名大社 スタッフブログ

カテゴリ「企業の方に聞いて欲しいこと」の記事一覧:

今日は『中日新聞×名大社 業界研究&インターン』の日

B1_0216_poster_fix

こんにちは、高井です。

今日は東海地区の学生を対象に、名駅のウインクあいちで『業界研究&インターン』を開催します!

とうとう中日新聞社との共催が初めて形になる日。

名大社は、過去に様々なコラボレーションを実現してきましたが、

とうとう半年間温めてきたこれらの企画が動き始めるのは感慨もひとしおです。

関係者の皆様への感謝と、

ハードな仕事を今もこなしつつあるウチの社員にはホント頭が上がりません。

何よりも地元の学生と企業様にとって有益な企画になることを願っています。

そして今回のイベントはいつものようにブース形式の交流の場ももちろんあるのですが

何より今回の目玉企画がこれ‼️

スクリーンショット 2017-02-16 1.52.57

スクリーンショット 2017-02-16 1.55.20

そう『クリエイティブ・チャレンジ』の発表会をイベント会場で行います。

『クリエイティブ・チャレンジ』とは、

学生の方に、インターンシップとして求人企業に取材に行っていただき、

企業の担当者に変わって、その企業の採用広報のプレゼンをしてもらうという企画です。

何よりも今回のイベントで画期的なところは、

学生自身が他の学生に対して企業のプレゼンを行い、

その後、企業ブースで実際に企業の方と話ができるというのは、

結構画期的な取り組みだと思うのは僕の贔屓目でしょうか?

でも昨年の9月からの『クリエイティブ・チャレンジ』(4クール開催の実績)の学生プレゼンでも、

学生取材ならではの目線で企業の意外な魅力を垣間見せてもらい、この企画の面白さを確信しています。

きっと今日の6社(イイダ産業、永楽堂、トランコム、名古屋医理科商会、浜乙女、ブラザー販売)

6チームの学生プレゼンは、面白いものになると思いますよ。

ぜひ、学生の皆さんのご来場をお待ちしています!

https://www.meidaisha.co.jp/kigyouten/detail/163

業界研究&インターン
〜ジモト企業を見る・知る〜

  • 入場料無料
  • 履歴書不退場自由日時
2017年2月16日(木) 11:00~17:00
ウインクあいち 8階展示場

ジモト企業を様々な角度から、まるっと理解できる業界研究イベントです。
ジモトで就職をお考えの方は、ぜひご参加ください。
【服装自由】

逃げるは恥だが役に立つ

今更ですがスポーツ観戦大好きのキャリアアドバイザー臼井です。

 

2月1日からプロ野球もJリーグもキャンプ指導といよいよシーズン到来が

近づいてきていると感じる今日この頃です。

 

そんなJリーグにビッグニュースが届きました。

日本代表で、スペインのセビージャ所属の清武弘嗣選(27)が古巣セレッソ大阪への

電撃復帰が発表されたのです。

理由は出場機会を失った事です。

開幕戦こそ先発出場で1得点1アシストと結果をだしたのですが結局4試合出場にとどまり、

ベンチにすら入れない日もありました。

 

・選手として一番伸びる年齢で試合に出ることができない

・ワールドカップ出場へ向けて試合勘が鈍った状態になり、代表に選ばれなくなる

 

上記のリスクを考えると、今のチームにとどまるより、確実にレギュラーを取れる可能性の高い

チームでかつ9億近い移籍金を払えるチームとなると古巣セレッソ大阪しかなかった。

seresso

(セレッソ大阪公式HPより)

単純にレギュラー争いに負けたという人もいますが、彼が加入後に、

元フランス代表のナスリ選手が入団、

けがのよくなり本来の力を取り戻し絶好調となった事が

清武の運命の歯車を大きく変えてしまったのです。

最終的な決断は外国人枠3人に対して4人目の選手獲得が発表され

ますます出場機会がなくなると判断したと言われています。

 

