名大社 スタッフブログ

カテゴリ「自分の仕事のこと」の記事一覧:

組織について(前編)

こんにちは、高井です。

今日は組織について。ちょっと退屈だとは思いますがお付き合いください。

 

考えてみると、ここ何年間、新しい組織のあり方について考えたり、話し合ったりするのが多いことに気がついた。

当然、今現在の自分の仕事を進行形でしながら、今のものではない、もっと違う組織が必要な場面がたくさん出ていると思う。

グローバリゼーション、メール、携帯・スマホ、Webの進化、クラウドサービス、グーグルのサービスなど。

これらの新しい外部環境は、こんなにローカルな仕事をしている名大社においても、ここ10年程度で確実に仕事の仕方も様変わりしたのだ。

たくさん例はあるが、一つだけ言うと、何事もスピードが求められるようになったのを感じている。

クライアントへの見積も、連絡も早くなった。その分物事を決断する時間もスピードが求められる。

相談する時間、共有する時間、考える時間。

そして人間の基本的な仕事スキルの多くの部分もすべて早くなくてはいけないみたいになってきている。

 

組織は自然に人間が集まれば作られるだろうが、良い組織は間違いなく何らかの人為的なアプローチが必要に感じる。

ダメな組織の例。それは名大社にもたくさんあった。

それは大きく分けて2つあるのではないかと思う。

ハードアプローチで動かそうとする組織とソフトアプローチで動かそうとする組織。

ハードアプローチとは、簡単に言うと、問題に対してあるべき合理的な問題解決を先に決めて、

プロセスなどでのチェック表を作って管理・指導していくやり方。(これにはインセンティブなどの報奨金も入る。その逆の叱る・怒るも同じ)

これは合理的精神としては、ロジカルでやりやすいし、こういうモノを段取り良くやれる人が世間的に優秀な人と呼ばれるのだと思う。

 

ソフトアプローチは、ハードアプローチなどでギスギスした組織に対して油をさすようなものだ。

その手段は、例えば仕事の業務以外の飲み会や、社員旅行、上司との熱い人間関係、従業員主導の取り組みなどを指す。

つまり良い対人関係は、良いパフォーマンスを生み出す(エルトン・メイヨー)

 

まずハードアプローチは今でも一番多い組織の動かし方だが、僕がキライなのは「繁雑性」を生み出すことだ。

簡単に言うと「シンプルさ」の価値がなくなる。

生きていく限り課題はいくらでも出る。無くなりはしない。そのたびごとにチェック項目が増え、管理票が増えていく。

本来の〜を作る、というテーマである製造業が、管理表を埋めていくことが仕事になり、今度はその管理表を管理する管理表が必要になり無限に管理表が必要(これが繁雑性)になる。これでは本末転倒だ。またグローバルゼーションにおける外部の複雑性は、組織が計画した段取りよりもっと早い速度で、次の状況を伝えてくる。

 

また確かに重要なソフトアプローチだが、この手法が良好な対人関係を重視する方法なので、いわば後で書くがみんなとの協働を妨げる可能性が高い。

ソフトアプローチは人の好意や、感情的な面を刺激するが、従業員の自律を促したりしないと思える。

 

まるで正反対のように見えるハードアプローチ/ソフトアプローチは、実は両方共に個人をあくまでもコントロールしようとする仕組みという共通項がある。

これはお互いに補完する関係だ。そしてともにそこで排除されるのは、現場で働く個人の「自律と協働」である。

本当は複雑性に対応することができるのは、現場で自ら判断を下す人のみである。したがって複雑性への対応は、従業員の自律が不可欠なのだ。

組織構造、計画などをいかに上が決めようと、業務の最前線にいる従業員の創意工夫と努力以外、イノベーションも、売上も生まれるはずがないことは、日本が得意とするカイゼンからくるものづくりが証明してくれていると思う。

 

「自律と協働」のある新しい組織。

ではそれを作るためにはどのようなアプローチが有効なのか。それは後編へ続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジン ブルンブルン

