名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の仕事のこと」の記事一覧:

やっぱりジモトでよかった^^ 〜2016年度、1番のありがとう〜

こんにちは!名大社の梅原です☆
もう6月に入り、すっかり初夏の気候ですね^^

それにしても5月は本当にあっという間・・・!

自分にとって、本当にアクティブで充実した1ヶ月間でした。

 

まずは、GWですが、地元の友人と仙台へ旅行に行ってきました!

 

小型の飛行機で東北へ初上陸!

飛行機はなかなか慣れず、怖いです・・・笑

やっぱり人は、地に足付けて生きるのが一番だと思います。

IMG_3186IMG_3266

 

日本三景の1つである松島などを、観光してきました。

この日は、午後から雨が降ってしまったので、少々残念でしたが、

どこか神聖な雰囲気に満ちており、一句詠みたくなる雰囲気がありました。

「松島や ああ松島や 松島や〜〜」by芭蕉

IMG_3208IMG_3232IMG_3237

※3枚目の写真に映り込んでいるカップルは私ではありません(笑)

 

名物もしっかり堪能!

ずんだ餅、笹かまぼこ、牛タン、全部美味しかったです。

IMG_3221IMG_3229IMG_3261

 

とっても楽しいヒトトキでした〜^^

 

そして、帰り際に、一緒に旅行を楽しんだ友人にこんなシートをやってもらいました。

IMG_3290

こちらは、ポジショニング・マップと呼ばれるマーケティングで用いられる手段の1つです。

 

実は、私は、2015年1月から3月までの間、マーケティングの基礎を学ぶ講座に通っていたのですが、

それを社内で共有することを狙いとした社内プレゼンを5月の末に控えていました。

その資料作成の一環として、友人にも調査に協力してもらっていたのです。

GW終わった直後あたりから、そのプレゼンの準備で忙しく過ごしていました。

 

プレゼンで与えられた時間は1時間。

15分以上のプレゼンはこれまでの人生を振り返ってみても初体験でしたし、

人前で話すなんてことは、普段の仕事では、全くといっていいほどしないため、

自分の中では本当に大きな試練でした。

 

それなりに悩むことは多く、一番身近な人物に頼らざるを得ませんでした。

それは誰かというと、自称プレゼン王らしい父です(笑)

父は、会社でなにかとプレゼンする機会が多いようで、

社内でプレゼンすることを話すと、見せてみろとうるさく言ってきました。

あまりにも急かすので、プロットの状態で見せたところ、ものすごい赤が入った資料が返ってきました。

 

「資料に統一性がない」、「言いたいことがフワフワしている」、「メッセージ性がない」など、

アタマが痛くなりそうな指摘のオンパレード(笑)

普段、家にいる時は、ダラダラしてるくせに、言いたいこと言いやがってと

よくわからない憤りがこみあげ、一時、半ギレの状態になりました。(笑)

 

けれど、冷静になって考えてみると指摘は的確でした。

やっぱり自分の倍以上も社会人として生きてきた人の言うことには、重みがあって当然なんですよね。

 

考え直して、資料を修正したり、追加したり、地元の友人に居酒屋でプレゼンを見てもらったり(笑)と、

知恵を振り絞って、再考の末、迎えた社内プレゼン当日。

やはり質的な面で、詰められなかった部分や、ダメだった部分、いろいろありましたが、

1時間、ほぼ緊張することなく発表することができたのは、自分的には驚きでした。

 

これも、調査に協力してくれた方々や、プレゼンの練習に付き合ってくれた友人、

そして父親のおかげだな〜と感じました。

 

こうして、地元の友人にいつでも気軽に会うことができるのも、

すぐに家族からの協力を得られるのも、

地元に住んでいるからこそできることなんですよね。

本当にありがたいことだなあと感じます。

 

この場を借りて、御礼を言わせていただきます!

協力してくれたみなさん本当にありがとう〜〜!

 

【初登場】新入社員のウサミです!

こんにちは!

名大社スタッフブログ初登場!

