名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の仕事のこと」の記事一覧:

6月の過ごし方

 

こんにちは、名大社の雪本です!


前回のブログ
にも書きましたが、

今月からCDA養成講座に通学することになりました。


初回は意気揚々、名古屋駅に開始30分前には到着し、

「あの新しい大名古屋ビルヂングで受講できるなんて!」と

目を輝やかしながら向かっている途中、

最終確認をと案内書を覗き込むと・・・。


「名古屋ダイヤビルディングって書いてある!!!」

かなりの衝撃と焦りを感じながら、方向音痴な私は大名古屋ビルヂングから徒歩3分圏を、

Googleマップを片手にグルグル。


無事に開始前には到着しましたが、
案内書は何回も確認していたはずなのに。

大名古屋ビルヂングで受講という憧れが先行し、

盲目になっていたのでしょう。

思い込みって怖いですね。笑

さて、名大社の6月はというと、

小鹿さんのブログにも書いていましたが、

2018卒学生さんに向けたの「名大社新卒ナビ2018」がオープンしました。eyecatch


それにともない大学広報担当の私は、

学生さん向けのナビのPRに行かせてもらう機会が増えました。

名大社の魅力を学生さんに伝える、これは広報担当の大切なお仕事です。

大学のガイダンスの時間をお借りして、新卒ナビを運営されている他社媒体さんと共に、

各社10~15分の程度の時間をいただきます。

パワーポイントを使用しながらの説明を、

学生さんがしっかりと耳を傾けてくれる姿に、いつも有難いなと感じます。

名大社

(こんな表紙から説明をスタート!)


私は大勢の人の前で話すことが昔から苦手で、

声が震えてしまう癖があります。

軽減したくて事前に何度も何度も練習を重ね、

名大社が日頃、地味にコツコツやっていることを、

少しでも多くの大学さんと学生さん伝えられたらと想いを込めながら話をしています。


どうしても自社のナビの
PRが中心になってしまいますが、

その先に、

「学生の皆さんの就活に、少しでも役立てますように。」

「その学生さんにとって、ステキな出会いがありますように。」

そんなような想いを込めています。


ふと考えると、この想いは私だけでなく、

名大社のスタッフもみんな同じではないかなと思います。


社内ではよく、

「求職者さんと企業さんのミスマッチを減らしたい」

という話をしています。

名大社スタッフも実際に東海出身者が多く、

この東海地区をこよなく愛しているからなのかなと思います。


ジモトにこだわり続け、

ジモトの求職者ジモトの企業を応援し、

ジモトの活性化に繋げたいという思いを、

みんな大切に持ち続けています。



学生の皆さんはこの6月を、
どのように過ごされているでしょうか。

状況は様々だと思いますが、

選考解禁、そしていわゆるリスタート期にもさしかかり、

息切れしてきていないか心配な時期でもあります。


でも、就活をしている学生の皆さん、頑張って下さいね。

「頑張って」という言葉は少し無責任かもしれませんが、

将来のために努力している皆さんにエールを送ります。


落ち込むこと、うまくいかないことも多いと思います。

でも、「つらいな」って思うことは、努力している証でもありますよね。


「キャリア」という言葉、私は今までなんとなく、

誰もが知っている一流企業でバリバリ働き、大きな成果を出して出世して

というサクセスストーリーに付随してくると思っていました。


ですが、この業界に入って学んだことは、

振り返った時に自分が積み重ねてきたもの全てが、「キャリア」になるということ。


学生の皆さんはいかがでしょうか。

高校卒業後の進路選択も、そこで勉強したことも。

学生生活で経験した部活やバイトも。

今就活で経験していることも。

丸ごと皆さんの立派な「キャリア」です。


そう捉えると、人生のキラッとした部分、
少し見えてきませんか?


私は異業種から転職をし、
仕事で自信を無くすことも多いですが、

この言葉に日々励まされています。

「私は私で大丈夫!」

そう背中を押してもらっているように思います。


ではでは、今回はこの辺で。


27歳最後の月でもある6月は、

まだまだ成長期真っ只中の、雪本の様子でした。

 

目指せ!資格習得!