今回の移籍は単なる逃げの移籍ではなく、今までチャレンジした結果、

高みを目指し頑張ってきた結果であり、恥じることはないと思う。

 

転職支援の場でも転職理由が後ろ向きだ、逃げの転職だという理由で断られることはありますが、

逃げることが決して悪い事ではないことを理解してほしいと思うことがあります。

 

一度ネガティブなイメージがついてしまうと挽回することは難しく、払拭に時間を

使うのであれば、新天地において色眼鏡で見られることなく評価される場で再起を期すほうが

いろいろな可能性が広がるとおもっています。

 

すぐ逃げるのは論外だが、やってみて、どうしても無理だと思えば逃げるのもありだ!

 

大人気ドラマ「逃げるは恥だが、役に立つ」ではないが、逃げの行動が、役に立つことは

意外と多い。

もちろん逃げるまでのプロセスがしっかりあっての話だが、逃げる事ももう少しポジティブに

捉えてほしいと強く思う今日この頃です。

おかっぱコンサルタントの文房具通信 ⑨

img_0533

 

ということで、西田です。
2017年も引き続き文房具通信をお送りします。

どうぞ、ごひいきに。
本年もよろしくお願い申し上げます。

あ、

おかっぱに戻ったので「元」を消しました笑。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

さて、新年一発目の文房具通信。
年末年始を過ごした台湾で見つけてまいりました。

20161211000103

見てください!このマスキングテープの量。
お土産屋さんというわけではありません。

“金興發生活百貨” という地元の人が通う
生活雑貨のお店です。

ヤバすぎる…(;´Д`)ハァハァ
全部欲しい…(;´Д`)ハァハァ

 

(だれかお年玉に全部買ってくれないかな…)
※注:ひとつ100円〜120円くらいです。

 

何を買おうか散々悩んだ挙句、
選んだのはコチラです。

img_0544

かかかかかかか…かわいい!!!

台湾は初めて行きましたが、
色使いなど独特のデザインで

元々日本の文化のはずなのに
ただの真似事というのではなく

アイデアを活かしている感じがしました。
なので、素直に「かわいい」と思えたのだと思います。

50年ほど日本の統治下にあったにも関わらず
その日本のいいところを残して、さらに発展しているというか。

仕事もそうで、新しいアイデアを生み出すのはなかなか難しいけど
会社らしさ、自分らしさにバージョンアップすることはできる。

そんなことを台湾から学んだのでした。

海外が苦手な方も台湾はオススメ!
NOストレスで楽しめました^ ^

名大社の「寅さん」と言われる西田ですが
気づいたら台湾…なんてこともあるかもしれません笑。

まだまだ続く文房具通信。
懲りずに来月も読んで頂けると幸いです。

それでは!

 

ーNEWSー

\第3回になりました/ 転職お悩み座談会!1月開催情報です。
http://www.meidaisha.co.jp/tenshoku/seminar/#seminar00

今年も一年ありがとうございました。

こんにちは。

年内最後の名大社スタッフブログは、雪本が担当いたします。


早速ですが、まずは皆さまにお礼を。


前回は、「キャリアコンサルタント試験で頭がいっぱい」

という内容でブログを書きました。

その際、名大社スタッフブログ歴代最高では?(個人的感覚)

と思われる程の”いいね”と、いくつもの温かいお言葉をかけていただきました。

入社後初めて、社内での月間ブログ賞をいただく事ができたのも、

応援してくださった皆さまのおかげだと感じています。


この場をお借りしてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました!


さて、実は昨日がその結果発表の日でして。

webで合格者の番号発表がありました。


私の受験番号は画面上に・・・

見事ありましたーーー!!