今年4月に営業として入社しました、新入社員の宇佐見です。

(ちなみにウサミのミの字は「見る」の方なのでお間違いなく!)

オフィスでは上司であるオクダさんと、同じチームの先輩であるトミタさんという、

大きな男性2人に挟まれながら、日々仕事に取り組んでいます!

入社してから早1ヶ月半、まだまだ営業としては未熟ですが、早く一人前になりたい!

毎日、上司・先輩たちの背中を追いかけています。

初めての登場ということで、今回のブログは私の自己紹介を…

生まれも育ちも名古屋

両親も名古屋出身、という生粋の名古屋人です(^-^)

そんな私ですが、実は少し変わった生い立ちをしております…

私が生まれたのは、畜産農家。簡単に言うと、牧場です。

家の敷地には牛や馬、豚にニワトリなどがいて、たくさんの動物に囲まれて育ちました。

↓幼い頃は家にいたヤギとよく遊んでいました。

IMG_3333

畑もあったので、食料はほぼ時給自足、動物大好き自然っ子な幼少期を過ごしました。

訳あって牧場は小学校1年の時に閉鎖することとなり、その後は一般家庭と同様の暮らしをしています。

中学に上がり、牧場時代の反動か、私が夢中になったもの、、、それは「音楽でした!

中学の時に、友人に誘われて入った吹奏楽部で、フルートという楽器と素敵な仲間に出会い、その後も高校、大学と部活動で楽器を続けていました。

特に大学の部活動では、部の練習メニューを決めたり、演奏会の運営をするなど、大変貴重な体験ができたと思っています。

IMG_3328

そして先日、フルート歴10年を突破!社会人になってから吹く回数は減りましたが、年に1回以上、演奏会に出ることを目標に、5月からまた少しずつ吹き始めています♪

実はこのフルートという楽器、見た目の優雅さとは裏腹に、吐き出した息の1/3しか音にならないという、結構な肺活量がいる楽器でもあります。

そんな見た目とのギャップも、この楽器を演奏する醍醐味の一つだと思っています^_^

音楽や、部活動の仲間との出会いが、私の人生を変え、今の私自身を形成していると思っています。

人生において、「出会い」の与える影響力は計り知れません。

そんな、素敵な「出会い」を提供したい!

と思い、「企業」と「求職者」の架け橋的存在である、名大社に入社しようと思いました。

営業をやりたい!と思ったのも、その「出会いを1番近くで感じたいと思ったから。

まだまだ未熟者ですが、皆さんにも素敵な「出会い」を提供できる営業ウーマンになれるよう、これからも励んでいきたいと思います!

今後とも、宜しくお願い致します!!

ここで、お知らせです。

本日5/21(木)、昨日に引き続き、名大社は学生さん向けの就活イベントを開催しています!

「企業展 part.2」

IMG_3338

【日時】5月20日(水)、21日(木) 11:00~17:00
【会場】ウインクあいち 8階
名古屋駅から徒歩5分!
学生さんと企業さんに、素敵な「出会い」がありますように…。

次は私と同期の新入社員、

爽やか好青年のオゼキくんです(^-^)

営業は科学だ!!

どーも(^-^)/二村です。
連休の不摂生が祟ってお腹まわりがひと回り大きくなってしまいました。
これでは飲み会で得意の○○芸が…
逆に「いつでも明るい二村」ができるのでは!?と密かに企んでいる次第です(笑)
(本家が気になる方は「いつでも明るい安村」で検索カチッ )


さて、今日は珍しく最近の「学び」についてお伝えしたいと思います。

『営業は科学だ!』

 

ある先輩と数年ぶりにお会いした際、
新しい職場で上司にこう言われたのだそうです。

最初、この言葉を聞いた時は意味がわからなかったとのことですが、
実際に仕事をしていく中で、その上司の仕事ぶりや指導から
大いに納得できたそうです。

う〜ん、いまいち分からない{(-_-)}

営業は科学!? 気合と根性でしょ。
とまでは言わないにしても、結局その先輩の話を聞いていても
しっくりきていない自分がいました。
そんな時に我が社の賢者「タカイ」さんより
お勧めいただいたのがこの本です。