こんにちは。大学担当の加藤(女)です。

先日、居酒屋で飲んでる時に、

私のアイフォンが何かしゃべっているので画面を見てみたら、

Siriさんがこんなやりとりをしていました。

写真

言ってません。

断じて言ってません、私。

 

 

さてさて、今回のタイトルは、先日 中部学就連で拝聴した講演に影響を受けております。

※オノマトペ(擬態語・擬音語)についての講演でした

何のエンジンをかけているかというと、

2016卒の就活スタートに向けて、です。

82_image

https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/82

 

84_image

https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/84

 

大学担当の私は、現在、各大学のキャリアセンターや就職担当者様を訪問し、

こちらのイベントをPRしています。

 

「みん就フォーラム」は、今回が初めてなので、

どんなイベントになるか、私もドキドキしています♪

 

名古屋証券取引所さんとのコラボイベント「上場企業就職フェア」は今年で3回目。

このイベントは、毎年、私が名大社の社員だからとかではなく、

学生のみんなに是非ともオススメしたくてたまらないイベントです。

有名企業ももちろんですが、私の好きな、地元のBtoBの

シブカッコイイ会社

に出会うなら、まずはココかな、と。

毎年、参加した学生の「聞いてみたら意外と面白かった」という感想に

ついニヤニヤしてしまいます。

 

そんなこんなで、

年が明けて、今年の3年生もようやく

「就活が迫って来てる!ヤバイ!」

という意識がグングン高まってきている様子。

3年生から、LINEなどで

「ちょっと相談に乗ってもらえませんか?」

という連絡をいただく今日この頃です。

 

もし、このブログを読んでくれている学生さんの中に、

焦りはあるものの、特に就活らしいことをしていないという方がいらっしゃれば、

キャリアセンターの面接練習・GD練習とともに、

こうした仕事研究のイベントにも参加してみてくださいね(^O^)

「やりたい仕事」を見つけに来てください!

 

フル稼働中。

こんにちは、不破です。
本年もよろしくお付き合いをおねがいします!

昨年末は私もインフルエンザで寝込んでいました。
山田さんも含めるとブログでの申告は5人目でしょうか…。
私をきっかけに家庭内でも感染してしまって大変な年末年始でした…。
今年のインフルエンザは比較的軽めだけど、感染力が非常に高い!と
テレビでも放送されていたので、みなさん気をつけてくださいね。

そんな年末年始でしたが、楽しいことも。
年末に注文していたMacBookが届きました。
今もそのMacBookでブログを書いています。

IMG_2993

今まで使っていたiMacから買い替えかな?と思っていたんですが、
iMacには(予算とOSのバージョンの関係で)手放せないソフトが入っていたので、
4年モノのiMacも現役続行。
今回は、毎日お仕事でもフル稼働している、そんな手放せないソフトについて書こうと思います。

私は、毎日名大社オフィスの隅でMacに向かって、
webから紙のものまでいろいろな制作をしているんですが、その際に欠かせないソフトがこちら!

Ps

主に写真の加工やwebの制作に使っているadobe社のPhotoshop

AI

紙モノのデザインやレイアウトに使っている同じくadobe 社のIllustrator!!

Id

紙モノの中でもページ物の編集に使っているやっぱり同じくadobe社のInDesign!!!!

sub

そして、webサイトの構築に使用しているやっぱりやっぱり同じadobe社のDreamWearver!…から最近SublimeTextというソフトに乗り換えました。
これが軽くて、使い勝手が良くて、カスタマイズができて、今の所とても気に入っています。
いろんな仕事が捗ります。

最後のソフトはともかく、adobe社のソフトはどれもそれなりにお高いです。
PhotoShopは簡易版があって、昔購入したスキャナにバンドルしていたので、
割と早くから使って(遊んで)いましたが、その他のソフトは試したいと思っても手が出るはずもなく。
現在一番の使用頻度の高いIllustratorに初めて触ったのは、大学でのお絵描きの授業でした。