無事に合格できました。


嬉しい。本当に嬉しい。

見間違いではおそらく無いと思います。

早速ご褒美に焼肉に連れて行ってもらいました。

img_0617

(いつも大人気”新羅館”さんのお肉です。)

ただ、ちゃんと合格通知書が届くまでなんか不安。

もし早とちりだった際は皆さん慰めて下さい。笑


一緒に頑張った同期のみんなからは試験後に、

「こんな中途半端な気持ちのままじゃ試験は到底受けられないと思って、

今回はパスしようかと本気で悩んだ。」

「試験が終わって、味覚が戻って。

その時初めて、こんなにプレッシャーかかってたんだなと思った。」

っていう話を聞きました。


あーみんな同じ気持ちで試験勉強していたんだなぁと。

努力をして、頑張って、本当に良かった。

まずは「合格」がもらえるだけの、

ベースのスキルを身につけられて良かった。

ここからがまた、新しいスタートですね。


年越し目前の今、今年一年を振り返ってみても、

この試験が大きな割合を占めていたなと思います。

4月から通信が始まり、6月から3ヶ月の通学がスタート。

9月からは12月の試験に向けてひたすら試験対策。

ほぼ丸一年がかりですね。


そして、今年の1月中途入社の私にとって、

今月12月で名大社歴丸一年になりました!

ようやく本当にようやくという感じでしょうか。

”ジモト”貢献を理念とする名大社で、

こちらの土地勘が一切無いなかでのスタート。

そして元教師で企業経験の無い私の、

全てにおいての「分からない」が、

みんなにとったら「分からない」という感じでしょうか。


不器用な私は残念ながら仕事・試験と家庭の両立は全くできず、

良い奥さんはできませんでした。

ごめんなさい。

一番の理解者でいてもらって、感謝しています。

それでも、大学担当としてキャリアセンターに広報活動へ行くことも、

就活のガイダンスで講演をさせてもらうことも、

なんとか一通りこなせるようになってきました。

そして、インターンシップ生の受け入れ、

今絶賛好評運営・4期生募集中のクリエイティブ・チャレンジの新規立ち上げ等、

多岐にわたる本当に多岐にわたる業務に携わることができました。


頑張ったよく頑張ったよ自分。

こんな時ぐらい褒めてあげようと思います。


それでもやっぱり最後は、周りへの感謝を忘れてはいけませんね。

名大社のみんな、

きっと最初は相当な跳ねっ返りが入社してきたもんだと思ったことでしょう。

ええ、私もそう思います。笑

でもスタッフにみんなのおかけで、

少しずつ「名大社の雪本」になれました。

ありがとうございます!

今の環境で大いに学ばせてもらいました。


さて、冒頭でも述べましたが、名大社のスタッフブログは年内これで最後です。

また15日の営業開始日から再スタートしますので、お楽しみに。

それでは最後の締めくくりとして、生意気ながら社員を代表してご挨拶を。

今年一年、

名大社を支えて下さったクライアントの皆さま、

パートナー企業の皆さま、

名大社を利用して下さった求職者の皆さま、

本当に有難うございました。


また来年も、この”ジモト”に貢献できるよう努力して参りますので、

どうぞよろしくお願いいたします。


皆さまもまた、素敵な一年が迎えられますように。

 

2年目を振り返る

おはようございます!

クリスマスも終わって、一気に年末ムード。

年末はおせち作りにチャレンジしてみようかなと思っています。

2年目、宇佐見です。

 

おせちと言えば、

最近は洋風や中華、フレンチおせち等、

和食以外のメニューを加えたおせちが流行りだそうです。

お肉ぎっしりの、「肉おせち」なるものもあるそうで…

osechi_img

肉の万世さんの「開運おせち」

ローストビーフがきっしり!

美味しそう。

 

今年は初めてなので、定番の和食のおせちにします;;

 

名大社に入社して2年目が終わろうとしています。

実際にはあと3ヶ月くらいありますが、年末ということで、

今回のブログは、今年1年、私の中で印象的だったことをいくつか、振り返ろうと思います。

 

今年は、営業以外のお仕事をする機会もたくさんいただいた1年でした。

まずは、

「自社の新卒採用担当」

先輩の冨田さんをリーダーに、同期の尾関くんと私の3人で取り組みました。

ちょうど、去年の今ぐらいに、山田さんより任命!