20150510_122803

著者/石田淳
かんき出版2011年6月発行

行動科学?ナンジャラホイ。
私、理科は苦手でして…
そんな気持ちで読み出したわけですが、
結果的にかなりツボに入ってしまいました。

特に印象に残ったことを3つあげると、

①教えることは学び手に結果を出すための
望ましい行動」を身につけさせること。

②目標数字や上からの指示を伝える際は
翻訳する」ことが大事。

③上司と部下は「上下関係ではない」。


①は、営業社員であれば与えられた数字を達成するために、
どれだけの件数を回り、どれだけの見込みを作り、
いつまでにクロージングするのかといったような具体的な行動を
〝自ら考え実行できる力〟を身につけさせることが上司の役割だということ。
いきなり一人前のビジネスパーソンに育て上げるって考えるよりも、
まずは望ましい行動がとれるように指導していくべきなんですね。
すべての結果は日々の行動の積み重ね。
やらなくて良いことを明確にしてあげる(劣後順位をつける)など、
より行動自体を分解して見ていく必要があると気付かされました。

②は、いきなり「よ〜し、あの山のてっぺんを目指すぞ!」
なんて大将が言ったところで、そのまま部下に伝えても
「えっ、いきなり何で?何のために?どうやって?」
と疑問と不安でいっぱいになるのがオチです。
目標を分解してスモールゴールを設定したり、
日々の行動ベースにまで落とし込んで指示をしたり、
業務の意味と全体像を伝えてその行動の目的を示したり。
大事なのは何を伝えたかではなく「何が伝わったか」。
(あっこれは、先日参加した中部経営塾の鬼澤氏のセミナーでも
特に大事なこととして教えていただいたことでした。
いや〜あのセミナーは楽しかった^ ^)

③は、自分自身ハッとさせられました。
上司が偉いというのは幻想で、その立場にいられるのは
部下という存在があるからこそ。
チームをまとめ指示を出す役割と、現場で働いて成果をあげるという
役割の違いがあるだけで互いに「同等」という考え方は
これまでの自分には無いものでした。
部下からも良い部分は学ばせてもらい、互いに成長していければ
チームとしても会社としてもプラスになるはず。
この4月から、2年目となるニコニコ体育会系『ナベ』と、
新入社員で熟女キラーの爽やかボーイ『ハヤト』とともに
チームを盛り上げていきたい!と思います。

『営業は科学だ』
部下指導という切り口からですが、
モヤっとしていた心が少しだけ晴れたように感じた一冊でした。
(レポートちっくになってしまいましたがご容赦ください!)

上司からの課題図書~「トヨタ式仕事カイゼン術編」~

こんにちは!

名大社二年目、営業の近藤です!

もう少しでゴールデン・ウィーク!

皆さんの予定はいかがでしょうか??

名大社では、カレンダー通りの連休を頂くわけですが、

私が担当をしている製造業の担当者様は

12日間の大型連休と聞きました。うらやましいですね~。

とはいえ、名大社も5月2日~5月6日までの5連休。今からどこに行こうか、何をしようか

連休の予定を立てることで頭がいっぱいです・・・(笑)

 

さて、連休前の今回のブログでは、私の最近読んだ本を紹介しようと思います。

「マンガでわかる!トヨタ式仕事カイゼン術」―若松義人監修 宝島社

IMG_2305

こちらの本、私の上司でもある、加藤賢治さんからお勧めされた本です。

月に一冊ほど、僕に合った本をセレクトして、貸してくれたり、

お勧めしてもらっています。今回の本のテーマは、ズバリ「片づけ」についてです。

確かに、自分のデスクを思い返してみると、散らかっているなぁと思うことが多々あります。

それを見抜いての、加藤さんなりのチョイス!流石です!(笑)

 