こんにちは、雪本です。

 

今回は、

「CDAっていう資格、私も習得したいんです!」

と、転職の面接で意気込んで語った時から始まったお話です。

 

CDAとは、正式名称キャリア・デベロップメント・アドバイザー。

「自分の進む道=キャリア」についてアドバイスを行う、

キャリアカウンセラーを行っている方に向けた資格です。

今年度より国家試験に認定された、今重要視されている資格でもあります。

 

名大社スタッフを始め、

大学職員の方や企業の人事の方など、

キャリアに関わるような幅広い職業の方々が

この資格を保有させています。

 

大学担当である私も、いずれは大学生さんの

就職相談に乗る機会が出てくるとのこと。

 

もちろん、

相談業務の実務を積んで力をつけていくことができますが、

並行して、その過程をロジカルに学んでいく方が私の性に合っている、

そう考えています。

 

資格を取り、それを仕事に活かしていくという考え方は、

元々教師で専門職経験者の私にとっては

とてもシンプルで分かりやすく、

仕事のモチベーションにもなってくれます。

 

そして一番に、知らない世界に飛び込んだ

私の自信になってくれるのではないのかな、

とも思っています。

 

そのため、CDA習得をし、

素敵なアドバイザーもこなせる大学担当に成長することを目標に、

勉強を決意しました!

 

ところが。

そんな熱い想いを抱いていた私に、

いざ蓋を開けてみて突きつけられた現実が三つ。

 

資格習得にはセミナーに3ヶ月間、計10回参加することは知っていました。

そして、通学後に国家試験の受験が必要なことも知っていました。

 

ただ、申し込みの際の、

「え?通学だけじゃなくて、平行して3ヶ月通信でも勉強するの?」

という驚き。

 

教材が届いた際の、

「え?一カ月毎に教材二冊終わらせて、毎月通信用の試験合格が必須なの?」

という驚き。

 

そして、

「え?セミナー最終日にも終了認定試験があるの?」

という驚き。

 

こんな多くのサプライズが待ち受けていました。笑

ただのリサーチ不足なんですけどね。

今になってようやく、

「転職したばっかりで、資格の勉強も並行してやるのは大丈夫か?」

と心配してくださった山田社長の言葉がよく理解できます。笑

 

受験勉強ってどんなふうにするんだったっけな。

スケジュール管理ちゃんとしなきゃな。

と焦りながらのスタートではありますが、

苦労と努力の先に見えてくる仕事の楽しさも、

きっとたくさんあるでしょう!

 

こんな感じで雪本、

資格習得、頑張ります!!

 

年度始めに感じたこと

こんにちは、神谷です。

新年度に入り、約1ヶ月。
名大社でも2名の新入社員が加わり、席替えもあって、社内の雰囲気も少し変わったように感じます。
内勤の中でも、引き継ぎや組織変更など、この数ヶ月はいろんな変化がありましたが、それもようやく落ち着いてきました。

内勤業務の多くは、パターン化やルーティン化が重要で、それがうまくできると、仕事がスムーズに回るようになっていきます。
今の新しい体制でも、その流れができつつありますが・・・

先日、行動のパターン化に関して、ちょっと考えさせられる記事がありました。
1ヶ月ほど前、中日新聞のくらし面に掲載されていた記事です。
日常生活での行動は、無意識のうちにパターン化されてしまいがち、という話題でした。

例えば、引っ越し直後の荷物整理。
身の回りの物や日用品をどこに片づけるか?
考える時間もなく、「とりあえずここに置こう」と暫定的に決めたことが、いつの間にかその状態に慣れ、変えることが返って面倒になってしまう・・・

こんなふうに、当初は「落ち着くまで」とか「とりあえず」のつもりだったことが、いつの間にか日常化してしまっていることが意外と多いのでは?
そうならないためにも、最初に試行錯誤することがが肝心。

というような内容でした。

まるで自分のことを指摘されているような話。
家のことだけでなく、仕事においてもありがちなことです。
日々の業務に追われていると、深く考えるより先に「とりあえず」の対応をしてしまいがち。
やりながら変えていくつもりでも、なかなか改善できないままで・・・
ファイルの保存先など小さなことも含め、いつの間にか慣れきってしまっていることがけっこうあるように思います。

この数ヶ月のバタバタ感の中で、同じことが起こっていないか?ふと考えさせられました。

新しい体制は、まだ動き始めたばかり。
無意識のパターン化・ルーティン化を減らす意識と改善の視点を持って、いい仕事の流れを作っていきたいと思います!