冨田さんも、以前ブログで書いていますね。

説明会を始めた頃はまだ1年目だったので、

「来社する学生さんにきちんと説明できているのか?」

「名大社って、こんな人が社員で大丈夫?と思われないかな・・・」と不安でしたが、

無事、3名の新卒学生が来年の春に入社してくれることになりました。

採用担当をやってみて、

自社について考えることが本当に多かったです。

「名大社の魅力って?」「なんで私たちは名大社で働いているのか?」

「やりがいって何?」「なんで名大社で働き続ける社員が多いのか?」

普段は何気なく過ぎていく毎日ですが、立ち止まって考えることで、

少しずつ答えが見えてきて、自分が働くモチベーションにもなりました。

「名大社って、こんな会社です!」

と前よりも言い切ることができるようになったと思います。

普段の営業活動でも通じるものをたくさん得ることができました。

お客さんへの提案に、活きてきている、と実感しています。

1年目の時は、「名大社の商品を使ってもらうこと」を目標にして営業活動をしていました。

今は、名大社の商品を使って、「採用を成功してもらうこと」を目標にご提案しようと心がけています。

実際に採用担当になり、お客さんの立場に自分もなったことで、

「名大社の商品を使って、採用を成功するにはどうしたらいいか」

を一緒に考えていくことができるようになりました。

つぎに、

「鈴鹿市ものづくり企業就職支援プロジェクト」

三重県鈴鹿市の委託事業で行っています、こちらのプロジェクトに携わりました。

このプロジェクトを通じて、たくさんの素晴らしい企業・経営者・担当者のみなさまに出会うことができました。

私たちがお手伝いをさせていただいていることはもちろんなのですが、

企業の魅力、そこで働く魅力、どんな想いで会社が成り立っているのか、等、

私の方が、教えていただくこともたくさんありました。

鈴鹿市まで、何度か通ったおかげか、車の運転はだいぶ得意にもなりました。

名古屋出身ですが、三重県にかなりの愛着がわきました。

来年年明け初めの中途向けイベントは、そんな三重県での開催です!

こちらのプロジェクトの参画企業様の情報も聞くことができますよ!

三重会場の翌日2日間は、もちろん、名古屋でも開催いたします!

\途中ですが宣伝です/

第151回転職フェア

三重会場:1/12(木) @アスト津

名古屋会場:1/13(金)14(土) @吹上ホール第1ファッション展示場

 

そして大切な、

営業として

名大社に入社してから、上司の奥田さん指導のもと、

営業活動に取り組んできました。

うまくいったこともたくさんありましたが、

まだまだ、うまくいかないこともたくさんあります。

今年の初めに、自分で設定・宣言した目標は、まだ達成できていません。

かなり高い目標だと思いながら立てたものではありましたが、

自分で宣言したにも関わらず、情けないです。

この悔しさは、今後の肥しにしたいと思っています。

 

営業をはじめて約2年が経ち、できるようになったことが増えたのも事実です!

もっともっと、できることを増やしていけうよう、励んでまいります!

 

最後に、

今年の営業日も、今日を含めてあと3日。

今年もたくさんの方と出会い、学ばせていただく機会が多い1年でした。

お世話になったみなさま、本当にありがとうございました!

来年も、よろしくお願いいたします!

 

ps

私がお正月で何キロ太るか、という話はナシでお願いしますね★

 

宇佐見

 

 

体験!仰天!東山!