こちらの本を監修した若松義人さん、

トヨタ自動車工業に入社後、原価、生産、購買部門で大野耐一氏のもと「トヨタ生産方式」の実践・改善・普及に努め、

1984年以降は、農業機械メーカー、住宅メーカーでも同方式の導入・指導にあたった。現在は、カルマン社の代表取締役社長。(トヨタ式仕事カイゼン術より抜粋)

よくありがちな、ビジネスハウツー本のような教科書的な本ではなく、

傾いた会社を救うため、現れた女性コンサルタントがシゴト改善術を社員に叩き込み、会社の立て直しをはかるという

ドラマチックな一冊となっています。また、マンガなので、かなり読みやすかったです。

ただ、320頁ほどありますので、内容はボリュームあります。

「毎日残業しているのに、仕事が中々前に進まない。」

「目の前の業務にばかり目が行ってしまい、デスクの周りが散らかってしまっている。」

これって、かなりの人が当てはまることではないでしょうか。しかし、仕事が出来る人ほど、

自分のデスク周りの整理整頓に気を配り、自分の周りから「ムダ」を排除している方が多いように感じます。

それに何より、夜遅くまでムダな残業や、無駄な書類がそこら中に散らかってしまえば、

思わぬトラブルに繋がる危険性も潜んでいます。

そういった業務の中の「ムダ」を無くし、効率的かつ生産性を上げるため、

今では世界基準となりつつある「トヨタ生産方式」を応用して「トヨタ仕事カイゼン術」を

紹介しているのがこの本です。

 

私の中で仕事を遂行する上で、「片づけ」というものは一番優先事項として低い位置にありました。

以前まで、「片づけ」を気にしたことはなく、目の前の数字を気にし、営業として数字を作っていくことが

一番大事なコトであるという風に考えていました。あながち、その考えで間違っていないのですが、

片づけを疎かにしてしまえば、目の前の業務に集中できなくなり、膨大なデータを扱っている中で、

気付いたら、何が何だか分からなくなってしまうという事も起こり得ます。

「あの時こうしておけばよかった」と振り返るのはもうすでに遅く、

散らかった資料を一から整理するのは時間の無駄につながります。

そのような事がないように、この本では、業務と並行して「片づけ」をする

習慣付けの大切さを強調していました。

 

連休直前、どこの会社も業務が慌ただしくなるのではないでしょうか。

連休に入る前に目の前の仕事をなるべく効率的に片づけてしまいたいと考えてはいるものの、

何から手を付ければいいか・・・。

まずは、この本でも紹介されていましたが、一年間連絡を取っていない方の名刺と

頻繁に連絡をする方の名刺の整理からしようと思います!

皆さんも、忙しない連休前ですが、ちょっと一呼吸入れて身の周りの「片づけ」に

目を向けるのはいかがでしょうか!

 

 

 

 

「当たり前」を当たり前にする努力

こんにちは。水谷(女)です。

4月も中盤ですね。ゴールデンウィークまであと少し。
新しい生活が始まった方は少し落ち着ける時間が出来ると思うと
もう一踏ん張りですね。
少し深く呼吸をして、気持ちを落ち着かせて頑張っていきましょう!(^^)ノ

今日の話題は、野球のお話です。

先日、山田さんからドラゴンズ戦の観戦チケットをいただいたので、
ナゴヤドームへ馳せ参じました!(ありがとうございました!)

p1
(自他共に認める(?)名大社スタッフブログの愛読者が写真を撮ってくれたのですが
スタッフブログの写真は手を上げたポーズが多いと言ってました…ホントでしょうか;笑)

試合は、対戦相手・DeNAのバルディリス選手がデットボールで倒れこんでしまい、
一時中断してしまうというアクシデントに見舞われました。
デットボールが後頭部に当たる瞬間をまともに見てしまい、非常に怖い思いをしましたが
大きな故障にならなかったようで、ホッと安心しています。