当時はMacの使い勝手にも慣れていなかったこともあり、
なんだーこの使いづらいソフトは!と思った記憶があります。
線一つ思ったように引けなくて、イライラして、これは向いてないなーと思ってましたね。
楽そう楽しそうに見えたお絵描きの授業(本当はCG作成の授業ですが)、結構大変でした。
様々な環境とタイミングのおかげで、現在、Illustrator頼りのお仕事をしていますが、
当時を思い返すとまさか!!という感じです。

こんな感じで元々使ったことのあったソフトも、本格的に使いこなせるようになってきたのは、
お仕事で使い始めてからです。
まだまだ、ようやく最近引き出しが増えてきたかな…?という感じですが…。
これはデザインソフトに限らずいろんなことに言えると思いますが、
結局、実務で使ってみないとなかなか身につかないですね。
逆に言えば、今まで「無理でしょう!」と思っていたこと(私の場合数十ページの冊子を作るとか…)も、
出来るようになるかも!?

そんなわけで、特にこれから就活をはじめる学生さん!
これは無理!とかあまり決め付けず、すこし視野を広めつつ、就職活動がんばってください。
3月1日の就活スタートに向けて、名大社も、私も、Macもフル稼働で準備を進めていきます!

良い一年になりますように!

29歳の現在地

どーもo(゚▽゚)/二村です。

先日、1月18日(日)に20代最後となる29歳になりました。
(ウチには同じ誕生日の社員が3人もいます!まさかの誕生日採用!?)
気付いたら名大社に新卒で入社して7年目が終わろうとしています。

入社当時の名刺

↑入社当時のデッカイ名刺

自分より社歴が浅い人間も増え、年始に哲さんよりこれからの名大社を引っ張っていく
N4(ネクストフォー:4人の中堅社員)
の一人として激励を頂くことも出来ました。
まだまだ未熟者でクライアントの皆様や、会社のみんなに迷惑をかけることも
しばしばですが…感謝の気持ちを行動で示していきたいと思います!

 

『ほんと、恵まれていたなぁ』

これまでを振り返るとこの思いが湧いてきます。
入社後、すぐにリーマンショックで求人広告業界も大幅に市場が縮小しましたが、
逆にそれが営業としての〝土台づくり〟にもってこいの環境だったと思います。

毎日、新規飛び込み営業で数十件のクライアントを回り、
「採用どころじゃないっ!!」
と門前払いをくらうのが当たり前でした。
ビビりの私にとっては、その反復の中で、飛び込みに対しての恐怖感を
拭いされたことが大きかったです。

さらに、見込みを見つけることがどれだけ大変なことか、痛いほど思い知らされたことも
現在の自分に活きていると思います。

入社日の挨拶で、ずっとサッカーをやってきた私は

『契約という名のゴールをバンバン決めていきます!!』

などと宣言しておきながら、決定力不足の日本代表のように
その後バッシングを上司から受けたのは言うまでもありません…

 

そんな口だけの男を支えてくれたのは、頼れる先輩たちでした。
かけていただいた言葉が今でも忘れられません。

 

【安定は自らつくりだすものだ。】

与えられる安定なんてものは無い。
自ら精一杯動くことで初めて安定は得られる。
業種や職種によって安定というものがあると思っていた自分の考えを
大きく変えてくれた言葉です。
営業としても、毎年安定した成績を残すことがいかに難しいか痛感しつつ、
この言葉を忘れないように取り組んでいます。

 

【やりたい事をやるには、まず結果を出して周りに認められろ。】

いくら良いアイデアでも、それを言う人が認められていなければ周りはついてこない。
営業である以上、結果にこだわって自らを認めさせろと当時の上司に言われました。
新卒学生さんと話をしていて、企画がやりたいという言葉を聞くと
すごく思い出します。
アイデアだけで人は動かないんですね。

 

【仕事は常に冷静であれ。】

ビビりのくせに無駄に出しゃばりな自分は、イベント開催時に会場外で求職者に
強引な勧誘をしていた業者に対し、高圧的に文句を言いに行きました。
相手と口論になりかけた時、駆けつけた上司はあくまで紳士的な態度で
業者を諭し、謝罪もさせてその場を引き上げさせました。
その時にかけられたのがこの言葉です。

自分の無力さを思い知ったとともに、この人になら抱かれても良いと思いました。
(冗談です!!)