こんにちは。名大社、新人の小倉です。

 

ブログを書くにあたり、まず初めに

大事なことをお伝えしなくてはなりません。

 

本日、名大社は・・・

 

 

『第14回 エンジニアフェア』

 

3_image

 

【開催日時】12月3日(土) 11:00~17:00 (参加企業との面談は12:00~17:00)
【開催場所】ウインクあいち 7階展示場
◇JR・地下鉄・名鉄・近鉄「名古屋駅」より徒歩2分
\\★入場無料★//\\★入退場自由★//\\★履歴書不要★//
\\★技術者対象セミナー開催!★//\\★就職相談コーナーあり!★//

☆.:゜第14回 エンジニアフェアのイベント内容はコチラ!☆.:゜
┗http://www.meidaisha.co.jp/engineer_fair/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇

ご予約いただくと、QUOカード500円分をプレゼントいたします。
また、5社以上と面談した方全員に5,000円分のQUOカードをプレゼント!!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇

 

はい、ご案内でした(笑)

 

皆様のご来場お待ちしております(^ω^)

 

 

 

 

 

さてさて、本日のブログは、

先日、友人のお母様のご厚意で

行ってきました。

 

img_8143

『東山動植物園』

年に2、3回は行きますが

いつ行っても癒しになります。

 

11月だというのに、気温が25℃超えをする、暑い日でした。

 

そのせいなのか、もともとなのか定かではありませんが・・・

img_8265

 

img_8291

 

img_8183

 

img_6888

 

 

なんということでしょう。この野生を失った彼ら・・・っ!!(*^ω^)

そんな姿も、ほんとに可愛らしくて日ごろの疲れは吹き飛びました(笑)

神ってました!!笑

※↑意味が分からない方、こちらをご参照くださいませ(笑)

 

そして、忘れてはならないこのキャラクター!!

img_8150

ご存じですか?もちろん愛知県にお住まいの方なら余裕で分かりますよね(^^)

ジャガイモじゃないですよ

 

ズーボです!

彼に会うために訪れたと言っても過言ではない!(うそです。)

ズーボの詳細はこちらまで。

 

 

大人1人500円で、1日中堪能できる素敵なスポット!

来年3月で開園80周年だそうです!詳細はこちら

 

 

みなさん、ぜひぜひ足をお運びくださいませ!

 

 

 

p.s.

小倉は東山動植物園の回し者ではありません。

 

元おかっぱコンサルタントの文房具通信 ⑧

こんにちは。

 

最近マフラーにくるまることが
心地よい西田です。

 

そう。安心感。

 

 

さてさて、今回は以前もちょっとお話しした
付箋について書きます。

 

最近、仕事でもプライベートでも
ワークショップやる機会が増えて、

 

そうなってくるとどうしても
切り離せない関係なんです。はい。

 

題して、

 

ワークショップやるひと必見!
西田がオススメする3つの付箋

 

① インフォノーツブリリアントカラー付箋
img_0336
縦4センチ×横5センチと少し小さめながら
このビビッドなカラーが使いやすい!

 

 

② byLOFT ふせんダイカット
1400653158_main_l
雲の形が何とも言えずかわいい。
女性向けのワークショップするときに
こういうのを使ったら空気が和みそうです。
(セブンイレブンでも販売しています)

 

 

③ 貼ったまま読める透明付箋紙 by無印良品
images
写真のように書き込みたくない本に使うのはもちろん、
付箋の上からコメントしたいときに使えるかも!

 

 

いかがでしたでしょうか。
またおもしろい付箋を見つけたらご紹介します!

 

 

あ、

 

 

あ、

 

 

最後までお読みくださった優しい皆さん、
もうひとつ見ていただいてもいいですか?

 

img_0219
これ、先日東京に帰ったときに見つけたんですけど
カレンダーとして使えるマスキングテープだそうで

 

 

通常のマステよりも大きくて値段も高い。
(通常マステは200円〜どんなに高くても900円)

 

 

約4000円だったのです。
西田、涙を飲んで諦めました。

 

 

クリスマス・プレゼント絶賛受付中です。
表参道のMOMAストアで販売しています。
https://www.momastore.jp

 

 

 

にこにこ☺

 

 

それでは最後に
img_0150

 

 

実は本日、
\非公開求人つき/みんなの「転職お悩み」座談会 を開催します。
https://goo.gl/gOau5R

 

 

企業と求職者が出会う場を作っている名大社。
求職者が転職相談できる名大社。

 

 

でも、求職者同士が集う場ってなかなか作れていないな…

 

 

ということで作っちゃいました!!