ドラゴンズは1点差で負け・・・と、悔やまれますが、見応えのある試合であったと思います。
(4回あたりから『テレビの前のオッサン化』してた人の見解はアテになりませんが)
バルディリス選手の怪我も一先ず、大事に至らなくて良かったです。

社内で、私のイメージは「熱烈なドラゴンズファン」と思われているようですが、
全然そんなことありません。
いろんな球団のファンの友達がいますが、私は、”ぬるい”です。
ファーム(二軍)まで追いかける情熱…ここまで来たら
自信をもってファンを公言できそうですけど。

p2
キャラクターは大好きなので、そちらの方ばかり目がいってしまいます。
写真のパオロンちゃんは先日の試合でも可愛いさを爆発させてました!
この日のドアラのバック転は失敗でした。今シーズンも頑張っていただきたいです。

いろんな偶然やキッカケが重なって、プロ野球の試合を見るようになったのですが、
何度か試合を見ていく中で、憧れる選手がいらっしゃいます。
ブログ冒頭の写真のユニフォームにあるドラゴンズの背番号13、岩瀬仁紀選手です。
故障のため、現在はスタメン登録されていません。寂しいです。戻ってきてほしいです。

岩瀬選手が登板するのは、ドラゴンズが1~2点差くらいで勝っている9回(最終回)が多いです。
一打浴びれば逆転されてしまうかもしれないという極限状態でマウンドを託されます。
球場の雰囲気とは逆に、淡々と鎮めるようにチームを勝利に導きます。
この精神力は本当にすごいの一言です。

社会人になって、数ヶ月が経ったころ、友達と「どのような仕事がしたいか」と
喋っていたときに、ふと思い描いたのが、岩瀬選手でした。

「勝って当たり前」と思われる中で登板し、勝利していく。
派手なパフォーマンスはなく、チームが勝つことだけに焦点を当てる。

「出来て当たり前」な内務業務に携わる身としては、お手本のような存在だと勝手に思っています。

比べることもおこがましいですが、内務業務も、日々、緊張の連続です。
このように喋っていても伝わりにくいですが、一つのミスが大きな混乱になりかねません。

淡々と事柄を鎮めるように、日々の業務をこなしていく。
仕事の内容に対する評価と同じくらいに、何事も無く一日の業務が終わり、次の日を迎える。
それが大事なことだと感じています。

岩瀬選手が残した前人未踏の400セーブという球史に残る記録も、ひとつずつの積み重ねの結果と、
喜びの中に冷静さのあるコメントを残されたことが印象的だったのを記憶しています。

ひとつずつを、確実に。そして、積み上げていく。
入口はどうであれ、新年度を迎えて、改めて自分の成すべき事を見つめ直せたと思います。



と、らしくない感じに硬く、そして、話があちこちに転がってしまいましたが(汗)
今季も、名大社のすみっこで野球観戦を楽しもうと思います!

入社から1年 フレッシュさは失われるのか。

こんにちは、名大社の渡邉です!

4月9日です。桜は散りつつありますが、菜の花がきれいに咲いていました。

IMG_0004

菜の花の花言葉は、「活気」「小さな幸せ」だそうです。(これは、菜の花ですよね?きりん草?)

 

 

4月になり、入社1年目の新人から、2年目となりました。

学生から社会人になった1年は、短くて、長かったです。不思議な感じ。

年々、きっと振り返ることは少なくなるのだろうなと思うので、この1年について少し。

 

 

 

入社前は、営業の仕事が自分に勤まるのかと、ふと不安になることがありました。

入社してからのことはあまり考えないようにしようと思っていたのですが、

女友達が事務職ばかりで、寂しさも感じていました。

 

 

でも、今では営業になってよかったなと思っています。

 

 

私、事務以外絶対無理なんです~と決めてかかる学生に対して、

「私も最初は、人見知りで営業向いてないと思ってたよ!」というと

「いやいや、すごく営業むいてそうですよね」と言い返されるくらいには、

初対面の人とも臆せず話せるようになりました。

 

 

