おはようございます!
サッカー小僧のイサジです。
人材業界の世界に入って約3年半が経ちました。
昨年から新型コロナウイルスの影響で、リアルという「人と直接会う」機会は減りました。
クライアントや友達と直接会っても感染拡大防止のためにマスク着用、アクリル板、ソーシャルディスタンス、極力小声をしなければなりません。
本当にこんな日常、誰が想像したのでしょうか。
最初はすぐに収束するだろうと安易な考えでいましたが、まだまだ当分我慢をしなければならないでしょう。
スマートフォンやオンライン系、そして非接触サービス系が急速に普及し、様々な商品が多様化しています。(採用だったらオンライン合説やSNS採用とかですかね。)
これからリアルという世界はどうなっていくのでしょうか…
でもコロナが収束しても、リアルという機会は無くなることはないと思います。
人生を歩んでいく中で必ず様々な人と出会います。
一人だけで壁を乗り越えることはできないと思うし、誰かに助けられるからこそ、人はその壁を乗り越えられることもあります。
特にリアルでは相手からの感情や感性や非常に伝わりやすいし、受け手はそれを受け取り、エネルギーになっていきます。
過去にその支えもあって乗り越えることもありましたし、仮に乗り越えられなくても違った方向転換をしてみて新しい発見や選択に繋がることもありました。
そんな私は今月をもちまして、名大社での仕事活動を終了します。
沢山の人達からサポートやアドバイスをいただけました。
皆さんには本当に感謝しかありません。そして家族や友人、恩師にも感謝。
振り返れば自分は沢山の人達に支えられ、とても恵まれていると感じました。
人材業界の良いところは、様々な業界の社員さんと出会えること。
営業、販売、技術、事務、建築などのリアルな声を聞けること。
こんな経験をできるのは中々無いことだと思いますし、20代のうちに経験できて良かったです。
更に自分は大学時代、サッカーしかしていなかったので、自分にとってはかなり新鮮でしたし、いろんなものに興味を持つようになりました。
そして自社の商品を通じて、そこで出会った学生さんや求職者さんが採用され、その方々が「今ものすごく活躍しているよ!」「今幹部クラスになったんだよ!」と聞けたことは、とても嬉しかったです。
今まで活動してきたことを次に活かせるように。
そして、これからも「相手のために」。
出会いは一生の宝物です。
皆様の今後の活躍を祈っております。
またどこかでお会いできたらと思っております!
ではでは。
こんにちは。水谷です。
本日は9月2日。今年も残すところ120日です。
あっという間に年末を迎えそうです。
10月から変わること。
9月の末ぐらいになると、報じられることでしょう。
仕事絡みでは郵便法の改正でしょうか。
土曜日配達中止、日数の繰り下げがあるそうです。
大した影響はないかなと思われがちですが、請求書等の郵送だけは気をつけないといけません。
まだ郵送しているのということはありますが。しばらくは気をつける必要があるでしょう。
遠くない将来に仕組みを変えれば大丈夫かと思われます。
たばこ税等も増税になるそうですね。
私は吸わないので知りませんでしたが、平成30年から毎年税率の引上げが行われており、
お吸いになられる方の負担は増すばかりですね。
嗜好品は人それぞれですが、毎年増税はきついですね。
11月になると、500円硬貨硬貨が新しくなります。
子供の頃、500円札があり、1度だけ見た記憶があります。
表面が2色で偽造しにくくなるそうです。
これからの時代に硬貨が必要なのかなと思うこともありますが、
現金派の人もいらっしゃいますので、なくなることはないでしょう。
500円貯金する方もいらっしゃるのかな。
最近見なくなりましたが、2000円札ってありましたね。
以前は経費精算を現金で行っていました。
ワザと2000円札を入れてみなさんから嫌そうな表情をされていたことを思い出しました。
4000円台の精算で2000円札(しかもピン札)を2枚入れてました。
2000円札はまだ流通しているのでしょうか?
話はそれましたが、10月から値上げされる商品とかもあることでしょう。
情報収集してみたいと思います。
では。
おはようございます!