 

 

普段は孤独に転職活動している方、
同じ境遇で悩みを共有できたらいいことあるかも。

 

 

当日はワークショップ形式で、堅苦しくない時間に
したいと考えています!

 

 

今日は無理だ…

 

 

ご安心ください。
次回は12/20(火)19時〜を予定しています!

 

 

私には関係ないなと思われても
シェアしていただくと嬉しいです。

 

 

さらば、ネガティブ転職!!

 

 

それではまた来月!

キャリアコンサルタント試験で頭がいっぱい

こんにちは、大学担当の雪本です。
題名はそう、まさに今の私の様子を表した言葉です。
残念ながら最近の私は、これ以外のネタが特に何もありません。笑

キャリアコンサルタントの資格習得の出発点は、
以前のブログにも書きましたが。

試験真っ只中のこの時期だからこそ感じる気持ちを、
ちょっと書いてみようかなと思います。

※キャリアコンサルタントとは
キャリアについて悩んでいる方の、
「自己概念の成長」を促すサポートをする人のこと。
あくまでクライエントが主人公なので、
コンサルタントはアドバイスなどの指導は行わず、
気持ちや価値観を整理するお手伝いをします。
最近国家資格化されました。

最近仕事終わりの私は、よくミスドに出没していました。
先週末にとりあえず終了した、一次試験(学科)の勉強を行うためです。
19時過ぎぐらいにドーナツを食べ始め、
22時頃に仕事終わりの夫に迎えにきてもらう。
切羽詰まったここ1ヶ月は、ほぼこんなを送っていました。
(食べるドーナツは毎回ほとんど同じ。笑)

学科試験が終ってすぐ、来週末には
二次の実地試験を控えています。

コンサルタントが聞きたいことを質問するのではなく、
クライアントが本当に話したいことをいかに話してもらうか、
自分の話をちゃんと理解してもらっているとクライエントに感じてもらえるか、
が重要になってきます。

そしてこれが、とっても難しい。

例えば…

誰かに悩みを相談した時、
モヤモヤはしているんだけど、言葉にするとうまく伝えることができない。
あっちこっちに話がいって、自分でも本当はどの部分を話したいの
分からなくなる。
アドバイスはしてもらっているんだけど、う〜ん。
なんだか腑に落ちないまま、結局モヤモヤしたまま。
みなさんこんな経験、ありませんか?

これは面談であれば、
クライエントに感じさせてしまったらダメな気持ちの一例。

でも一方で相談に乗っている側は、
役に立ちたくて一生懸命相談にのっているので、
もちろん善意しかありません。
せっかく相談してくれてるんだから何かアドバイスしてあげたい。
そんな感じかなと思います。

こんな風に
相談する側と相談にのる側の気持ちって、
以外と差が出てきやすいものでもあったり。
ましてこれが初対面の方のコンサルタントをするとなると、
なおさら。

キャリアコンサルタントは、
まずはクライエントに
しっかり寄り添ってもらえたなと感じてもらえるように、
「聴く」姿勢を見につけていかなければなりません。

そんなスキルを身につけるべく、
最近の私は、今度はよくロールプレイングの勉強会に出没しています。

先日の勤労感謝の日もお休み返上。
丸一日、勉強会に参加していました。
勉強会では、順番にロールプレイングの練習をしていきます。
終了後には先輩や他の受講者のみんなから、
話を聴く姿勢から表情、話の展開の仕方、質問の言い回しなど、
丁寧なフィードバックをもらいます。