泣くほど苦手だった電話も、今では泣かずに対応できています。

むしろ馴れ馴れしいと社内からご指摘を頂くぐらいです。

一度泣いてしまったが故に、事あるごとに「電話対応で泣いてた渡邉が~・・・」と弄られています。

 

 

私のお客さんは、私が新人だということをわかった上で、

職業のことや営業ノウハウを教えてくださる方ばかりです。

もっとこうすればいいというアドバイスから、「え、渡邉さん、太った?笑」という

余計なお世話なお話までしてくださります。

たったの1年ですが、6回中5回も転職フェアにご出展いただいたり

イベントであまりいい結果がでなくても、16卒の採用を任せていただいたり

長くお付き合いいただいているお客さんもいて、本当に喜びを感じております。

 

 

上司の二村さんには、「私のお客さんは本当にいいお客さんばっかりなんですよ!」と

月に3回は自慢しています。

私のお客さんがいい人材を採用できるように、私自身がもっと 企業を識り

その企業ならではの情報を求職者に伝えていきたいと思えるようになりました。

 

 

 

総括すると、内面も体系も

「変化を求める。変化を受け入れる。そして変化を愉しむ」一年となりました。

(名大社2014年標語より)

 

 

2015年の標語は、「もっと高く、もっと強く、もっと熱く」。

営業なので数字を追いかけなくてはいけないですし、その上で不甲斐ないこと、

上手くできないことはたくさんありますが、昨年以上に名大社の営業であり

顔であると自覚して励んでいこうと思います。

 

IMG_0045

今年度も、よろしくお願い致します。

 

珍しくまじめにブログ書きました∩(´∀`)∩わーい

(まだ私のフレッシュさも需要ありですかね?)

 

 

 

 

 

 

新生活を迎えるにあたって

こんにちは!二年目社員の近藤です!

今日から新年度。各企業採用担当者も新入社員の受け入れや、16卒採用に向けてお忙しい時期だと思います。

私、近藤はと言うと名大社の営業社員として二年目を迎えることが出来ます。

名大社に入社した当初は、営業回りで疲れ果てて、家に寝る為だけに帰っているという事が多く、会社終わり優しい先輩方に誘われる以外はまっすぐ家に帰り、通勤の為に使っている電車の中では爆睡状態でした。

まだまだ勉強中の部分もありますが、大分仕事にも慣れてきて、入社当初に比べると、時間をうまく使うように考えるようになってきました。

 

先週の土日、新年度を迎えるにあたって、自分の部屋の掃除をしました。

「きれい好き」だと自分では自負しておりますが、家には未だに大学時代の教科書があったりします。

(単位取得に苦労した教科ばかりですが・・・。)

IMG_2298

(基本国際法のテキストっていつ読むんだ・・・。)

人から見ると「いつ使うの?」「必要ないから捨てなよ!」思う代物も自分にとってしてみたら思い出深い物で中々捨てる事ってできないものってありますよね。

 

押入れを整理していたら出てきました。

IMG_2297

 

「Epiphone CASINO」

僕が、初めてアルバイトでお金を貯めてかった「まとも」なギターです。

ジョンレノンが愛用していた名機です。金欠だった僕は、当然ジョンレノンが使っていたようなUSモデルではなく、

メイドインCHINAの4万円くらいで買える代物を購入。しかし、大学生当時の4万円のギターでも清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入したのを今でもよく覚えています。

大学時代、このギターを抱えて友達とスタジオに入ってその場だけのバンドをやったのもいい思い出です。

このギターを見ると大学時代の思い出がよみがえり、少しセンチな気分になったりします(笑)

・・・と、なかなか片付かない僕の部屋からのリポートでしたが、最終的には大学時代の思い出を振り返るだけのブログになってしまいました。

 

今日から、名大社も新年度です。新入社員が加わるという事もあって社内では席替えをしました。

と言っても僕は一つ横にずれただけですが・・・。

少し違う場所でも、いつも見ている景色とは違う景色で少しだけ新鮮な気持ちになりました。

今年も刺激たっぷりな一年だと思いますが、自分を支えてくれた物をこれからも大事にして、ふと思い出したときに

「あの頃はこんなんだったな~」なんて思い出すのも良いのかなぁと思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