3年目の決意

おはようございます!

営業3年目に突入した、近藤です。

新たなメンバーも増え、組織がリニューアルされました。

4月1日より入社した、小倉さん、山添君とも今後の名大社の新たな力として

お互い刺激しあいながら、日々仕事に取り組めることを楽しみにしています!

特に、山添君は僕と同じ今年25歳。

スラッとしたスタイルと、男前さは、正直負けました・・・。

詳しくは、近々こちらの社員ブログで登場するかと思いますので、

しばしお楽しみに!!

ちなみに、山添君はお笑い芸人のロバートの山本博さんに似てます(笑)

 

さて、本日のブログはまたまた、先週開催された「若手社員勉強会」に関する内容です。

前々回の記事も「若手勉強会」に関する内容でしたが、ご了承ください・・・。

3年目を迎えるにあたって、今の自分の仕事に対して改めて気づきを与えてもらったので

お伝えします。

「若手勉強会」では名大社の若手社員が順番に「最近読んだ本」について

何でその本を選んだのか、そこから感じたこと、学んだこと、仕事で活かせることなどを

1人ずつ発表していきます。

 

私が発表したのは、「挑戦のススメ」-堀木エリ子著

IMG_1334

手漉き和紙を建築素材として世界に発信する和紙作家、堀木エリ子さんの

仕事論に関する著書です。

その中から特に印象的だった箇所があります。

「よく、あの人は運がいいと、みんなから羨ましがられたり、ときには妬まれる人がいるが、そんな人たちにはみな一様にパッションがある。運がいいと言われている人で、うつむいている人はいない。」

と言う一文です。

 

先日地元に帰った際、友達5名程で飲み会をする機会がありました。

その中で東京で某ハウスメーカーに勤めている友人が、「昨年優秀社員に選ばれて、海外旅行に連れて行ってもらった!」

というエピソードを聞きました。その時は正直、「運がいいだけじゃん!」とか、「自慢話かよ!」と思ってしまいました(笑)

しかし、彼の仕事に対する考え方はストイックで、東京の本社で絶対売上No.1を取る!という気概のもと、仕事に取り組んでいます。

チャンスは絶対掴み取るという緊張感と、仕事に対するハングリーな面は毎回会う度に刺激になります。

 

営業と言う仕事柄、結構周りの人から「お前は運がいいなぁ」と言われたりすることがしばしばあります。

でも「運がいい人」は、堀木さんが言うように一様にパッションがあり、運であったり、人との縁を手繰り寄せる努力をしていると本著では説明しています。

ちょっと苦手だな手間かかるなと思う業務の中に

必ずそれが、「運」となり、「人との縁」に繋がるという事を信じて仕事をすれば、

新しい仕事のやりがいを感じることが出来そうだと思いました!!

 

少々まとまりのないブログになってしましまいましたが、毎日の仕事の中にパッションを持ちながら熱い男になることが今年の目標です!

新たな組織で動き出した名大社と、営業三年目の近藤を引き続き宜しくお願い致します!!

 

事務所改装しました

こんにちは。水谷です。

プロ野球も開幕し、いよいよ春本番。

中日ドラゴンズが開幕戦白星を飾ったときは、今年は期待できるかも!