本日は営業の近藤が担当します。
前回のブログでは、新しい業務として7月18日に開催した「愛知県トラック協会による就職面談会」
についてご紹介させていただきましたが、
更に、今年度より新しく携わらせていただいている業務について今回は書きたいと思います。
名大社の「転職フェア」を中心にテレビCMを放送しているのですが、
そのCMを各テレビ局に発注したり、
テレビCMの放送する時間帯の調整や、交渉をする仕事を今年度から担当させていただいております。
名大社内では、「ラテ担当」という役割名で呼ばれています。
長く、先輩の二村さんが担当しており、それを引き継いでの業務となります。
まだ担当してそこまで時間は経っていませんが、どのようにして名大社の転職フェアに告知がなされているのか。
これまで、一営業として、訪問先の企業ご担当者さまに転職フェアでは、「テレビCMを使って来場告知をしています」と話してはいましたが、
どの様な場面でテレビCMが流れているのか。どれだけの量が放送されているのか。
この「ラテ担当」をしてみて初めて知ったことが多かったです。
最近だと、若者はテレビを見ないと言われていますが、それでもテレビの影響力は大きいものがあると思います。
名大社の転職フェアにお越しいただく方々が目にとめていただけそうな時間帯、番組内容をテレビ局の営業担当の方々と相談をさせてもらいながら、決めていきます。
この作業は大変な作業ですが、担当して頂いている各局の営業担当の皆様に助けてもらいながらなんとかできています。
この「ラテ担当」の仕事をする前は、仕事で関わるのが社内の皆さんと、社外のお客様がほとんどでしたが、テレビ各局の営業担当の皆様と関わる機会というのが本当に多くなりました。
名大社を担当して頂いている、テレビ局各局の営業の皆様の中には、自分よりも年下で、入社1年目~2年目の若手の方もいらっしゃるのですが、仕事に対して真っすぐで誠実に向き合っている姿勢は見習う点が多いなと感じています。
これまでは、名大社の営業のスタイル・自分自身のスタイルで試行錯誤しながらも訪問先に伺い、営業活動をしてきましたが、テレビ局各局の営業担当者の方と会う回数も増え、自分が営業する上で参考にもさせていただいております。
転職フェア開催が近づきますと、次回の9月10日・11日転職フェアのテレビCMが各局で放送されます!
是非、名大社のテレビCMをご覧いただいた際は、気に留めていただけると嬉しいです!!
こんにちは!営業の久保田です。
皆さんお盆休みはどのようにお過ごしでしたか。
今回は私のお盆休みの出来事を書きたいと思います。
お盆は基本的に自宅でゆっくりしていたのですが、
1日日帰りで滋賀へドライブに行ってきました!
高速を使い1時間程、車を走らせて到着したのが
滋賀県高島市のメタセコイア並木!
この両側の大きな木がメタセコイアという木です!
(秋には紅葉で黄金色に染まるそうです、、)
すごく綺麗で、この道を通るだけで癒されました、、
この日は雨だったので晴れている日にも
行ってみたいところです!
並木の近くにカフェがあったので、
ワッフルを食べました♪
雨のせいか、他のお客さんも少なく
とても落ち着いた時間を過ごすことができました。
天井まである大きな窓から並木が見えるところが
ポイントです♪
少し近くを散歩すると、マキノ高原という高原がありました!
高原の近くには、川があり川沿いはキャンプができるように
なっています。
とても静かで、川の音や蝉の音しか聞こえない場所でした。
日常生活から離れて癒されたい時にはぴったりですね。
大きな川に圧倒されて写真を撮りました。↓
良いリフレッシュができましたので、
9月以降も頑張れます!
みなさんこんにちは!
学生広報グループの柴崎です。
先週は長~い夏季休暇をいただき昨日から出社をしております。
名大社に入社して3年目。入社1年目から担当しているとある業務があります。
それは…
「インターンシップ」
私の夏はインターンシップ!と言っても過言ではないと思っています(笑)
今日は名大社のインターンシップについてご紹介します。
毎年8月上旬5日間の開催です!
8月2日(月)
今年も感染拡大防止の為、対策をしての開催でした。
2021年夏は7名の学生の方が参加!
1日目は座学を詰め込んでいるので大変だったと思いますが、真剣なまなざしで研修に打ち込んでいました。
業界やシゴトについて、人材紹介事業部について、名刺交換などなどインターンシップスタートです!
8月3日(火)
この日の醍醐味は「営業同行」
インターン生の皆さんもきっとこの日を楽しみにしていたはず…!
日誌にも、
「営業のイメージが変わりました」「沢山学ぶことができました」
と嬉しい言葉が!(私は何もしていないのですが…)
営業の皆さん、ご協力いただきありがとうございました!