名古屋名東区にて。

堀口です。よろしくお願いします。名古屋市ネタとなりますので、土地勘の無い方には、
ナンノコッチャ?かもしれません。お許しを。

最近はブログネタを探すために、画像を押さえることが習慣化している今日この頃。
そんなことで、営業訪問で名東区一社に伺いました。

訪問先は家電量販店『ケーズデンキ』の本部ギガスさん。
image
本社は現在、店舗一社店のお隣。

ギガスさんは私がまだ、若き時代に飛び込み新規で、お付き合いをさせていただいた思い出深いお客様。当時、旧社名が関西電波。

本社が三重県四日市生桑町に。町名まで覚えている。? 最近は人の名前も思い出せないのに。思い入れが強いのか? 三つ子の魂百まで?

脱線しましたが、契約は、今も当社企画商品の『企業展』だと。今回も16卒向けの新卒商品のご提案。16卒採用は小売業にとっても採用環境が厳しくなることに。意見交換。

ギガスさんはその後、本社は愛知県弥富市、名古屋市名東区一社に。東証二部上場企業へと。

今でも、副社長さんに「就職イベントは名大社さんだね。」との温かいお言葉。昨年、転職フェアにお久ぶりのご参加。今後ともよろしくお願いします。

地下鉄一社出口の一社交差点にコンビニ『ミニストップ』があります。ここの二階の事務所にもよく伺いました。当時、東海地区のFC経営者の募集をしてました。担当は伊藤さん。名前は何故か覚えています? 小説『徳川家康』愛読されておられましたね。

image

まだ、セブンイレブンも東海地区に進出していない時代、

ミニストップ様が個人経営者の募集を。中日、朝日新聞の記事下広告で。お世話になりました。新聞紙面では社会欄、ラテ欄への掲載にこだわってましたね。事務所は中村区へ移転されたようです。

地下鉄の上社で昼食です。新人時代によくお邪魔したあんかけスパのお店。
はたして存在するのか、ネットで検索。有りました。名前は忘れてましたが。

image
タツミさんです。名古屋市上社1-513 電話 052-776-7376

名古屋に出てきて初めて知った味。私の愛した麺類の一つです。
今日はシンプルにこちらをいただきました。

タツミさんから目と鼻の先。徒歩1分。

ナダ電子名古屋営業所様。産業用機器、アミューズメント設備機器メーカーです。

image

こちらも若手時代。当社が中日、朝日新聞の案内求人広告を取り扱って頃に大変お世話になりました。案内求人広告の営業は「取った。取られた」の世界。二週間に1度はお邪魔したかな? こちらは移転せずに北村第3ビル内に存在。

懐かしいの一言…

当時は、ネットも無い時代。リクルートさんも紙媒体『就職情報』後の『Bing』を発刊していました。

会社、企業への連絡を公衆電話からしてましたね。笑笑。隔世の感がございます。

上社の駅を後にする前に、バスターミナルで。オットこの広告を。笑笑。
image

学生さん。ジモト就職には名大社の新卒ナビ、企業展での「リアルな出会い」を活用ください。会場への来場。ご参加をお待ちしております。

ブログは長いほうがいい。臼井君、明日はどっち?

裏方のお仕事

こんにちは、神谷です。
先週のブログは就活の話題でもちきりでしたね!私も今回は就活ネタです。

他のスタッフもお伝えしている通り、3/1(日)に開催した上場企業就職フェアは
熱気あふれる大盛況のイベントとなりました!
事前予約の多さからも学生さんのやる気や期待が感じられ、
それに応えなければ!と、イベント準備にはいつも以上に力が入ったものです。