と思いましたが、早くも連敗。まあ期待せずに見守りましょう。

 

本日は3月29日。今期も無事に終えられそうです。

この時期は、来期に向けての準備等で慌ただしい日々送るのも毎年恒例のこと。

先日の幹部研修会では、組織変更・人事の発表があり、席替えも行われることに。

新たなメンバーが入社することもあり、受け入れ準備を進めなけてはなりません。

一昨日、事務所の一部改装を行うことに。

 

今回は、小規模な改装のため、大したことはないと高を括っていたのですが・・・

間仕切り、電気、什器の納品と引取、机の脚の取り付け、配線などなど。

 

このような場合、管理本部の私の出番が回ってきます。

といっても、工事をするわけではなく、事務所を開けて、作業しやすいように物を動かす。

あとは、職人さんたちが作業をしているのをのほほんと見守るのみ。

 

人員増に伴い、セミナールームとオフィススペースとも間仕切りを移動することに。

普段は仕切られているために、間仕切りがない光景は見慣れない。

せっかくなので記念に1枚。

IMG_0123

 

2年前に大規模な改装を行った時は間仕切りを外したのですが、それ以来です。

その時も私が立ち会ったので、私以外見る機会がないことでしょう。

 

私がのほほんとしている間も、職人さんたちが入れ替わりやってきて、

作業が滞りなく進んでいく。

段取り、作業工程の無駄のなさなどは見習わなくてはなりません。

 

担当の方と一緒に机の脚の取り付けを行うことに。

この工程のみ、職人を呼んでいない。

何度か経験した作業のため、ど素人の私でもできてしまう。

このような作業を毎日行うのは嫌ですが、たまになら、楽しいものです。

 

大したトラブルもなく、スケジュール通りに無事終了。

少しほっとしました。

 

昨朝は内勤メンバー、31日には営業メンバーと順次席替えが行われます。

電話やLANの配線を整えるなどの作業を行う。

綺麗にできると気持ちいいものです(自己満足ですが・・・)

 

今回はほとんどのメンバー席替えの対象となる。

それはそれでおもしろい。

席が替わるだけでも、雰囲気も変わることでしょう。

 

働きやすい環境を提供できているとは言えないかもしれませんが、

通常業務に支障を来さないように環境を整えることも私の役割の一つです。

 

昨朝、一部の社員に気づいてもらえなかったことに少し落ち込みながら、

今回は終わりたいと思います。お疲れ様でした。

 

下の写真が工事完了後、オフィススペースから撮影したものです。

IMG_0124

就職活動を振り返る

おはようございます。
名大社の宇佐見です!
 
 
先週の3/1、いよいよ2017年卒の就職活動が解禁となりましたね。
名大社では、3/1に体育会系対象の「アスリート就職セミナー」
3/3には「上場企業就職フェア」を開催いたしました。
両日とも、多くの学生の皆さんににご来場いただきました!
不安と期待が入り混じった学生さんの様子を見ていて、
ふと、自分が就職活動を始めた時を思い出しました。
今日は、私自身の就職活動体験を書きたいと思います!
 
 
私が就職活動をしていたのは、2年前。
2015年卒にあたります。就活解禁日がまだ12月1日の時でした。
解禁日の前日が、所属していた管弦楽団の記念演奏会で、
各社ナビサイトがオープンし、クリック戦争が行われていた午前0時には、打ち上げで酔っ払い状態・・・
そのまま1日は朝方まで飲み歩き、家に帰ってそのまま夕方まで爆睡。
ナビサイトの画面を開いたのは、その日の夜になってからでした。
演奏会終了後の喪失感と共に、就職活動がスタートしたのをよく覚えています。
 
 
今でこそ、人材サービスに従事しているわけですが、
この業界に絞って活動はしていませんでした。
人材系は、エントリーも1,2社で、殆どしなかったと記憶しています。
ただ、人と関わることが好きで、バリキャリ(=バリバリ働くキャリアウーマン)にあこがれていたこともあり、
『総合職、中でも、営業職をやってみたい』という軸だけはもって就職活動をしていました。
 
 
しかし、なかなか就職活動はうまくいきませんでした。
不採用の通知をもらう度に、『私に営業なんか務まるのかな。』
『自分だけがいいと思っているだけで、本当は向いてないんじゃないか。』
『そもそも女で営業なんて、できるのかな。』なんて思うようにもなりました。
名大社と出会ったのは、そんな時でした。
たまたま、名大社の新卒ナビで『女性営業のためのセミナーがある』というページを見つけて、
本当に自分に営業ができるのか、不安で、確かめたくて参加エントリーをしました。
会場は、名大社のセミナールーム。セミナーが始まってから、
『実は、名大社の説明会だった。』ということに気が付きました。
 