 

これからは自分が言葉をかける番です。

 

尊敬していた先輩が辞めました。
今から5年ほど前になります。

〝このまま続けていても成長できない。出世していっても、その先に魅力を感じない。〟

言葉は怖いもので、そう言われてから数年、ずっと引っかかっていました。
だけど当時の先輩と同じ歳になり、違うことを思う自分がいます。

【だったら、変えよう。自分を見て、将来に魅力を感じさせればいい。】

ボールペン

↑言葉に責任を持つために思い切って購入

 

20代最後の年、集大成の年となるよう精進します。
そして、30代で会社全体を支える頼れる男になります。

本年も宜しくお願いします!!

今年も地味に・・・

こんにちは。水谷です。

新年1回目ということで、今更ながら、

あけましておめでとうございます。

 

年末にインフルエンザに罹った人たちは皆、ブログで発表していたので、一応私も。

 

仕事納めの日に飲みに行き、翌日は残務作業もあり、会社に出社。

一つ厄介事が解決したこともあり、夜は友人たちと飲みに行くことに。

 

しかし、朝から熱っぽいような気がしていたのですが、

一緒に行った連中からは、飲めば治る。お前は飲みが足りないんだ。

と一喝され、とりあえず飲めるだけ飲んで帰宅。

 

翌朝、明らかに熱があるので、休日診療所へ。

数日前に予防接種を打ったにもかかわらず、まさかのインフルエンザと診断される。

鍛え方(飲み)が足りないのでしょうか?

しかし、年末ではなく通常の月の月末近くで罹っていたら、業務が滞る可能性があるので、

年末年始休暇中で良かったのかもしれません。

 

 

今月も既に16日。早いですね。

今日・明日は転職フェア。宣伝は重野さん、神谷さんがご担当されたので私はパスさせていただきます。

 

 

今年も定例の行事を済ませてきました。

毎年、会社の玄関に飾るしめ縄。

今年も山田さんに年末にこっそりと飾っていただいたものです。

(飾っている写真を撮り忘れたので、1月1日の社長ブログをご覧ください。)

 

飾るということは、処分はどうするのか?ということになりますよね。

一応総務担当でもあるので、私の担当です。

 

毎年成人の日に大須観音で行われる左義長火祭りにて、

しめ縄・お正月飾り等をお焚きあげしてもらいに行っています。

 

とはいえ、成人の日に限って、用事が重なり、

遅い時間に火の中に入れに行くだけになっているのも事実ですが・・・

 

今年も商売繁盛、みんなの健康を祈りつつ、

しめ縄が跡形もなく燃えていく様子を見る。少しはかない気がします。

 

ついでにおみくじを引き、大須商店街を散策し、

成人式帰りの晴れ着姿の方々もちらほら見かけるのも毎年一緒。

 

このような地味な役割も担っているのであります。

 

今年も地味で目立たないことにもしっかり取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

39歳のルーキーイヤー

 

2014年 最後のブログを務めさせていただきます。キャリアコンサルタントの臼井です。

トリを務めさせていただくので真面目な話をしようと思います。

ただ、毎回言われていますが、今回も長いです・・・。これはおそらく妖怪の仕業です・・。

 

2014年は個人的には

「心の中のリトル本田がミランでプレーしたいと言った」

という会見で始まった。
日本人のサッカー選手がACミランの10番を背負うなんてついにここまで来たかと心躍るニュースでした。

しかし個人的にわくわくする1年のスタートかというと先の見えない1年のスタートだったのです。

2014年1月、そう1年前に僕は名大社にいませんでしたし、キャリアコンサルタントでもなかったのです。

キャリアコンサルタント業から離れ貿易会社営業に転じ4年半。会社の状況、私自身の立ち位置も 入社当時と変わってきており、先を見通せない状況となり行き詰っていた。 仕事への情熱が薄れ、これがしたい!という情熱というか、熱いものを感じられなくなっていた。

僕の感覚でいうと楽しめていなかった・・・やりたいという思いが無くなっていた・・・・。

自分にとって大事なキーワードは

「Enjoy」「Want」楽しい!やりたい!