そして就活解禁日を迎えるにあたっては、このイベントの他にもうひとつ、
私にとって大切な仕事がありました。

3月1日、「新卒ナビ」のオープンです!
150311

この日からWebエントリーや説明会予約が始まったわけですが、
それに向けてのデザインやシステムの調整、動作テストなどを、半年ほどかけて行ってきました。
ナビの開発は、私が入社して以来ずっと携わっている業務の一つです。
基本機能(エントリーと説明会予約)は変わらないものの、より使いやすいサイトとなるように、
毎年少しずつ見直しをしています。
今年は特に見やすさにこだわって、デザインの改善に力を入れました!
たくさんの学生さんに活用していただきたいと思っています。

 

就職活動をする中では、自分が知っている企業や仕事に目が向きがちになると思います。
でも、当然ですが、それが全てではありません。
みなさんにとっては馴染みがなくても、実は社会の中で重要な役割を担っている企業や、
見えないところで会社を支えている仕事がたくさん存在します。

名大社でも、内務スタッフがイベントやナビに関わる様々な裏方業務を担っています。
企画、デザイン、システム構築、取材、個人情報の管理、備品準備、印刷物の制作
・・・などなど。
過去のブログにてその見えない苦労(?)は綴られていますが、
どれも欠くことのできない大切な仕事です。
表には出てこない地道な仕事が多いですが、それぞれに責任感や想いを持って取り組んでいます。

就活のスタート時期が後ろ倒しになったことに不安や焦りを感じている方も多いかもしれませんが、
それによって企業と出会う機会が減ったわけではありません。
是非、知らない企業や見えない仕事ともたくさん出会い、
働く人の想いに触れていただきたいと思っています。

まずは知ってみようという気持ちがあれば、きっとチャンスは広がっていくはずです!

イベント準備のおはなし

 

こんにちは。経理の水谷です。

ブログアップの日を来週月曜日と勘違いしており、それに気づいたのが昨朝、

神谷さんのブログを読んだとき。

只今(昨夜)、大慌てで執筆しております。

 

本日・明日とイベントを開催します。

今日がみん就フォーラムin名古屋with名大社。

明日がエンジニアフェア。

2日間とも会場は、ウインクあいち展示場8階。

社長ブログで宣伝していただいているはずなので、私は別の視点からお話させていただきます。

 

2日続けてのイベントというのは、転職フェアを主催しているので、よくあることですが、

2種類のイベントを1日ずつ2日続けて開催するというのは、決して多くはなかったと思います。

 

会場の場所を押さえる役割の私としては、1日ずつ会場を押さえるよりも都合がいいのですが、

準備する役割のスタッフは、今日使う物、明日使う物と分ける必要があり、

それぞれで使用するものが異なるので、準備がいつもよりも大変そうでした。

 

私はと言いますと、

エンジニアフェアで必要なドリンク類、スタンプラリー用の景品の手配といったものになります。

ネットで購入していますので、予定通り届くのか、毎回不安です。(心配性なので・・・)

 

このようなものは、揃っていて当然です。

発注から入荷まで時間がかかるものもあるので、早めの発注をするのですが、

無事揃うと一安心です。

 

今日は、朝から搬入作業。皆総出で準備します。

毎回のことなので、慣れた手つきでてきぱきと準備を進めていきます。

 

私の役割は、愛車のハイエースバン(レンタカーです)に荷物を積み込み運搬する。

今回は、2種類のイベントなので、荷物を区別して積み込まなくてはなりません。

いつもいい運動と思って参加しています。

 

場所はウインクあいちということで、たった数キロのドライブ(笑)

荷崩れしないよう安全運転で行きますよ。

 

会場に着くと、荷物を降ろし、運び入れる。

8階の展示場を離れ、

別の階に借りている会議室の受付、発注した備品と案内表示の確認・精算といった細々とした作業を。

 

緊急事態がなければ、会場を後にし会社に戻り通常業務。

来場者が殺到したときは、交通整理の助っ人に。役に立てるよう頑張ります!

 

イベントが始まるまでのおはなしでした。

 

まだまだ寒い時期ではありますが、2日間とも寒さを吹き飛ばすような大盛況になることを願いつつ、

今回は終了させていただきます。