレ!

モンベルのマルチラジオ(多機能ラジオ)!

ドラえもんの秘密道具みたいになってきましたが、こちらも優れモノ。

驚きの機能は、バッテリーをソーラー充電、手動ダイナモ充電、USB充電の3つの方法で充電可能。

さらにバッテリーが死んでも単4電池があれば動く。

懐中ライトにもなり、スマホ等のモバイルバッテリーにもなる。

災害時にも活躍しそうです。

 

そして、GWの休日を利用し、岐阜県揖斐川町にある、粕川オートキャンプ場で1泊2日のソロキャンプを決行。

自然に囲まれて、一人で黙々とご飯を作ったり、FMラジオをかけ、ボーッと思いにふけるそんなひと時でした。

 

今回はソロだったので一人の時間を楽しめましたが、テントの設営と片付けが大変でした。汗

次回は、誰かとご一緒したいと思います。笑

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ㉚

 

みなさん、こんにちは。
本日はニシダです。

社会人生活18年目で初の長期連休は
「倉敷→直島→高松→大阪→金沢」で過ごしました。

アートや伝統工芸に触れて、右脳を活性化し、

シゴトや生き方に刺激をもらえるような
思わぬ偶然の出会いもあったりなんかして
また今シゴトがすごーく楽しいです。(ほんと)

そして、マステヲタクは当然この旅で、
財布の紐が完全に緩み…

結果、11個も買いました。

こんなにたくさんあっても、意外と選んでるときの
気持ちとか、情景とか覚えているものです。

「マステって何に使うの?」

そんな根本的な疑問は置いておいて、
旅の思い出に買っておくのをオススメします。

——

GWが明けてからは、飛騨地域へ。
そう!今年もやることになりました!

です!!!

この事業において、ニシダの役割は
・事業責任者
・体験プログラム作成
・集客
・事前ガイダンス運営
・体験ツアー実施
・実施後のフォロー

こんな風であります。

参画してくださる宿泊施設への挨拶まわりが
ちょうど昨日終了しました。

まるで心電図のように複雑な道を
いつも運転してくれる奥田さん。

「サービスエリアでソフトクリーム食べたい」
わがままを言うニシダに応えてくれる奥田さん。

奥田さんは宿泊施設のフォローを担当してくれています。

そんな奥田さんと二人三脚で
宿泊業と学生社会人の出会いをひとつでも多く
生み出していけたらいいなと思っています。

さあ、ここからはニシダの腕の見せどころ!
昨年よりも結果を求められる2年目。

体験プログラム作りやマッチングに
全力を注ぎたいと思います!

——

そんなシゴト体験ツアーも参加します「転職フェア」。
本日明日は、名古屋国際会議場で。
19日の日曜日は岡崎市竜美丘会館で開催されます。

今回は、どんな出会いがあるか…私も楽しみです。

じっくり対面で話せる名大社の転職フェア。
手前味噌ですが、このアナログな感じが好きです。

企業ブースに座るって、なかなか勇気がいることですが
座ってみると案外「もっと早く座ればよかった」と思うはず。

それでもなかなか勇気がでない方は、名大社のスタッフに
助けてもらってください。

転職支援コーナーもあります。

わたしはド派手なピンクが目印。

「シゴト体験ツアー」紹介ブースで
皆さんのことをお待ちしております。

それでは!
名古屋国際会議場もしくは岡崎市竜美丘会館で!!

MAP

こんにちは(‘ω’)ノ

名大社の昭和芸人こと、ニムラです。

 

うちにも新人が4月に3名入社し、朝イチの清涼感をいただいております。

先日の歓迎会や、このブログも暇なときに読み漁っているとのことで、だいぶメンバーの雰囲気が伝わってきたのかなと思います。

(伝わってほしくない部分もたくさんありますが…)

 

既存メンバーは、かなり出枯らし感がありますが(自戒を込めて)、いずれ登場するであろう新人のブログは楽しみですね。

 

 

このスタッフブログも平成で最後となりました。

(たまたま立ち寄ったSAにあったお饅頭のPOPで平成の流行語を振り返ることに)

 

個人的に平成史で一番好きなブログは奥井さんの

いやぁ~『サブちゃん』だがねぇ~・・・!」でした(笑)