自分の番ではものすごく緊張。
それでも集中をして、
クライエントの話を少しも聴き逃さないように。
手に汗を握りながら、15分間を展開していきます。

こんなふうに一生懸命やっているからこそ、
終わった後にもらうフィードバックは、
気持ち的につらくなってしまうことも正直多いことも。

うまくいかない。
頭では分かっているけど、実際にやるとできないんだよ。
考えすぎて沈黙になっちゃう。
でも質問すると、自分主導の展開になってしまう。
もう何を話したら良いのか分からない。
私なんて向いていないのかもしれない。
合格なんてできるのかな。
こんな感じで負の感情が沸き起こり、
ものすごーく落ち込みます。

一緒に練習している他の受講者の方も、
みんな同じように思いながら、必死に練習しています。

うまくいかないことが悔しくて、
中には涙が出る方も。

でもそれほど一生懸命、
合格に向けて全力で取り組んでいるってことですよね。


この試験の勉強を始めて、
正直「自分の首しめたな〜」って後悔する瞬間って、
実はたくさんありました。
転職したばっかでやめときゃ良かったかなとか。

でも、キャリアについて学べたことは、
知識だけじゃなくて、価値観も広げてくれました。
そして一緒に受験する方々や勉強会に付き合ってくれる
先輩方から、ものすごいエネルギーももらっています。

受講者の方は私よりも年上の方が多く、
仕事や家庭・子育てなど様々な背景がありつつも、
新しいことにチャレンジする姿勢や
涙が出る程一生懸命に何かに取り組んでいる姿勢、
資格習得後の自分のキャリアについて真剣に取り組んでいる姿勢などを
間近で見ていると、
あーこんな場があって良かったなって思います。
私も頑張らなきゃなーって思います。

二次試験は間もなく。
合格発表は年末。
雪本の合格のお知らせは…
音沙汰がなければ次回持ち越ししばらくお預け。
是非温かく見守っていてください。笑

求ム、技術者。

どーも(^^)/ニムラです。

 
今年も残すところあと2か月を切りましたね!

 
年賀状のCMや忘年会のお誘いなどが増えてくると、
一気に年末が近づいてきたように感じます。

 

みなさんにとって2016年はどんな年でしたか?

 

世間では、今年の流行語大賞が「ゲス不倫?」だとか、
紅白の音ネタ枠が「PARFECT HUMAN?ピコ太郎?」とか騒がれてます。

 

個人的には年始にひいたおみくじにあったように
大吉」な年になったんじゃないかと思います。

dsc_0946

 

「竜が天に昇るように出世」したかどうかは置いておいて…
会社の仲間も増え、家族も増え、健康に1年過ごせたことに感謝しなければなりません。
仕事がら、「求人:思うようになりません。」の一言には流石にビビりました

 

良い年の締めくくりとなるように、あと1ヵ月半も楽しんでいきたいですね!

 

 

 
さて、名大社は今週イベントWEEKとなります。

 

11/17(木)・18(金)・19(土)と≪転職フェア≫が続きます。

 

詳しくは最近大きな買い物をしたトミタくんのブログにてUPされていましたので
割愛します。

 

 
そして、年内最後の中途採用イベントがコチラ

%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%82%a2%e4%bc%81%e7%94%bb%e6%9b%b8

14回目の開催となる東海地区唯一の技術系採用イベントである
エンジニアフェアです。

 

 

通常は2月・6月・10月の年3回開催としてきましたが、
ご好評にお応えして本年は追加で開催をさせていただくことになりました!

 

 

思えば2012年10月に初めて名古屋で技術系職種に特化したイベントを実施してから早4年。

 

もともと、社員全員で受講させていただいていたマーケティング研修の中で生まれた企画なんです。

 

ユーザー目線の新しい企画を生み出そうという課題があり、
名大社のクライアントにメーカーや技術系アウトソーシング企業が多かったことから
この地域性を生かした特化型のイベントをやろう!と実現したものです。

 

タイトルも社内公募で決めました。

・ボツ作品の数々

□技術者転職フェア

□THE 技術者フェア@NAGOYA

□名大社 エンジニア転職フェア

□技術者として働く人たちへ ~転職フェア 技術者編~

□技術者専用 転職フェア

□技術者フェア ~合同企業説明会~

□“技術系転職フェア 秋の陣”  機械・電子・情報・建築・化学系でスキルアップ

□技術職フェア

□TechTech転職フェア

□エンジニフェア ~エンジニア向け 転職フェア~

□エンジニア 就職・転職フェア ●あなたに合った技術ステージを発見する合同企業説明会

□ものジョブフェア!