この感覚を保ち続ける事が自分にとって高いパフォーマンスを発揮するのに必要条件だと思っている。
前職ではいつしか

「Must」「Can」やらなければならない、出来る事を優先にという考えに完全に心を持ってかれていた。

もちろん大事な事だし、必須ではあると思うが、自分に必要な感覚を失うくらいに持ってかれていた。
原点回帰で、Enjoy、Wantな気持ちにさせてくれる仕事ってなんだろうと考えた結果、

僕の中のリトル臼井がキャリアコンサルタントに戻りたいと言ったのだと思う。

というのは半分冗談ですが・・・

「人と企業の間に入って化学反応を起こすきっかけ作りをすることが楽しかったしやりたい!」

と思い直し業界復帰を考え、縁あって2014年4月より名大社に入社することになった。

そして今ここ名大社でもう一度Wantな仕事を、Enjoy出来る環境を手に入れる事が出来たし(ルー大柴みたいだな・・)
、ひさしぶりという事もあり非常にモチベーション高く仕事にも取り組めた。

ただ現実はそんな簡単なものではなく、高いモチベーションだけでは乗り越えられない事も多かったし
結果としては満足のいく水準に現時点では達していない。

原因はいろいろあるのだが、感覚的な問題で言えば、

Can=出来る事を、Must=結果を出さなければいけないという気持ちにかなり心を持ってかれている自分がいるということだ。

今までも成果を求められない環境にいたわけではないが、今回の移籍は自分にとってかなりチャレンジを
して取り組んでいた。
結果目の前の事に意識をここまで持って行かれるとはある程度覚悟していたが、想定以上だった。

視野が狭く、余裕がなくなっているという事だ。

年が変わるというのはいい機会だし、少し長い休暇をとれるのはタイミング的にありがたい。

 

2015年はもう一度、Enjoyという気持ちも大事にしながら、特にWant=したい!という気持ちを大事にして行きたい。

ただ復帰した嬉しさもあり2014年はちょっと自分本位の楽しさだったり、したいという思いが強すぎた部分も反省点ではある。

自分がやりやすい仕事を、好きな仕事だけしたいという気持ちではなく、もっと大きな視点で、自分と関わる人、企業にとって役に立つ存在になりたい!存在意義を発揮したい!

そういう存在になれば自然とEnjoy出来ていると思うし、Can=出来る事が増え、、Must=出さなけれいけない結果もついてきていると思っている

2015年は40歳になる。不惑と言われるが、まだまだ迷いっぱなしな40歳になるのは間違いない。
三国志に登場する英雄の一人、劉備玄徳は40歳の時、城もなく、流浪の身だったが、5年後に諸葛亮孔明を手に入れ、
7年後の47歳で赤壁の戦いで曹操を破り飛躍のきっかけをつかんでいる。

今年は飛躍のために心を整えられる環境を構築できるようしたい!

マクロ的な視点で日経ビジネスを読みつつ、自分の2015年についても考えてみようと思う。

DSC_0433

 

それでは皆様良いお年を!そして来年もよろしくお願いいたします!