とんでもなくバカバカしくて愛らしい、奥ちゃん節が最高です。

 

 

 

そう。平成の終わりに、新たな元号へ向けての一歩。

本日パートナー企業とのプロジェクトが立ち上がりました。

その名も、

 

MAPプロジェクト

 

何の頭文字の略なのかは改めてお伝えするとして、その大切なキックオフを行ったわけです。

同業ではありますが、似て非なるものを持つ2社が力を合わせて新たなサービスや価値を生み出すのが狙いです。

 

まずは両社の強みを共有し、相手に補完してほしいスキルやノウハウなどを洗い出していきました。

 

これほど違うのかと驚いたり、逆に同じ価値観なんだなと感じる点があったり。

短距離走を得意とする名大社と、長距離走を得意とするパートナー。

名古屋の採用に強い!というのが、かなりインパクトのあるブランディングになること。

手間のかかることをすることが、逆に他社との差別化に繋がること。

ひとつのクライアントにチームであたることによるメリットなどなど。

 

このパートナーとなら、きっとやっていけそうだというワクワク感と、

自社の強みを再認識する機会にもなりました。

 

最近とてもホットな「エンゲージメント」というキーワードも取り入れつつ、新たなサービス・価値提供に向けて突き進んでいきましょう!

 

*名大社では2019年4月27日~5月6日までお休みをいただきます。

スタッフブログも次回は5月7日に更新となりますので、それまでお楽しみに!

まず歩む!

こんにちは、重野です。
本日も宜しくお願いします。

昨日は新入社員歓迎会でした。
今年もタイプの違う新卒2名・中途1名の入社です。
2月にも人材紹介事業部で2名の入社があったので、
どんどん20代が増え、
会社の雰囲気も徐々に変わりつつあるのではないでしょうか。
これからの活躍が楽しみですね。
(幹事のヤマグチ・イサジおつかれさまでした!)

さて、4月となり社内も新体制が馴染んだころでしょうか。
自分自身の業務内容も
変わるもの、変わらないもの
増えるもの、減るもの(はないか…笑)
と、変化しています。

私が関わっていく、
ソリューショングループ(営業)・学生広報グループ共に「ほぼ」女子グループ。

先日、ウサミのブログでもあったように、
ソリューショングループにて決起集会(飲み会)を行いました。
女子、ほんとよく喋ります。笑
仕事は仕事で社内ではやはり数字を気にしたフォローになってしまうので、
グループのメンバーが、笑って話題につきない、と言うのは
良い環境だなぁ、としみじみ思いました。

初めて一緒のグループとなり、個人的にはワクワクしている
ニムラくんはと言うと、彼はどんな環境にも適応できる人なので、
スベりながらも馴染んでいました。笑

私は年次で言う女性の先輩がいませんので、
その分、カミヤさん・ニシダさんという社会人としての
女性先輩には相談するし、
ちょっと甘えてしまっていたりするのですが…

新体制になり、同じグループの女子メンバーに、
1コずつ上の先輩がいる環境って羨ましい!
と思ってしまいます。笑
その分先輩は後輩にカッコ悪いところみせられない!
と言う心地よい(?)プレッシャーもあると思いますが…
(ウサミ、オグラ頑張れーー)

男女平等。男女の差なんて名大社にはありません。
(力仕事は男性社員がメインでやってくれていますが)
とは言え、なんとなく同性同士の方が親近感わくし、
キャリアアップのイメージ、
営業スタイルみたいなものもカテゴリーで分けたら
同じようなカテゴリーになるのではないかと思っています。

先日もジモト就職フェアにて、女性の営業ってどうですか?
なんて女子学生に質問を受けたりしました。
やはり今の学生も気になるみたいですね。

気づけば、もう4月後半。
新しい領域については、探り探り前進していかなければなりません。
どっちかに集中して、どっちかが疎かになってもいけません。
既存の領域についても、前進あるのみ!

最近、ペラペラと再読している
「道をひらく」(キティちゃんバージョン)
で松下幸之助氏も言っています。

「道をひらくためには
まず歩まなければならない。
心を定め、懸命に歩まなければならい。」

という事で、全て進むのみです。
では!