 
今だからこそ言える話ですが、勘違いがきっかけでした笑
そんな偶然からの出会いでしたが、今は元気に、やりがいをもって仕事をしています。
(と自分では思っています!)
何が起こるか、わかりません。
先が見えないからこそ、不安になることもあると思いますが、
なにか一つ、譲れない、自分の軸を持って就職活動をすれば、
いつか、自分に合う企業(または、その企業で働くうちに自分に合ってくる企業)と出会えるのではないかと思っています。
就職活動をしていく中で、壁にぶつかることがない人の方がごく少数だと思います。
行動していくことで、少しずつでも前に進めば、きっと『これだ!』と思う企業に出会えると信じています。
名大社の新卒ナビや、企業展をはじめとした就職イベントが、みなさんの出会いのきっかけとなりますように。
 
IMG_4272
(まだ桜は咲いていなかったので、梅です)
 
 

【本日開催】上場フェア【ウインクあいち】

こんにちは、小鹿です!
いきなりですが、告知です!

本日3/3(木)、ウインクあいち7・8Fで「上場企業就職フェア」を開催いたします。
2017年卒の学生の皆様、ぜひぜひお立ち寄りください☆☆

上場

学生の皆様や企業さんにとって、素敵な出会いの場となれば幸いです。

さてさて、春は出会いの季節ですが、別れの季節でもありますね。

名大社でも3月に退職者が二人います。
中でも、内勤の水谷さんは、私が入社した時からとてもお世話になっている方。
約六年の間、私と水谷さんの席の近さは、半径1メートル以内でした(笑)
そんな近くにいたにもかかわらず、毎日どんな業務をしていたか知らなかったことが多く、
業務を引継ぎ中の今、改めていかに大変だったかをひしひしと感じてます。

雑な言い方をすると…「縁の下の力もち」という言葉はまさに水谷さんそのものだと思います!

そして、引継ぎの為に水谷さんが作成してくださったマニュアルも、そんな人柄がにじみ出ています。
皆様に見せびらかしたい気持ちでいっぱいなのですが、
いろいろと問題が発生してしまうので出来ないのが悔しいです・・・(笑)

名大社の土台を、ぐらぐらと不安定にさせない為にも、
あと2週間ほどの期間ですが、少しでも安心して任せて頂けるように、
自分が自信をもって作業ができるようにしていければと思います。

正直、引継ぎ業務に加え、2017卒向けのイベントの準備、来週の転職フェアと
今までにない忙しさを感じています。
至らない点も多く、内勤の先輩方のさりげないフォロー無しでは、
ままならない状態ですが、なんとか体調に気をつけながら(地味に必須です!)
乗り切っていきたいと思います。

私は頼りない社会人ですが、でもやっぱり学生時代とは違う楽しさを感じる今日この頃です。

それでは今日も一日頑張りましょう~
私もイベント会場で、あわあわしていると思いますので、よろしくお願い致します!

いよいよ!

2月生まれのため、常日頃、お店や美容室なんかの「お誕生月キャンペーン」が適用される日数が少ない!という不満を抱いている不破です。

今年は閏年です!2月が1日多い!やったー!

さて、そんな2月も終わり、今日は3月1日です!
いよいよ2017卒学生のみなさんの就活が解禁ですね!
名大社としては、新卒ナビ2017が本日フルオープン。エントリー・説明会予約ともに受付開始です。
また、ウインクあいちにて、アスリートプランニングさんとのコラボイベント、アスリート就職セミナー2017を開催しています!