 

おっさんの飲み会 「一期一会編」

堀口です。年末の忙しいところよろしくお願いします。

今回の話は私の私的な飲み会。いわゆる、おっさんの飲み会についてです。

おっさんの飲み会と言っても、おっさんの戯言でお馴染みの奥井さんとの飲み会ではありません。

「近江牛とマッタケのすき焼き」最高! 先週のレトロ時計も。

12/5の土曜日のちょい遅めのお店集合となりました。

この日は先般の冨田君のブログでも紹介がありました、第138回転職フェアの2日目。

天候のお寒い中、企業様、来場者の方々多数のご来場ありがとうございました。

若手社員も発散してますな。冨田はゴルフ練習してください。

相変わらず、前フリは長いのがおっさんの話ですか。今回も岐阜ネタ。

大山さん期待してください。

場所は岐阜市玉宮町の居酒屋 「かめやま」 創作料理が中心のお値打ち店です。

営業スタートは4時と。大将、奥さんご苦労様です。こんな時間から平日飲みたい(^_^)

メンバーは岐阜市柳ヶ瀬で歴史ある化粧品店を生業とするM君、名古屋の化粧品メーカーにお勤めのS君、

岐阜市で小さなお菓子屋をやってるT君と私の4名。

小学、中学の同級生です。

image
まずは、ビールで乾杯、四人集まるのは約、一年ぶり。

肴は、ポテサラ、ソフトイカの天ぷら、温野菜の?朴葉味噌の? イカのわた焼き、等々、

記憶が薄れてゆく今日この頃。

image

飲み会スタートから。近況報告、世間話、総選挙等々。

ビールの後は、日本酒 三千盛(ミチザカリ)辛口の熱燗を少し飲み、誰かが冷蔵庫の大吟醸を発見!

冷酒でしょ!こんな具合です。ホント卑しいおっさんです。

image
image
奥さんありがとうございます。

「14代」山形の酒2本と、「飛露喜」福島の酒。

ここから、この3本の飲み比べがスタート。どれがフルーティだあ。水の様。これは旨い。

3本をおっさんが回し飲み。お代わりいこか!

個人的には冷や酒はあまり得意でなく、合わせるのに精一杯。ついていけません。

吉田類ばりの酒場放浪記が今回のテーマではありません。

メンバーのT君の転職のお話なのです。現在は岐阜市の東部でお菓子屋さん「プルシック」のオーナー、
シェフをしておりますが、

今を遡ること23年前(多少の誤差はありますが)に名大社転職フェアに求職者として参加しました。

当時、洋菓子職人として数々の経験を積んでいたT君からシゴトについての相談を受け、

転職フェアへの参加を提案。

そこで、愛知県本社の大手外食企業との出合いがあり、そこのスイーツ部門への転職となりました。

T君は転職フェアの参加は後にも先にもこの1回のみの参加。

ズバリ、一期一会ではないでしょうか?

*詳細はT君のプルシックのホームページのプロフィールを参照ください。

http://www.plesic.jp/profile.html

入社後に、

彼は「なめらかプリンの産みの親」として年間2700万個、年商80億円の売り上達成に尽力。

*上記ホームページから。こんなに売れたんかい?

こんな事例は稀なのですが、このイベントを140回も重ねますと、企業様、
来場者との様々な出会いがございます。

私どもは人と企業の架け橋となり人と企業がリアルに出会うことの価値を追求し、
良質なマッチングを提供し続けることが使命であるとツクヅク思うのです。

何処かで聞いたような。

そこで、今日の本題です。

①T君とT社の1回の出会いにより個人、企業に多大な可能性が見い出せた。
空前のプリンブームが起きたのです。

②「行かなきゃ何も始まらない」「会わなきゃ何も伝わらない」

聞いたことのあるフレーズ。これが転職フェアなのです。

③その偶然の出会い、ホントは必然であったのか? 出合いは不思議やなー。

④転職フェア1/16・17 名古屋国際会議場では、求職者、転職希望者の方の来場をお待ちしております。

まだ、ホロ酔い気分。

柳ヶ瀬方面に4人は消えて行きました。

良いお年をお迎えください。

絶対に勝たなくてはならない戦い??