8月4日(水)
この日は営業同行の振り返りや最終日のプレゼン大会の準備。
プレゼン準備では、名大社の「強み」「弱み」、自分自身の「強み」「弱み」を考え、共有。
このワークは1年目の時に西田さんが行っていたものでずっと活用させて頂いております!
最後には社員座談会の時間も用意し、2名の社員と交流する場を。
8月5日(木)
この日は「ジモト発見&インターン」開催日の為、運営業務を体験。
名大社のイベントの雰囲気を見て頂けたのではないでしょうか?!
↑
この写真は前日に撮影したものです!
8月6日(金)
いよいよインターン最終日。
自己PRプレゼンテーション大会ということで
5日間で学んだ内容とワークで共有したことをまとめて1人5分の発表。
詳しい内容は山田さんブログにて。
↑
ドキドキ。開催挨拶の瞬間。
↑
みんなで助け合いながらやっている瞬間。
みなさんそれぞれ100点満点でしたが…
最優秀者は…ハヤシくん。
パフォーマンスが素晴らしかったですね!
あっという間に5日間が終了し、これにて2021年のインターンシップは終了です。
名大社のインターンシップは、「5日間で名大社の1年を体験しよう!」というテーマで開催しています。
(私が勝手に名付けているのですが…笑)
結構盛りだくさんな内容ですが、少しでも学生の皆さんの糧になっていたら幸いです。
ご協力いただいたみなさま本当にありがとうございました!
本当は参加した学生皆さん1人ひとりにここでメッセージを残したいところですが
個人でやってくれ!と言われそうなので(笑)
最後に一言。
7人に出会えてよかった!本当に楽しい5日間をありがとう!
明日は人材紹介事業部の荻上さんです⭐
何のブログか楽しみですね!
美味しいビールのこと書いたらいいのか、
野菜育てるブログ書いたらいいのか
もはや迷走中です。ニシダです。
いや、ニシダは誰に求められなくても
好きな文房具(紙)のこと書きます。
最近、どこもかしこも脱プラで。
紙ストローとか紙袋とか「紙=エコ」みたいに
なってますよね。
ちなみにニシダは、スタバの紙ストローに
いまだ馴染めません。
「プラスチックのストローください!」って
言ってしまう派です。
サラリーマンの皆さんへ。
※貝印ホームページより
貝印の紙カミソリはいかがでしょう。
エコ・清潔・快適な1dayカミソリだそうです。
会社名なども入れられて、記念品としてつくることも可能。
名大社カミソリ。どうですか?笑
あ、完売中だそうです。残念。
さてさて。明日8/5は「ジモト発見&インターン」ていう
イベントをウインクあいちで開催。
インターンシップを探している学生さんは
企業に出会えるいい機会です。
ニシダはですね、
テツ&チカというコンビ活動を今週末で休止し
新たに、ニム&にっしーというコンビで
講座とかワークショップとかやります。
オンライン慣れして、対面恐怖症とか
あるらしいですけど、怖がらずに来てね。
あと、相変わらずブログと同時に新聞コラムの
原稿書いてるので、次回掲載は8/18。中日新聞。
あーーーーっっ!思い出した!!!
お助けください。
どなたか北海道に知り合いいませんか。
就活コラム、8月から北海道新聞でも
毎月掲載されることになったんです!
せめて初回だけはゲットしたいんですが…
どうにかなりませんか。(切望)
ご連絡お待ちしております。
では。今月はここまで!
ドロン!
こんにちは!ニムラです。
猛暑が続いてますね。
そんな時こそ昼からガッツリ!