スクリーンショット 2016-02-29 22.40.01

プロ野球ではキャンプ開始日の2月1日に「明けましておめでとうございます」って言うそうなんですが(聞いた話なのでほんとかどうか…)
それに近いものがあるような、そんな挨拶してる場合じゃないような気分で、ここ数年の就活解禁日を迎えています。
と思っているのは準備する側だからで、学生の皆さんは、インターンシップや準備イベントも多いので、今更初めの一歩感は無いかもしれませんね。

自分の就活がはじまった時は(もうかなり前ですが)正直、目の前に迫ったお能の発表会のことで頭がいっぱいで、
「私の時って就活解禁!ってあったのか??」と思う程度に、初期の頃にあまり活動をしていた記憶がありません。
おそらく悪い例ですが、この時は社会人になったらお能は続けられないだろう、これが最後の発表会になるだろう…と思っていたので、それなりに真剣だったんです。
そんなわけで、「就活解禁!」という割に、この日は自分にとってはバシバシ働いているイメージしかないので、ちょっと不思議な感じがしますね。
なお、今現在、バシバシ働きながら、3月末と4月末にお能の発表会が迫ってきているので、内心かなりはらはらしています。

今年は閏年なので2月が1日長く、例年より1日余裕があった(?)はずなんですが、それでもやはり気分はばたばた。
制作班の私としては、25日のみん就フォーラム、本日のアスリート就職セミナー、3日の上場企業就職フェア
そしてこちらは社会人向けですが11・12日の転職フェアとイベントが続き、
その間に新卒ナビ2017のオープンにあたっての制作・チェック…と、気をぬくと今何をやっているのか見失いそうな時もあります。

IMG_4396

上場企業就職フェアの場内冊子の原稿チェック中に

IMG_4397

アスリート就職セミナーで使用する企業名の看板やポスターが届き

IMG_4398

その合間に新卒ナビのチェックも…とこんな感じに。

こうしてばたばたあたふたとしていますが、3月1日に向けてなんとなく緊張感は高まっていますし、準備する方としてもやはり気合いの入る時期です。
こういった準備のひとつひとつが、とっても地味ではありますが、これから社会に出て行く学生の皆さんと、
よりよい採用を目指す企業の皆さんのお力添えになっているといいなあと思います。
必ず誰かが助かってくれてる!…と思いたいところです。

もちろん、この数日のイベントラッシュで終わりではありません。
この先も2017年卒学生の皆さんに向けたイベントは続いていきます。
2017年卒学生の皆さんにとってのよい就活ができますように!私も一緒に頑張っていきたいと思います。

新たな取り組み

こんにちは、神谷です。

今回は、名大社の最近の取り組みについてご紹介したいと思います。

今月から、「新卒委員会」「中途委員会」というものを新たに発足しました!
何をするのかというと、名大社の新卒商品・中途商品について、
それぞれの課題や改善点を話し合ったり、新たな企画を考える、という
企画会議のようなものです。
委員会の主体は中堅以下の社員で、全員必ず、どちらかの会に入っています。

この会のポイントは、営業・内勤が入り混じって、
立場や社歴関係なく、意見を出し合う場であること。
これまで会議というと、営業のみ、内勤のみ、役職者のみといった、
限られたメンバーで行うものがほとんどで、
こんなふうに部門を超えて、しかもみんなが参加して討議するという場面は
あまりありませんでした。

ですが、これから名大社の商品をより良いものにしていくためには、
営業や内勤という職域の枠を超えて、
全員で商品作りをしていかないといけないんじゃないか、
そんな声が出てくるようになり、そこで立ち上がったのがこの委員会です。

ちなみに私は、新卒メンバーに入っています。
まだ2回の開催ですが、議論はけっこう盛り上がり、
2時間みっちり話しても時間が足りないくらい。

そして、私個人にとっても、得るものの多い時間となっています。
日々企業の方と接している営業の声や、
学生さんに近い立場にいる大学担当の声に触れることで、
へぇ〜そうなんだ!と思う瞬間が多々あったり、
1年目の尾関くんや宇佐見さんの意見にも、気づかされることがあったり。

きっと逆も然りで、内勤の視点での意見が、
他のメンバーにとって気づきとなることもあるはずです。

営業と内勤、日常業務の中でお互いの仕事の現場感を、
十分に共有し合うことは難しいものです。
だからこそ、一つの課題に向かって一緒に議論することはとても意味のあることだと思いますし、
みんなで商品を作るってこういうことなのかな、と感じているところです。

とはいえ、まだまだ始まったばかり。
すぐに目に見えるような結果が出るものでもないですし、どこまでできるかも未知数です。
まずはできることからコツコツと取り組むこと。
それを積み重ねた結果として、半年とか1年先に、
その成果をみんなで実感できたらいいな、と思っています。

名大社~ゴルフと新卒採用と昔のこと~

こんにちは!