こんにちは。水谷です。

先日、革靴の踵の修理をしてもらった際に、店員の方に、「丁寧に磨かれていますね。」

と言われました。些細なことでも、褒められるとうれしいものですね。

(最近、褒められるということがないもので・・・)

 

早いものでもう師走。寒いですね。

特に書きたいことは思いつかない(いつもの事ですが・・・笑)、

出掛けても記憶にとどめるだけで、決して記録する(写真を撮る)ことは一切しないので、

旅ブログは書けません。

(仮に書いたとしても高尚な内容にはならないでしょう。)

 

ということで、少し2014年を振り返ってみましょうか。

 

今年は、ソチオリンピックにサッカーW杯とスポーツのビックイベントがあった年でした。

ソチオリンピックって今年だった?と思えるほど昔のような気もしますが・・・

 

何といってもW杯。

会社でも、朝からギリシャ戦をみんなで観戦していました。

(私はみんなで集まってというのが苦手なので、参加しなかったですが)

第3戦のコロンビア戦は、絶対に勝たなくてはならない戦いでした。

結果は、皆さんご存知の通り。

 

実は、私にも、絶対に勝たなくてはならない戦いがありました。

任されている会場の場所押さえの件で抽選が・・・(笑)

約2年ぶりの抽選です。(最近は、抽選の対象にかすりもしないことが多いので)

 

久々すぎて勘も鈍る?のでまずは前日に熱田神宮に必勝祈願に行くことに。

確か名古屋の某プロスポーツチーム(鯱の方です)も行ってたような。

でもそのチーム今年低迷していたような気が・・・。それに気づいた時点で不安になる。

 

せっかくなので、おみくじを引くと・・・末吉。

しかも、争いごとは勝てないようなお言葉が・・・ますます不安に・・・

 

前夜、不安で不安で一睡もできないということは全くなく、いつものように出勤する。

そして、いざ抽選会場へ出陣。

結果は・・・(涙) 日本代表と同じです。

 

お賽銭が少ない、最初に引く勇気が持てない、などなど・・・

反省の弁と愚痴は出るは出るは(笑)

自然体で臨めなかったことが敗因でしょうか。

(所詮、くじ引きですから)

 

終わったことはあまり気にしないで、気分を切り替えていこう。

と自分自身に言い聞かせる日々であります。

 

会場が取れないことで、既に土俵際に追い込まれているような感じがします。

これからどう挽回しようかと悩みつつ、年を越すことになるでしょう。

(これでは、昨年と同じような気がしますが・・・)

 

来年はどんな一年になるのでしょうか?

今の私にはわかりませんが、今年以上のいい年にします。(何の根拠もありませんが)

初詣でくじ運のよくなる神社を巡ってみようかな?

 

みなさまよいお年を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「守破離」で振り返る

こんにちは、神谷です。
今年もあと20日ほどですね!

先日、今年の寺社の巡り納めとして、
平等院鳳凰堂の夜間特別拝観(ライトアップ)に出かけてきました。
ここに限らず、夜間にお寺を拝観するのは初めてのこと。
ツアーの案内には「懐中電灯をご持参ください」とあり、
どんな感じなのだろうかと少し不安でしたが・・・

141210

この日の気候はとても穏やかで、水面にはお堂と仏像がくっきり。
紅葉とのコントラストも素晴らしかったです。
締めくくりにふさわしい、期待以上の参拝となりました!
みなさんは、どんな「●●納め」をされているのでしょうか?

 

さて先日、ある講演を聞き、とても印象に残った言葉がありました。

「守破離」
・道を極める上では、まずは師匠の型を「守る」。
・その後、自分なりの型を確立していくことで既存の型を「破る」。
・そして、その型から自由になり「離れていく」。新たな型を創造する。

武道などを極める上での成長段階を表したもので、世阿弥の教えとも言われているそうです。
(諸説あるようですが・・・)
その講演では、人が成長する組織とはどういうものか、その例えの一つとして、
この言葉を用いられていました。

この視点は、個人の成長やキャリアに置き換えて考えることもできるように思います。

”一つの道を極める過程と同じように、
目標に向かって地道に積み重ねることが、
自分自身のキャリアにとって大きな力になり、成長につながっていく”