イシグロの親戚がやってる武豊の「麺屋一八」さん。
昼過ぎに伺いましたがまだ満席でした。
地元からも愛されラーメン通からも一目置かれている、そんな感じです。迷ったら味噌派の私。
中太のちぢれシコシコ麺に濃厚な味噌がよく絡む。
期待を軽く超えてくる旨さでした。
(混んでるので写真は遠慮…)
ぜひ、武豊に行かれた際はお立ちよりください(^^)/
さて、今日は彼について語らせていただきます。
そうです。日本一、ソフトクリームが似合う男。
8年目のコンドーくんです。
コンドーとは最近よく一緒にいます。
それは初めて一緒にプロジェクトを回していたから。
先日、無事に実施ができた愛知県トラック協会主催の就職面談会です。
「ドライバーのための就職イベント?」
「上手くいきっこない…」
最初は僕らも正直そう感じていました。
不人気業種、コロナ、告知不足、言い訳はいくらでもあります。
でも、集客と運営を託してくれた協会の期待に何とか応えたい。
これまで名大社で培ってきたものをフルに活用して
集客のための戦略を一緒に練っていきました。
★業界に対するイメージのギャップを伝えること
★来場のハードルを下げ行動を促す仕掛けをすること
大きくはこの2点に注力していきました。
告知のコンセプトとメインビジュアルが固まり、
様々な制作物を作っていくなかで
徐々にこのイベントに対する期待感や
ワクワク感が自分の中で大きくなっていくのを感じていました。
それでも事前来場予約の全くないイベントの実施は
名大社でも極めて珍しいケース。
当日蓋をあけてみないとどれだけの方にお越しいただけるのか予想がつかない難しさも感じていました。
コンドーにはトラック協会さんの要望を聞いて
随時調整をしてもらったり、委員会や説明会の場でプレゼンしてもらったり、初めての業務にも果敢にトライしてもらいました。
一緒に動くと改めて見えてくるものがあります。
コンドーの良さは「笑顔」と「丁寧さ」です。
協会の現場社員さんから、上の方のお偉いさんまで屈託のない笑顔で常に接していました。
難しい交渉もあったのですが、最後は両者笑顔で決着できてきたのもコンドーが営業で培ってきた力が生かされていると傍で感じていました。
そして、彼の真骨頂である丁寧さです。
僕はどちらかというと突っ走ってしまうタイプですが
コンドーは慎重に1歩1歩進めていくタイプ。
お互いの凸凹を埋めあうことで前進できたんだと思います。
結果的に想定を大きく上回る来場を実現できました。
協会が終了のご挨拶をした後、場内から自然と拍手が巻き起こりました。
その光景に鳥肌が立つほど嬉しかったです。
これから振り返りの資料をまとめていきますが
まずは無事に多くの来場者をもって実施ができたことに感謝いたします。
私たちを信じていただいた愛知県トラック協会さま。
僕らの想いをカタチにしていただいた制作チーム。
告知展開をサポートいただいた広報企画さま。
当日の運営を滞りのないものにしていただいた設営業者と関係者さま。
本当にありがとうございました!
おはようございます!本日は営業の近藤です!
本日は、今週7月18日(日)に開催する「愛知県トラック協会による就職面談会」についてご紹介させていただきます。
一般社団法人愛知県トラック協会様が主催するこちらのイベントの告知、運営、企画等の業務を名大社に委託いただき、今回主担当して私近藤とサブリーダー二村さんで動いてまいりました。
愛知県内に拠点をおく、物流・トラック業界の企業様およそ30社に出展いただき、リアルに来場者の方々と面談をして頂くイベントです。
イベント成功のために重要なテーマの1つとなるのが、どれだけ多くの方々にお越しいただけるか。
名大社で今回の就職面談会の告知面を担当させていただくにあたり、各媒体を使った告知施策を展開してまいりました。
初めてイベントの告知に関して深く関わらせていただき、今回の業務は自分にとって非常に吸収できるものが多かったです。
例えば、ラジオ各局へのCM出稿も展開しているのですが、CM制作会社に訪問させていただき、収録現場の立ち合いから、各ラジオ局の営業担当の方との打ち合わせなど、これまでの名大社の営業業務では経験できなかったことをこの期間で経験する事が出来ました。
また、メルマガ文章や、愛知県トラック協会就職面談会公式LINEの運営など、ほぼ何かの締め切りに追われる日々をここ1カ月は過ごしてきました。
その公式LINEの登録友達数もここ数日の間に多くの方に登録していただき、少しずつ自分が携わったことが色々な人に届いているんだなという事を実感しています。
一応今回の「愛知県トラック協会による就職面談会」の主担当として、動いてきましたが、
サブリーダーとして、先輩の二村さんに担当していただき、ほぼ毎日二村さんと連絡を取り合っていて、今後これ以上二村さんと(こんなにたくさん)連絡を取る機会はないんじゃないかなと思うくらいでした。
ほんとに社内の皆さん、社外の各方面の皆さまにご協力いただき、感謝申し上げます。
7月18日(日)就職面談会まで残り数日ですが、最後まで気を抜かず、残された準備すべきことを終え、出来ることを最後までやり遂げます。
もし、現在お仕事を探していらっしゃる方が、このブログをご覧いただいておりましたら、
物流・トラックに関連する経験は一切不問です!是非ともご来場をお待ちしております!