今年の目標の一つとして、

「健康的な1年にする!」

と言ってみたものの・・・

しょっぱなからインフルエンザに罹り出鼻をくじかれた冨田です!w

 

今日は3つのテーマでお送りしたいと思います。

 

まず、1コ目!

先週の土曜日に

「第5回 名大社ゴルフコンペ」

を開催しました。

IMG_0265

 

天気は残念ながら雨・・・

ちなみに、金曜日は晴れ!日曜日も晴れ!!

なぜか、土曜日だけ雨(´・ω・`)

一説によると臼井さんがかなりの雨男なのでそれが原因だそうなwww

 

名大社のコンペは参加条件のハードルが低いのも特徴!

老若男女問わず、ゴルフ好きが集まって行うので、上手い・下手は関係ありません!

IMG_0262 (1)IMG_0263 (1)IMG_0264 (1)

 

スコアに気にせず、みんなで楽しくプレイすれば良いのです♪

雨の降る中、みんな頑張ってクラブを振っていました(笑)

ちなみに、人生初のバーディーを取れたのは良い思い出となりました☆

 

次に2コ目!

昨日の梅原さんのブログにも少し書かれていましたが、

17卒の採用担当

に就任させて頂きました。

 

山田社長からは、滅茶苦茶優秀な人材を採用しろ!との指令が下っていますが・・・

これも良い経験として、成功に繋がるように

不撓不屈の精神で

一生懸命

勇往邁進します!!

少し、真面目に話すと

僕がリーダーで、下には来年4月に入社2年目になる宇佐見さんと尾関君の3人で採用活動をしていくことになります。

部下歴5年目の自分にとって、初めて自分主導となってプロジェクトを進めることになったのですが、人を動かすことの難しさを痛感しています。

自分が思っていた通りに物事が進まなかったり、どうやって役割を任せていくのか、モチベーションを下げないようにするにはどうすればいいのか、自分がしっかりしなければ!!

と今まで見てきたことのない世界がたくさんあり、とても良い経験になっています。

まだ、本格的に新卒採用は始まっていないので、これから色んな不足な事態が起こるとは思いますが、楽しんで成功できるよう3人で頑張っていこうと思います。

 

最後の3コ目!

名大社の新卒ナビの原稿を作成するにあたり、写真素材に何か良いのがないかと社内の写真フォルダを見ていたときです。

 

なんということでしょう・・・

 

名大社のかな~り昔の写真が出てきました。

 

昔のオフィスの時の写真や、知らない社員の写真、若かりし頃の諸先輩方・・・etc

 

そのときに、姑息な冨田は思いました。

 

山田社長の昔の写真をブログにアップすれば「いいね!」数が稼げて

 

月間ブログ賞を獲れるのではないか?! と・・・

 

ここで天使な冨田がささやきます。

『さすがに山田社長の昔の社員をアップするのはダメだ!やめとけ!』

 

すると、悪魔な冨田もささやいてきました。

『山田社長も器の広い人だ!過去の写真を載せただけで怒るような人ではない!

載せろ!載せと!載せろ!!』

 

 

冨田は考えました。。。

「やらずに後悔するより、やって後悔したほうが良い」(笑)

 

 

 

 

 

 

バンッ!!

CIMG1584

 

写真は今より10年ほど前のもの

 

今とほとんど変わっていない山田社長!

当時から歌うのはお好きだったのですね(*’ω’*)

 

このブログを最後まで読んで頂いた皆様

最後まで読んで頂いたのなら「いいね!」を何卒よろしくお願いします(笑)

 

これにて姑息な冨田のブログは終わりです。

明日の重野さんはもっと素晴らしい内容のブログを提供してくれることでしょう♪