□技術者のための転職フェア

 

 

意外と真面目なモノばかり。
どうせボツならもっと尖ったのがあってもよかったかな(笑)

 

初期のチラシはこんな感じ。

%e7%ac%ac1%e5%9b%9e%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e4%bc%81%e7%94%bb%e6%9b%b8%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%80%80%e5%b0%b1%e8%81%b7%e3%83%bb%e8%bb%a2%e8%81%b7%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%80%80%e5%86%99%e7%9c%9f

 

シンプルだけど意外と目立つかも。

 

 
自身は企画メンバーだったこともあり、初開催直前のドキドキ感は今でも忘れられません。
前日の夜はあまり眠れなかった記憶があります。

 

それでも、開催時間に多くの来場者がいらっしゃったことは入社してから今まででも
1、2を争うほど嬉しい出来事でした。

 

 
そんなエンジニアフェアもおかげ様で14回目。
延べ来場者数は約4,000名にのぼります。

 

 

初めての転職となる方は、何からやったら良いのか、選考でどんなことを聞かれるのか、不安になるものです。

 

是非、会場にお越しいただき、その不安を少しでも解消してください!

 

 

技術系採用にお困りの企業様も、お気軽に担当営業までお問合せくださいませ。

 

以上、久しぶりに宣伝ブログのニムラでした。

はっぴーはろうぃーん

こんにちは。名大社、新人の小倉です。

 

突然ですがみなさん、今日は何の日かご存知でしょうか?

 

 

ハロウィン!!って思った方…
はい、正解です!

 

 

恐らく多くの方は、土日にハロウィンパーティーをされたのではないでしょうか☆

 

仮装して街に繰り出したり、
お菓子を持ち寄って「Trick or Treat!」を言い合ったり、
料理やお酒を楽しんだ方もいらっしゃるでしょう。

 

 

日本人は、お祭りごとが大好きなので
みんなで楽しめるイベントは積極的に取り入れてしまうというのを聞いたような聞いてないような…笑

 

しかし、10月31日はハロウィンだけの日ではありません!

 

たとえば…

ガス記念日
日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯された。都市ガス事業の始まりとされたことに由来。
参照:http://www.nnh.to/10/31.html

 

日本茶の日
1192(建久2)年、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。
参照:http://www.nnh.to/10/31.html

 

天才の日
株式会社天才工場が制定。「天(10)才(31)」の語呂合わせ。同社は「誰もが一冊の本を書くことができる」との思いから1999年に吉田浩氏により設立され、数多くのベストセラーや作品を手がけてきたSOHO型の編集プロダクション。誰もが天才であるとのメッセージが込められており、自分の才能に気づき、天才のひとりであることを再確認する日。
参照:http://a.excite.co.jp/News/bit/date/1031/

 

などなど…

 

 

日本中がハロウィンムードになってますが、
上記のような記念日でもあるのです!

 

 

ひとつのことに注目し、盛り上がるのももちろん良いことです!
しかし、せっかく日付を意識する時だからこそ
たまには視点を変えてみるのもいいかもしれませんよ(‘ω’)

 

 

わたしは、ハロウィンを堪能しましたけどね(笑)

 

 

最後に、、、

土曜日に行われた、我が同期の
山添さんの結婚式二次会の様子等は
明後日の奥田さんのブログに載ってます。

こちらもぜひ、ご覧くださいませ。

では、今日はこのへんで!