詳細はこちらで!!https://www.meidaisha.co.jp/aitokyo/
こんにちは、営業の小倉です。
あっという間に2021年の半分が終わりました。
夏が近づくにつれて、
日焼け、スーツ暑い、マスクの中がサウナ状態など、色んな問題が出てきます。
梅雨明けもまだ先ですが熱中症に気を付けていきたいと思います。
先日、何年か担当させていただいている企業さんに訪問させていただいた時、こんな質問を受けました。
『人材系の営業さんは若い方が多いのに、しっかりしている人ばかりなのは何故なの?』
担当者の方は私よりも遥かに年上で人事経験も知識もかなりある方です。
この企業では主に営業職の採用を行っていますが、
色々な人材会社とやり取りをするなかで、
自社の社員と他社の営業との違いを常々感じられていたそうです。
私自身もこのように言われるまでは特に感じることはなかったですが、
たしかに名大社のような求人広告の業界は、
20~30代がコアとなっており、バイタリティーある営業が多い傾向にあると思います。
この企業では自社の営業職採用を行う中で、
社員定着や教育、活躍する人材など担当者がいくつかの課題感を持っていました。
『営業職』と一口に言っても、
業界、社風、経営層・担当者・現場の想いなどで、
採用したい層や活躍する人材は大きく異なります。
たとえ同業界の同職種、会社の規模感が同じだったとしても同様に言えると思います。
私も5年以上、この仕事をしていますが、
企業のことを識って落とし込み、PRする内容を担当者と一緒に考えることは、
完全な正解が無いなかで、仮説と検証の繰り返しだと思っています。
十社あれば十通りのやり方があるからこそ、この仕事の面白さがあると改めて思います。
ちなみに担当者からの質問に対して、その場では明確な解答はできなかったです。
ただ、一ついえることは営業という仕事は、商品や物を売る仕事ではなく、
自分自身をどのように魅せていくか、自分自身を売ることが仕事なのだと感じました。
6月の最終週はニシダから。
おはようございます。こんにちは。
山田さんのブログ等でご存知の方も多いと思いますが
ここ数年、この時期は大学で授業をしています。
100分/回を週2回。
のどが渇いたらヘパリーゼの炭酸を飲む社長と
コンビでやってるわけです。
が、
学生時代、授業をないがしろにしてきたニシダ。
まず全ての先生たちに謝罪したい。
教科書をわざと忘れて、授業中ずっと
プリ帳を眺めていてごめんなさい。
※プリ帳とは、プリクラ手帳のことです。
前の席の子の上履きの裏に
公式貼ってカンニングしてごめんなさい。
先生の出席簿を職員室で見つけて
「欠席」を勝手に消してごめんなさい。
(このくらいにしておきます)
・この授業を通して何を伝えたいか
・どう伝えたら伝わるか
意識して講義資料を作ります。
山田さんとすり合わせします(2回くらい)
資料を大学のシステムにアップロード。
授業やります。
履修者名簿つくります。
出席者をzoomからダウンロードします。
↑これを参考に履修者名簿に出欠つけます。
(zoomの視聴時間で出欠を確認しています。)
一人ひとりの出欠を大学指定のシステムに登録。
振り返りシートを130枚ダウンロードします。
シートの提出状況を履修者名簿に●つけます。
振り返りシート読みます。
学生からの質問をPDFからテキストに起こします。
回答考えて、記述します。
1回の授業だけでこんなにタスクが発生します。
月木で授業しているので、目まぐるしく1週間が
過ぎていきます。小鹿さんが助けてくれなければ
生きていけない量です。
非常勤講師でこんななので
クラスの担任を持ってる先生とか
大学で複数授業持ってる常勤の先生とか
マジ尊敬します。
先生たち、ありがとう。
癒やしがなければやっていけない。
でも癒やしとなりそうな植物を
育てるのは苦手だ…
ん?
これだ!
紙でできてるオシャレなインテリア!
これがあれば緑がある(ようにみえる)
癒やされるぞ。ありがとう。
※PAPELANTS STAND series で買えます。