そう考えると、このステップを意識することはとても大切なことのように感じます。
ですが、日々の業務に追われる中では、成長の過程を認識しないままに過ぎてしまったり、
目標を達成できたかどうかの振り返りで終わってしまったり・・・

名大社での私の社歴も、2ケタが近づいてきました。早いです!
自分自身、積み重ねてきたことがたくさんあり、それが今の大きな力になっているはずです。
ただ、それを改めて言葉にしようとすると・・・簡単ではありません。

この年末年始のお休みには、
自分のキャリア(道)という広い視点で自分自身を振り返ってみる、
そんな時間を持ちたいと思っています。

企業展・転職フェアのあとは・・・

みなさん、こんにちは!入社4年目冨田です☆

今回は高尚なブログをお届けします!

というのは、ボクには無理なので今回も低俗ブログをお届けします(涙)

 

さて、先週の金曜日・土曜日は・・・

fear14121

企業展転職フェア

がありました。

寒い中、また土曜日には雪まで降る天気の中、参加頂いた企業様、来場頂いた学生、求職者の皆さま

ありがとうございました。

そこで、今回のブログは、イベントが終わった後の活動について書こうと思います。

PM17:00

イベント終了。

うちの社員は片づけも一生懸命に行います。

写真 1 (2)写真 2 (2)

出展企業様に挨拶を終えた後は、お片づけ

そこには、性別も役職も関係ありません!みんなが一丸となってテキパキと片づけています!

そうです!みんな早く帰りたいんです!1分でも早く仕事を終えたいのです(笑)

ほぼ1月に1回はイベントを開催しているため、片づけなんて慣れました。

今では、会社に戻るのが1時間かからなくなるほどです(^^)/

 

PM19:00

イベントで疲れ切ったカラダを癒すため、、、向かう場所はただ一つ!

そう!!

写真 1 (3)

居酒屋です(笑)

今回は、特別に飲み会の様子を一部みなさんにご覧頂きたいと思います。

写真 1 (5)

男の酌は断り・・・

写真 3 (1)

女性からの酌は受け入れる男性社員(28歳)

写真 4 (1)

新入社員の同期が仲良い雰囲気を見せれば

写真 2 (4)写真 5 (1)

 

 

可愛い??後輩(写真右)にお願いして、食べさせてもらった男性社員(28歳)

 

お酒を飲み、後輩の多少の粗相であれば、気前よく許してくれる先輩たちがいる!

この会社に入ってホントに良かった♪と思える場面の一つです(笑)

 

PM22:00

カラオケへ移動

若手社員が増えたこともあり、選曲に少し変化が起こりました。

以前は、1990年代から2000年代の懐かしいJ-POPを中心に歌いながら、

ちょっと若さを出すためにAKB48を歌うのが定番でした♪

若手社員が選ぶのは、アニソンばかり。【※決してオタクの集まりではありません(笑)】

幽遊白書、とある科学の超電磁砲、みなみけ、コードギアス 反逆のルルーシュ、

ふしぎ遊戯、魔法騎士レイアースといった誰もが知っている名作アニソンから

隠れた名作アニソンを歌いテンションが上がる若手社員たち。

写真 1 (4)

アニソン歌えてテンションMAX♪

若干、アラサーの先輩社員たちは引いていましたが・・・(笑)

 

楽しいひと時は、あっという間に終わります。

みんなと別れ、最後の試練へと進みます。

その試練とは、みなさんも一度は経験したことがあるであろう、

電車での乗り過ごし!!

終電になんとか乗って一安心もつかの間、

ついつい寝てしまい、乗り過ごしてしまって困ってしまった。

そんな経験された方、たくさんいると思います。

先日も、ある御方が、Facebookで乗り過ごしの投稿をしておりました。(※誰とは言えません)

このブログを書くにあたって、ネタのために乗り過ごそうかとも考えましたが(笑)

理性が働き、この日は、乗り過ごすことなく、帰宅することが出来ました。

写真 2 (3)

 

 

12月は忘年会シーズンです。

乗り過ごして無駄な出費が増えないように気を付けたい!冨田でした。